|
147 悪いことをしても、他の人に( )かぎり、だいじょうぶだと思っている人がいるから困る。 为何选3,请翻译一下句子.
+ g# n; U8 d# `- [ 1)知られる 2)知られた 3)知られない 4)知られなかった 正解:3
6 ^% q* r) \5 z. Z: @# w7 ^* O1 m* [5 I; I* H
149 煮る( )、焼く( )日本料理にしょう油は欠かせない。 为何选4不选2,请翻译一下句子. / m, M" s* P9 b% u4 [9 b
1)とかけ、とかけ 2)にかけ、にかけ 3)とつけ、とつけ 4)につけ、につけ 正解:4
8 B2 L) S; E) ~7 m" a" g' X
. f/ D8 J+ K( u1 _0 G( H& H150 時間がないので、あいさつ( )で始めたいと思います。 为何选4不选1,请翻译一下句子.
' v( z8 h/ T4 R+ I, ]# j% l 1)きり 2)とり 3)おき 4)ぬき 正解:4
: K! J* }/ X6 a$ A* w. \
4 G$ X7 w, J1 V }# g5 i, E151 アパートは部屋の中をみた( )借りるかどうか決めたい。 为何选4,请翻译一下句子.
7 d+ a" A( k/ g7 A 1)うえに 2)うえから 3)うえにも 4)うえで 正解:4
1 k. |0 H" n+ P# ]7 a3 r
$ C! R% P$ g' p" w! x153 候補者の中で国民の意志を代表する人はあの人を( )ない。 为何选2,请翻译一下句子. , D. S6 O O4 L) k4 S9 J, w
1)ひかえて 2)おいて 3)つうじて 4)こえて 正解:2
1 w9 p5 p3 u! C: p; u! J6 _3 C7 |9 i
155 説明を聞いたから( )すぐにできるというものでもない。 为何选4不选1,请翻译一下句子.
" L K0 K" C" U 1)としても 2)としたら 3)といえば 4)といって 正解:4
" i2 g. F, H: `
6 o/ a# X l9 v) X, }" v+ q/ I+ G161 試験の( )静かにしてください。 为何选2不选4,请翻译一下句子. % d, ]6 }& u h3 V
1)うち 2)あいだは 3)まに 4)うちに 正解:2 1 }. w1 p* |3 ?' @
! A c& u" S$ }" ]/ j; j0 Z165 冗談( )まじめに考えてください。 为何选4不选2,请翻译一下句子.
$ c y' P' d+ M0 D 1)ぬいて 2)しないで 3)しても 4)ぬきで 正解:4 ) j' R2 F) m7 g+ j
) t' D2 ?% s$ L q- a166 今日は卒業式なので妹が私に買って( )スカーフをしていこう。 为何选4不选1,请翻译一下句子. $ m5 c8 U5 {" [. z9 r) k: q
1)いただいた 2)くださった 3)もらった 4)くれた 正解:4 0 R1 F" O8 b3 c4 p( X7 {
2 L8 X. x* V5 {5 B: q167 水道代は一か月に( )3000円かかります。 为何选1不选4,请翻译一下句子.
: E, Y9 J3 r1 G" m2 { g! n 1)つき 2)とって 3)わたり 4)かけ 正解:1 ; P, g/ T! I2 [ b& C; ~
: P% b: T' \1 P175 人類は長い年月に( )努力を重ね、ついに月への旅行に成功した。 为何选4不选1,请翻译一下句子. }3 l" Y9 z0 s. ^' Q0 ~/ ?
