咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 374|回复: 1

同音異字の区別1「長いと永い」

[复制链接]
发表于 2006-4-29 15:21:03 | 显示全部楼层 |阅读模式
  「長い」と「永い」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
 ┌──┐…………………………………………………………………………
 │問題│ 女性は男性より「ナガ生き」するようだ、はどっちでしょ?
 └──┘…………………………………………………………………………
 ●長い  (形・距離・時間などに関して)隔たりが大きい。
  ▽例▽   長い髪・長い行列・長い道のり・長い文章・気が長い・長続きする
 ●永い  (時間に関して)いつまでも続く。
  ▽例▽   永い眠りにつく(永眠)・永くその名が残る・末永くお幸せに…
……………………………………………………………………………………………
 【長い】が一般的に使われ、
 【永い】は「時間」についてのみ「永遠・永久」の意味で使います。

 ですから「時間」については、例えば【長い年月・永い年月】のどちらも使えるのですが、書く人の主観的な気分で使い分けるようです。
  海外留学していた恋人に1年ぶりに会えた!
  「やっと会えたね。永かった~」
  彼女にとって、その1年は永久にも感じられるほど永かったのでしょう。
     ↑
    う~む、ちょっと凝り過ぎ? 小説などで使いましょう。(笑)


 さて、問題の答えは【長生き】でした~☆ 【永生き】といきたいところですが、ここは一般的にね。
 また「秋の夜長」と書きますが、「春の日永(ひなが)」と書きます。
 「日長」でも間違いではないのですが、昼間の長い日を「永日(えいじつ)」 というので、その関連で「日永」と書くのが一般的です。
回复

使用道具 举报

发表于 2006-4-29 19:48:59 | 显示全部楼层
どうもありがとう~~~~~~~~~~~~
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-15 19:57

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表