咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 6079|回复: 45

[经验方法] 敬語の使い方3時間でマスターできる (更新中)

[复制链接]
发表于 2007-1-29 17:54:20 | 显示全部楼层 |阅读模式
敬語の使い方が3時間でマスターできる
% b# X0 m. O* e' w# @. ^1 Z  `2 o* w9 S) ^! i0 Y
  学校を出て社会人になるとき、何が困るといって敬語ほど困ることは
5 w" a* t" [. `- {/ Iありません。敬語のウンチクはさておき、とにかく早くビジネスの現場で$ R- Y- R( }  S( j" w& {8 m% m" @
必要な、最低限の敬語を身につけたいという新人ビジネスマン必携の1冊
' J7 ~: \* R- ]- |) M6 s7 Tです。4 w0 C4 M) Z+ K1 ^

7 U* E+ ?7 `' o5 t. P; O* c第1章 勤務時の正しい敬語と言葉づかい
/ w6 F9 r8 T& D& u# `第2章 上司への正しい敬語と言葉づかい' r4 Q, }7 F  P) p; r
第3章 社外・取引先(客)との面接・面談・応対5 \* @$ ~8 l$ {% Q% l1 b
第4章 社外・取引先との電話応対
8 c" L, _3 b# g/ y3 P第5章 訪問時における正しい敬語と言葉づかい
6 s( A$ `# A  {3 D# X2 r& ^( N/ a第6章 来客・受付案内の正しい敬語と言葉づかい
  G, y! ?- L/ W, o第7章 店頭接客の正しい敬語と言葉づかい! e. [$ j( z3 w1 K
第8章 慶弔・見舞の時の正しい敬語と言葉づかい9 L: Y% V4 c! ^  b% Z. d# Z5 O- X
第9章 敬語はこれだけ身につければ大丈夫 * E: N& r! S& o) n
% j! H7 g& s( H* t9 m  R( G
これから少しずつ載せますので、皆さんよろしくお願い致します。 ) U: N% d. T  w3 G# }' v
; h# x/ g, K- G* i
第1章
% n& f) i. E. m8 M) H勤務時の正しい敬語と言葉づかい& k7 \$ p3 i& F( ?" n
1、 朝、出勤時の挨拶/ V7 C* b% ]  B, D* B
設問: あなたは、朝の出勤時、上司にどのように挨拶をしますか?
/ G. D5 k5 {; @) x, n1 N6 L. X1 U' h1 K- J& a$ ?* u" o: C# m. U
正しい: おはよう御座います。2 r" X" g- W6 A
& S* p9 b' l# V. u
間違い: ① 「オース」「ヨウ!!」 (男性). C/ @6 i6 E  n
     ② 「おはようございまぁーす」(女性)2 W: m! H* ]9 S% I6 u) `# o# |2 {& d
間違えた理由: 一日の仕事は、朝の気持ちのよい「挨拶」から- m8 {$ N+ G% [! o: Y3 D
始まります。明るく元気に、そして丁寧に言ってください。, J$ `% q& o* T. w, h: C
  b/ ]  n) _/ |0 h0 ^- o. k+ V* @

; H) G8 S( R/ b0 }% U0 \8 R2, 上司に先に挨拶された時9 Y6 H; D+ G, q& r/ ]% }
設問: 朝、出勤時に課長に「○○君、おはよう」と先に挨拶をされ% I7 z# X( ?( G2 i6 x0 q6 p* F$ H& y
たら、どのように返しますか?
& W( o8 n" W3 j; V! x  r
& S6 m7 Y" I5 Q: V* F. h正しい:課長、おはようございます。9 x& ]$ R- s; W6 `2 S7 x) ~# E

4 H$ h& d  G+ G0 b" }  O  p% ?間違い:①無語
2 K4 X" C0 F1 T- o/ T1 O, z    ②頭だけペコンとさげる+ w0 v! ^; I- t, b6 X
    ③小声で「おはようございます。」" U: ]) H8 s* t7 w5 S- ?7 D
間違えた理由:挨拶は人間関係を作る絆です。5 {# v8 E& t5 K

