咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 3031|回复: 12

[学习资料] 2级的语法

[复制链接]
发表于 2008-5-20 17:16:16 | 显示全部楼层 |阅读模式
是我自己从语法课本打出来的,希望能帮助到大家& L- g! r$ ~) r
第1節
& B4 A4 ]% c; m' K1、~として            [作为~]
. ^- C  s. m1 s3 B8 F/ g' n4 ^①        女彼は研修生として日本にやってきた。7 ]5 x+ ~8 |6 [( k
②        この本はテキストとして使われている。. c  [* G5 |3 ?
③        私としては、この商品を信用している。
( p% H" c8 h+ o2 [. e( V④        彼女は先生であるが、画家としても優秀である。5 z: A* e' k1 h5 t& P
⑤        私たちは国民の一員としての役割を果たさなければならない。
. z7 T1 x: N& F% |
* p" s/ y- W+ i% }  l- c2、~とともに          A: [和~一起~] [和~都~]
9 e$ Q( x0 ?9 R: z! k# [* ^1 E①        今度の出張は社長とともに行く。# i: w' N/ Y3 N2 L
②        上海は北京とともに中国の有名な都市である。
' i7 Q5 W) ?1 }, d            B:~的同时,还~]* U% P+ x) H4 _3 M1 h8 o: e$ _
①        李さんは英語を教えてくれるとともに、人生についての相談にも乗ってくれる。3 I4 ~# C0 @, H5 o& f) O2 F
②        責任者に選ばれて嬉しいとともに、心配する気持ちも少しある。8 V: q7 g) [8 r1 A* {
③        彼は責任者であるとともに、学者でもある。
9 R7 B2 [/ {0 A8 g" e. l* A6 T) W# E
3、~に対して/~対しても/~に対する~   [对~]/ d. _0 ~; Z7 S3 J' I0 V
①        女性に対して乱暴な言い方をしてはいけない。
- T1 T/ r& ?+ b8 E$ Y0 L2 ]' p2 Y1 x②        実績のある人に対しては、ボーナスを与える。
: Y/ m: J5 B5 w0 M% C/ J! E& Q: e. z4 l③        山田さんは外国語だけでなく、コンピューターに対しても詳しい。  r; F/ P1 p+ w& ~7 D
④        国民としては社会に対する責任感を持つべきである。
# b# X! B) u' K
, Y$ P3 G9 W- F# _* n  E; T4、~に伴って/~に伴う~         A: [随着~]
! Z! b1 V- P) W# b9 b. ^1 f①        自動車の数が増えるに伴って、交通事故も多くなった。
- J+ w% f( D0 E% [" e  L/ d②        日本語の上達に伴って、友達も増えた。& \& g: O$ {1 n- ?2 k4 z
                     B:[和~一起] [伴随~]
" o! o7 I7 f" M/ L①        メーカーは修理に伴う費用を負担すべきである。
, J' Z+ X- N; l7 d' \②        台風に伴って、豪雨が降ることが多い。
& [3 {( v0 E: B, @③        権利には、それに伴う義務もある。4 E( g1 d8 }/ T% ?3 N( H2 Y) q
& {$ d' T8 z5 y) V
5、~につれて        [随着~]# Z% g5 g  X" J8 Q& F2 [5 E
①        生活が良くなるにつれて、人の価値観も変わる。* H( r' }' R/ H5 T
②        年を取るにつれて、記憶力も弱くなる。
! ^7 D2 S+ p( @③        インターネットの普及につれて、人々の生活習慣も変わってきた。
. z9 Q; m6 z3 |8 t2 B: C2 ^
& n% J6 F) j8 y$ o$ v/ |3 V6、~にしたがって      [随着~]" M% u  ?5 s0 S& {
①        試験が近づくにしたがって、ますます不安になった。8 I" \+ I1 h4 T  B$ j
②        いろいろな冷凍食品の発売にしたがって、生活が便利になってきた。
! t# }. L7 P5 R, y+ ?9 v7 L& |7、~によって/~による~    A:[根据~而~]
" i/ ]& M& Z0 K①        野菜の値段は季節によって違う。4 e- R) i! D' H. u- X
②        価値観は人によって違う。7 |" D; f' a2 u( t/ m9 w
                B:[由于~而~]  [由于~而~的~]
) b$ E3 I" y: W" p8 C' ^: `①        地震によって、大きな被害を受けた。. ?2 H- k* L6 H+ A+ ?/ \. t
②        子供による夫婦喧嘩が多い。
9 N# h; P3 @' y+ K                C:[由~]  [由~的~]
2 A- k5 K* ]0 i5 x+ g①        この本は村井先生によって翻訳された。3 r) Y* ?8 k# v1 }5 q
②        新しい医療保険制度は全国人大により承認された。
4 a7 ?5 @' j9 v  e# X! ~7 X                D:[由~]  [用~]
  D& X+ ~7 a, O* t/ j& [①        この動作はコンピューターによってコントロールする。, a: e/ A; [4 X# a/ p% ]9 g
②        車による移動は便利であるが、渋滞の時は大変だろう。
$ ~6 k* v+ y) J, Z2 H
0 V, Y' q' F' j& ~3 Q- H& X% S8、~によると/~によれば    [据~说~]
0 l* _- n  t/ Z" w①        天気予報によると、明日も寒くなるそうだ。
$ v1 W, Y. V+ H* |* G②        先生の話によれば、誰でも行かなければならないということだ。* i% M( e9 r7 t* n2 O3 A
. Y9 h  U7 u; I& Y2 A3 Y# x: o
9、~において/~においても/~における   [在~]  [在~的~]: {( Z6 O/ }) J% i) }1 Z7 m% B
①        結婚式は大ホールにおいて行われた。
& A! ~  {! R4 a) r- c' m②        わが国においても、離婚増加の傾向がある。
9 b- M8 q. X) d4 k6 D7 g# ~4 m% m3 u③        現代においては、パソコンは不可欠なものである。
! z# i& f6 q/ C  H# v+ @④        あの日は彼女の人生における最良の日かもしれない。
* d5 w0 O) d* V% `: c6 c% s& a
10、~に応じて/~に応じた~       [根据~(而)~]  [适合~]! ^9 ]$ t; c4 S6 s- f/ ], G* T  J
①        買い物は必要に応じて買ったほうがいいと思う。0 [1 L% K6 W) C% B! Z
②        自分の体力に応じた運動をしてください。
# x+ R( @9 Q5 s5 M8 {0 F2 l7 L+ {: a4 u( U9 r: ~3 _2 h
11、~に比べて/~に比べても       [与~相比]
8 \$ N& r' p6 z$ M①        今年は去年に比べて、収入が少し増えた。1 }" a: W: Y  i7 y# A
②        彼に比べては、私はまじめなほうだ。
# m9 R" X* S% A7 P③        日本の物価はアメリカに比べても高いと言われている。. v  V; @, M2 G4 ^% B* L
$ o% e3 `7 [' P
12、~について/~についての~      [有关~]  [有关~的~]
6 C, b1 n) l* b, @- D①        旅行の事について説明している。
! Z) M. d5 K1 ]* L9 L7 E; ^8 s②        就職のことについては、先生と相談したほうがいいと思う。1 f- H& J5 {+ X9 j1 L
③        法律についての問題は、弁護士に相談してください。
, C) {. w9 J5 n9 G
& Y6 J$ j) l  H* l1 i% e13、~にとって(は)/~にとっても    [对~来说]- G; C5 U0 F) B+ T. T1 x$ v
①        この値段は私にとって、高いと思う。6 l0 c6 K9 g) a/ J% I$ M7 u
②        学生にとっては、勉強が一番重要だと思う。, N0 [  @. ?4 d: H  k
③        誰にとっても、健康は一番大切なことである。
$ X# @% M% H) |6 S14、~にかわって/~にかわり      A:[代替~]
+ `  s9 U. c4 Q3 H# o' Q/ S①        ロボットが、人間にかわって、厳しい環境の中で作業をしている。/ x6 |' O+ P1 k: v. y  T
②        現在では、ワープロにかわり、パソコンがよく使われている。
3 x7 C5 S$ k( Q$ v& Z7 s4 F                    B:[代表~]
5 L) Q8 r; H# K% N①        父にかわって、姉が卒業式に参加してくれた。
0 h5 }) U3 Z- H4 q②        社長にかわり、部長が会議に出席した。
& j3 E+ j0 U' j( j. W1 S7 y2 _9 d. ?& @
15、~を中心に(して)/~を中心として  [以~为中心]  [以~为主]
* C, @" W8 T2 W0 v2 Q  e. f①        広場を中心に、周りはオフィスビルに囲まれている。
( i4 L9 m2 Q7 A7 G②        この都市は観光業を中心にして、都市開発を進めている。7 X# w6 A6 H4 ~# m
③        補助金は最も貧しい人たちを中心として寄付する基金である。3 E& H; h/ \. I1 k, ]! v* r5 N

