|
发表于 2005-11-19 21:13:12
|
显示全部楼层
その客はスカートを10着も試着した( )、1着も買わないで帰った。
1)かぎり 2) どころか 3) あげく 4) が最後
答案:3 ,我选的(4),为什么不可以呢???
答:~が最後多用于消极评价,表示一旦陷入某一状态,该状态将一直持续,难以止住无法挽救。这里仅仅是一种不太好的结果。
1054 そんな命令を出す社長も社長( )、それに従う社員も社員だね。
1)なら 2) だから 3) といえば 4) だったら
答案:1 ,这是什么语法呢,我不明白
答:体言+も体言+なら、体言+も体言+だ:表示前者不怎样,后者也不怎样,这里翻译为:下那种命令的经理不怎么样,服从其命令的员工也不太明智。
1064 あの男のせいで私の人生はめちゃくちゃになった。もし、彼が無罪になったら、私自身で仕返しせずには( )。
1)いけない 2) やまない 3) おかない 4) ゆるさない
答案:1 ,我选的(3),我很不解啊
答:这个选三没有错啊,是不是看错了?ずにはおかない表示强烈的愿望或决心,一定要……。
いけない也有必须的意思,但是应该是てはいけない。
1065 人前で、あんなに自分の妻の悪口を、よく( )。
1)言わなかった 2) 言うものか 3) 言えたものだ 4) 言ったものだった
答案:3 ,我选的((2),为什么呢??
答:用言连体形+ものだ表示惊讶,感叹地意思,而ものか表示强烈的否定。
1070 大学に入って勉強している人が、高卒で働いている人を見下すことがあるが、それは大きな過ちだ。学生はそういう人たちに勉強( )のだ。大学を支えているのは、働いている人たちの税金なのだから。
1)させていただいている 2) していただいている 3) させられている 4) させてくださった
答案:1 ,我不理解句子的意思
答:这句话的意思是进入大学学习的人会看不起高中毕业的人,这是很大的过错。学生是依靠这些人才能够学习的。支撑大学的正式这些人的税金。させていただいている是自谦语,站在大学生这个角度说的。
1092 貧しさ( )多くの苦しみを味わった彼は、必死に金をもうけ資産家となった。
1)ゆえに 2) だけに 3) ばかりに 4) となれば
答案:1 ,我选的(2),为什么不 可以呢??
だけに虽然也表示原因,但是表示前者的原因而产生与之相符的结果。所以还是ゆえに比较合适。 |
|