: @  ?* Z* }7 U1 C! \
9 {, H; u3 x; N) v3、遅刻の連絡(電話)
. r8 f# |0 |; m, p; n/ ]設問:あなたは、うかつにも寝坊してしまいました。どのように4 w$ S  \( X- R) @. s! F  q* ~
連絡しますか?
$ S# x3 d5 s+ g2 V正しい:申し訳ありません。うかつにも寝坊してしました。急ぎ4 [- v/ J% t. y. ^  N: h6 R
ますが30分ほど遅刻してしまいます。2 X' R% F: J* N4 d5 k

0 ^/ q3 T0 h( Y% z間違い:①無連絡$ o# R! a, l: T* f" I3 s4 |
    ②寝坊しちゃって遅れます
. t+ @5 a9 t" X* U間違えた理由:
/ c8 r% g2 `- ^! @無連絡は最低。「寝坊しちゃって」の「しちゃって」は仲間3 j. s/ j+ M  Q% e7 K! h1 }
言葉。また「遅れます」は一方的な言い方で、遅刻という1 K4 o  A$ t) o  H
規則違反を反省する表現にはなりません。& U% ^3 u  b0 k  A+ Y
, h# B$ Y; b/ L, Q1 R

3 i/ }" \. Y  u. \4 \4.病欠する時の連絡(電話)( i) t% S+ M% X

# V. j- C  p# u6 U8 p+ w" i設問: あなたは、体調がくずし出勤できなくなりました。
0 u: n5 P! d- S0 wどのような言葉で、職場に連絡をとりますか?6 y. n; i# f0 Y& A6 t8 l1 X

* b6 A: A: @+ X8 h正しい: おはようございます。体調をくずしてしまいました。6 x! b5 f! r. n8 _6 O
申し訳御座いません、休ませていただきたいと思います。
" b. j' j/ F, M9 E& Z' P+ |% t7 c7 j) l, S
間違い: ①無断欠勤6 N: Z3 t# c, n3 \9 Q4 h
     ②身体の調子がわるいので休みます。/ |$ Y2 J  s8 k! z! X3 ]
4 W: H# a+ \7 a$ J- X
間違えた理由:「身体の調子が悪いので」は仲間言葉です。
2 X3 f4 Z- _4 u4 a' e: Xそして「休みます」は敬語のない一方的な言い方です。
5 Z2 Z7 L" o" o8 _& g% K  S0 ?2 `+ ^2 a
5. 交通機関、不可抗力よる遅刻の連絡(電話), J3 z3 R6 I# N: X: C
設問: 通勤電車が人身事故のため動いていません。
: S% k. \$ Z; J5 p2 j$ Iあなたには、職場にどのような言葉で連絡を取りますか?
2 D0 N) a) w5 }7 o: n9 {) t
( l* N5 ]. H3 w( O5 G$ m6 `8 p正しい: 駅まで来ましたが電車が人身事故で動いていません。
: q! ~3 L% B0 r5 S7 gすみません。遅れますが、よろしくお願い致します。: ]% [0 ~, M( _* U6 ]

3 n* p% a6 X/ o5 X* b間違い: ① 無連絡) C- T5 ]3 o! L0 v7 q8 m2 C9 O- H' ^- P
          ②電車が止まってねエー。まいったよ。
$ ?$ U5 Q, q2 I5 @/ a; l遅れますけど、よろしくね。  c3 T9 d3 P9 m9 J  f1 O
間違えた理由: 相手が女性社員や後輩であっても、ビジネスの; b8 M! y6 K2 a+ O
連絡は言葉をくずしてはいけません。「止まってねエー」、
2 `# ]. O% r. E2 L「よろしくね」は私的対話用語です。
2 C4 E. y$ H* T4 B" @
* Q+ L. s4 p( c1 ?5 K' r- ]& i6.昼食で席を立つとき6 f5 B) J3 O1 p
設問: 昼休み、上司や先輩より先に昼食に立つ時、あなたは
6 p* L$ H  {$ G( j# ^4 \2 S4 R周りの人に何といって席を立ちますか?
' z& F; e+ p/ y$ n' P' Q# L
+ Q: i# V. B; ]3 L正しい: お先に食事に参ります。 ( 行きます )
( B5 c4 O( i# {( B  s0 K3 E; g! ^: ]* x- `! ?7 G( c
間違い: ① 無語で席を離れる & l6 w$ e3 E* Q+ s% j
          ②めしを食いに行きます。
* r$ ~6 N0 c: e/ s: @8 s6 Q0 z1 k! o
間違えた理由: 職場のマナーに反した言葉です。親しくなっても
$ B( T; |5 ]. `( B+ w) q「参る」(謙譲語)、「行く」(普通表現)を使うこと。「めし」「食う」
! d- e+ @4 ^$ F3 fは仲間言葉です。 , m/ \/ ?" W" U1 H% e4 T6 p* G# L

