咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 850|回复: 6

[语法问题] につれて  とともに  に伴って

[复制链接]
发表于 2009-8-28 19:41:00 | 显示全部楼层 |阅读模式
日本の祭りやそこで伝えられてきた伝統芸能も、時代__1__おこなわれなくなってきた。
そのような伝統芸能が減っていく__2__、伝統芸能も失われてきている。
祭りの準備__3__、時間と労力は大変であるが、町に活気が出てきたという
Aにつれて  Bとともに  Cに伴って
这道题目应该选什么呢????    我选择的是A        C        B
  所学有限,,请高手赐教
回复

使用道具 举报

发表于 2009-8-28 19:56:07 | 显示全部楼层
本帖最后由 soukan88 于 2009-8-28 20:01 编辑

有难度,接续的问题

330 *~につれて/*~に伴って/*~に伴う  

名詞: ×  +  につれて
動詞:原形     につれ
          に伴って
          に伴い
          に伴う + 名詞


--------------------------------------------------------------------------------
♪ 会話 ♪
小孫:帰国されたと聞きましたが、いかがでしたか。
李 :まるで雨後の竹の子のようにビルが建設されていて、日本の不況など、どこ吹く風といった感じだったよ。
小孫:改革開放に伴う生活の変化も激しいでしょうねえ。
李 :うん。ただ、それにつれて拝金主義の風潮がはびこっていて、よき伝統が損なわれないかと気になったよ。

♯ 解説 ♭
 「AにつれてBする/Aに伴ってBする」は「Aが変わると、いっしょにBも変わる」という比例変化の表現を作ります。意味の差はほとんどありませんが、「~伴って」には「Aに伴う<名詞>」の形がありますが、「~につれて」には「Aにつれる<名詞>」の形がありません。また「~に伴って」には、例えば「地震に伴って(×につれて)津波が起こる」のように、併発・付随現象を表す用法がありますが、この場合は「~につれて」が使えません。→例題1)
 ここではいくつかの同義表現の持つ語感の違いを述べておきましょう。
  経済の発展
    につれて<自然な変化>
    に伴って<付随した変化>
    とともに<同時進行の変化>
    に従って<因果関係を強調>
  人々の暮らしも良くなった。

§ 例文 §
1.経験を積むにつれて、人は慎重になる。
2.国際化が進むにつれ、従来の教育の在り方についても、改革が迫らることだろう。
3.歌は世につれ、世は歌につれ。
4.医学の進歩に伴い人々の平均寿命も延びてきたが、それに伴う高齢者対策が焦眉の急となっている。
5.日本の円安不況に伴う消費の冷え込みが、アジア諸国の輸出不振をもたらし、更に金融不安を増幅している。


http://www.nihongo2.com/index.cgi
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-8-28 22:47:53 | 显示全部楼层
同样是看目黑真实的教材,真是不同人就有不同的理解。
我的理解是都是变化,但是变化的比较的程度不同。。。
不好理解的话去查原版日文资料吧。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-8-28 22:58:26 | 显示全部楼层
時代とともにおこなわれなくなってきた。

そのような伝統芸能が減っていくにつれて、伝統芸能も失われてきている。

祭りの準備に伴う時間と労力は大変であるが、...
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-8-28 23:05:36 | 显示全部楼层
四階と同じです
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-8-29 08:59:35 | 显示全部楼层
4# mutougada

我有想了一下,觉得还是选择A   C   B
第一个选择 是因为随着时间的推移,,,渐渐变没了,,,,如果用とともに
時代とともにおこなわれなくなってきた、、、、我觉得做题的关键在于后项和前项发生的在时间上的先后
这里是表达渐渐就没了,,需要一段时间一点一点地变化,,,不是逐年减少
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-8-29 16:50:40 | 显示全部楼层
本帖最后由 hal925 于 2009-8-29 16:54 编辑

mutougataさんも指摘されてるように、問題文に数箇所おかしいところがあるように思ったので、調べてみました。
正しい問題文は下記のとおりのようです。


----------

問題2.次の分の(   )に入る最も適当な言葉を「   」の中から選んで、その記号を書きなさい。同じ言葉は1度しか使えません。

「a.につれて b.とともに c.を中心に d.に伴う」。

日本お祭りやそこで伝えられてきた伝統芸能も、時代( 1 )行われなくなってきた。そのような伝統芸能が減っていく(  2  )、伝統文化も失われてきている。そのため、伝統的な文化を残そうという活動が若者( 3 )各地で起こってきた。祭りの準備( 4 )時間と労力は大変であるが、町に活気が出てきたという。


( 3 )---c.を中心に ;这没问题吧
( 4 )---d.に伴う ;后面可以接续名词的只有一个【 に伴う + 名词 】其它的都不可以接续名词
( 2 )---b.とともに ;前面「伝統芸能が減っていく」和后面「伝統文化も失われている」的内容同时发生。应该选“とともに”。不是“随着”。
( 1 )---a.につれて ;是剩下的。其实它代替 b.とともに 也可以。但b已经用过了,所以只能选 a.につれて。 
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-8 19:44

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表