; y( u; A; {- f/ e3 R# d* z16、~をはじめ/~をはじめとする     [以~为主]  [以~为首]1 N: E9 m9 D& N+ J& x1 w0 r3 Y
①        上海図書館には中国語の本をはじめ、いろいろな言葉の本がたくさんある。
7 L/ e3 [. i6 D3 B9 L②        首相をはじめとする代表団がアメリカを訪れた。0 ]6 Q7 V" y( b% P. T7 Z

% ~5 Q/ M5 E7 B/ o17、~をもとに/~をもとにして      [以~为基础,而~]  % |& i3 b5 w( [& V9 h8 ~
①        最優秀番組は視聴者のアンケート調査をもとに選ばれたものである。
" m# T- u" r& P( Q9 u②        この映画は古典小説をもとにして製作されたものである。
& c, ^+ n" Y/ g9 A! D
; [5 e3 b3 A" }+ K18、~を問わず/~は問わず        [不论~]  [无论~]
( K) U# J" F% b8 \/ K①        平日、休日を問わず、急用ならいつでも連絡してください。
9 v* k1 R1 R3 g8 V- n②        年齢、学歴は問わず、適任者を募集する。
- W  S5 C5 }$ U! t6 T$ C' k" x& ^# K1 F
19、~うちに/~ないうちに        A:[趁~]& m4 t8 N! C. z) W
①        母が出かけているうちに、テレビを見ていた。
8 W! g& M3 p4 ~! s②        雨が降らないうちに、帰りましょう。4 T* [4 P) Q' V- H1 C& L: Q1 G5 h* v
③        どうぞ熱いうちに、召し上がってください。
1 B+ t2 l2 Y5 [0 ?" c④        新鮮なうちに食べてください。
% P0 B3 g# a  e7 \5 y⑤        休みのうちに、彼に電話してしまいましょう。
) h: j' ~6 |5 ^% i5 f2 w                    B:[在~过程中]6 y' P* f' n, [/ Q
①        学校に通っているうちに、彼女と知り合った。4 q) D& a: q; X" ]! P
②        彼と付き合っているうちに、だんだん好きになった。
; o' [* G8 s" I% h1 {③        しばらく会わないうちに、彼女はもう立派な女になった。7 M$ p* d# G) x: }& u# K
④        日本人と付き合っていたら、知らず知らずのうちに、お寿司が好きになった。
6 _* D9 G3 l6 p6 f3 M
1 I" k2 A0 U2 v, I+ \20、~うえ(に)      [不但~而且~]  [不但~再加上~]
3 O% c% }% h! r- W, Z% ?9 a①        ごちそうをしてもらったうえに、プレゼントももらった。! Y4 d5 D! V3 e; k  u6 u
②        あの日は気温が低いうえに、風も強かった。
. C; ]% k1 L2 O) p% V8 E③        このマンションは周りが静かなうえに、環境もきれいだ。" {3 f4 s3 `& f4 j/ r- m* t
④        この仕事は、良い待遇のうえに通勤も近いので、やることにした。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-5-20 17:17:11 | 显示全部楼层
第2節
" ]9 n* p9 ~+ ]21、~ばかりに       [就因为~]$ u8 K+ x: x. v8 ]- S& A; E/ P3 M) o
①        天気予報を信じたばかりに、ひどい目に遭った。! L, b( f) v- A1 E
②        学歴がないばかりに、あの会社に採用されなかった。4 @) _% D  R/ o0 M6 o9 Z
③        計算が苦手なばかりに、またお釣りを間違えた。3 B" j# X. K* O8 u3 C* P3 Z( t3 C
④        医者であるばかりに、休日でも休めない。
! Q6 h' H! m9 y2 E) K) a9 j# l22、~おかげで/~おかげだ   [多亏~]( r# t- e7 L7 |& m5 \
①        毎日練習しているおかげで、日本語の会話が上手になった。
1 W$ G" `1 `1 `' v2 J# K②        蒸し暑いおかげで、エアコンが飛ぶように売れている。
+ k/ r% P! a3 \4 c1 p, k2 X5 N9 ], {③        運転手の運転が上手なおかげで、交通事故が避けられた。
. @1 ~+ O3 i% V: y" E' P④        会社のおかげで、あの子の学費問題が解決できた。, I) k" I( Z1 b1 I2 l
⑤        合格できたのは、先生のおかげである。
% I! X# X8 ~& s23、~せいだ/~せいで/~せいか/~せいに [都是因为~]7 n# I$ O% }, f
①        カメラが壊れてしまったのは弟のせいだ。# t4 {* \8 `8 K, R* ~7 p
②        バスが遅れたせいで、授業に遅刻してしまった。& n7 @/ D4 v3 E. {' \
③        自分が不注意なせいで、怪我してしまった。
& K! ]/ I/ D' l5 p④        よく眠れなかったせいか、頭がはっきりしない。
' f8 J6 a- [, e& n1 z⑤        自分の失敗を人のせいにしないでください。
" ~/ g8 T2 t6 z) S6 Q24、~最中に/~最中だ     [正好在~的时候,~]
( Z  D* ?6 v  |% g1 M2 D2 R6 q- {# r8 O①        授業をしている最中に、携帯電話がなってしまって困ったなあ。( }1 _1 N" s2 d9 s+ C! B
②        勉強の最中に、友達が来て本当に困った。) N; @- s2 e* a6 n7 K; ]
③        夫婦関係が続けるかどうかは、今裁判所で調停をしている最中だ。3 p! s* r# R) r6 f6 a
25、~かわりに            A:[不~而~]: S; u. ~' ~* g8 R0 }
①        映画館へ行くかわりに、家でVCDを見る人が増えてきた。  z7 c( R4 Y# i+ h' n) @, D
②        汽車で行くかわりに、船で行くほうがのんびりできる。
) h, Z% m+ f7 T- y& _! S" @: f! v               B:[代表~]  [取代~]) p6 H1 U3 N& _# H- m6 L# u
①        私は課長のかわりに、会議に出た。# |: [9 N" s. m( e
②        今、上海の人々は朝食のお粥のかわりにミルクを飲む人が多くなってきた。
! B) ]6 T+ \4 J9 i0 L3 {/ R) Z8 M9 R               C:[ ~也相应地~] $ i/ h& J/ C+ G3 j! q( F
①        私が掃除するかわりに、君が買い物に行ってください。( R8 L$ ?! E8 V! I! |3 ^
②        このホテルは料金が高いかわりに、サービスが良い。% ?. e- I+ A7 B$ I5 ?0 \# h
③        環境が静かな代わりに、郊外で交通が不便だ。
! L" |1 W4 R: L26、~次第/~次第だ     A: [一~就~]5 h; J% e& ~" d9 D0 D9 k5 r9 c$ J
①        お荷物が届き次第、ご連絡します。1 \) m3 b. J: F" M
②        日本に到着次第、電話したください。: ^$ _( ^+ x( E2 ^! M
               B:[全靠~]  [全凭~]
4 |" S  ~. o2 [6 G①        大学に入れたのは、彼女の努力次第だ。! i) M9 _) ]$ r
②        この商売ができるかどうかは、貴社の条件次第だ。5 W9 p+ \' b/ _4 d
27、~くらい/~ぐらい    A: [~那样地~]. V" g/ @3 Y9 G# m3 W' K8 g% z
①        涙が出るくらい感動しました。6 ?+ e" q7 q" A/ X% O! E
②        あそこは夜になると、恐いぐらい静かだ。" k) u8 z( ~; ], l
③        あの人はうるさくて、嫌なぐらいよく喋るんだ。: k, @" u# [% F
④        彼ぐらいお金を持てば、将来の心配はなくなる。" c; l/ r+ t! C+ |- Y
⑤        悔しくて涙が出るぐらいだった。
2 y. }2 @; g: r0 b' d. l4 J  ~               B: [~那样的~]  [~之类的~]  [至少~]* g4 Q! @* V# {$ P- C3 a, t9 \
①        自分が間違ったら、謝りぐらいしてほしいなあ。
! E/ }, T! y; J) o* l  d9 S* Q* E5 c②        いくら忙しくても電話をするぐらいはできるだろう。5 X( U, P% C) d# v5 C* O

/ m' ^4 c8 P) X$ @  }6 a( C28、~とおり(に)/~どおり(に)   [照~那样~]    [正如~那样~]$ n% r* p% E' ]( b" n0 p
①        私の言ったとおりにやってください。
  n0 n2 F& i3 V4 a) Z3 S②        雑誌に書いてあるとおり、とてもおもしろい映画だった。
2 @: ^! a9 p* w# t" r③        町はいつものとおり静かだった。7 n& r* u1 C& t) T/ Y* Y1 z9 U
④        椅子を元どおりに直してください。
( ]6 v; `( G; t⑤        計画は予定どおり進んでいる。
3 X6 I4 p2 T) a# \1 Q! ?8 J4 C/ n6 S3 J
29、~ように/~ような~        A: [像~那样的~]7 J! b* C2 ~; I: f! M
①        パンダのような動物は世界でも珍しい。
* i6 ~* f  q- l- ?3 T! x5 t+ e/ H②        見本に書いてあるように、申込書にご記入ください。- l$ z( w0 g, \: a+ `% j1 j
                    B: [~为了~]! q5 {$ ]( c+ G, _; |6 G; V
①        外国人にもわかるように、英語で説明が書いてある。/ L; r, v; D) j/ H
②        太らないように、チョコレートは食べないようにしている。
* p/ S4 _$ l1 [7 E7 N% p
+ P+ c  a; I, a3 k3 l' \30、~たとたん(に)       [一~就~]
* ~7 s9 u# o) `, l" b, k①        バスから降りたとたんに、高校時代の友達に出会った。8 B* H/ h- M( u5 E
②        家を出たとたんに、雨が降り出した。# P3 b' y( P; A& F4 `, p

