|
日によってもう少し早かったり遅かったりします。
属于上面的哪种句型?
这句的前面为形容词,后为何用「します」?
「します」用在哪些句型里?我好像看到很多地方都用「します」?
食堂のご飯は熱かったりそうでなかったりです。
熱い是形容词后面用です,在上面一句中为什么用「します」?这两种句型到底有些什么区别?包括语法和意译。什么时候用?
そうで是什么意思?为什么要这样用?
男の入り口は場所によって右だったり左だったりですが、この風呂屋では右です。
这里的左和右都是名词吗?还是形容动词?为什么后面又用だっ又用です?
バスは時間によって込んでいたり、空いていたりです。
「ている」不是意为“一直处于……状态中”吗?可上面翻译为“有时……有时……”啊。
既然前面已经有动词了,为什么还要用「です」? |
|