咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1232|回复: 8

メル友を募集してまぁ~す。

[复制链接]
发表于 2004-6-16 23:00:00 | 显示全部楼层 |阅读模式
メル友を募集してまぁ~す。
日本語を教えてくださる方を募集いたしております。
よろしく!


         qbozh@yahoo.com.cn



回复

使用道具 举报

发表于 2004-6-17 23:00:00 | 显示全部楼层
募集ですか、招聘ですか、でもなければ友探しなんですか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-6-18 23:00:00 | 显示全部楼层
日本語ではメル友を「招請」するなんて言い方はしないですねぇ。
メル友は「募集」するもので、「招請」するものじゃないです。
(まぁ、英語ではどちらもinviteで同じなのかもしれないですが…)。

ニュアンスからしても、また言葉の意味からしても、メル友=メール友達ですから、メル友の募集=メール友達探し、だと思うんですが。
メル友の「募集」と「招請」と「友探し」と、中国の方はどう使い分けられるんでしょうか?

招請は招くの硬い表現で、「大学が教授を招請する」のような公けの事柄について、特定の人に対してこちらからお願いして来てもらう、みたいな時に使う言葉かな。
そういうニュアンスは、まぁ、難しいですよ。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-6-18 23:00:00 | 显示全部楼层
aokiraさんはちょっと間違えたみたいね、东瀛游侠 さんのいったことは“招聘”であって、「招請」ではない。この“招聘”は中国語で、日本語にすれば「(公けに)招聘(へい)する,招く:従業員を募集する。
*~技术人员|技術要員を招聘する.[/COLOR] 」の意味になってしまう。なので、メール友募集っていいですもんね。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-6-18 23:00:00 | 显示全部楼层
募集と応募は一事の二面で、募集者は主導で主権を持っている、応募者は其れに従う者であり、両者は平等でない。初めから平等でないメール友に成っては、"友"と言う意味を失ったのである。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-6-18 23:00:00 | 显示全部楼层
わたしは辞書を調べて、募集の意味は“希望する人を、つのって集めること”である。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-6-18 23:00:00 | 显示全部楼层
召使を募集するって言うまでも無い事たと言わざるを得ません。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-6-20 23:00:00 | 显示全部楼层
ここまで、いちいちしなくてもいいじゃないでしょうか、たとえば現在女の子は結構使う言葉で「恋人募集中」と同じような表現でしょうか。东瀛游侠君の表現は正しいと思うよ。文句を言っている人はもうちょっと日本の社会と馴染んでから、発言してください。ちなみにメール友といえば、携帯電話でメールのやり取りをするなんで、ネット上のアドメールはちょっとおかしいですわ。じゃ、どんどん作ってね
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-6-25 23:00:00 | 显示全部楼层
日本人は“彼女を募集中”ということばをよく言います。

これも平等じゃないでしょうか。



以上説明は道理あるんだと思いだ

回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-7-29 16:41

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表