|
|
拝啓
x5 d F2 C1 T# D0 A2 q. Q風薫る五月,新緑の目にしみる昨今、惜春の候。先日は、大変お世話になりまして、心から感謝致しております。
! E2 @ `6 }: v5 f1 Sさて、近ごろ、仕事が忙しいから、あまり手紙を書かなかったでけです。忙しいにしでも、余暇は日本語を一生懸命に勉強します。独学のせいで、進歩は緩いにかもしれません。でも、私はずっと十分がんばって、心配しないでください。毎日、日本語で日記を書いて、日本のドラマを見る、日本のニュースを聞いて、日本語教科書を復習して、いろいろな方を使います。自分の努力に通して、貴社の条件に達します。
, f# x3 k" ^) q: w g, Y. P( yそれにしても、日本への仕事の役目と契約書について、具体的にご紹介いただきませんか。
. s9 V. p8 V3 q2 O5 r日本語は下手なせいで、もし失礼なことがあれば、お許してください。/ [5 B$ u; O* D* m* R$ N3 A
末筆ながらご健康とご清栄をお祈りもしあげます。貴社が新年にますますご繁栄になるよう、お祈りもしあげます。
. {6 B( g i0 |, |4 Q+ j6 i& G$ `# N$ h1 L- I8 `
% F. j' p& e, ~. u
敬具
. t9 C& a O$ _3 C2 C [, D4 v5月13日 |
|