咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1845|回复: 6

[分享]文法

[复制链接]
发表于 2004-5-28 23:00:00 | 显示全部楼层 |阅读模式
日本語能力試験1級の復習段階で触れなかったと思われる文型を一つずつ紹介しますので、よくご利用ください。7 b, L% x: v/ b$ B- L) v' S& j  T

  v3 Z' W9 O' H# z4 i7 C, X' B文型1 ~あろうことか
! X4 Q# Y# T' a8 M% i5 k( V& j5 M  M  }* d9 b
 名詞 + は、あろうことか(あるまいことか); a+ x4 e; F8 D, A  Z# O% O, \1 ]7 c

* y3 J/ m* R) ?$ F0 I+ K& I$ w  あろうことか(あるまいことか) 、  ~. U6 c9 o, _; F& B/ v' R

# q7 H0 ?! J# f+ z  k, `' U& {
* l: B- m! H( x# f7 {# G( O) }0 N0 q8 E/ E5 P2 C
# `, r8 Q- l; F* I" [
6 w7 O; n/ n0 m6 [: Q
--------------------------------------------------------------------------------' q2 `; o1 g; I$ @, j5 U% r4 R, p
2 a- I& m1 c+ }3 @4 n. a  B2 P  Q
♪ 会話 ♪
# D6 t1 B7 y, V: x  R( h+ Q# h5 n% T1 L
李 :もしもし、良子?あろうことか、出発間際になって、急にフライトがキャンセルになっちゃってね。7 Y' Y) Q  C) F8 {! D. [6 O

9 B3 d, w6 {4 w4 a% Q" o良子:だから言ったでしょ。少しぐらい高くても、いつもの航空会社の方が安全だって。7 L( n* I+ j9 I7 L6 B

2 t: O. d' Y: F0 m3 u3 a) f' f李 :これから家に帰るよ。食事は済ませてあるから、夕食の支度はしなくてもいいよ。8 g, r' o8 C& g  [

2 A" E2 \' s" p6 H# f. K0 N: r" f: E* f& u0 ~) |

/ `' H" I5 P' I. D5 S中文解说
4 X2 H% j- }+ n/ v$ M# i8 m( G2 P, }9 G9 k; r. o, U" F
这个句型是「そんなことがあっていいだろうか(いや、あってはいけない)」的反語表达方式,中文意思为“竟然”“怎么会”的意思。对眼前存在的事实难以相信,同时也不愿相信的心情。指责、遗憾的语气非常强烈。1 }  Q9 A6 \2 O7 V' Q" C8 [

' x. X$ Q! L5 J) h! X
  W$ ?; [6 |% v. i3 J, [' {! e6 [" i- |2 f$ R2 ^
§ 例文 § 8 T6 R  r  @0 P8 l" P% w) ?* ~

' a2 _$ x4 g" A: C1.あの学生は、あろうことか、教師に暴力を振るった。
8 U* u* K& e2 o% j
( D0 q& H1 r6 |& D9 R, s2.一部の報道記事には、あろうことか、あるまいことか、事実を捏造したものもある。* C: T  B, X. Y: H6 o% w7 [4 Z

4 o) \7 L; u5 W0 d3.あろうことか、よりにもよってこの俺に、よくもそん見え透いた嘘が言えたものだな。
# b. q: w# V& A& k* T4 \8 Y0 E  \" s; h
4.日本の政治家の中には、あろうことか、先の戦争をアジア解放戦争だったと言う者がいる。2 o! E1 u6 v$ a+ E$ W7 C% N! m- R
, k% [; w5 O. V
5.あろうことか、教師がテレクラ通いをしていたとは。2 B- B7 w( n% z3 @- i

3 `' f( C% {3 p2 W: ^" b9 d) K* Y  `- u$ o; \

- M& d. \" ^, l# ^
" e+ ~# i2 P* n( z. b
( i8 a3 c; Z. o) i( X' U* n( {- B★ 例題 ★
8 j& R3 b# G; g" d) W. q3 S; k2 m7 s0 \0 v+ `7 e' S* ?
1) (ある/あろう/あるまい)ことか(ある/あろう/あるまい)ことか、不正入試事  件(が/を)発覚した。5 u' z7 I9 [3 c1 c