3 D3 s# D) O" |; o) n7、 外出先から帰ってきた時
" N4 K: x! m: x+ T設問: あなたは、外出先から帰ってきました。上司や、先輩にどのような
1 R  @% M: N" T7 B言葉につかいますか?
  T) e' ~6 [  ?) _  C' B7 B
: K# Q5 V5 k# }' m: Vただしい: ただいま、戻りました。 あるいは、 ただいま、帰りました。
# b. O& _7 m! k) @. V7 v5 A8 h# |1 a" Z+ ~9 B3 P
間違い ① 無語で席につく
, m) a! [/ V. u( @    ② 帰ったよ。 あるいは、 戻ったよ。
% H9 D- ?+ W( _; o- d. t' r, `' }: B/ q. c* x
間違えた理由:帰ってきた時の挨拶言葉は「ただいま」です。無語で席
) G' Z7 `: u2 Gにつくのはもってのほかです。+ k. y$ s: N( ~1 n4 d
「。。。よ」という「よ」は親体語で改った場所では使ってはいけません。
, g3 i4 [  ~/ ?; @
4 ^* R  y7 Z1 Q% k8. 先輩や上司が外から帰ってきたとき3 X* d& V' |: U
設問:上司が外出先から帰ってきました。あなたは# X  m$ R9 E1 y3 b' Y& t
、どうのような言葉をかけますか?
! l6 Q7 V  b# Z2 x+ K  N& y4 X1 ]) {* j1 j2 t# c
正しい: お帰りなさい、お疲れ様でした。6 y" H4 ?2 `# R: B9 _5 x9 G' f* Q
5 G1 z- S7 f2 R% K+ r
間違い: ① 無語# B6 H& Z5 w, H) T" T
     ② ご苦労さまでした。* w( C5 N9 u$ C1 {; v
間違えた理由 : - s( W. H1 o5 P- o
無語で迎えてはいけません。また、/ U# q' ^4 Y% ^* O) S  h  M0 G0 L
「ご苦労さまでした」は目下の人に使います。, z0 u4 y, A0 e; v, {
. p5 I# P+ r% g5 d4 g
9、 上司に残業を頼まれたとき
. w& G8 W# T9 k6 s8 H8 p% s設問: あなたは、その日の夜、予定が入ってますが、
. Y! K* n( Z0 G2 u( Y' T上司から残業の支持がありました。どのような言葉で
! c. D1 @# X3 G2 h) \断りますか?
% D4 P9 t( ^8 n
) u  }) n; n; V- [( `7 W正しい: 今日はどうしてもはずせない用事が入って- S9 Q0 S1 U, V% a. K6 |, y
おります。すみませんが、お許しください。' ]9 N' p+ g; n

# O7 A# b& I* M- @: G7 [' T! E7 J間違い: ① 突然、言われても無理です。
$ E7 r; n2 m2 O2 D; [& J     ② 残業?できません。
0 |% X: t' z5 Z$ H6 j6 v; i
3 @/ e1 d! v* B1 _* W間違えた理由:上司のプライドを守るためにも
" n/ o& q3 A5 L, p) g) H) t配慮する言葉を用いてください。
/ B+ @( q: D0 G" \: x* f7 y! K( k, H' v: F% a3 k
10、 上司より先に退社する時  {' d& h0 e" q/ f4 @) f
設問: 上司は先輩が、やり残した仕事をして
! y) L) L% U  o0 I" Aいます。あなたは退社する時に上司にどのような0 A- G+ s& p$ P/ y
言葉であいさつしますか?; a; _; a! d+ w, g