# @5 G  M- h+ H31、~ところに/~ところへ/~ところを~   [正好~时]  [正好~的场合]
# b0 L2 ^6 C( Z! r①        ちょうどお風呂に入っているところに、電話がかかってきた。
: d( p, G! t2 E3 T6 d$ I) r②        食器を片付けようとしたところへ、お客さんがやって来た。
+ D( Q- ^7 f; w③        いいところへ来たね、ちょうどこれかれ一杯やろうと思って、じゃ、一緒に飲もう。
3 R7 J8 k* t9 E# K6 K④        お忙しいところを、ご迷惑をおかけしまして本当に申し訳ございません。
9 Y" }& o  q5 e2 A, F  G, O9 C9 B  w7 ~* B+ j* H. G2 ]
32、~ほど/~ほどの/~ほどだ      A: [~那样地~]
) \6 J1 p, k/ N8 V①        涙が出るほど痛かった。1 i3 |$ f; c' X
②        心配するほどの病気ではないから、ご安心ください。
8 q& b0 l- F  Y* I& D③        合格書をもらって、嬉しくて泣きたいほどだった。9 o6 |3 M! R' D1 F; }- \2 [2 Y
                   B: [再没有比~更~]. v# Y1 a1 g; B5 P
①        好きな人と旅行するほど楽しいことはないと思います。) R5 E( ^+ v, `1 F$ `
②        先生ほど優しい人はいないと思います。0 t* _0 z9 U4 Y; `
3 y, G# I9 F9 N; r/ r, p
33、~て以来     [~以来,~] 
: }. i2 r$ q: `6 Y  d0 `: i+ o①        2年前に彼女と別れて以来、何の連絡もない。+ V4 t+ o9 X3 X. o% ?% j
②        彼女と付き合って以来、自由がなくなる。
, h( c/ V8 s1 k5 o' G, L  k9 J* W
! t! @9 ^/ h2 W1 f0 H34、~たびに     [每当~的时候,总是~]
5 c2 [, Y: [# T  y/ T7 I! j①        私は彼に会うたびに、子供のころ苛められたことが思い出される。
7 v# J. D& X' J" Z" x4 x②        祭日のたびに、いつも観光客が一杯だった。
, r7 [  l4 Y4 k3 b3 `6 _" R③        彼は北京に行くたびに、天安門広場で写真を撮る。
6 R8 M2 U, d9 O, Y1 z. v35、~ものだから   [因为~,所以~]
, g' w; o: Z4 ~2 s! _/ R) Q+ J1 O①        道路が渋滞していたものだから、遅くなって御免ね。) N5 e1 x% ]2 v0 m  B
②        収入があまり多くないものだから、安物しか贈れません。
, Q6 }5 g- L' o' b③        あまり忙しかったものだから、時間通りに電話をかけることができなかった。
1 b7 ^9 a; w  w& E④        今の若者が皆一人っ子なものだから、本当にわがままだ。3 [' J; Z& y$ e5 f* e4 w: u0 Y( `

  x2 b( A! w7 g$ h6 N* k4 [36、~ことはない   [不必~]
" ~. _3 v' U" E& B9 G, S①        たいした病気じゃないから、心配することはない。
- {0 T7 ^: |, b. m- L6 e' i' v②        まだ時間があるから、焦ることはない。% e1 T0 x6 F2 m- d" X

/ b; a  h3 L3 T0 |6 u8 }. _6 b37、~ことになっている   [规定~]    [预定~]
" c+ U+ m* b: V, W3 |' a①        入会する前に会費を払うことになっている。
! f6 `& v: T( G" A* S0 Q7 ~②        スリッパーのまま、入ることができないことになっている。
8 O0 Q/ I% f6 z8 P* u③        ここは婦人専用ルームだから、紳士に使ってはいけないことになっている。
2 s- T% q' [' [7 q) d. Q1 z④        今週の土曜日には、彼女と買い物に行くことになっている。
5 N# r% \, Q0 Y9 S: V/ a) [
# Z9 G7 _9 n% [  B6 _) {0 |38、~もしない     [连~也不~]! q1 v4 N  k4 ^0 j
①        私の説明を聞きもしないで、怒ってしまった。
: F! ~# E' |. }  x- C: a/ s, Q②        自分でやりもしないで、文句ばかり言っている。+ O( K: H6 q! k% g2 J7 C' h5 h5 X
③        部屋の掃除もしないで、友達を部屋まで連れてきた。
: o( q% G, y& ^5 G" x, x
! X* t$ u, P) P+ B39、~まい/~まいか      A: [不会~吧]; a& S2 F& Y/ j; ?& O1 N4 c2 ?
①        憎しみは容易に解消するまいと思うが、和解への努力が必要だ。
; K8 t( [2 E; c# z②        彼はプロだから、そんなに下手な失敗をすることはあるまい。
" b( C" a8 O! d( G2 |% t/ y③        雨の日が続いている。梅雨がもう始まったのではあるまいか。
2 g) `- v5 X0 K9 a# x/ n( L' J6 [! o5 D( {  ~3 E
: ^* e( y4 {5 J- I/ ]
                B: [绝对不再~]' ]% W$ E" f: [0 w
①        二度と彼女を誘うまいと決めた。( ?: L4 k5 X3 y) H- T' e* @
②        彼は明日からお酒を飲むまいと思っているらしい。
& s4 \- P4 ~- }! X! n+ L: g5 W6 J: w
40、~しかない   [只能~]
) n9 X3 }- `, ?+ [; d①        バスも地下鉄もなくなったから、歩いて帰るしかない。
1 H: t& m. L& \②        誰でも行きたくないから、私は行くしかない。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-5-20 17:17:42 | 显示全部楼层
第3節* E+ P  b8 @7 o# h. h
41、~っぱなし         A:  [~着~]2 h8 U. `$ Y1 h5 D( W+ Q$ [- a
①        窓を開けっぱなしで出かけて泥棒にいられてしまった。% N/ w* y+ J5 C8 S
②        歯をみがく時、水を出しっぱなしにしないで、止めてください。
2 w) h3 f8 s/ I                B: [一直~(着)~]
, R& ]. H( D  c+ g2 H* E9 G①        朝から立ちっぱなしで、足が疲れてしまった。
3 H% _- g" D! V  d②        彼女は試験に落ちてから、泣きっぱなしだ。
* n9 Z2 v4 n% |4 _* M7 u8 e
8 N$ _8 M9 v  O8 ^. p: u" B42、必ずしも~ない/必ずしも~とは限らない      [不一定~]8 _% v& K% U0 ?3 d! t0 V
①        私は必ずしもそうは思わない。. i. r) E' B# @
②        四年間日本に住んでいたが、必ずしも日本語が上手に話せるとは限らない。
9 a3 L- `. L6 u$ T7 z③        背広を着ている人は、必ずしもお金があるとは限らない。+ `$ |: {2 z6 v% I3 v/ {

