タミフル耐性ウイルス、人への感染を初めて確認
首次发现对克流感具有抗药性病毒、首次确认人感染人的情况
インフルエンザ治療薬のタミフルに耐性を持つウイルスが、国内で治療前の患者から検出されたことを、東京大医科学研究所と、けいゆう病院(神奈川県)などのグループが21日、東京で開催中の日本感染症学会で発表した。タミフル耐性ウイルスの人から人への感染が確認された初のケース。今後、耐性ウイルスが広まれば、タミフルの使用方法を見直す必要が出てくる。
东京大学医学科学研究所和神奈川县KU医院等组成的研究小组于21日在东京召开的日本传染病学会发表了发现对流感治疗药--克流感(又名达菲)具有抗药性的病毒。该发现是从国内接受治疗前的患者中检出得到的,首次确认了对克流感具有抗药性病毒的人感染人的情况。今后,如果抗药性病毒扩大,就需要对克流感的使用方法进行重新评估。
04~05年に神奈川県内の4医療機関を受診したインフルエンザウイルスB型の患者422人を調べた。その結果、タミフルの治療を受けていない患者6人(1・4%)で、耐性を示す遺伝子変異を見つけた。3人は街の中で感染し、残り3人は家族から感染した可能性が高いという。
他们对422名2004~05年在神奈川县内的4家医疗机构接受治疗的B型流感病毒患者进行了调查。结果在没有接受克流感治疗患者中,发现有6名(1·4%)显示出抗药性的遗传基因变异。据说其中的3名是在社会上感染的,而其余的3名是从家族中感染的可能性极高。
これまでは耐性が出ても、ほとんど感染しないとみられていた。ただ、こうした患者も通常の治療で回復し、経過も順調だった。
到目前为止,一般认为即使出现抗药性也几乎不发生感染。如果有发生这种情况的患者,只要通过通常的治疗也能得到恢复,治疗过程也还顺利。
タミフルの治療を受けた患者からは、これまでも耐性ウイルスが見つかっている。また、ベトナムで鳥インフルエンザH5N1型に感染した患者で、耐性ウイルスが確認された例もある。
到现在为止,从接受克流感治疗的患者身上也发现了抗药性病毒。而且感染了H5N1型禽流感的患者身上具有抗药性病毒的例子在越南也得到了确认。 |