" z8 ?$ i9 P4 W; s1 [% Uただしい : お先に失礼します。8 R* \, w# s1 _2 R( x! t7 j5 g
4 u# P0 [" K( m. H6 P! n
間違い : ① お先に5 ~- C  a# e; @5 W2 W. g# ^
      ② お先に帰ります。
- l9 a7 `' B  j  s& |5 |  u  g& r6 j8 f3 H# v
間違えた理由 : 「お先に」と「お先に帰ります」は普通の: V3 ]2 w8 V% n% n+ p; m8 f3 f
表現です。先に帰ることが相手になんらかのマイナスの影響を与える
! {) w$ ?9 N4 N* \時は「せていただく」と謙譲語を使い「お先に帰らせていただきます」6 Z# C. G9 a3 A  d  J' s( i2 Q
とします。 
  y" ]0 K9 b6 R3 I  p4 e* I5 Q5 s4 c* F. z; `$ E
11,出先から直帰 ( 直接家に帰る)
7 x9 U4 a7 ]) n5 A; n* R設問: あなたは、出先での仕事が終わり、退社時間
- U* a  R* \9 f2 O* W3 e' Wなので「 会社に帰らなくなくてもいいか」と上司に連絡
  w& d4 q% Y3 U1 {2 r7 F- X# lを取る時、どのような言葉でしますか?8 w0 W' r0 b; r! W/ T

9 q/ ?0 x# c+ C% r2 B" w正しい: 仕事は終わりました。何か有りましたら会社に/ t9 f& n/ V0 d# q
戻りますが、直接家に帰ってもよろしいでしょうか?
; ]4 Y% S) ?2 \% }- W3 C3 D
1 w" Y( J% j& i4 D# J7 |5 Y間違い : ① 連絡しない。8 F5 ^2 w/ q! d) `) ~5 q3 a
      ② 仕事は終わりましたので、直接家に帰ります。
; H  w: J6 K- X1 a7 @" x7 ?+ `4 O# A5 v
間違えた理由 :  「帰ります」は一方的で、相手に選択の余地
* ~1 |4 m$ w- d2 w- cを与えない表現です。
1 a7 Q9 @& H. Z: }7 ]$ g
# l/ z( \" g8 q第2章4 @9 G& ?, V8 e" R, _: k! b$ q( G+ _& D
上司への正しい敬語と言葉づかい(報告・連絡・相談)
0 Q5 z- B2 @/ s# g
0 [. y( n/ |+ X" [1、上司に明日の行き先を聞く/ h; C- v0 j. N( }! }. F8 p# g! q
' D. u. k, O- n% x& I* _8 o/ k
設問: あなたは上司に明日の行動予定を聞くとき、: e% N+ d% v1 z4 L6 T0 }6 g
どのような言葉を使いますか?
5 l2 \. Q* ?2 `8 Y5 T3 H7 l3 z7 v! B5 T: K3 o8 B4 R" W* n
正しい: 部長、明日はどちらへいらっしゃいますか? 
) r" K/ A' b% n, `# `7 f' g- X) L0 }$ V
間違い: 部長、明日はどこへ参られますか?/ ?* {# a' x3 g& A3 f8 K
     部長、明日はどこへいきますか?
0 {8 e& h+ j# _+ ^) N
! p0 {" p4 N+ w4 I- B# x/ L7 n6 f間違えた理由: 「参る」は「行く」の謙譲語ですから、
% j& [4 A6 t' v* d7 L2 n7 Z上司に謙譲語を使うのは間違い。: M. _+ M+ ]* w8 S9 T
また、「参る」に「れる」(尊敬語)をつけた形は分法$ K. l! n) c3 i! s+ w: S
的にも間違っています。「何処へ行きますか」は敬意のない
* ~* K0 a' a6 V普通表現ですから、上司や目上の人には使わないでください
  U3 e5 q2 j/ L& B6 H/ c+ z/ b
1 w( C, q  E- S3 f3 j2、上司に自分の行き先を言う
# y& R- x7 Y3 U7 ~設問: 貴方は上司に自分の行き先を聞かれました。1 C4 c7 a* Q. B; \* N$ |2 r0 R
どのような言葉で返事をしますか?
& A" n* E, k+ c9 I
+ U* b0 P* i6 E1 M: l( g正しい: 私は、これから○○商事に参ります。  ]  y6 L  x7 T. c* o  D6 |7 a
    私は、これから○○商事に伺います。
4 a& J" e# Z: h" n  m  _1 e* I
8 D9 `2 D, n6 {; ?+ I間違い: 僕はこれから○○商事にいきます。
1 F) l, P' t1 J" W+ I     わたくしは、これから○○商事にいらっしゃいます。
: l" B# [& p, H' M5 _6 B  P% Y  L1 |( c( W7 O4 I
間違えた理由: 例えば自分が○○商事に行くというとき、! F+ v4 b9 g+ D% n
「私は○○にいきます。」といいますが、この言い方は
  E0 f! |% @+ `. y普通表現で敬意がありません。 
- [  j7 A7 W1 o4 x3 g「参ります」「伺います」は」自分が相手にたいして) W+ T& ^% `* e1 J- X5 H. K
へりくだった言い方ですから、目上の人やお客様には& L+ M6 ^1 e. L  H% [2 D1 B7 i
この言葉を使ってください。/ O( |) B- j8 a( N; p) y
0 n1 M7 E3 u) u& F% O: A
3、上司に昨日はどこから帰ってきたか聞く4 G& f- C7 H( T+ W" x
設問: あなたは、上司に昨日はどこから帰って; C/ e, S, S$ y
来ましたかと聞くとき、どのような言葉を使いますか?
# ?! M* F9 D- b- H( X! c, T- v2 S! o! W& V" ^* F9 }) c3 w3 v3 C
正しい: 課長、昨日はどちらから帰っていらっしゃいましたか?$ h/ e8 C6 x4 \3 H