1)つれて 2)したがって 3)かかって 4)わたって 正解:4 3 o$ E- E) f0 G5 ?% ~, K
4 S! W( n" [. }3 |+ S* D
177 安い皿は割れやすいというが、高い皿にしたって( )。为何选1不选4,请翻译一下句子. 6 C9 H; c9 S! U2 S. s1 a
1)同じようなものだ 2)同じではあるまい 3)同じどころではない 4)同じではないはずだ 正解:1
& l3 H- ?0 \, N
: J4 _9 V s+ W4 j& N3 c178 病気の時まっ先に見舞いに来てくれたのは、彼の友情のあらわれに( )。 为何选3不选2,请翻译一下句子. 4 u" {* z4 Q% M8 t2 t: M- [1 ]7 `
1)ほかでもない 2)ほかではない 3)ほかならない 4)ほかしかない 正解:3
+ D! O1 u3 D. x9 ]
: [! n* V. `0 }" k5 M181 晴れた日は( )、雨の降る日でも同じ道を毎日散歩している。 为何选1,请翻译一下句子.7 h+ R% Q7 z1 z1 e1 j/ Z f
1)もとより 2)もとには 3)もとまで 4)もとでは 正解:1
3 n! Y# J1 m# y& [
+ t* _2 j0 n0 |0 M182 電話は、( )一人で静かにしていたいと思うときでも、遠慮なく私を呼び出す。 为何选4,请翻译一下句子.6 j+ p) Y, |; Z7 |. q; e
1)もはや 2)しかし 3)ただし 4)たとえ 正解:4
. U, Z! T1 }8 D # s. k+ Z+ s, Y% h# \( ?7 p) q
183 社長には、いい( )悪い( )、現状を報告させる必要がある。 为何选1不选4,请翻译一下句子.2 S, V2 T3 x' u* T0 x
1)につけ につけ 2)でも でも 3)にあり にあり 4)とも とも 正解:1
6 a; g3 C, M3 s" _ }2 Y9 B
# D* V3 l: ~$ E7 u- a. l# M( Y184 こんなにごちそうが並ぶと、とても食べ( )ません。 为何选4不选3,请翻译一下句子.
t) K8 T! d* Z+ |; k$ L- T/ T 1)あがり 2)しまい 3)かね 4)きれ 正解:4
1 C6 M' r5 m2 K* j! @
% j7 n! n) ]6 T$ e7 W% V# u4 E188 私も留学していたことがありますから、あなたの苦労がわからないこと( )ありません。为何选4不选2,请翻译一下句子.
5 I' x6 f9 Z# H/ F 1)と 2)まで 3)さえ 4)も 正解:4
9 d& Z+ e1 o. C6 @: V: \
7 ?( O. y4 e- x( w$ u, X193 有能なA君のこと( )、きっといい仕事をするだろう。 为何选3不选2,请翻译一下句子.6 r4 p4 v9 k4 B- C2 H
1)ながら 2)にして 3)だから 4)にせよ 正解:3 3 X" h$ T) I4 h9 s0 S4 M
* \) e: E$ j5 z6 @
196 実際に自分で読んでみて( )、古典のおもしろさを知った。 为何选3不选4,请翻译一下句子. 1 ^8 R, c+ K* K" U
1)はじめ 2)はじめで 3)はじめて 4)はじめると 正解:3
, t$ [+ X/ o: y; V3 q( L- V9 F& G. a2 C! ?% N
201 環境問題の解決策を( )、熱心な議論が続いている。 为何选4不选2,请翻译一下句子.# N* W- D; p2 @
1)通じて 2)まわって 3)こめて 4)めぐって 正解:4 6 u9 H$ G) Q, Y% _: {$ H, X5 {8 Z
" [. ]" A- \' c2 f* z4 u6 A202 その子どもは、お医者さんや看護婦さんの拍手の中( )退院していった。 为何选3不选2,请翻译一下句子.
0 w9 g) w! a0 }+ H2 Y6 V+ u 1)が 2)に 3)を 4)まで 正解:3 # A. f; f' r; c( S. ~& p0 A
: Y1 _ E3 T8 V% W- g! Q203 もともと勉強する気がないのなら、大学を受けて( )ところで何の意味があるのか。 为何选1不选3,请翻译一下句子.5 r9 H/ o& n/ q/ [9 T
1)みた 2)みる 3)いる 4)いた 正解:1 6 F' e; Q, L, s
- [5 R8 E& R- C204 子どもにもわかる( )、私はやさしい言葉で説明しています。 为何选4不选2,请翻译一下句子.) S' A/ X% f5 i& e# R0 f& @: U
1)ためで 2)ために 3)ようで 4)ように 正解:4
1 R2 V2 f. }1 f8 N" {7 ` # Z: J. j9 \& S$ p; ]- N
205 私はあなたからこの書類にサインを( )までは、ここを動きません。 为何选1,请翻译一下句子.