$ u7 _- E2 {% s7 V0 n7 _43、~ばかりとなる       [只是~了]5 X( t" ]5 T7 y8 w! M$ Z
①        準備が全部できて、あとは彼女が来るのを待つばかりとなった。, q, ^$ w; ^1 @# ]
②        製作は終わった。あとは仕上げをするばかりとなった。  H3 _2 V/ `1 _$ k

. ^, J6 K2 ?# P( Q" o; x44、~ということだ       [听说~]" w4 F- x; S/ H7 }4 O
①        彼は来週タイへ旅行に行くということだ。( o7 g- ^' E  h( s* Q3 w
②        天気予報によると、今年の夏は去年ほど暑くないということだ。
) G9 M. w! B) t) ~9 {③        友人の話によると、日本へ留学するには、身元保証人が必要だということである。
7 ~& [+ r) k2 ~6 O  [7 ^
5 E9 _# y- b; q4 W0 B45、~一方だ      [越来越~]   [一味地~]5 o! _$ u  ]5 T( y7 c
①        不景気で日本の経済が悪くなる一方だ。
! p5 V/ P5 I0 K; G5 o②        景気がよくないから、失業者が増える一方だ。1 |& |2 G3 _4 G1 U! d( A) x
③        最近あまりスポーツをやらないので、太る一方で困っている。; F5 Y/ r4 T5 a+ F. c0 E4 T
4 x; [; L, y# E6 C  u
46、~一方/~一方で   [一方面~另一方面~]5 E- X9 P) z6 m" d% _
①        あの町は海に近いですから、夏は観光客が多い一方、冬はがらがらになる。. S: V: c+ y+ j; \0 B$ L7 {1 v! K- O( c
②        彼は大学の先生として活躍する一方で、社会的な活動にも参加している。; |# Y2 H5 s# y& U. z8 P
③        あの国は資源が豊かな一方、合理的に利用する技術がない。- D- ?. f3 h) f7 k4 p: a
④        世の中には豪華な生活をしている人がいる一方、明日の食べ物さえない人もいる。4 Q0 M  O' l2 j1 a% H- T
⑤        日本は工業製品の輸出国である一方、原料や農産物の輸入国である。, x1 Y& w6 a0 X9 N1 s; l( e& S; }

2 q" v  t$ n- A1 ?6 U  \47、~おそれがある/~おそれはない   [有可能~]  [不会有~]7 K# K& y8 N/ R5 H
①        事故の起こるおそれがある場合、直ちに電源を切る。
, w5 d5 s% |: x4 @; \( w②        天気予報によると、17号台風が上海に上陸するおそれがあるそうだ。
6 O* D& N6 D  O- `! ?! O% \! t7 w③        盲腸手術をしても、後遺症になるおそれはない。( ~4 v4 F+ t. h4 l5 t  ~( M/ Z( B
7 _6 p2 w- n0 o  i  Z5 ^
) F* S# C# V, A* ~
48、~わけがない    [不可能~]
& E) [! m! }8 P①        彼は昨日入院したばかりで、今日会社に来るわけがない。
3 _- A% g7 ~2 _; u" G2 A3 g$ R9 y②        さっき、彼女は電話でもう家を出たと言ったから、来ないわけがない。
* K! w& G: F4 W: V' b  [6 I; t% {③        彼は犯人だから、警察官は彼に親切なわけがない。1 m  }) c: |7 M
④        彼は気が短い人だから、魚釣りのわけがない。
) R1 k6 T1 [4 b; @& A# V& K# V& ~; x& r$ a% y' D8 n0 L- T
49、~わけだ     A: [难怪~] 8 ]: z3 j( ~: ]8 d4 K9 }
①        天気が寒いし、また雨に降られて、風邪を引くわけだ。* f; \# m4 }; L
②        熱があるから、頭が痛いわけだ。/ s4 @$ h1 r6 O5 ~  @8 _
③        鈴木さんはアメリカに生まれたから、英語が上手なわけだ。5 o( d6 G9 U* ?4 i# i% Y1 @/ A
           B: [应该是~]  [当然是~]
0 @6 h+ g! ]) J  L! I8 m$ S4 a1 Q①        10パーセント値引きというと、5千円のものは4500円になるわけだ。
9 Z  N. X7 l: g& o: q6 @: W4 f# \②        妻がアメリカにいったので、一人暮しは寂しいわけだ。
8 R+ G! h5 j, g2 R③        皆は故郷に帰ってしまったから、静かなわけだ。& V0 z' l. V, P  ^# W
9 Q3 V# G" ^5 J* P9 W3 P' [
50、~わけではない/~わけでもない   [并不是~]  [也并不是~]1 e" t+ C, X9 C* `) M1 ?5 r
①        私は確かに何も言わなかったが、怒っているわけではない。
5 c' S% f9 t3 J1 M②        自分の夢を実現したいという気持ちがわからないわけでもない。9 h- }& ~1 A; }, u1 m. o# ?9 B- e
③        チョコレートが嫌いなわけではないが、ダイエットしているんだ。
% q% n( D; D0 g- S% `0 H- V
! B+ e- ?% c) o, R6 B51、~わけにはいかない/わけにもいかない  A: [不能~]  [也不能~]
8 C2 w+ C/ ~6 I8 p: N6 o5 w①        子供の成績がよくなかったからと言って、殴るわけにはいかない。8 u! v7 i. I3 ?* P; i- W& m
②        先生にご迷惑をかけるわけにもいかない。2 u8 n3 o0 A5 f/ h
                      B: [不能不~]  [也不能不~]4 f* Y5 m1 G0 _3 e1 e/ N$ j. L
①        お金がなくても、病気を治すさないわけにはいかない。7 {' G$ g6 P: e/ ^( V) K( C3 v
②        収入が少なくても、子供に食べさせないわけにもいかない。! M: W8 A& Y9 ~/ j2 B6 @+ s