( k" o3 ^: A& O& u) G! l間違い:1課長、昨日はどちらから帰ってきましたか?
1 O  J* P1 C9 L: T3 \    2課長、昨日はどちらから帰ってまいりましたか?
$ G- P  s8 F7 D9 M: f( J
; V( c2 X4 @# M% v/ ?+ L2 D2 L8 E間違えた理由:  1の「来ましたか」は、直属の上司や上輩には使うこと) u& K+ v) n4 S
もありますが、年長の上司やランクの高い上司には尊敬語を使います。
, Z7 T$ `" I$ Y. J5 A2 O5 n% V2の「参りましたか」ですが、「参る」と言う言葉は謙譲語ですから上司に
( G: L( @$ v- f向かっては使いません。
: N0 Z: N" V  P. `; q+ _2 F; u* v. M! w
2 @4 [; W0 l1 W# f1 N
4上司に自分はどこから来たか伝える
7 Q3 c" ^# G) ?+ R設問:あなたは社長にどこの支店からきたかと聞かれました。
' C# J9 i! B- Y4 Hどのような言葉で答えますか?
" A2 L. @8 t& @2 q4 T, a& R% i% P2 [1 E- O0 w- z
正しい: 私は、大阪から参りました。' `4 F$ |+ }+ L7 L' }8 V2 f1 j' m
& o" e( ~- O. d5 L
間違い: 私は、大阪から来ました。) J' t8 Y" G% g; }- E0 F9 m
間違えた理由: 直属の上司や先輩には「来ました」という普通
7 E( P% u* w# h% v: U+ q4 U表現でも通用します。ただ、このケースのように隔りのある人への) w& ?) y$ M% X3 X
言葉づかいは、自分をへりくだる謙譲語の「参りました」を- G1 a/ P& Z! x
使ってください。 * V4 ~/ U* u3 ^+ R

% ~6 o, u% J, N$ U5、上司に明日はどこにいるかを聞く
$ P0 W; x: I& x$ V& C( t設問:あなたは上司に「明日」の居場所を聞く必要
  V2 ~; a$ v. u& Cにせまられました。どのような言葉を使って聞きますか?' f' m& a2 A! z6 _7 L

5 m8 o6 n) H# d正しい: 課長、明日はどちらにいらっしゃいますか?
4 ]& b1 P2 k. S; F1 F
0 P. g0 W3 o; A) F. w間違い:課長、明日はどちらにおられますか?
* P3 ]5 E9 A) w1 d3 Y+ B+ b
$ j! y$ S& z7 V8 q8 V間違えた理由: 「居る」の謙譲語「おる」に尊敬語
0 r2 g  }$ u* z( e" z( E5 `7 Vの「れる」「られる」をつけた形で、間違えです。8 A$ A# G4 [3 ~' l6 ]
「年配者がよくこの表現を使いますが、まねをしない
3 K7 o/ a7 b; s6 \# D/ D. Jでください。」
) f! c0 v5 g0 s; ~5 e9 V$ i6 x% W. d* D/ u8 L2 p
[ 本帖最后由 NORI 于 2007-3-11 23:22 编辑 ]