! q. b$ @9 g. F 1)もらう 2)もらって 3)もらった 4)もらおう 正解:1
: S4 V5 X2 `. _ 7 n8 z4 j3 ~8 e2 Y! Z
206 「今度の旅行では、珍しい本を手に入れたんですよ。ちょっとお見せ( )か。为何选1不选4,请翻译一下句子.
$ `/ O& P) ]1 i1 {: y 1)しましょう 2)にしましょう 3)なりましょう 4)になりましょう 正解:1
0 r g! k# J5 d! \9 P+ h4 o6 `
: D, i- B) s% S1 c6 G/ M207 長いことごぶさたしておりましたが、いかがお過ごしでしょうか。一度お目に( )たいと思っており
/ ]8 h- F' i7 U- ]5 `% R- Pます。 为何选3不选2,请翻译一下句子.- _ [, r5 J) e. ?* g& o
1)なり 2)入り 3)かかり 4)あずかり 正解:3
# u% j) @. x4 Y( }: ?6 p8 `( b3 ~1 v; M- ^8 _4 P l6 ^
209 どんなに一生懸命働いたところで、生活は楽に( )と思う。 为何选3不选1,请翻译一下句子.
+ b C# E3 h4 H 1)なるだろう 2)なるかもしれない 3)ならないだろう 4)ならなければならない 正解:3 ! m; T: P/ L, y& K# ]
, d3 C8 m9 p! F( B1 t2 ~/ z5 l
210 あまり将来のことを考えずにこの仕事を選んだばかりに、今( )。 为何选1不选3请翻译一下句子.+ Q1 R( ]% Y/ k
1)苦労ばかりしている 2)苦労することはない 3)苦労したほうがいい 4)苦労しないですんでいる
+ e4 F& a* ~4 d8 lseikai:1 5 w1 ?: z1 ~( c% l/ b
, Y/ |8 G2 i! g* Q217 事態がこうなった( )は、もう彼一人に任せてはおけない。 为何选3不选4,请翻译一下句子.# d0 X- ^+ y$ v/ n4 t9 f* F8 m7 {
1)まで 2)わけ 3)うえ 4)ほど 正解:3 2 t2 Z: r# @( e# C2 k, y9 x$ W2 ]
4 s5 t' A6 I8 x218 彼の取った態度は、わたしには十分理解( )ものであった。 为何选4不选1,请翻译一下句子.% N; T( c, a) h) E8 o
1)させる 2)しぬく 3)する 4)しうる 正解:4 $ N9 L. P; r' ~+ e$ M! c' X
3 c/ B7 G# F6 B2 w
219 少年時代に戻れる( )戻ってみたい。为何选1,请翻译一下句子.
$ C4 _& t6 q2 N* v4 R2 K 1)ものなら 2)わりには 3)ことには 4)わけなら 正解:1 + E4 ~$ N0 @% ^- ^6 U
9 c# }/ K. @* X$ a' Q0 C/ ?3 z) l
220 妹は、今勉強を始めたかと( )、もう居間でテレビを見ている。 为何选2不选1,请翻译一下句子.% J* }& i+ g- k2 p# r6 } l' A1 Q h
1)思って 2)思ったら 3)思い 4)思ったなら 正解:2
/ W# h# f' \- G( I6 `* e6 {
7 G( J& ?! h4 C$ @( `: G222 現状( )、直ちにその計画を実行するのは無理だ。 为何选2,请翻译一下句子.1 o$ i' x; z6 O' [
1)だけあって 2)から言って 3)ともあって 4)とは言って 正解:2 5 g" V# h8 T8 ?1 d
6 x A) V& M+ \
224 テストでこんな点しか取れないなんて、くやしくて泣きたい( )だ。为何选4不选1,请翻译一下句子. ! w% l9 a3 D& G; R0 g+ @
1)こと 2)べき 3)とおり 4)ぐらい 正解:4 7 J* |, S( f8 L7 f I; ]; U0 M
3 I' r# Q. ~1 {2 c
225 ごぶさたしておりますが、先生にはお変わりなくお過ごしのこと( )。 为何选1不选4,请翻译一下句子.8 v6 u5 C, t2 q) c! H
1)と存じます 2)と申し上げます 3)でございます 4)でいらっしゃいます 正解:1 7 L5 |) ?3 [% D }9 P- _
; G8 I% S X% ?/ ^226 都心では子供が少なくなってきている( )から、学校の数も減りつつある。 为何选3不选2,请翻译一下句子.
