咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 216|回复: 2

【语法问题】听力题中的语法

[复制链接]
发表于 2005-10-25 19:06:38 | 显示全部楼层 |阅读模式
  五番:男の人が話しています、この地方ではどの発電をしますか。
M:これからの新しいエネルギーして、太陽電池や風力発電が期待されます。しかし、太陽電池も風力発電も、設置する場所が大きいな問題となっています。太陽電池は広い場所が、風力発電には安定した強い風の吹く場所が必要です。そこで、わが社では海に台を作り、その上で発電するのです。で、次は、太陽と風のどちらにするかですが、この辺りでは、太陽の出ない日はあっても風の吹かない日はないので、こちらにすることにしました。
画线这句话中,~は~です的句型,可以有か的表疑问的句子吗,象这样用法的例子能否举出一两个。

どちらにする的にする表示什末意义?
回复

使用道具 举报

发表于 2005-10-25 19:22:08 | 显示全部楼层
どちらにする的にする表示什末意义?
主観意識で物を選択する
次は、太陽と風のどちらにするかですが
この前いったことをそのままに引用し、あとは詳しく述べます
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2005-10-25 19:35:53 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-3 03:22

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表