. v8 X5 c( _8 `( A) \2) (ある→   )ことか、遊ぶ金(ほしい→   )に売春をして、「どこが悪い   の?」( )うそぶく少女がいる。      
8 S/ a# Z3 c& q# x% y9 U8 U: E; S. U1 L) _3 E/ k3 @0 {
  (注:これを「援助交際」と現代語で言う)
; W6 k/ b  U1 S
( Q' R5 V( @6 ?' ?' c0 ]; o" w7 b  r( J3 R. [2 s
9 q1 I* _; K4 k4 B8 y: C, z; R
正确答案
4 M. Q6 l' }) z, t: r7 }
* M' H  @# b( B1 z# e1 あろうことか、あるまいことか、不正入試事件が発覚した。/ Z+ [: j, p* o- P% w' U6 W

* n( x# M/ X( q) F2あろうことか、遊ぶ金がほしいあまりに売春をして、「どこが悪いの」とうそぶく(装傻)少女がいる。* Y- M" L2 I1 c

/ N! G" w  D3 W
# k! v8 p2 b0 Q( J3 n6 }1 j) o% B& `
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-5-28 23:00:00 | 显示全部楼层
2 いわんや~においてをや/~まして~にはなおさらだ  
7 ~+ m7 h6 }# X  X6 V$ M  いわんや ~ 名詞 : ×  +  においてをや7 [+ H5 S3 s6 e  t6 M# C
  まして              に(おいて)はなおさらだ. T7 P- s" z9 p# l! D

! E3 S& c! z5 X! ~. `) r: h" Z  ?1 S/ p' C4 w8 `9 f( `. w# ~) x/ x
; J* n! _) m# w! m

- C! @- m" f: k, Z' I" Z* N: d
+ r% _6 c* E( a: w1 Z. R% M5 c5 p& p会話 ♪ 4 Q& a" e. k3 E, n) i: `
( R$ N: a# O2 Z2 e9 F' p
李 :このパソコンの使い方がどうしてもよくわからないなあ。え~っと、マニュアル、どこにあったっけ?
  P+ }, O0 o, }2 G1 |! q& S6 }. d9 H- l7 [) L% ]) b: _
良子:説明書を読むのもいいけど、山田さんに聞いてみたら?その方が手っ取り早いわよ。
% v8 W" Y% e3 [$ _
$ M6 n8 y: Q% @2 z# O/ r( X& S# {李 :彼がひどい機械音痴だってこと知らないの?僕でさえ四苦八苦なのに、いわんや山田においてをやだよ。1 {  [8 Z4 Z) ]0 C7 n" V
, A4 L% @' L& J( J
& e1 Y- M; Z9 E% ], Z! ?$ O4 t2 h

8 _, f9 p# X& c* V中文解说; L" h- ]5 g* L0 a8 ]
2 \. Y" E/ V6 @( b, f
 「況(いわん)や」「況(まし)て」和助詞「~において」结合成的句型,「Aは~ 、だからBは言うまでもなく、(もっと・更に)~」的意思。与口语中「まして ~ には、なおさらだ」意思相同- I2 n9 t2 s7 Q4 ^5 e% l
% V/ H9 V  G9 t2 j/ h, O
 専門家にさえ直せない。
" h  S! h/ X( l- _
: F/ Q9 D9 ^- ?( ]8 f5 R  →いわんや素人においてをや。
2 f5 o' U" ?* W
* V  T5 O/ U* K5 j9 P* s7 p; `# T' ?  →まして素人にはなおさらだ。/ n9 E, h. O% `- K3 t/ r- P8 I% k

& }3 |/ ^) a+ X( i3 T1 J* c3 f1 W
) Z3 |2 `+ {7 a$ d6 u( S! t6 V* O6 }3 `
§ 例文 § % q( N3 \7 U/ h9 Q
2 o3 c4 E- U. N8 x6 o* u  h% ?
1.この高校入試問題は大学生の僕にさえ難しいのに、まして中学生にはなおさらです。+ [& w$ p2 ]) _- T

0 \' b* ~' z' [6 }% f2.僕が子供の頃、日本の家庭にはテレビもなかった。ましてパソコンにおいてはなおさらだ。
  L7 i6 M/ B3 g$ t$ b5 s8 v( b4 |2 F+ i, `
3.彼は英語すら読めない。況やフランス語においてをや。1 z0 P, p! }  d
+ g9 p, O  w* ~! ]$ T
4.源氏物語を原書で読める日本人はそう多くない。いわんや外国人においてをやだよ。1 j: j9 U/ @  S
" A2 i9 |" t5 @. k0 N
5.約束は守るもの。いわんや首相の公約においてをやだ。, H- S- X" n" i/ I

