咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 861|回复: 8

[词汇问题] 「それで」と「そこで」

[复制链接]
发表于 2006-11-23 05:14:12 | 显示全部楼层 |阅读模式
「それで」と 「そこで」 は どうのように区別しますか? 教えてください。

ありがとうございます。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-11-23 06:40:05 | 显示全部楼层
不会吧,难道没人知道?
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2006-11-23 07:13:40 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-11-23 07:28:47 | 显示全部楼层
多谢楼主! 能不能更详细些?  特别是两者在表示原因的时候.
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-23 16:06:53 | 显示全部楼层
 「そこで」=物事の推移的意味合いが強い
 「それで」=理由の提示的意味合いが強い
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-23 16:10:33 | 显示全部楼层
A。そこでB。 ⇒ 成り行き、原因・理由、新事態
A。それでB。 ⇒ 成り行き、原因・理由

例文を見ると、

①物事の推移、状況説明 わからなくて困った。 そこで、 先生に尋ねた。
「A」という状況だった そういう状況になったので 「B」という行為をした  A=状況 ⇒ B=行為
②理由・原因の説明
 わからなくて困った。 それで、 先生に尋ねた。
「A」という状況だった 「A」が原因・理由で 「B」という行為をした  A=Bをした理由・原因 ⇒ B=行為

上記のように、「A」という状況に対する「B」の行為は、「そのような状況になったので、それをした」という物事の過程や成り行きの説明をしているのか、それとも「BをしたのはAだからだ」のように、理由を述べているのか、という点に違いがあります。

「そこで」の場合、理由やきっかけ的な意味合いも含まれますが、「その時点で」という意味合いが強いので、話し手の強い意志は感じられません。一方、「それで」の場合は、Bという行為をした理由ですから、話し手の意志が「そこで」よりも強く感じられます。

他の例文で見てみましょう。

 1)お金が足りなかった。そこで、本を買えなかった。
 2)お金が足りなかった。それで、本を買えなかった。

1)の文と2)の文では、やはり、2)の方が理由を説明している感じが強く表れていると思いませんか?1)の文は、少々違和感を覚えると思います。

「そこで」は、Aという状況が引き金になって、Bという行為をする、という状況的行為
「それで」は、Aという状況が原因だと判断し、Bという行為をする、という意思的行為

というふうにまとめてもいいかもしれません。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-23 17:44:00 | 显示全部楼层
然后和因此
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-11-24 04:18:03 | 显示全部楼层
多谢各位, 俺笨,但还是没太明白.  下面是我做题时遇到的,能否详细分析.    再次多谢!!!!!!!!!!

①、昨日風邪を引きました。( そこで )、学校を休みました。

②、昨夜は遅くまでマージャンをしていた。 (それで )今日は少し頭が痛い。

以上两题,在其选项里,分别都有それで、そこで, 括号里的是答案.但没搞明白为什么这样选.


再次多谢!!!!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-24 04:40:45 | 显示全部楼层
「それで」と「そこで」都是“因此”的意思,我认为区别不大,それで比そこで更加口语化,更清楚的表达出因果关系。そこで后跟的句子应含有动作及变化的意义。
例:
日本製の自動車は ガソリンの消費量が少ないです。それで 外国でも 人気があります。
僕は 空港で日本のお金に両替するのを忘れました。そこで  ホテルで両替しました。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-16 03:10

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表