問題Ⅳ 次の文の にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。
(1) あんまり腹が立ったので、つい言わず のことを言ってしまった。
1 じまい 2 がてら 3 もがな 4 ながら
(2) 田中さんは、責任はお前にあると ばかりの態度だった。
1 言う 2 言わん 3 言った 4 言わず
(3) 山本さんは、意見を求められると、 とばかりに自分の説を展開し始めた。
1 待ちます 2 待ちました
3 待っています 4 待っていました
(4) 彼は、事件には関係していない 、知らぬふりをしていた。
1 かとは 2 かなにか 3 かのごとく 4 かといって
(5) 次の首脳にふさわしい人物は、彼をおいて、ほか 。
1 にはいない 2 にすぎない 3 に考えられる 4 にはいるだろう
(6) この事業が成功したのも、貴社のご協力が こそです。
1 なければ 2 あったら 3 なかったら 4 あれば
(7) 真実を明らかに 、あらゆる手を尽くす。
1 するまじく 2 すべからず 3 せんがため 4 せざるべく
(8) もうすぐ海外旅行に行くというのに切符の手配 、パスポートも用意していない。
1 をとわず 2 はおろか 3 にひきかえ 4 といえども
(9) 警官 者、そのような犯罪にかかわってはいけない。
1 なる 2 たる 3 なりの 4 ならでは
(10) 住民の反対邉婴ⅳ晟悉毪韦颉 ⒏邔鹰邾匹毪谓ㄔO工事はどんどん進められた。
1 よそに 2 そとに 3 あとに 4 ほかに
(11) 先日お世話になったお礼 、部長のお宅にお寄りしました。
1 までも 2 なくして 3 ならでは 4 かたがた
(12) 彼は、貧しい 温かい家庭で育った。
1 ことで 2 うえに 3 わけに 4 ながらも
(13) ことここに至っては、素人にはどうすること 。
1 もできない 2 もできよう 3 にもなろう 4 にもならない
(14) 戦争の映画や写真を見るたびに、戦争への怒りを 。
1 禁じえない 2 禁じかねない
3 禁じざるをえない 4 禁じないではすまない
(15) いくら急いだ 始発のバスにはもう間に合わない。
1 もので 2 ようで 3 ところで 4 かぎりで
(16) 叔父の持ち込んだもうけ話は、どうも です。
1 うそがち 2 うそぎみ 3 うそつき 4 うそっぽい
(17) 先生に 、ますますお元気でご活躍のことと存じます。
1 おかれましては 2 なさいましては
3 なられましては 4 つかれましては
(18) あの子は学校から帰るとすぐ友達と出かけたが、さて、どこへ 。
1 行くまいか 2 行くべきか 3 行ったやら 4 行ったものを
(19) ほかの従業員の倍の仕事をさせられている 、給料が低い。
1 分には 2 割には 3 上には 4 中には
(20) あの人に発言させようものなら、 。
1 何とか問題を解決するのではないか
2 無事にこの会議を終わることができる
3 一人で何時間でもしゃべっているだろう
4 いいアイディアを出してくれるのでありがたい
問題Ⅴ 次の文の にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。
(1) 山本さんは、ある日突然会社をやめて周りを驚かせたが、あの人の性格を考えると、理解 。
1 しないものだ 2 しなくはない
3 できなくはない 4 できそうもない
(2) その新人候補は、今回の選挙に必ず当選してみせると断言して 。
1 かいがない 2 きりがない
3 しくはない 4 はばからない
(3) これは早急に結論を出さなければならない議題だ。全員集まろうが集まるまいが、予定どおりに審議を始め 。
1 るだろうか 2 てはならない
3 ないであろう 4 なくてはならない
(4) 食事の用意をするといっても、材料も買っていなければ調味料もそろっていない。これでは、作ろうにも 。
1 作れない 2 作らない 3 作りかねない 4 作ろうとしない
(5) 試験は終わった。あとはただ結果を待つ 。
1 きりだ 2 のみだ 3 ほどだ 4 までだ
(6) 田中君は就職も決まり、もうすぐ卒業だ。今後の活躍を心より願って 。
1 おえない 2 すまない 3 やまない 4 ちがわない
(7) 農業での品種改良の技術は日々進歩している。しかし、どんなに優れた技術であっても自然への影響を考えることなしには 。
1 進みかねない 2 進められない
3 進もうとしない 4 進まざるをえない
(8) 海辺の町で育ったと聞いていたので、さぞかし泳ぎがうまいだろうと思いきや、 。
1 ほどほどに泳ぐことができる 2 水に浮くこともできないらしい
3 とても早く泳げるということだ 4 泳ぐのは浮かぶのよりむずかしい
(9) 夏は体の調子を崩れやすく、私にとっては冬の方が過ごしやすい。そうは言っても、毎日こう寒くては 。
1 かなわない 2 かまわない 3 かなうだろう 4 かまうだろう
(10) 去年のコンクールでは、私はあんなに練習したのに入賞できなかった。今年はもっと練習して、きっと優勝 。
1 しそうだ 2 してみよう 3 するそうだ 4 してみせよう
問題Ⅵ 次の文の にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。
(1) 「だれかポスターをかいてくれる人を知りませんか。来月、社内オーケストラのコンサートを開くんです。」
「ああ、それなら弟に くださいませんか。美術学校の学生なんです。」
1 かかせてやって 2 かかれてやって
3 かかせてもらって 4 かかれてもらって
(2) A社とB社は合併することになったらしい。C社に対抗するため 、思い切った決断をしたものである。
1 といえば 2 というなら 3 とはいえ 4 とはいって
(3) 中君は先週ずっと授業を休んでいて、試験を受けなかった。卒業を控えた身で 、海外へ遊びに行っていたらしい。
1 あるらしく 2 ありながら 3 あるまいに 4 ありうべく
(4) 画家の山本さんは、これまでに数多くの優れた作品を描いている。信じられない 、その作品の多くは一日で仕上げたものだそうだ。
1 ためで 2 せいで 3 ことに 4 ものに
(5) 坂本さんの論文は大変すばらしい。山田教授の指導 修正を重ねた結果だということだ。
1 ときたら 2 となると 3 のあげく 4 のもとに
(6) 環境に配慮したエンジンを開発するため、各企業は必死に研究を続けている。担当者は休日出勤 開発に力を注いでいるらしい。
1 までして 2 ほどにして 3 までなって 4 ほどになって |