2 m/ }8 l3 {4 {" A2 V7 h/ g+ u
  E! d0 y! ^( x

) p5 g5 `# r" N- q8 L
3 Y2 Z) Y7 C5 Z- r8 p. C/ z★ 例題 ★ 9 Q& P" z- \' T0 ?
, Z7 ?% W9 S7 S
1) (これ/この)ほどの山と(する/なる)と、登るのは若者でも容易ではない。(だから/まして)老人においてをや。  j% @# v9 d, T$ y( g: T
' n" \. u  ]: ?# o9 F
2) 当時の私は食べ物に( )( )事欠く始末(だ→   )。( )( )( )本を買う金などあろうはずがなかった。/ C* [* Q0 K/ \: u

, J+ a, e. R) F" a1 R正确答案
0 J6 k) }: _* g8 b: K1 J$ j, f
. U  k: p; a0 F; L+ Y' d1これほどの山となると、登るのは若者でも容易ではない。まして、老人においてをや。
6 c( f3 d4 y6 v5 u9 x6 V; x8 m) ~, ?5 M" p. X" t
2当時の私は食べ物にさえ事欠く始末だった。まして本を買う金などあろうはずがない。8 j$ |3 q. Z* o- x  S$ q2 h# ?

% u  s0 [/ X4 z; J4 i7 z9 g. ]
/ E& f" k/ r* _$ g, p  { 4 c; w5 R+ a, u7 j' b
8 j) g  j9 u! `( b  Y

: [- j/ G  d6 Q. K$ J + X7 o8 @* U- {6 Q7 o

2 e0 W, W1 Z9 d0 Y
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-5-28 23:00:00 | 显示全部楼层
5 かそこら/~辺り/~足らず/~余り  
, L) S, r9 X1 |1 z! j+ h
/ Q8 g( b4 a/ F2 S  V5 e数詞: ×  +  かそこら  ①
# n6 m: D, Y( E) N
# Z0 t" f/ h8 h名詞: ×  +  辺り    ②5 H5 ?) v, o- U
4 T+ e% p* Z5 x8 T4 [
数詞: ×  +  足らず   ③
+ H6 x7 ^4 h2 [4 l4 P  B: u8 v% n4 V9 G* l/ N4 ?
数詞: ×  +  余り    ④
0 O$ T# n0 i8 J# R4 u, ]" `% N0 ~. \- E7 Y9 y  t& D

  `0 A4 R, a: g# x' r( e5 \. t6 O; l" @6 {" q/ a3 s3 Q) j( f# z
$ u& V; d1 \: L

( z' j  B" H! @) f" j3 h会話 ♪
" S- d5 k( t# J& c  T  N) [& f/ Q6 W3 h. d, j8 f3 `, S5 g: }3 n$ x
良子:あ~あ、寒い。今朝なんか五度かそこらだったのじゃないかしら。マフラーを買わなきゃ。0 l! ?8 r! g) ]+ s( h! t  L% K

% E! v8 E5 I" B. b李 :この辺りにはセンスのいい店がないね。アメ横辺りで買えば一万円でお釣りが来るだろう。行ってみる?
1 z4 p0 i0 b/ D9 y- j0 x
6 c. H8 l$ [; p6 ^3 V$ }良子:買ってもらえるなら、どこでもいいわよ。いつものあそこで、5時半に待ち合わせましょうよ。& t0 ^: K4 s& ?1 w% W9 U4 E2 `1 n
/ Y( a$ R1 h. h" ]

+ W7 w$ R2 K) N! d- U" T; d! b. f, T, |3 A
♯ 解説 ♭ : G  R' [; i# g( K# @; [
; w. a, k3 l" A$ [4 L, C: T1 N
 接尾語「~かそこら」は「~くらい」(→文型071)と同義ですが、その数量を軽視する話者の受け止め方があります。ですから、「この家は五千万円かそこらで買えるよ」と言えば、その人にとって五千万円は大金ではありません。/ E1 @! E) X" B: r

8 z* L, ~* G' R8 ] ここで概数を表す表現<数量詞+くらい・かそこら・ほど・ばかり・足らず・余り>を整理しておきましょう。
7 Z2 }1 V$ O- H, T4 v: [; Z
: x4 C- M% g7 I- {6 s7 f- \  十日±α  = 十日かそこら
0 B: z" ]: `" d: C
! k. p: V+ X0 ~% @1 {! j7 x  十日≧α  = 十日足らず( |) V6 B* ~5 P9 u$ @1 g

