|
5月5日―子供の日
飾りもの:こいのぼり。
鯉のぼりの歌にもありますが、鯉のぼりは、
ふ骢帳悉袱丹蟆
赤い緋鯉はお母さん、
青や緑の鯉は子供鯉、
というのが定番です。
さて、では鯉のぼりが3匹なのは何故でしょう?
1、まず、古代中国に発する陰陽道では、奇数は縁起の良い数字と考えられていました。
また3という数字は、中国だけでなく世界でも特別な扱いを受ける数です。
三大文明・三賢人・三つ星シェフ・三兄弟・三人娘・御三家・三婆・三匹の子豚などなど、3と言う数字は世界中どこに行っても登場します。
芸能界では、3と言う数字には霊力があり、3人ワンセットで売り出すと
爆発的人気が出るとも言われています。 ま、迷信ですが、あながちウソとも言い切れない部分もあります。そんなわけで、鯉のぼりの鯉も3匹で定着したようです。
2、
3匹の鯉の色の役割
さて、鯉のぼりの3色ですが、まさに 父・母・子供を表現する色で表されています。
稀⒍撬虮恧筏蓼埂N逍姓hで言う冬は、堅く閉ざし動かないという季節です。
父というものは、安易に変容してはならず、どっしりとしていなくてはなりません。
なおかつ水は、全ての生物の命の源であり必要不可欠なものです。
赤は、夏で火を表します。火は万物を生み出す源であり、知恵を象徴する物です。
人間は火を手に入れた時から知恵を得、文明を築きだしたと言われます。
また夏は次々と生命を育む季節でもあります。まさに母そのものと言ってもいいでしょう。
青は、春で木を意味します。全ての生命がのびのびと活動を始める春、そしてすくすくと伸びる木は、子供のあるべき姿そのものです。
こ のように3匹の鯉のぼりは、安定と生命の源の供給、知恵と育成、成長と繁栄いう、平和な家庭に不可欠な要素を表現し、子供達の健やかな成長を守る物とされているのです。
参照http://www.hinamatsuri-kodomonohi.com/3KOI.html
また、終わってないんですね。
 |
|