咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 333|回复: 1

【词汇问题】请教四组词的区别问题

[复制链接]
发表于 2005-10-27 11:42:58 | 显示全部楼层 |阅读模式
  有关这个问题,我专门去问过学校的日文老师,不过由于他是日本人(本国的人反而会对母语的细节不会很重视),所以他也答不到我……只能够在这里请教高手了,望大家可以帮一下我

问题一:
“支払う”と“払う”, どんなちがいがありますか
お金を払う
お金を支払う
以上の二つの例文,おなじですか

问题二:
“くだらない”と“つまらない”,意味はおなじですか

问题三:
”取りあつかい”と“あつかい”, どんなちがいがありますか
“取りあつかいせつめいしょ”なかの”取りあつかい”,“あつかい”を代えてもいいてすか

问题四
“眠る”と“ねる”, どんなちがいがありますか

谢谢各位的帮助~~~~~
回复

使用道具 举报

发表于 2005-10-27 13:15:33 | 显示全部楼层
いずれも語彙の意味自体に大きな違いはないことは既に解っていらっしゃると思います。
ですので、やや特殊な例も交えて解説します。
概念の理解に役立てば幸いです。

>问题一:
>“支払う”と“払う”, どんなちがいがありますか
>お金を払う
>お金を支払う
>以上の二つの例文,おなじですか

例文の場合、意味は同じですが、使うシュチュエーションが異なります。
「支払う」はこれだけで「お金の支払いをする」という意味を含んでいます。
「払う」は「取り除く」という意味もあり、対象がお金とは限りませんから、この例文の場合だと、ややunformalな印象を与えます。


>问题二:
>“くだらない”と“つまらない”,意味はおなじですか

語源が違うだけで意味は同じです。
語源についてはこちらに詳しく解説されています。
http://gogen-allguide.com/


>问题三:
>”取りあつかい”と“あつかい”, どんなちがいがありますか
>“取りあつかいせつめいしょ”なかの”取りあつかい”,“あつかい”を代えてもいいてすか

「取り扱い」は、実際に手に取れるもの、例えば機械や物の操作に対してのみ使います。ゆえに対象が具体的です。
「扱い」は動詞「扱う」を含めるとかなり意味の解釈が広く、それゆえやや抽象的な表現になります。
したがって、具体的な物の操作を説明してる「取り扱い説明書」を「扱い説明書」とすることは出来ません。


>问题四
>“眠る”と“ねる”, どんなちがいがありますか

「眠る」とは文字通り睡眠をとるという意味があります。心身の活動が休止し、目を閉じて無意識の状態を指します。(まれに目を開けたまま眠る人もいますが、それは例外とします)
これは「居眠り」などという言葉もあるように、必ずしも横たわっているのではありません。あくまでも「無意識」の状態をさすということです。
一方、「寝る」は「眠る」という意味もありますが、本来は体を横たえている状態を言います。
下世話な例で申し訳ないのですが、「あの女と寝た」というと、これは一緒に眠ったという意味ではありませんよね?
このように、横になってはいても「無意識」の状態をさすとは限らないのです。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-3 05:31

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表