- ]5 H; p' J( I7 V% A% H( \; ]  十日≦α  = 十日余り; Q* R! c) Z" L& z
2 K( h8 Z2 J6 ^1 g9 u& W
 「~辺り」は名詞(時/ところ/人/こ・そ・あ)について大体の見当・推測を表すのですが、「付近・周囲」という意味の「辺り」から派生しています。
' `) z9 P( Q# g, Y
# A# Z* Y" I) u& K- M6 P0 ?% ^& c+ z6 k, k. N- C$ H
! ?; u0 Y- I8 p* ]
§ 例文 §
/ _5 N- Q& E7 i9 c3 S. B" ^2 ]8 A1 \
1.東京から京都まで、あっという間だよ。新幹線で三時間かそこらで着くんだから。1 G" Q$ o' C6 o

4 m; H( B# r, S3 P, c3 T, v2.あなたにとっては十万円かそこらは小遣い銭でも、私にとっては大金よ。
& X  p. ?/ W5 s  D0 u2 C& {0 e2 Z2 J8 L
3.駅まではあっても二キロ足らずだよ。歩いて行こうよ。, C% U  f% R& p" H* |

5 e/ ?6 S+ A. u2 F% m  D' h4.この仕事には田中君辺りが、適任ではないでしょうか。
1 d4 F. y# j: `2 n, P. c, s. s  f* ]3 X3 l; W9 K$ @
5.確か、ここら辺りに置いたはずなんだが、ないなあ。7 r: T% j3 _# {& K
. V% L  y9 [6 D0 y" {  d/ ^* N
1 i4 ], @# f0 \7 L: p$ R! R
' K; p/ f9 `; a5 ]% f! Y7 V
, v% G& z$ S" O0 p

# G9 y; h" G. J1 s★ 例題 ★
& `  @0 x; t: U5 }0 C
0 y% n9 s1 A  ^% |0 ]$ O1) 来年(かそこら/辺り)、大阪支店に転勤という(ことになる/ことになり)そうだから、その(つもり/はず)でいてくれ。
0 u( S$ v3 z  H8 ~* F9 k, e: n6 t9 U2 Y# b; s
2) 10分余り( )仕事も片づくから、ちょっとここ( )待っていて(いただく→    )ないかしら + T7 w1 ~; @; n9 ^
" \1 a3 I4 `2 `2 F/ G: D( X
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-5-28 23:00:00 | 显示全部楼层
9 ~ごろ/~盛り  1 u8 r- K8 F/ J# i
) o5 Y& i( B3 c) E7 s$ x+ G& I
名詞: ×    +  ごろ  ・
. ]$ _0 }! i. W- K
. W, m6 Q4 C. B# l# t: _動詞:[ます]形     盛り  ・4 d' u; a. i6 s; r
; k3 h- y. L! K& \

. \+ h- F1 j/ C- O4 f" x  k/ h0 O" z; S* R! x
会話 ♪
* g: s2 s# p5 v9 c  }0 A
/ B8 I) |! r3 `: F/ J李 :さあ、食欲の秋だ。柿も食べごろ、さんまも出盛りで安いし、たくさん食べて冬に備えようよじゃないか。- F3 f* n, f4 r6 B
* ?! F  Q4 m. h9 J% ]: p) Q
良子:あなたは気楽ね!食べ盛りの子供がいるから、毎週、お米を10キロも食べるのよ。お金も大変だけど、買い物の帰りがもう大変なのよ。腕は痛くなるし・・・。
, v* V; |" s/ z1 M& ]* i+ c6 }% r6 ?: M2 n6 N6 U$ v* p9 X+ w0 ]
李 :邉硬蛔悚谓庀舜颏盲皮膜堡袱悚胜い5 M. [- v( u3 _; k! \! h

/ T9 ?: d$ X5 H% A: Z7 \9 i3 \# c) {% v4 |' ^7 b
, Z3 I( T" z, L) o( d5 Y
♯ 解説 ♭ ) x  _) e5 d* M' S* N
: F2 F% k! H; X
 「~ごろ」は「10時頃・夕方頃」などの用法の他に、「ちょうど適当な<とき・もの・状態>」などの意味を表すことがあります。「~盛り」は「花盛り」のように植物の例もありますが、多くは人間のある段階の絶頂期を表します。5 p2 g0 z4 |3 Q1 y7 ?
/ z& l+ b) C. X' `
 例えば「食べごろ」は物を食べるのにちょうどいいときですが、「食べ盛り」は中学校の2~3年の一番たくさん食べるピークの年代を表しますし、「年ごろ」は結婚適齢期ですが、「娘盛り」はだいたい16~17歳ごろを指します。
, s+ P0 Y2 ]# m3 E* {6 n' g& ^# x5 d1 I; a, w: N) e
 多くは慣用的に使い方が決まっていますから、自由に造語することはできません。主な接尾語「~ごろ/~盛り」のつく語は例文に入れてありますから、そのまま覚えましょう。
- s4 e6 @% ^3 z# S# v( [9 Z# x