! s$ S9 C( e, ?) T0 H" W52、~というわけではない         [不能説~]. ?, K) c, h2 m4 [. @
①、彼と一緒に食事をしたり、映画を見たりして、もう彼が好きになったというわけではない。
4 Q* c$ e0 u. a8 P+ y
. \6 g# ?1 F0 U2 T5 ~2 K1 a53、たとえ~ても/たとえ~でも             [即使~也~]* F; m" y9 B7 k0 [
①        たとえ買っても、そんな高価なものを買わないよ。
" ?$ G6 j9 R* Z5 F+ A②        たとえ忙しくても、電話をかけるくらいの時間があるだろう。
6 f( K) Z8 q; l& t③        たとえ嫌でも、仕事だからやるしかない。# q* T$ }0 f/ f/ T$ D8 R+ A, Y6 b( v2 Q
④        たとえお世辞でも、人間は皆良い言葉を聞くのが好きだから。
5 X, U# J- t. r
: u" r' Y$ ?0 X2 c54、~も~ば~も~/~も~なら~も~   [即~又~]
* @- i5 G8 |. v+ A/ v( B①        田中さんはタバコも吸えば、お酒も飲むので、健康が心配だ。1 q; J" B9 q& X2 i' r
②        この服装は値段も安ければ、デザインも新しいと好評されている。
5 R& i6 j9 Z/ V# Y③        彼は体も丈夫なら、恰好もいいので、女の子に人気がある。
( V; S8 x( z1 x/ [% K
% @( N2 U5 u9 o) e! ?! S! H/ p55、~さえ~ば、~        [只要~就~]) u4 h$ A. Z, w
①        彼は暇さえあらば、彼女と会う。
4 v+ x5 H5 k; u" G( a②        薬を飲みさえすれば、病気がよくなりますよ。7 |, {7 h' S- n6 G2 N. R8 x
③        努力さえすれば、自分の夢がかなえる。  H* R; ^# n' q2 }  }* f1 [
④        買い物が便利でさえあれば、生活には問題がないと思う。. k) `  F+ c2 M6 R% e
⑤        天気さえよければ、一度行ってもかまわない。" q0 S0 O- D& E! ~9 M; u
⑥        体さえ丈夫なら、どんな仕事でもできる。
7 [: Y( c, t. k6 {# h. L
9 @* r% Z8 |" j( Z3 B56、~っぽう        [像~那样的感觉]   [看上去像~那样]
# f2 }9 m+ M# {& X, R  l! n①        あの子は白っぽう服を着ている。
3 G! b. `2 R6 e+ B$ }②        このお酒は水っぽいですね。6 a+ h" Z; m+ w3 }/ {6 L
③        あの子は大人っぽく見えますが、実際はまだ15才なんだ。
% L1 p; Y3 ?3 L. h: ?/ `6 Z4 R) ?; l
57、~だらけ        [满是~]   [尽是~]   [全是~]
# v5 H- Y2 N- x# `6 G①        あまり掃除しないから、部屋にはゴミだらけだ。4 n& W3 ^8 M+ z
②        あの人は車にひかれて、血だらけで倒れている。7 ]) e  z9 Z3 \3 D# G) t
③        正座に座って食事をしたら、ズポンがしわだれけになってしまった。
2 L( d, C: Z* k( T! e: J1 W2 R# M  B4 m. o
58、~気味         [觉得有点~]
$ l* c, c/ a7 g, @& v& `4 H6 A①        今日は、風邪気味で頭が痛い。5 y. q% D; l* `, {4 L3 F
②        最近、勉強が忙しくて、ちょっと疲れ気味だ。- x4 @  O' |- y" e7 b
③        最近、太り気味だから、ジョギングを始めた。
( m  Q7 \0 w+ y% D6 T$ m' j( w8 b8 z/ G0 t2 {, }2 c- y
59、~から~にかけて~   [从~到~]' q7 }% v( ?$ q; m
①        六月から七月にかけて雨の日が続くので、この時期を梅雨と言う。
/ }7 c' G; E9 M②        福建省から台湾省にかけて、台風によって大きな被害を受けた。
+ W, p4 b6 j7 W3 \
2 C2 H; P3 o' y4 i- S60、~やら~やら      [~啦~啦~]   [~和~等]
( b4 t. Z5 j& \2 S. f/ k0 s" z①        出張の前にホテルの予約をするやら資料の準備をするやらで、頭がごちゃごちゃする。
  g1 J* ^1 |) {9 x; L6 T8 e; E% i②        疲れすぎて、腰が痛いやら体がだるいやらで、嫌になった。% d5 w. K0 B6 n+ C7 u
③        学費やら修学旅行費やらで、今の子供は本当にお金がかかる。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-5-20 17:18:10 | 显示全部楼层
第4節. R% q+ N. T, F
61、~げ         [好像~]( F& Z/ X; j$ F0 f
①        彼は苦しげな声で「助けてください」と叫んだ。$ {4 T! n& g3 Z
②        幼稚園の子供達は楽しげに歌を歌っている。
9 u; S8 |! ~3 A: g6 Y0 Y& w& p  A3 j& ~③        彼は満足げな顔で、新しく買った家を友達に見せた。  _7 a' {$ a6 l3 X5 I4 [
