最近在看新编日汉翻译教程,我觉得一方面可能是这书挺难的,但是另一方面又有些地方我觉得有问题,现在把他记上来,希望大家能给予我指点:
例文一:
病人のそばを離れてるたいといふのではない。しかし、縫ひものとか編みものとかは気が滅入った。同じ夫を思ふにしても、畑仕事をしながらの方が心明るい希望が持てた。京子は無心で夫にたいする愛情にひたるために菜園へ出た。
1,文中的離れてるたいといふ是什么意思,缺省了什么么?
2,同じ夫を思ふ又是什么意思?
例文二:
襟巻きを枕に敷き、それを鼻の下に引っ掛けて口をぴったり覆ひ、それからまた上になった頬を包んで、一種の頬かむりのやな工合だが、ゆるんで来たり、鼻にかぶさって来たリする。男が目を動かす動かさぬうちに、娘はやさしい手つきで直してやってるた。見てるる島村がいら立って来るほど幾度もその同じことを、二人を無心に繰り返してるた。
1,文中的覆ひ是什么(动词,名词?好像没见过这种形式)
2,頬かむりのやな工合だが是什么意思?
3,直してやってるた这里的やってるた是什么意思?
4,見てるる島村がいら立って来るほど又是什么意思?てるる是缺省了什么么?いら立って是什么意思?
才疏学浅,请大家帮忙看看. |