咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 716|回复: 6

求教一小段话的翻译

[复制链接]
发表于 2006-3-15 00:17:56 | 显示全部楼层 |阅读模式
  磁悬浮铁路不需要车轮,也不用铁轨。而是利用磁铁之间的反作用和吸引力在离地十厘米处悬浮行驶。有关实验早在十二年前,在宫骑县日向市七公里实验线上就进行了,其时速当无人驾驶时,可达517公里,有人驾驶时可达400公里。   リニアモーターカーは車輪もレールも要らないが、磁石と磁石の間での反発力と吸引力を利用して、地上に十センチメートル離れるところで浮上して走行する。それに関する実験が十二年前に、宮崎県の日向市で長さ七キロメートルの実験線で行われた。時速は無人運転の場合は517キロメートルで、有人運転の場合は400キロメートルに達する。
回复

使用道具 举报

发表于 2006-3-15 09:33:16 | 显示全部楼层
こんにちは。 月tsukiと申します。 リニアモーターカーは車輪もレールも① 要らないが、磁石と磁石の間での反発力と吸引力を利用して、地上②①に十センチメートル離れる ところ③浮上して走行する。④それに関する実験が十二年前に、宮崎県の日向市⑤長さ七キロメートルの実験線で行われた。時速は無人運転の場合は517⑥キロメートルで、有人運転の場合は400キロメートルに⑦達する。 ①要らず・・・「が」は「しかし」という意味を含みますから、後ろの文章とは意味が逆なのか?という印象を与えます。ここは説明を続けているだけなので、「要らず」でつなげます。 ②から離れたところ・・・「ところ」を説明する言い方は「地上」を始点として十センチの距離がある、ということで「から」を使います。「離れる」は未来の言い方ですから、現在この形になっているということで「離れた」を使います。 ③を浮上して走行する・・・「で」は動作の場所を表す助詞ですから、正しいように思いますが、ここは「浮上して走行する」、つまり、移動を含んでいます。ですから「を」を使う方がいいです。 ④十二年前に、それに関する実験が・・・「十二年前」を強調した方がいいのではないか?と考えたので、前に持ってきました。 ⑤日向市にある・・・「日向市」は「実験線」の説明です。場所を表すのは「実験線」のあとの「で」が適当なので、ここは「にある」に変えました。 ⑥キロ・・・「キロメートル」でも間違いではありませんが、通常は「キロ」を使います。「センチ」も同様です。 ⑦達した・・・過去の実験の結果の文章ですから「達した」と過去形にしました。 直した文章↓ リニアモーターカーは車輪もレールも要らず、磁石と磁石の間での反発力と吸引力を利用して、地上から十センチ(メートル)離れたところを浮上して走行する。十二年前、それに関する実験が、宮崎県の日向市にある長さ七キロメートルの実験線で行われた。時速は無人運転の場合は517キロ(メートル)で、有人運転の場合は400キロ(メートル)に達した。 初めて投稿するので、このような形でいいのかよくわかりませんが よろしくお願いします。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-3-15 09:38:39 | 显示全部楼层
新しい☆の誕生
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-3-15 12:23:12 | 显示全部楼层
大変勉強になりました!ありがとうございました! これからも、よろしくお願いいたします。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-3-15 13:11:55 | 显示全部楼层
いっかいめ,すばらしいものだな.
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-3-15 20:22:22 | 显示全部楼层
すばらしい翻訳、月さん! まさか日本人でしょうか?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-3-15 22:32:21 | 显示全部楼层
こんばんは。 月tsukiです。 atomさんがおっしゃる通り、私は日本人です。 日本語の文章を直すことは 私にとっても勉強になることなので 参加させてもらいました。 またお役に立てそうなことがあれば 出てきますね。 よろしくお願いします。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-23 20:10

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表