* w; e" E. @. B$ n2 q
62、~がたい       [难以~]/ r  E! l7 Y& o7 g
①        彼女の付き合うは本当に忘れがたい。, J# T6 T, c" H
②        手伝ってくれるのは本当にありがたいと思いますが。! C+ X9 @; \4 ?* k. E/ H$ n
③        彼はそんなことをしたなんて、許しがたい。
0 Q& T2 h$ ]5 ~, q+ h/ g& k* [" g④        こんなに難しい仕事は、私にとって引き受けがたい。
, B+ {+ B/ j0 w( s0 |2 a* S8 D7 p, P) z0 a! c& E
63、(とかく)~がちだ/~がちの     [容易~]- ?  B7 Z( L* Z: P
①        外国語はよく使わないと、とかく忘れがちだ。
+ x2 [; l% m: O6 ?# V②        体の弱い人が風邪を引きがちだ。5 e! f/ @. j5 U; j) A
③        梅雨の時、雨がちだ。/ L5 j6 M* r% R( u2 @' N
& C. N' z- J# ?* A/ g; o
64、~かけだ/かけの/かける       [没~完~(而)~]* K. I; Z3 J9 e3 c
①        この雑誌は読みかけだから、捨てないでください。
: G% W+ T/ ?( ^+ t②        食べかけのご飯がテーブルに置いてある。
: j$ t( f- r5 I; @$ K3 X- [4 v③        吸いかけのタバコを消してください。
1 z+ h% M8 O* G% l) g# }4 t+ o$ n" S④        資金不足の原因で、建てかける建物がそのまま、残っている。7 p# Y5 g9 w8 P! t" R7 M5 L
9 |& e3 R1 C2 `: J) Y
65、~きる/~きれる/~きれない     [完全~]  [尽~]  [不尽~]
, H+ N3 [% M. B5 M( g①        私が彼に会った時、彼が疲れきった様子だった。; z& N, ~& ?2 j5 K
②        この数字は割りきれますか。
2 N& X# z( x) T③        このような靴はもう売り切れた。4 `7 N* s% R3 x' B( g
④        彼は数え切れないほどお金を持っている。
1 r. G& |* F" D" _  S) ]0 B7 K⑤        おかずがたくさんあって、食べきれなかった。- c! a. G/ k* a- Q. F- o3 Y8 r' A
+ n3 ]& l& u3 G
66、~ぬく               [~到底]  [完全~]3 S- U% S" p& U/ |
①        彼女が走る時、苦しげだったが、結局、終点まで走りぬいた。; j5 c  F1 F% }# ]& Y2 h4 y
②        自分が決めた以上、最後までやりぬくべきだ。+ A9 C3 G3 F8 s
③        李さんは急に解雇されて、困りぬいて私のところに来た。
- M' J8 i3 ^- V+ L( [$ F( t$ w" Z④        困難がいろいろあったが、なんとか最後までやりぬくことができた。% z- f4 ]2 F4 D/ s/ e$ m3 s
& w  t4 L' t. I- x: T
67、~に関して(は)/~に関しても/~に関する~   [有关~(的)~]  [有关~也~]
* b+ U. S6 b# I, y5 {% a1 \①        旅行のスケジュールに関しては、後で説明します。
5 m0 m  K  ?% S6 B& {( m②        日本へ留学するなら、日本語だけでなく、日本の習慣に関しても知っておいたほうがいい思う。" C: A% X6 o: i9 \0 f! q. X3 {
③        法律に関することは、弁護士に相談してください。" \9 k3 R9 }5 ]
68、~に基づいて/~に基づき/~に基づいた~     [根据~]
' A: _. B: s1 n& k- A6 N①        前回の協議書に基づいて、契約書の内容を打ち合わせする。& J4 O1 K5 d( J* x
②        この映画は事実に基づき、製作したものだ。' O5 r! I) ?0 f/ w5 [
③        これは彼の証言に基づいた記録である。
3 Y7 q9 V) J* ^. a& O3 A
6 o. {  V9 N8 y' H9 v$ {69、~にそって/~に沿う/にそった~         [按照~]  [顺着~]5 S7 u: J5 t4 H% j
①        新しい計画に沿って、新年度の予算を立ている。
6 N1 n# P- u" H- n) }$ ^+ H②        その発想に沿って、続けて考えてください。# i  k# I$ ]5 q  G9 O6 q' g! K2 _
③        ご希望に沿うスケジュールを作った。6 ^& F! H  ^6 I8 Z  M. ?& s+ v2 M
④        会社の方針に沿った計画を立てた。
+ |: ^- O5 q* r  B) k, ^# v
0 H- D- N8 X$ g+ E7 s70、~に加えて       [~再加上~]
- p9 w9 C" I; D3 w1 H①        失業に加えて、病気までにかかった。
; u$ e/ a. Z) J  C$ a& P' A  B) i+ E②        物価が上昇することに加えて、仕事探しも難しい。  G$ p; j2 J: r; T