( f0 L% f/ ^1 S9 h( Z, E" ]* |" s 1)うえ 2)もの 3)こと 4)ため 正解:3
2 k3 `2 y$ b# j 3 C, ~& O, `- J' I
229 このブラウスは、きぬなのかナイロンなのか、見かけ( )区別がつかない。 为何选3不选1,请翻译一下句子.! c( z' ^, c! V2 t. R% A
1)ながら 2)ちゅう 3)じょう 4)どころ 正解:3
/ ?) @* T. o x: s
' ^, x2 Q \, k* z' j; D1 u230 会場の問い合わせをした( )、地図を送ってくれた。 为何选1,请翻译一下句子.
4 n4 ^7 P& I: g! b 1)ところ 2)ばかりに 3)わりに 4)ものの 正解:1 2 ?& M; E8 V8 {0 B& \# z) m1 Y2 X
+ [0 a) ^' Y- p) U1 L/ G& M
231 勉強中、眠くて( )ときは、濃いお茶を飲むといい。 为何选4不选3,请翻译一下句子.
0 d* D0 v9 c u, @6 S' K% n; ?& | 1)なんでもない 2)ちがいない 3)ほかならない 4)しょうがない 正解:4
; |" e" s7 y) P4 M. z
3 W q* }6 f* h- X6 s* }9 L233 お忙しい( )わざわざおいでいただき、恐縮でございます。 为何选3,请翻译一下句子.
; y( P3 ~ G1 `: o+ K- } 1)ことを 2)ものを 3)ところを 4)あいだを 正解:3
3 R: ~; K6 o! D4 D* q {# y
3 Z. P3 {* ?- ?4 H: |. S. z; \234 一日中やっても一匹もつれなかったから、もう魚つり( )行きたくない。 为何选1,请翻译一下句子.
: n6 r1 ~1 ^, @, K 1)なんか 2)なんと 3)なんで 4)なんに 正解:1
; G7 e) c9 p4 o) {
5 z8 ?, e' Z; W$ v+ d6 A235 新薬の輸入( )慎重な調査が行われている。 为何选3,请翻译一下句子.+ j0 K% c. C/ [7 Z6 Q6 `! k
1)にかけて 2)につけて 3)にさきだち 4)にこたえて 正解:3 ) ~$ i W6 b6 v2 ]" I' H
$ b/ s% B( I& c3 W/ X; l/ R
237 彼は英語( )か、フランス語、ドイツ語、そして中国語も話せるそうだ。 为何选3不选4,请翻译一下句子.
/ X; n r3 I# i+ ]- e 1)しか 2)だけ 3)ばかり 4)あまり 正解:3 - u* U! g' C5 A
; c& S3 d) |% s7 o- C' @4 @+ x
238 彼は、性格は別として、絵の才能には見るべき( )。 为何选2不选3,请翻译一下句子./ Z2 M8 |" Z* ], Z) {- g
1)はずである 2)ものがある 3)ことがある 4)ほどである 正解:2
4 |3 Z/ ?! n0 Q! u8 Y 4 y1 t" y% w# i" H8 ?& U2 N1 a
239 教育制度も社会の変化に合わせて変えなければならないが、変えた方がよいところとそうでないところについ
8 z+ H6 D" ^4 c9 a l8 t& j2 Cて、さらに検討する( )。 为何选2,请翻译一下句子.
& d& g; R+ ~* h, k& ^ 1)わけだ 2)べきだ 3)ものだ 4)ほどだ 正解:2
3 ]' z" }* o. t% {
; z# n: m: e7 @) Q1 P* o! N240 私は最近新しいアパートに引っ越したが、駅の近くだから便利だろうと思ったら( )。 为何选1不选4,请翻译一下句子.3 a( U* x' A: V3 o7 q
1)そうでもない 2)そうらしい 3)そのようではない 4)そのようだ 正解:1
. }9 L' D/ R) A( c3 P {, w 2 o2 ]* X* j4 k( P- d4 h |$ E
241 森の動物たちの映画を見て、親子の愛情( )。 为何选3不选1,请翻译一下句子.1 T0 V2 x2 S" k
1)が心を打った 2)が心を打たれた 3)に心を打たれた 4)n心を打った 正解:3 |
|