1 }" q" N9 l' s. e7 b& P0 w4 N
6 g6 L! s5 Y, E9 O5 b) p- W§ 例文 §
# P9 G/ a( r+ ^! m# x: K: P( `: O& r
1.この鞄は手ごろな大きさだし、値ごろだから、これにしよう。
5 N4 ~" i+ s" _. [$ T/ O) S" X$ o8 c% m9 u' ~/ E* j. I
2.娘も年ごろになると、扱いにくくなります。: U( Z. |% K% @" X6 R* U. E" s6 U. I

6 g! w0 I2 Y2 q1 @' k1 s- [3.三十代の後半から四十代というのは、男は男盛り、女は女盛りで、人生が一番充実した年代だと言われている。
3 {6 [7 F. ^' l& W* a  m2 m8 h4 W( \% W0 s2 \
4.夫はまだ働き盛りなのに、会社からリストラの対象にされています。( u0 ]) k8 }4 ?  w! m* Y1 p
1 ~8 y# l6 t9 x3 m! K9 P
5.最近はどこもかしこも、習いごと教室やスポーツセンターが花盛りです。
( f  O6 x; l% p- O/ j% i( y! l# I# _. I( H8 p1 k/ i  ^' D
6 n" G! w0 a, |+ }3 s8 j3 K2 W

8 m# b. ?* H% a) l) H, a5 y
/ B$ B. w: f: N# P1 W7 H  X0 d) Z. X: ]& L) V# _
★ 例題 ★
$ `8 R3 M. D+ v+ S- \  O- e
% C3 r3 \$ l8 p8 ^( i  @( L6 V1) うちの子は中三で、育ち(ごろ/盛り)伸び(ごろ/盛り)だが、成績(だけ/ばかり)がなぜか伸びない。! y4 k* r, y! k' ^# w
6 s/ W. P% f' l; P# t( I/ w
2) 紅葉は今がちょうど(見る→   )ごろだよ。今度の日曜日あたり(見る→   )(行く→    )か。3 d* s# @$ @, e' R2 P4 y9 G

# T2 }2 e5 ^- ?" f9 v! c
5 \6 t/ {+ _/ R& z1 G7 l  l' I1 c( {, I/ {- ]- U$ H+ K, p
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-5-29 23:00:00 | 显示全部楼层
13 ~そのもの/~そのものだ/~以外の何ものでもない  ) V" G% I' ^+ [- |
1 c! q$ ?8 X7 P2 u+ z( p+ Y* u( }
名詞・ナ形容詞の語幹: ×   +  そのもの0 F+ }" E6 e7 _% V( g

) G: J7 F' F: h0 N8 k# \2 W                   そのものだ
; O/ R- a6 A0 t$ F+ B  \" m
9 R% l9 l0 A3 J1 v$ V( s) h                   以外の何ものでもない
6 R" P: L4 n) a% Z* o
0 r. r: i* q9 U. ^; `会話 ♪
! b1 q3 W4 i' U& Y% b9 f# m
" R: H* D5 e3 s7 ^. G2 w良子:裏の空き地に、大きな冷蔵庫が捨ててあって危ないわ。この前も子供が閉じこめられた事故があったばかりなのに、役所の怠慢そのものじゃないかしら。! u2 [* f9 ]4 Q" w' F# I$ v

" F! o  M  i6 E4 V李 :自分が何もしないで、役所の責任だけを追及するのは納税者の横暴以外の何ものでもないよ。
, Q8 V0 r$ p8 w$ |$ J' n& y
) a) s) x1 y& l* N6 p# _# a0 z- u良子:住民の鏡そのものね。じゃ、あなた、何とかして?- O4 s/ E7 P) Z
: ]) P5 g( z/ L( a

