咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 678|回复: 6

几道JTEST的问题请教

[复制链接]
发表于 2005-12-7 20:16:23 | 显示全部楼层 |阅读模式
  1 せっかく日本へ来たのだから、富士山に「    」ではないか
  1 登ってみる  2登る    3登ってみよう   4登った
  选什么,我觉得可以多选啊,123都可以好象呵呵

2 夕方になると急に冷え込むから、あんまり遅くまで「遊ばせ」ておいではいけないよ
  冷え込む怎么读?我字典查不到
  句子的意思是什么,为什么不能用遊ん、而用遊ばせ

3 ボランティアに参加する人たちは会議室「に」集まった
  可不可以用で代替に

4 このかがは交通事故に「よる」ものだ
  这里的による是什么意思?

5 私の姉は今日デートだといって、「    」でかけていった
  1いそいそ   2 せかせか
  选哪个,答案是1,我觉得2也丢啊

6 初めて焼いた「    」、うまくできたケーキである
  1際  2にあたり 3にしても  4にしては
  选什么,为什么,我选了2,可答案是4

7 印鑑と身分証明証持参「    」、係りまでお申し付けください
  1の上に  2の上で  3の上  4上は
  选什么应该,我选了2,可答案是3,有区别吗
  还有持参怎么读?

8 彼が会社に入る「なり」、上司は彼の才能を買って、大事な仕事を任せた。
  なり的用法
回复

使用道具 举报

发表于 2005-12-7 20:59:24 | 显示全部楼层
1,登ってみる
2,ひえこむ  
遊ばせる 遊ばす  一到傍晚天气突然变冷,不能让(小孩)玩得太晚
3,语法上好像可以用で  (你查查词典吧)
我觉得用に较好
4,由于
5,いそいそ  高高兴兴(的) 兴高采烈(的)
  せかせか  慌慌张张
  因为是デート 所以是高高兴兴
6,にしては   带有转折的意思    作为第一次烤。。。。。
7,如果用 の上で  后面还要加一些东西
  比如    印鑑と身分証明証持参の上で写真。。。
8,用法太多 建议查词典

以上个人看法  做个参考吧
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-12-7 21:22:43 | 显示全部楼层
几乎都是一级的文法范围,这些也搞不懂,如何应付J-TEST呢.最后一题的なり是一进公司就委以重任.也是一级的范围
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-12-7 21:26:24 | 显示全部楼层
1 せっかく日本へ来たのだから、富士山に「   」ではないか
1 登ってみる 2登る   3登ってみよう   4登った
  选什么,我觉得可以多选啊,123都可以好象呵呵
う(よう)ではないか 「一緒に~しよう」と誘いかけるときの言い方。

2夕方になると急に冷え込むから、あんまり遅くまで「遊ばせ」ておいではいけないよ
冷え込む怎么读?我字典查不到
句子的意思是什么,为什么不能用遊ん、而用遊ばせ
冷え込む ひえこむ
遊ばせる 让(小孩)玩
子供を遊ばせる。
(物)を遊ばせておく  意味は(使わない)

4 このかがは交通事故に「よる」ものだ
这里的による是什么意思?
原因する。  漏電による火災。


6 初めて焼いた「   」、うまくできたケーキである    
1際 2にあたり 3にしても 4にしては
  选什么,为什么,我选了2,可答案是4
にしては  「~という事実から考えると、当然とは言えない状態だ」と言いたいときに使う。
あの人は新入社員にしては、客の応対がうまい。一般新入社员不能做得那么好的事,他却做得很好。
第一次烤蛋糕,就烤得那么好吃。
にしても 逆接
あの人は一日中忙しかったにしても、「今日は帰れない」という電話をかけれ時間ぐらいあったと思う。
那个人即使再忙,打个电话说今天不回家的时间总有的吧。


8 彼が会社に入る「なり」、上司は彼の才能を買って、大事な仕事を任せた。
なり的用法
なり  ~すると、同時に
一。。。就。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-12-7 21:27:47 | 显示全部楼层
多谢,我的水品是不到一级,可是等不到明年考2级了,准备参加JT试试看

也请大家多多帮忙
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-12-7 21:36:14 | 显示全部楼层
1. 正解只3  1・2は語法上不対。4は過去形だから不対。
2. 正解「遊ばせて」おいてはいけないよ。
   如果用「遊ん」的話→ 「遊んでいてはいけないよ」
3. 正解「に」 到着場所、行き先を表す「に」
   不可以「で」 ボランティアに参加する人たちは会議室「で」話し合った。←この場合は場所を表す「で」だから可以。
4.5.6.nodoameさん説得対。
6.  正解 初めて焼いた「 にしては 」
   如果用「にあたり」的話→焼くにあたり  「焼いたにあたり」とは言わない。語法上不対。
7. この問題は微妙… 「の上で」「の上」 我觉得都可以。
8. 彼が会社に入る「なり」=彼が会社に入るとすぐ
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-12-7 21:45:33 | 显示全部楼层
多谢大家帮忙,我已经知道了,我还会继续努力,尽量靠自己的力量弄懂,有空也来帮助其他人呵呵
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-6 04:12

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表