  K9 ?, P( `  W9 U5 B: \4 \  V71、~にわたって/にわたる~        [持续~(的)]  [~遍及~(的)~]
, A$ Z, x% U8 ?5 w( x①        会議は3時間にわたって行った。) `2 k) ]4 R" Q/ F1 U
②        台湾全島にわたって、台風があった。
% o% U2 h! ~& `0 v$ r③        4時間にわたる手術だった。' O! R. }3 P( C4 {: t% |. p! o
④        全国にわたる環境ほ保護の宣伝がい行われた。
) b. i2 k6 B! u, |  o; N1 c( q( @
72、~に応じえて/に応じえる        [适合~]  [满足~]
( g" I4 T3 d0 n①        お客様のご希望に応じえて、営業時間を延長した。
: [/ X+ x  K2 i: k- M. e0 i②        社員の要求に応じえる賃金の改革を行った。
- n8 e' P$ s2 N5 R8 ^4 ~$ ^; _" W% f2 A* [3 X8 N% N! c
73、~に反して/に反する~         [与~相反(的)~]
. R! t1 S& w8 R1 m/ v, e①        彼は親の期待に反して、大学まで行かなかった。
2 m, n) j0 g( f4 U②        人生の中では、自分の希望に反することがよくあるのだ。
* F( o6 f" ~9 `3 G7 ?' e8 P( @, O$ `③        皆の予想に反した結果が出て来た。# j9 p- D! v7 {

