咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 232|回复: 3

【语法问题】请教抜きつ抜かれつ

[复制链接]
发表于 2005-11-5 15:43:39 | 显示全部楼层 |阅读模式
  カーレースはいろいろな国のスポーツカーが、抜きつ( )の大接戦となった
)抜きつ 2)後れつ 3)抜かれつ 4)進みつ

请问「つ」的用法,谢谢!
回复

使用道具 举报

发表于 2005-11-5 16:10:24 | 显示全部楼层
抜きつ抜かれつ==>超越与被超越.(交替出现的)
(「…つ…つ」の形で)二つの動作・作用が同時にまたは継起して行われることを表す。…たり…たりする。
「僧都、仱膜皮悉辍搐摹怠ⅳ辘皮悉韦摹搐摹怠ⅳⅳ椁蓼肥陇颏兢方oひける/平家 3」「組ん〈づ〉組まれ〈つ〉、討ち〈つ〉討たれ〈つ〉、敵も御方(みかた)も隙のなきこそおもしろけれ/盛衰記 22」

〔(1)語源は、動詞「うつ(棄つ)」の「う」が脱落したものかという。(2)完了の助動詞「ぬ」とほぼ同じ意味・用法であるが、「つ」と「ぬ」との間には、次のような差異がみられる。(a)「つ」は他動詞に、「ぬ」は自動詞に付くことが多い。(b)「つ」は有意的動作を、「ぬ」は自然的作用を表す。(3)(4)の「…つ…つ」の用法は中世以降発達したもの。現代語では用法が固定化し、並立助詞として扱われる〕→つ(並立助)

网路词典上COPY来的.应该是这个用法吧.
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-5 16:18:44 | 显示全部楼层
不好意思,似乎这个更接近你提出的问题.


(並立助)

〔完了の助動詞「つ」の終止形の用法から〕動詞の連用形に付き、「…つ…つ」のように、「つ」を二つ重ねて用いられる。

(1)(「…つ…つ」の後にサ変動詞「する」を伴って)継続的に繰り返される二つの動作・作用を並べあげるのに用いる。…たり…たりする。
「家の前を行き―戻り―する」

(2)(「…つ…つ」の後に「する」以外の動詞がきて)下にくる動詞の表す動作・作用の連用修飾語として、二つの動作・作用を並べあげるのに用いる。
「しばらくはため―すがめ―、それを見ていた」「見え―隠れ―、ずっと後をつけて行った」
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-11-5 16:19:23 | 显示全部楼层
谢谢你的讲解,很明白!
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-3 05:29

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表