纯属凑热闹,如有雷同,纯属巧合
むしろ【寧ろ・寧】
(副)
1 どちらか一つに決めなければならない場合に、自分としては、まあその方を選ぶという気持・判断を表わす。〔両方とも肯定する場合と、本当はどちらも欲しない場合とが有る〕
用例・作例
名よりも―実を選ぶ
生きて恥をさらすくらいなら―死んだ方がましだ
2 前に述べた事よりも、これから述べる事の方がより適切だという気持・判断を表わす。
用例・作例
彼は日本一の、いな―〔=どちらかと言えば〕世界一の海運王だ
あの男は、暇があれば酒を飲んでいるというより―飲んでいる合間に仕事をしているようなものだ
Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
むしろ【寧ろ】
if anything; rather 《than》; better 《than》; sooner 《than》; first; preferably.
文例
彼ははえぬきの外交官ですか.―いいえ, むしろ学者です. Is he a career diplomat?―No. If anything, he is an academic.
やるのが少し早すぎたんじゃないかな.―いや, むしろもっと早くやればよかった. We did it a bit too early, didn’t we?―No. If anything, we should have done it earlier.
彼は学者というよりもむしろジャーナリストだ. He is a journalist rather than [more of a journalist than] a scholar. / He is not so much a scholar as a journalist.
悪いことをして金をもうけるよりはむしろ貧乏でいた方がいい. I would rather be poor than get money by dishonest means.
New College Japanese-English Dictionary, 4th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1933,1995,1998 |