可能问题太多////////+_+\\\\\\\\b 请懂的人耐心的帮我看一下好吗?
谢谢
1.家族と一緒に町のリストランで食事をしたりすることがあります。
这个したりする是什么意思,都查不到。
2.窓から、こともたちが玄関の前でたこを上げているのが見えます。
为什么用“が”?用"を"不可以吗?
3.一か月の給料をすべて本を買うのに使いました。
这里“すべて”可否用“ぜんぶ”代替?
4.今日風がひどくて、船に仱毪が大変です。
这里的“ひどい”能否用“強い”代替。
为何不用“は”?
5.李さんは始業のベルが鳴っているのを聞いて、さっそく工場に入ってきました。
这里的“さっそく”能否用“すぐ”代替呢?
6.如果是日本旅游的事,田中比我知道得更详细。
日本の旅行なら、田中さんは私よりもっと詳しいです,用下面一句行不行呢?
日本で旅行のことなら田中さんは私よりもっと詳しいに知っています。
7.我想因为日语的读法很简单,所以外国人也会念得很好。
日本語の読み方が簡単なので、外国人でも上手に読むことができると思います。
日本語の読み方が簡単ですから、外国人でも上手に読むことができると思います。
下面这句是翻译的,因为认为这个句话比较接近主观的推测,所以用“から”,不过又跟书上翻的不一样。
8.一番安いセットでも三千円になっています。
这里的“なって”我搞不清楚为什么要用“になる”的形式,又不是说“变化”的意思。
9.为了能说日语,我们要每天收听日语广播。
日本語が話せるようになるために、私たちは毎日日本語の放送を聞くようにします。
我翻的:日本語を話せるために、私たちは毎日日本語の放送を聞きます。
能不能帮我解释一下“ようになる”和“ようにする”这两个句型到底有什么用,现在只知道前者是“事物自然的发展变化”后者是“人的意志使之实现”,那这跟以前学过的形容词和形容动词或名词中的“くなる/する”“になる/する”有什么不太一样的地方吗?
10.小张不用辞典就能阅读日本新闻。
張さんは辞書を使わないで、日本の新聞を読めます。(书上的)
長さんは辞書を使わないで、日本の新聞を読んでできます。(我翻的)
到什么时候用可能动词,什么时候用“できる”呢?
 |