评分

1

查看全部评分

回复

使用道具 举报

发表于 2007-1-29 18:23:53 | 显示全部楼层
よろしくね!
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-1-29 22:13:48 | 显示全部楼层
第1章
% m9 M1 n2 T* f5 J* H勤務時の正しい敬語と言葉づかい# q+ j* F0 K; v
1、 朝、出勤時の挨拶! k8 K) f1 B% Z0 R" K" n% [" F. W
設問: あなたは、朝の出勤時、上司にどのように挨拶をしますか?1 i" S- g; C/ s7 m6 R- |
正しい: おはよう御座います。; h6 B/ S% d2 I9 L- y
間違い: ① 「オース」「ヨウ!!」 (男性)
0 x  {- |0 y& O* S     ② 「おはようございまぁーす」(女性)
& k' f. S5 z$ E) n- t間違い理由: 一日の仕事は、朝の気持ちのよい「挨拶」から& H- h& t1 E9 \" l
始まります。明るく元気に、そして丁寧に言ってください。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-1-30 06:29:20 | 显示全部楼层
2, 上司に先に挨拶された時( D7 Q: R8 T. U& b& t: E
設問: 朝、出勤時に課長に「○○君、おはよう」と先に挨拶をされ7 [. o$ U1 j9 f1 V$ D
たら、どのように返しますか?+ j& {1 t$ O. g/ N& j6 Q# T8 e8 w8 c
正しい:課長、おはようございます。) H7 n4 x4 H  n
間違い:①無語
4 z+ B7 `/ F4 F' `0 c* I' j* l, s    ②頭だけペコンとさげる/ ^: Z' e* b3 s% R- S# q
    ③小声で「おはようございます。」
" R" S5 A* f7 F間違い理由:挨拶は人間関係を作る絆です。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-1-30 07:07:34 | 显示全部楼层
海苔MM
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-1-30 07:29:36 | 显示全部楼层
原帖由 rikokushin 于 2007-1-29 23:07 发表# m/ D" D+ v; {  ]. |- Q
海苔MM

