開花時期の予想: 3月下旬~4月中旬
問い合わせ先
電 話: 03-3350-0151
(新宿御苑管理事務所)
住 所: 東京都新宿区内藤町
交 通 : 営団地下鉄丸ノ内線新宿御苑駅から徒歩10分
開園時間: 9:00~16:30
入園料: 200円
休園日: 月曜日(祝日の時は翌日)年末年始(3月25日~4月25日および11月1~15日は無休)
苑内にはウメ、ハクモクレン、ツツジ、タイサンボク、バラ、チューリップ、サルビア、キクなど、数百種類に達する花木、草花が植えられているが、中でも75種類1500本のサクラはやはり見ごたえがある。 少数のカンザクラが2月に咲きはじめ、3月下旬からエドヒガン、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオシマザクラとつづき、4月中旬なると一葉や関山、普賢象など御苑の代表品種であるサトザクラ類が咲く。さらに少し濃いめの桃色の花をつけるヤエベニシダレと、4月下旬頃まで次から次へとお花見が楽しめる。 新宿御苑の場合、ソメイヨシノが満開になる3月下旬から4月上旬頃がもっとも混み合う時期なので、できればそれを避け4月中旬からのんびり見学する方がいいかもしれない。ソメイが散っても華やかな色合いのサトザクラが十分に目を楽しませてくれる。 入口は新宿門、千駄ヶ谷門、大木戸門の全部で3ヵ所。新宿門近くにある広い 芝生のスペースはお弁当を広げるのに最適。また売店や休憩所も5ヵ所ほどあるので、春の香りに包まれながら、一日のんびりとくつろげる場所でもある。 |