咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1862|回复: 6

[学习资料] 2級読解ウォーミングアップ③ 栄養学校

[复制链接]
发表于 2008-4-13 16:42:47 | 显示全部楼层 |阅读模式
問題 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1 2 3 4から最も適当なものをひとつ選びなさい。
0 o8 K" \4 H- h3 r2 r6 `
$ k! Y/ l$ I, q8 A8 G8 c# q5 s) z  ある栄養士養成学校の学生を対象に行った調査によると、同じ料理を食べたときに、1年生よりも2年生のほうが味付けが濃いと感じる割合が多かったそうだ。栄養学を学ぶにしたがって、塩分の問題が意識されてくるからかもしれない。
/ e1 d8 \. c' N! J9 |8 f  味覚は生活習慣によって影響を受けやすいものだ。家庭での食事が濃い味付けであれば、薄味に料理はおいしくないと感じるようになる。激辛ブームのときには、日本人の味を識別する感覚は鈍くなっていたかもしれない。健康のためにもなるべく薄味に慣れて、味に対する感覚を鈍くしていきたいものだ。そのためには、食物を味わって食べる習慣をつけることも大切なことの一つであろう。
- W1 y' ?9 Z4 T2 P2 u; W
: o* u8 C9 ~7 d" v  q" x栄養士:免許をもって,栄養の取り方を指導する人. u6 e# V+ c3 v* |( k
養成学校:教育して育てる学校
9 p% j/ P& O3 p! d味付け:味を付けること4 ]+ t; C& w' T
塩分:塩の量
7 W( R. C: B6 P* g; b味覚:甘い・辛い・すっぱい・苦いという味の違いを感じること! _# p, I+ v! l" c2 H9 r6 U& G
激辛:非常に辛いこと
- q3 }) g+ ]* W6 L& l識別:見分けること
/ |) p) Z6 n9 M* ]. f( o3 Z鈍くなって:はっきりしなくなって! y% G! ?* ^* O

( g7 |3 {0 Y: R. C6 \問1“1年生よりも2年生のほうが味付けが濃いと感じる割合が多かったそうだ。”とあるが、なぜか。. w, @* J$ q, h8 t

4 m9 _* ]) s: S7 W1 2年生のほうが、家庭の料理の味付けの濃い学生が多いから。( K- @" S4 b$ E$ ]8 }/ X! E$ f
2 2年生のほうが、家庭の料理の味付けの薄い学生が多いから。
" Z3 A2 ~  Q: M! V2 i3 より長く栄養学を勉強している2年生は塩分の問題を意識しているから。4 Z, O: |& ]/ T" O# G" v
4 激辛ブームを経験している2年生は塩分の問題を意識しているから。
/ t7 g7 B+ l! T% c/ G: k6 j% H" F6 C( p: l. x, a! b
問2 この文章の内容と最も合っているものどれか。
- P$ I2 [$ t" h1 c; O# q8 m# m. D : u% I# u. e" s+ A8 B
1 薄味に慣れることと意識することで味覚は鈍くなる。4 Z8 \8 C- y0 q7 v% j9 `( I
2 日本の家庭料理は濃い味付けなので、おいしくない。
. ?" P; x0 b* V. i! n3 薄味に慣れると、味覚は鈍くなる。
! Y  Z1 q4 o4 r3 K( Q4 生活習慣を変えても味覚は変わらない。9 A: P# q6 |* n

, @! U3 q8 j5 W: y. j8 @6 g[ 本帖最后由 haku 于 2008-4-13 16:44 编辑 ]
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-4-13 16:46:03 | 显示全部楼层
文法
, D1 M. u/ R7 v( h" y, \1~によると
3 a0 l- O; O% j: R7 e( a" X2~にしたがって0 I2 H7 l0 P5 T7 D, b* n4 a
3~によって
/ y8 C$ C: t. D5 s3 g& w5 g4~ものだ
9 j2 B" s9 [" N: a3 a' i* E5~たいものだ
- o( H* ^2 p& l, a" E' J3 a8 f: B0 n. }/ w
読解のポイント
% P9 v/ h/ M0 }% {2 `+ }" U3 r/ U1栄養士養成学校=栄養士になるための教育をおきなう学校6 ^' k( v0 ~' T- x- Q, z

0 E6 S9 S' d1 O" u  \5 l& A" t2 p4 F2~にしたがって=~につれて# A  H/ I" E) M+ T/ }& R3 y
学ぶにしたがって=学んでいくにつれて% }/ O% r% Z: J" t* p$ C/ C4 s

* O5 R5 P/ O  O( @$ H2 X# {% N3~ものだ=~て当然のことだ。. I( \0 b+ y4 s7 L% V+ W" V7 o) G( c
影響を受けやすいものだ=影響をすぐ受けるのは当然のことだ。
! P& K- y  x. J; T0 h* c2 c! r# K0 X9 H5 u- V% M
4薄味=味付けが薄い
: Q- q. o( p4 k$ M* l/ q% B  j, S! U# x% ^6 L6 E! q6 N" n
5なるべく=できるだけ" W: Q* j, Y* @! Q* v+ u: @- q" u
7 s1 k2 h3 v# s5 s. ^# U+ L9 R, p3 i
6~ものだ=~と深く心に感じている。  o$ |& _5 F5 B2 l6 X; R) T2 V9 t
感覚を鋭くしていきたいものだ。
. O) L( v7 L% d# v- N( N! `# k4 D=感覚を鋭くしてきたいなあ。感覚が鋭くなればどんなにいいか。
" T8 c3 D% [" v5 M! K
$ M. T9 E6 u9 E% \. d- r( o0 f2 [答 3  1
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-4-14 00:03:33 | 显示全部楼层
ハク先生~“1年生よりも2年生のほうが。。。”这里的“も”是起什么作用的呢?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-4-14 08:21:21 | 显示全部楼层
个人认为是强调作用
( J( `$ Q' w$ `, k; D! f- n9 K& Z0 `5 T7 q9 [
不要叫我先生,直接HAKU就可以了
# Y! E8 H* b/ r" C' p) d: X. |2 h; h( M, r% ?
谢谢
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-4-15 16:35:18 | 显示全部楼层
1 薄味に慣れることと意識することで味覚は鈍くなる
( L& J- x+ j/ O% A$ N" N2 `健康のためにもなるべく薄味に慣れて、味に対する感覚を鈍くしていきたいものだ。; ~$ I0 a1 ~5 T+ [) T) e
两句做何解?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-4-15 16:47:37 | 显示全部楼层
已经明白了,但是想问下,吃淡的食物味觉真的会变迟钝吗?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-4-18 08:18:10 | 显示全部楼层
据说吃的清淡点是有好处的
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-5-5 13:06

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表