帝政ローマ時代の歴史家タキトゥスが『年代記』に記している。「偉大な指導者とて、死すべき人間だ。が、ローマ国家は永遠だ」。この一節を引用したあと、歴史研究家の弓削達(ゆげとおる)さんは「そうではなかった。ローマですら、そうではなかった」と書いた(『永遠のローマ』講談社)。
罗马帝国时代的历史家塔西佗在《年代记》中写道“即便是伟大的领袖,也终将入土。然而,罗马帝国却是永恒的”。在引用的这一节之后,历史学家弓削达写道“事实并非如此。即便是罗马,也并非如此。”(《永恒的罗马》讲谈社)。
約半世紀にわたってローマ帝国を研究した元フェリス女学院大学学長の弓削さんが、82歳で亡くなった。永遠とうたわれたローマも滅びたのは、一ローマの問題ではなく、人類の文明一般の問題であり、現代の問題なのだと『永遠のローマ』で述べている。
在约半个世纪里一直研究罗马帝国的,原费利斯女学院大学校长弓削先生去世了,享年82岁。他在《永恒的罗马》中如是阐述:享誉永恒之名的罗马,其灭忙并非只是一个罗马的问题,而是人类文明的普通问题,是现代的问题。
1945年の8月、今の一橋大の学生寮で終戦を迎えた。玉音放送と真っ青な空、せみ時雨。時間の止まったような静けさ。それが「ぼくの平和の原点になった光景」だと、本紙に語っている。自由が抑圧され、押しつぶされるような時代が二度と来ないようにと願い、時代への発言や行動を続けた。
1945年8月,弓削先生在现今的一桥大学学生宿舍迎来了战争的结束。天皇的广播讲话、蔚蓝的天空、蝉鸣聒耳。时间仿佛停止了脚步,一切显得那样寂静。这一切“组成我们和平起点的光景”。这是他在本报曾说过的一句话。他以言行来表达对时代愿望,希望压制自由、摧毁自由的时代再也不会到来。
90年の春、キリスト教系3大学の学長と連名で、天皇の即位儀礼の大嘗祭(だいじょうさい)に反対する声明を出し、元右翼団体幹部に自宅を銃撃された。後に述べた。「戦後の唯一の配当が今の平和憲法、つまり神権天皇制を否定したもの。これがつぶれちゃうから声をあげたまで」
90年春,他与隶属基督教3所大学的校长发处联合声明,反对天皇即位礼仪中的大尝祭仪式,他也因此在家中身受原右翼团体干部的枪击。弓削先生后来说道“战后的唯一收获便是现在的和平宪法,即神权天皇制。正因宪法行将遭到破坏,所以我们必须呐喊”。
きのう国会では、安倍政権になって初の党首討論があった。安倍首相は、憲法改正への意欲を述べた。北朝鮮の「核」が、平和への脅威として急浮上している。
昨天国会中,安倍政权进行了执政后党内领袖的首次讨论。安倍首相陈述了他的修宪议题。北朝鲜的“核”问题,作为对和平的威胁,已迅速摆到人们的面前。
国民の安全の確保と平和の維持が、政治の使命だろう。「戦後の唯一の配当」への、各党のまなざしが問われている。
保障国民的安全与维持和平,是政治的使命吧。各党对待“战后唯一收获”的态度备受人们关注。 |