! D& F6 V" ?* A$ s# p% g( p# Y8 d- ?% e
狼各各, 海苔がんばりまーす♪ 
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-1-30 07:53:18 | 显示全部楼层
3、遅刻の連絡(電話)
* O9 Z( C) w# E" C( \1 m6 b$ o設問:あなたは、うかつにも寝坊してしまいました。どのように
8 Q* }- L7 Y5 l4 f- f" H# Y( F  K連絡しますか?
  b) T/ g7 S- k& m4 n0 L! n: A正しい:申し訳ありません。うかつにも寝坊してしました。急ぎ3 ~  u6 I$ J$ {0 d
ますが30分ほど遅刻してしまいます。
; n8 H& Y! q/ R) Y% z5 D0 A- K" p% ^/ s  @( \5 W  l5 u0 L
間違い:①無連絡) y& `5 C& C% [
    ②寝坊しちゃって遅れます
( {* u" H' k9 ^5 [, b8 u% J, ~; s) o間違えた理由:
0 e8 j2 X8 Q! E/ H5 I7 E8 K無連絡は最低。「寝坊しちゃって」の「しちゃって」は仲間
$ u' [  ]9 N2 X6 M# w- |言葉。また「遅れます」は一方的な言い方で、遅刻という$ r5 U6 _: ^1 D0 Y3 p' j
規則違反を反省する表現にはなりません。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-1-31 02:01:56 | 显示全部楼层
4.病欠する時の連絡(電話)% _' s! @" ?( `' H
設問: あなたは、体調がくずし出勤できなくなりました。! M1 u1 d- y: e4 W: \( W6 A) d
どのような言葉で、職場に連絡をとりますか?
8 |) {+ v3 L0 r2 {$ A
2 B9 L& x7 X& F. X, l  E( E正しい: おはようございます。体調をくずしてしまいました。% g0 D( _6 p( f6 ?; @. Q
申し訳御座いません、休ませていただきたいと思います。
+ R4 N3 t1 _; [' U
' h' Z% g+ h/ y4 z0 C) T0 k間違い: ①無断欠勤3 z: B; U, Q6 N' d- H" N" G4 b
     ②身体の調子がわるいので休みます。
* ^5 H+ h/ z; n% ^; h( J2 a2 D" l7 X* @7 r6 D
間違えた理由:「身体の調子が悪いので」は仲間言葉です。) J/ L* S9 c  D% w1 c
そして「休みます」は敬語のない一方的な言い方です。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-1-31 08:54:42 | 显示全部楼层
中国の日系会社では、あまり使わないが、日本へ行くなら、すこし助けるんだな。。。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-1-31 10:25:31 | 显示全部楼层
我倒
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-1-31 20:50:55 | 显示全部楼层
5. 交通機関、不可抗力よる遅刻の連絡(電話)8 ~; H: q( [: o8 O2 H
設問: 通勤電車が人身事故のため動いていません。
* Y3 H7 ~9 L2 [) k$ i% Zあなたには、職場にどのような言葉で連絡を取りますか?
5 \1 e  {2 W1 [" P& D! v
9 @" d9 y; {: s( N  ]8 z正しい: 駅まで来ましたが電車が人身事故で動いていません。+ A" e) n% Z! s9 t2 q5 m- e
すみません。遅れますが、よろしくお願い致します。8 p2 }5 `! u- J3 \' B: _( S" N
% n; Y; b: Q8 ~( B  C! L* W
間違い: ① 無連絡& c8 F. h, R$ ^( r
          ②電車が止まってねエー。まいったよ。9 }. \/ [! x7 [5 U6 |
遅れますけど、よろしくね。
5 n! p0 I2 |) q/ W7 V8 J9 W間違えた理由: 相手が女性社員や後輩であっても、ビジネスの! v! u- o- T% A6 a2 u& ~5 J
連絡は言葉をくずしてはいけません。「止まってねエー」、0 U5 i/ g3 P, T0 Y
「よろしくね」は私的対話用語です。3 z! q! n" h/ L" Z
2 ]2 e3 V: v1 c" A# U3 _! J
6.昼食で席を立つとき0 R; L4 }9 K' A/ Z- A  n( S
設問: 昼休み、上司や先輩より先に昼食に立つ時、あなたは0 G+ M! u' y' ^- z* A8 U* I8 a( Q
周りの人に何といって席を立ちますか?5 P/ ?( h& O4 I9 N: M7 K
" `4 T3 w/ @/ E% q- n  V, C! k
正しい: お先に食事に参ります。 ( 行きます )$ L4 q$ ~/ R! V- y9 }) O  _
: a$ Z& j# s( s* |
間違い: ① 無語で席を離れる   
( x& s) O# s$ l. a          ②めしを食いに行きます。
+ k7 e0 {6 @- [1 b5 Y. M  @
8 x( k1 G/ P$ R. w) w間違えた理由: 職場のマナーに反した言葉です。親しくなっても5 n( f5 i' k* N
「参る」(謙譲語)、「行く」(普通表現)を使うこと。「めし」「食う」) v4 ?5 k% S% r; a! y4 K/ @( E
は仲間言葉です。 
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-2-5 06:27:17 | 显示全部楼层
7、 外出先から帰ってきた時
) c% T- w6 t) s7 b1 M設問: あなたは、外出先から帰ってきました。上司や、先輩にどのような  D, h! g! `! X' ?' s
言葉につかいますか?0 W$ f9 b: I7 u7 |4 q

$ _: \& Z) Z! s; A- A. {$ i- R" vただしい: ただいま、戻りました。 あるいは、 ただいま、帰りました。
* I" e* _0 C3 E3 D# _# e  Q: `( }; x% v! t, C* N1 k9 ?9 `
間違い ① 無語で席につく: _1 Y. ?( m) X4 }- K( K
    ② 帰ったよ。 あるいは、 戻ったよ。
" Q9 l6 S, E5 l& s' k# K9 U' |' |/ p( e+ F6 b
間違えた理由:帰ってきた時の挨拶言葉は「ただいま」です。無語で席
' O+ `- Y+ E3 K- y/ L; \9 u# l* |につくのはもってのほかです。
2 w9 ^0 y# u) ^% _「。。。よ」という「よ」は親体語で改った場所では使ってはいけません。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-2-10 04:18:13 | 显示全部楼层
好贴好贴
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-2-13 09:22:30 | 显示全部楼层
真不错,请继续更新
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-2-14 03:19:10 | 显示全部楼层
  今晚更新。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-11-2 11:48

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表