まず早稲田大学のニュースです
11日午後11時[/COLOR]過ぎ、新宿区大久保の早稲田大学理工学部で、「校舎から煙が出ている」と119番通報がありました。
11号晚上11点多,新宿区大久保的早稻田大学的理工系内,有人说:“从校舍中有烟冒出”并报了火警。
(“晚上11点”,为什么会用「午後」,难道就没有与晚上相对应的词了吗?)
消防が駆けつけ,火はおよそ40分後に消し止めましたが、鉄筋コンクリート9階建ての校舎のうち、3階研究室の天井[/COLOR]部分、およそ30平方メートルと冷蔵庫一台が焼けました。
消防员赶到后,大约用了40分钟扑灭了大火。这栋九层高的钢筋混凝土建筑的内部,在三楼研究室的天井部分,大约有30平方米的面积和一台电冰箱被烧毁。
(“天井”和中文里的意思一样吗?)
この火事で、自ら火を消そうとした[/COLOR]、警備員[/COLOR]の男性3人が煙を吸うなどして[/COLOR]、病院に撙肖欷蓼筏郡ⅳい氦欷�軽症[/COLOR]です。
在这场大火中,想自行把火扑灭的三名男保安,因为吸进了烟尘等而被送往医院,但三人均为轻伤。
(「消そうとした」可不可以换成「消そうと思った」? 警備員、軽症 怎么译好呢? 「吸う」后是不是省略了「こと」?如果说完整是不是「吸うことなどをして」?)
火元とみられる[/COLOR]3階研究室では、電子ビームや高電圧を使って食品の腐敗状況を実験していたということで、警視庁と東京消防庁は出火の原因を調べています。
在被认为是最先起火处的三楼研究室里,据悉,是因为使用电子ビーム和高压电来进行食品腐败情况的实验(从而引发火灾),警察署和消防署正在对起火原因进行调查。
(みとれる是什么语法现象?)
以上,请指教! 总觉得这里的人气不行啊……
|