咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 403|回复: 2

[语法问题] 请教些2级语法问题 今年は残念 ……

[复制链接]
发表于 2006-10-7 01:09:18 | 显示全部楼层 |阅读模式
1。今年は残念     失敗だったが、来年は絶対に合格したいと思う。
   1 ながら     2 がちに     3 っぽく      4 なわりに
我选的是2,答案是选1,不过还是不怎么明白句子意思。
2。「留学生カラオケ大会」の開催に     、各種関連企業からの協力が得られた。
   1 関して     2 際して      3 つれて      4 よって
我选的是1。答案是2。请问下句子的意思。
3。調査によると、若い人     本を読まない傾向があり、活字離れが進んでいるそうだ。
   1 だけ      2 さえ      3 しか     4 ほど

答案选4。这句话没看懂,呵呵~
4。いくら表現の自由と言っても、名誉に かかわる    記事を書かれては黙っていられない。
 这句话意思也没完全明白。是说虽然说自由表现,但是关系到名誉。。。就不能沉默吗?

5。今のままでは、大都市の環境はさらに悪化するのでは     。
   1 ないだろう   2 しかたがない  3 あるまいか   4 ないこともない
答案选3。没看懂,呵呵
6。私は彼のプランには反対だが、彼の考えていることがわからない     。
   1 わけにはいかない           2 わけではない
   3 はずではない             4 べきではない
我选的是1。答案是2。这句话的意思是说 ”虽然我反对他的计划,并不是我不知道他考虑的东西“吗?
7。最近のニュース     、レポートをまとめるという宿題が出た。
   1 にとって    2 において    3 に関して    4 にくわえて
答案选3。不知道2 为什么不对。
8。この書店では、本一冊     定価の30%が店の利益となる。
   1 につき     2 にかけて    3 にわたり    4 にしろ
答案是1。不过没看懂这句话的意思。
9。読み書き     、聞いたり話したりする能力がおとる日本語学習者が少なくない。
   1 にこたえて   2 にくらべ    3 にとって    4 にあたり
答案选2。不懂意思。

10。教室の中で習っただけでは言葉はまだ命を持たない。実際に生活の中で使ってみて     、言葉は生きてくるのである。
   1 以来       2 はじめて     3 からでは     4 からでないと
答案选2。不知道为什么选2。句子意思是说只有在实际生活语言才是活着的 是吗?
11。今からでは大学進学は難しい。行ける     、一流の大学というわけにはいかないだろう。
   1 とすれば    2 というより     3 としたって    4 というなら
答案是3。としたって是什么意思?
12。半年しか日本語を勉強していない     、彼女はなかなか上手だ。  
   1 としては    2 としても    3 にしては    4 にしても
答案是3。にしては是表示转折吧。这句话的意思是什么。谢谢
13。彼のほうが悪いんだから、きみの方からあやまりに行く     よ。
   1 わけない    2 ことない     3 しかない    4 はずない
答案选3。我想选2的。为什么选3呢。

问题好多。
先谢谢大家了~~~~

建议使用关键字  请楼主留意标题格式。。。
http://coffeejp.com/bbs/viewthre ... &extra=page%3D1

[ 本帖最后由 龙猫 于 2006-10-7 03:09 编辑 ]

评分

1

查看全部评分

回复

使用道具 举报

发表于 2006-10-7 01:30:51 | 显示全部楼层
1。今年は残念     失敗だったが、来年は絶対に合格したいと思う。
   1 ながら     2 がちに     3 っぽく      4 なわりに
我选的是2,答案是选1,不过还是不怎么明白句子意思。
●固定搭配。今年很遗憾失败了,我想来年绝对合格。

2。「留学生カラオケ大会」の開催に     、各種関連企業からの協力が得られた。
   1 関して     2 際して      3 つれて      4 よって
我选的是1。答案是2。请问下句子的意思。
●在开办留学生卡拉OK的时候,得到了各种关联企业的协助。

3。調査によると、若い人     本を読まない傾向があり、活字離れが進んでいるそうだ。
   1 だけ      2 さえ      3 しか     4 ほど

答案选4。这句话没看懂,呵呵~
●根据调查,越是年轻人越是有不读书的倾向,据说离开活字进步。

4。いくら表現の自由と言っても、名誉に かかわる    記事を書かれては黙っていられない。
 这句话意思也没完全明白。是说虽然说自由表现,但是关系到名誉。。。就不能沉默吗?
●即便说多么多么的表现自由,有关名誉的记载被书写了,坐不住沉默。

5。今のままでは、大都市の環境はさらに悪化するのでは     。
   1 ないだろう   2 しかたがない  3 あるまいか   4 ないこともない
答案选3。没看懂,呵呵
●あるまいか=ないでしょうか

6。私は彼のプランには反対だが、彼の考えていることがわからない     。
   1 わけにはいかない           2 わけではない
   3 はずではない             4 べきではない
我选的是1。答案是2。这句话的意思是说 ”虽然我反对他的计划,并不是我不知道他考虑的东西“吗?
●わけではない 并非

7。最近のニュース     、レポートをまとめるという宿題が出た。
   1 にとって    2 において    3 に関して    4 にくわえて
答案选3。不知道2 为什么不对。
●において=で 代入不对,所以只好选3

8。この書店では、本一冊     定価の30%が店の利益となる。
   1 につき     2 にかけて    3 にわたり    4 にしろ
答案是1。不过没看懂这句话的意思。
●在这个书店,每本书的定价的30%作为店的利益。

9。読み書き     、聞いたり話したりする能力がおとる日本語学習者が少なくない。
   1 にこたえて   2 にくらべ    3 にとって    4 にあたり
答案选2。不懂意思。
●比较读写,听说能力劣势的日语学习者不少。

10。教室の中で習っただけでは言葉はまだ命を持たない。実際に生活の中で使ってみて     、言葉は生きてくるのである。
   1 以来       2 はじめて     3 からでは     4 からでないと
答案选2。不知道为什么选2。句子意思是说只有在实际生活语言才是活着的 是吗?
●试着从实际生活中开始用

11。今からでは大学進学は難しい。行ける     、一流の大学というわけにはいかないだろう。
   1 とすれば    2 というより     3 としたって    4 というなら
答案是3。としたって是什么意思?
●としたって=としても

12。半年しか日本語を勉強していない     、彼女はなかなか上手だ。  
   1 としては    2 としても    3 にしては    4 にしても
答案是3。にしては是表示转折吧。这句话的意思是什么。谢谢
●にしては 以前面的基准来看

13。彼のほうが悪いんだから、きみの方からあやまりに行く     よ。
   1 わけない    2 ことない     3 しかない    4 はずない
答案选3。我想选2的。为什么选3呢。
●因为他坏,所以只有你去赔礼道歉。

[ 本帖最后由 池脇千鶴 于 2006-10-6 17:39 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-10-7 18:15:16 | 显示全部楼层
谢谢~~~~~~~~~~
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-19 18:44

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表