4 X. B+ J+ H, ^6 M8 }4 l; e/ W: ]
% t2 v: t) U& [1 G♯ 解説 ♭   C/ ^# p8 G1 p

% t! S' J' k, N: ? 「そのもの」は名詞と接続するときは、前に来る語を強調して「他の何物でもなく、正しくそれ自身」という意味を表す名詞になります。「~以外の何ものでもない」はそのもっと強調した表現になります。
4 X3 U# u& Y3 a6 x1 u, g! V1 [5 b+ e3 u% c
 また、ナ形容詞につくときは、「真剣そのもの・元気そのもの・窮屈そのもの・幸せそのもの・正直そのもの・熱心そのもの…」のように、「非常に~だ」という程度強調の表現になります。, q( q. E0 y2 j/ M+ ]% u" T, `

( \3 j& o  C+ n
7 G! ]/ ?3 z" a
; Q2 M1 H2 M! z7 s& ?: a. A0 \§ 例文 § 1 `- m& z5 z" C; `5 r
- b+ d/ K* G0 [( e0 z# Z4 C9 X" ?
1.彼は真面目そのものだ。ただ、ちょっと融通が利かないところがあるけれど。
9 \* U% m' k. D' n  }: v- w3 C/ ~6 Q0 _1 b
2.彼は金八先生顔負けの熱血教師そのものだ。8 k, P" j4 j  s* c( x: e! L$ Q
2 y) b; n$ @' X+ g  f( N  A  A
3.コンピューターそのものは、使う人がいなければ、何も生み出さない。9 W0 n* A2 v* q; I7 c8 q0 _
) I2 [7 e, J5 x. _& j
4.「若いときの苦労は買ってでもせよ」と言われるが、苦労そのものに価値はない。
) q  T+ G. V9 o+ m
+ f1 s+ ?4 [2 E4 y5.あの二人の関係は純愛以外の何ものでもない。! Q& F6 n5 [, [1 Z) ~
( V- d/ k4 g/ }, p" d

: Z& v# W/ G) ]7 A) ~! u
, L3 ]$ ]8 p0 M. Z) B* r
6 d6 l5 X9 ^* |4 ?# q
) b+ W% ^4 M6 p: r" k6 o★ 例題 ★
* ]; ]4 L2 {1 P/ ?" Q0 F, C. B- a/ i+ L
1) 祖父は95歳な(ので/のに)、富士山に歩いて登れる(んだから/のに)、元気その(もの/こと)だ。
5 b. n, a6 b# Y/ {& P1 e$ v6 a
$ q& V9 ~1 f4 e$ q- q( R2) 気骨があると言う( )、何と言うか、あの老人の(頑固だ→    )は明治の男( )( )ものだ。
6 h8 c, u$ g- Y; y; i; X/ P
: W. E. O3 U* _
" Q' u' F% Y& |. j- l- S
) A% @; \# ?* W" D8 B- ?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-5-29 23:00:00 | 显示全部楼层
21 ~とか/~とやら/~とかいう/~とやらいう  
; k0 w5 \, m: c! ^! E9 l' y) B) U0 \. N6 |
名詞    :  ×         +  とか0 R6 I$ t* Y% u$ ?9 ]
. t. f. r; ^+ f* p
動詞・形容詞:普通形<ナ形ー×/だ>    とかいう + 名詞$ k' c. _% N8 O9 _
' O- H' C7 ?/ i
                      とやら
  _3 P6 T. e/ l! d8 U8 E
* `* u8 {, v2 N0 r0 n/ y# p                      とやらいう + 名詞
) j8 T- _; N* u, c/ O  k! }* K4 Q9 j- p. @: i* H
(注:広く句と結びつく。伝聞の場合は「~だ」は省略しない)* m% ?  {/ B0 F$ h+ f6 U4 c

1 O; U  m0 h6 x* l
& A' W* J" D2 r, X- \5 ^) S/ a+ E5 ^, ]
会話 ♪
& K/ i' r1 R* \$ F
1 _3 u7 B2 ^0 b& ?課長:若気の至りとまでは言わんが、君は自己主張が強すぎる。もっと周りと歩調を合わせたらどうだ?
% Y* ~9 V1 y" y5 \$ m
+ ^  X% f. j! K& L& K李 :「出る杭は打たれる」とか言う言葉が日本にはあるそうですが、その種の事なかれ主義は、もはやこの世界には通用しないのではないでしょうか。- W( {$ T) r0 X8 ^

