|
发表于 2006-10-9 17:32:43
|
显示全部楼层
(6)理科学習以外の本で理科記号などが出てきた場合(音訳マニュアルより)
単位一覧(音訳の部屋)を参照してください。読みに多少の違いはあります。
分野 理科記号 読み1 読み2 例・参考
長さ km キロ キロメートル ex.50km「ゴジュッキロ」
m メートル * *
cm センチ センチメートル *
mm ミリ ミリメートル *
μ ミクロン * *
Å オングストローム * *
重量 t トン * *
㎏ キロ キログラム ex.5㎏「ゴキロ」
g グラム * *
㎎ ミリグラム * *
car カラット * *
速度 ㎞/h キロ マイジキロメートル *
kt ノット * *
時間 h ジカン アワー ex.5.12’39”「ゴジカンジュウニフン
サンジュウキュウビョウ」
m フン ミニッツ *h min.sec.とも略記
s ビョウ セコンド *
面積 ha ヘクタール * *
a アール * *
k㎡ ヘイホウキロメートル ヘイホウキロ 平米を「ヘイベイ」
㎡ ヘイホウメートル * *
体積 km3 リッポウキロメートル リッポウキロ 立米を「リュウベ」
m3 リッポウメートル * *
cm3 リッポウセンチメートル リッポウセンチ *
kl キロリットル キロリッター *
l リットル リッター *
dl デシリットル デシリッター *
ml ミリ ミリリットル *
cc シーシー * *
気圧 hPa ヘクトパスカル * 1mbarに同じ
mm/Hg ミリ ミリメートルパーエイチジー 1mm/Hgは1hPaの1.333倍
mm/H2O ミリメートルエイチツーオー * *
熱 J ジュール * *
kJ キロジュール * *
F(左上°) カシ~ド * *
℃ ~ド セッシ~ド *
(料理) Cal カロリー * *
cal カロリー * *
kcal キロカロリー * *
電力 w ワット * *
kw キロワット * *
kw/h キロワット キロワットパーエイチ
Lm ルーメン * *
Lx ルクス * *
周波数 Mc/s メガサイクル * *
kc/s キロサイクル * *
c/s サイクル * Hz(ヘルツ)とも表示される
Phon フォーン * *
Ω オーム * *
kΩ キロオーム キロ *
MΩ メガオーム メガ *
PF ピコファラッド ピコ *
μF マイクロファラッド マイクロ *
F ファラッド * *
百分比 % パーセント * *
千分比 ‰ パーミル * *
(7)商用記号など(音訳マニュアルより)
分野 マーク 読み1 読み2 例・参考
貨幣単位 $ ドル * 貨幣単位でない場合は「ドルマーク」
¢ セント * *
£ ポンド * *
c シリング * *
P ペンス ペニー ペンスはペニーの複数形
EUR ユーロ * *
\ エン * *
@ タンカ * 単価
アットマーク * インターネットアドレスの場合
その他 ♂ オス マスキュラ 人の場合は「ダンセイ」
♀ メス フェミニン 人の場合は「ジョセイ」
(8)パソコンキーボード
パソコン用語辞典・単位と記号雑学事典・WEB等から音訳時に使いやすいようにまとめてみました。
資料によりいろいろな言い方があり、パソコン用語としては間違った読みではあるが現在は一般的になっている・・・
などという記述もあり複雑です。入力変換時には違った説明もあります。参考程度にして下さい。
音訳マニュアルと違う読みになっている場合がありますが資料をもとに作成してありますので内容によって判断してください。
キー 読み 例・参考
無印の大きなキー スペース 空白
! エクスクラメーションマーク
エクスクラメーション
感嘆符(カンタンフ) びっくりした時
“ ダブルクォート
ダブルクォーテーション *
# ・イゲタ、ナンバーサイン、番号記号、ナンバー記号、No
・ハッシュマーク(プログラマー使用)
・パウンドサイン(ポンド)
・シャープ シャープ(本来は音楽に使用する言葉で♯の記号)
現在、日本では一般的にシャープと読まれているようで
単位と記号雑学事典にはシャープとかかれている。
$ ダラス、ドルマーク、ドル、ダラー、ダラ 絶対番地
% パーセント *
& アンパサンド(ampersand)
アンド、アンドマーク(一般的にandとして) *
‘ シングルクォート
シングルクォーテーション
クォート アポストロフィーとも
` バッククオート *
( ヒダリカッコ、カッコ(開く)、マルカッコ(開く) パーレンとも
()で、カッコ、小カッコ
) ミギカッコ、カッコ(閉じ)、マルカッコ(閉じ)
[ 角カッコ(開く)、大カッコ(開く) ブラケットとも
[]で角カッコ、大カッコ
] 角カッコ(閉じ)、大カッコ(閉じ)
{ 中カッコ(開く) ブレイスとも
{}で中(チュウー)カッコ
} 中カッコ(閉じ)
= イコール *
- ハイフン
マイナス、ひく *
~ チルダ *
^ キャロット、カレット、ハットマーク(べき乗計算) *
| パイプライン、たて棒 *
¥ 円マーク、円、円記号 バックスラッシュとして \ (本来は\の半角)
ディレクトリー(フォルダの区切りに使う)
日本語対応システムの場合はキーボード右下(ろ)を
押しても\の半角は出ない。
@ アットマーク
単価記号 *
* アステリスク、アステリ、アステ
ホシジルシ
かける *
+ プラス、たす *
/ スラッシュ、わる *
, カンマ *
. ピリオド、ドット、小数点 以前はアドレス等にピリオドの読みをを使って
いたがマスコミにドットが浸透してから現在は
ドットを使用(音訳の部屋) 参考
: コロン *
; セミコロン *
< カギカッコ(開く)
小なり
レスザン、レフトアングル、左アングルブラケット <>でノットイコール
> カギカッコ(閉じ)
大なり
グレーターザン、ライトアングル、右アングルブラケット
? 疑問符
クエスチョン *
_ アンダースコア
アンダーバー *
 ̄ オーバーライン *
________________________________________
Ctrl コントロール *
Alt オルト *
Shit シフト *
Caps Lock キャプスロック *
Esc エスケープ *
Tab タブ *
F1~F12 ファンクションキー *
Num Lock ナンバーロック *
参考リンク
SHARPメビウス活用情報 記号の読み方/入力のしがた
情報・通信事典 e-Words(インセプト)
ブロードバンド辞典 |
|