7 N3 h" k* e# u4 s1 T課長:和の心がないと、世の中はうまくいかないものだ。7 n- m) o* v. t+ b2 s' m- {8 W
, d# E! Y) d6 x% [3 q

3 w. R5 B+ e' B% ]- X2 k0 l
7 G1 x  J% O! C0 M# v♯ 解説 ♭
8 W' q* f% }9 S1 F! A' S$ R
; Y  W% a5 i$ w- g0 D これらの文型は広く引用句と結びつき、伝聞や不確かな情報を引用する用法です。なお、「と→とか→とやら」と進むほど不確実になってきます。, j, }6 o3 y; ?* z

- E# J. Q6 e) I6 X  山田さんという人  (確実な情報)
* U% f# w% u* E2 G8 C4 v: a  Q
7 G6 [: H3 G8 E! S7 @1 w  山田さんとかいう人 (少し不確実)
2 w1 H0 r- n) b3 }9 _/ H! G5 L3 E, n* z% J
  山田さんとやらいう人(不確実)
: D" ~8 h' Z+ l( z$ H* _1 v0 {  D$ K) Q. y: W; A
 実際はこうした曖昧な表現を使って責任を回避する態度をとることもあり、その方が多いかも知れません。また、この「~とか/~とやら」には終助詞の用法もあり、多くは例文1のように伝聞の「~そうだ」と同じ意味を表します。→例題1)0 S+ r6 J- x1 \* K2 @2 W/ g' F
& P2 C6 H; r: d/ _
4 Z( Y; m( S, z/ N7 p! [5 ^- ^8 f8 u; B# H
- M6 {9 U6 T, v# a6 t& G( v% m1 c
§ 例文 §
! f1 }& j! f$ b4 ^0 K1 e% _0 ^7 q/ T; a1 w
1.天気予報では、明日は雪になるとやら。+ B/ t, B# k# A& |8 J. q& M

4 b9 d5 g2 K: q4 d$ u2 E- s2.六時には着くとか言っていたが、もう七時だよ。4 \* t* q' l1 C8 Z( T8 w% }7 \
7 A, Q. q8 q2 l# T4 i' a
3.今頃になって来られなくなったとやら言ってきたが、いつもながら彼のいい加減さには困ったものだ。
2 E7 c$ g4 x3 z  C* m0 W9 b; |% Y4 ~' K, s* H2 J) v& w& I
4.よく店に来ていた、え~っと、銀行に勤めている何とか言う人、しばらく顔を見せないね。
% x6 A- p/ ^) ]: e3 o. [. u3 w! m8 I
5.日銀の介入がありそうだとか言う情報が流れ、金融市場は様子見の状況だ。  @0 n% j/ M1 q* L0 e0 p# a4 Y7 e
. g! L. L1 A+ g
6 m6 m: x3 _$ t; K5 A2 l
  }4 x. O) L* v2 A' U1 a3 Y
; `' S' D' U4 Y4 {, c& _
( Z: ^: N/ j5 e" w7 o% z$ U4 p, ^
★ 例題 ★ 0 K+ i, u( j+ Q( u2 r4 B$ H
- M  _" r* s/ t
1) 彼の話(によって/によると)、晴れた日は自宅から富 士山が(見る/見える)(と/とか)。
, T: A. j! ^+ s" x
6 ~7 O% {; x. w  q0 A2) 彼女は今、沖縄の石垣島( )( )いう島( )暮ら していると、風の便りに(聞く→   )ことがある。/ h/ R. B  M7 m3 t! X
5 C5 B, _% Q! r: f3 \% K

2 b/ L! y. v  ^& R5 F( y( |2 G2 f) L; G' M2 E# t# y5 {! P
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-5-29 23:00:00 | 显示全部楼层
31 ~をもって/~をもってすれば/~でもって  
* K2 `+ \( g; M! o. ^
( s: \  E' k$ b, g名詞: ×  +  でもって       ・. x, b- O  p+ `( Z6 F1 R) K/ z6 @
* r4 N' D( t( }& Y
          をもって
3 M3 P1 f& P3 A4 t3 {2 V; m1 L
          をもちまして1 P* c2 d, @) A  }& \/ C. P

  v* O2 ]/ k* _2 ]2 \0 I          をもってすれば    ・; M  }% I. L4 T0 H" o* L& C0 R
5 H+ I* k# W6 T: k6 L
          をもってしても    ・
- A3 b) Z; m: }1 M- t) L' q# M/ `6 Q9 ]# K' i/ h
# {# K; M5 g& G) Y
. h2 A! i  F' O
7 R- j) I( k/ R' p1 i% }! Z# T

& }" j) X1 K# f( f+ j' l会話
! m4 P/ r  L! J9 w5 p* [
; _' u0 h% o# s8 c6 X+ H百恵:全員の協力をもってすれば、恐いものはないなんてかっこうのいいいこと言ったのは、どこの誰だっけ?
* Z* }+ w; H7 q, |9 I2 r# f
3 }4 H( L: w$ s" r/ h. D3 N5 C李 :徹夜の追い込みをもってしても、間に合わなかったんだから、しかたないだろ。もう一息だったのに。
9 Y! f' j( N) t  R" W2 O
4 C5 A/ N5 W+ y/ P山田:こんな無理な日程、何をもってよしとしたのか、理解に苦しむよ、本当に。+ x  x! U  ?; J9 \. M" [4 X

" c; D; q7 v* v7 b: u& ?& l  b
! D1 y* O1 a' j' h/ O6 l  [0 U( V: K  R
♯ 解説 ♭ 1 X, E% s7 t( D% X8 J3 a# I

% [' y6 Z/ ^2 W 「~をもって」も「~でもって」の用法のいくつかを分担している複合格助詞で、書面や改まった会話で使われる表現です。以下のように、原因・理由のときは「~をもって」が不自然になることを除けば、「~でもって」に置き換えが可能です。! y" J: h9 s) B9 X* B
$ s! i! g8 Y( v" ]) v0 m0 P" J6 H
  拍手で(・でもって/・をもって)二人を迎えましょう。<手段・方法>
. i2 k: m7 ?3 V, D6 W5 U& w
* s$ G. c% t3 J4 z# k2 e" o$ u; _4 f3 c  60点で(・でもって/・をもって)合格点とする。   <基準>0 X) t1 s1 Q; f4 V2 N
6 @1 l3 S: X# v- x+ w) h( V
  今日で(・でもって/・をもって)会社を辞めます。  <限定>/ Z4 i- a/ R3 c( ^" t

! x' M' F) W9 s& ~' t  戦争で(・でもって/×をもって)多くの人が死んだ。 <原因・理由>$ W8 h# y0 K* W& i$ S

' U/ S8 T! j6 i4 {/ N なお、「~をもって」は手段や方法を表すことが多く、「~を使えば・~を使っても」を意味する「~をもってすれば・~をもってしても」という慣用表現を持っています。$ b1 F5 A4 F$ z+ H7 l1 e- G3 t
/ q5 Q1 }, N3 U4 o2 y; P* t" C
6 j/ J2 r% ~+ T* S; {
+ M0 o! k% S  O2 \1 Z# Z! P
§ 例文 § : r$ o4 m, p/ ~2 P" g9 y

9 n; u9 l7 y' p8 w) f) X1.後日、書面でもって(⇔をもって)連絡いたします。4 D( Y, _' S( l! O
/ n7 Z, @- s0 B* d) M3 Z* u
2.目には目を、歯には歯を。武力には武力でもって(⇔をもって)対抗する。# p) w) r5 Q. I' H. |+ o* E
. M. z* y7 x" h6 w
3.身をもって体験することこそ、何より重要だ。  H& k4 }3 B7 u$ x' O

8 b. u7 }. ]% g4.おかげをもちまして、無事卒業を迎えることができました。
/ h0 d7 Q0 v+ ^3 M6 v2 p  E* q8 a- q( f- U+ k2 I0 K7 n% ?
5.空手で鳴らした彼をもってしても、かなわなかった相手とあっては、私たちではとても歯が立ちません。' d4 W0 U0 r1 |- j

! D* j# r+ r% c. x/ z  m
' r/ B. G5 G6 E, g) o, _% O) J. m2 p1 {( o: v* [

$ @6 D* Q6 ~6 A. M) T8 H5 I# a* E2 ?" D0 V; Q
★ 例題 ★
. e7 h+ q9 R+ k/ `' B. t# X" N" C, z. E3 \
1) 現代医学をもって(すれば/しても)結核やコレラは容易に治せる(ことに/ように)なったが、癌やエイズは未だに現代医学をもって(すれば/しても)治せないでいる。+ d3 l3 Z: D0 s* }  q+ j$ E

( R8 h$ f2 p6 a4 I: ]2) これ( )もちまして、私の挨拶( )(かえて→      )いただきます。+ E% J7 q0 T' n* j& D

0 l5 z* M# [% \& c7 L, i5 U  t) N; a0 X$ i; }
$ {0 k9 [7 B3 s
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-1-27 06:23

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表