" v* F2 p/ q9 |; r: G; c" G74、~など/なんか/なんて      A:  [~之类的], {( d! F( v% W: X' y1 b
①        誕生日のプレゼントに花など、どうですか(=花なんか)
6 A8 f) x# M3 k9 d/ `# c# L+ R                  B:  [~阿]+ S8 {# p6 u3 f0 x
②        こんなに高い値段だなんて、信じられない。
2 ^/ Y7 N: {( G! {: Q% `                  C:  [~嘛?]! H0 ]; s' D! C& r* `! S* f# x
③        殴るなんてひどい。
0 E, o( a( y/ ~④        私はテレビなんて見たくない。
3 @6 l/ V; k: Q* x( Z4 L, q( ]# r" l' R: {
75、~さえ/~でさえ        [连~都~]
0 F" w- p( f6 x4 n1 u, j( y①        彼の故郷は電話さえないところだ。9 V, l! T% T# T9 r) g
②        歩きすぎて、床に寝ている人さえいた。. C6 o7 x1 O5 _" v" c
③        先生でさえわからないのだから、私たちは無理だろう。
& e3 n! @: p/ m" M1 O1 d④        親にさえ相談しないで、自分で買ってしまった。$ @; x  P0 Q" C7 f( [7 j. {/ k
⑤        あの人は自分の名前さえも書けない。4 ]! f% u7 t, |6 F
: c, ]. _& s' L1 D
76、~こそ/~からこそ      A: [才是~]  [可要~]
7 J; B8 x( j2 r3 t" v" v+ H①        日本語能力試験に合格するために、今度こそ頑張ろう。, w3 _& n* G8 t
②        「どうぞ宜しく。」「こちらこそ。」" ~+ d$ Z- u8 ~; y
                B: [正因为~才~]  
9 {" V; a" q! s. H: l; t①        先生が熱心に教えてくださったからこそ、私は合格できた。9 l: @& M- [# |* B- h
②        自分のことだけ考えているからこそ、皆に嫌われた。
% ]% o- w1 p5 L( F) b+ Q7 V5 X- @8 r/ @! a2 f
77、~を通じて/を通して     A: [整个~都~]
" ^+ O& @; p5 P- T3 v& K, G9 J①        彼は1年を通じて励ましてくれた。
% t# _0 U3 B; g5 y3 ~②        彼は生涯を通して自分の国のために務めた。0 p; L1 D5 M! n2 M  k( g; N/ S# m/ d
                B: [通过~而~]" d4 Z+ T9 J* O. W! D  Z
①        二人は離れているから、手紙を通じてコミュニケーションをする。7 B& S7 ?+ q! G1 G& L
②        今、インターネットを通して、どこの国の商品でも簡単に手に入れる。% f$ |7 V+ V- U; h, i: b. L& E
, r- i) W" D+ @6 P- r7 Y* M
78、~をめぐって/をめぐる~     [围绕~]4 k; ?( c/ |6 \0 ~' ]1 W% v* \# s4 W
①        議員たちは新しい法案をめぐって、激しく議論している。
' X, ^$ _( U- F: d, B/ q( s②        町中でこの事件をめぐるさまざまな噂が流れる。% ?+ B% V; m( ~& U1 i

' G' Q+ n# L5 K. X79、~をこめて           [充满着~]; a/ V& B  M; t: s
①        私はお祝いの心をこめて、このカードを作った。
/ E0 A( m+ l  w5 k②        いかりをこめて、抗議活動に参加した。
+ r6 t. @/ F8 ~) c/ z! ]/ O( G: M③        ご回復の祈りをこめて、神様にお願いいたしました。
' i. ^+ Y& [; w  j6 ^# R$ W
0 w0 I4 Q: ~+ w, u( N80、~ばかりか/~ばかりでなく   [不但~而且~]  [不但~还~]
7 D$ s; X1 ~. h" F7 d( H①        ご馳走になったがかりか、プレゼットまでかってもらった。
; P8 ~: K4 m8 F. L* z②        彼は頭がいいばかりか、性格も優しい。
1 q+ |: ^- ^( Y③        このマンションはデザインがきれいなばかりか、環境も静かだ。
( m( I5 y. X) ?, D& r④        外国の切手ばかりか、外国のコインも収集している。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-5-20 17:18:48 | 显示全部楼层
第5節
$ h  I9 S, A. o+ T; K& `- B81、~はもとより/~はもちろん    [不用说~]  [~是不言而喻的]/ _& h8 L1 Z' ^0 u9 k  v9 j
①        彼の住んでいる奥山には、昔電話はもとより、テレビもなかった。
( Y4 Z* D& \) y. o1 Q) W②        被害者を救援するために、医者はもとより、近所の人々も数多く参加した。4 F4 z) b4 j( U6 H. A, V) R) U+ Y) T
③        医者としては、病気の治療はもちろん、予防のための医学研究も重要だ。
$ f: Q1 N* a* f1 W/ @- F5 Y; S
6 D$ D; K/ [) z4 G8 T82、~もかまわず           [不顾~]
- s/ e; R! L, H3 G①        あの二人は人の噂もかまわず、相変わらず同居している。" Q, O2 a+ f( ~/ e  N3 N. s
②        彼女は皆の心配もかまわず、一人で登山に行った。
  n# F' }# o' O③        人に見られるのまかまわず、町で抱き合っている。
* \8 f  D$ p6 i3 {2 `% {/ Y/ J1 s) f# ^* a; ]. Q- j
83、~上で/~上の/~上でも/~上での   A:[~之后]
# n  b9 e! @+ o( ?, s) l$ o3 d①        よく考えた上で決めてください。/ }1 v5 s; h1 i$ `: r; q6 h& ?1 W
②        ご確認の上で、ご提出ください。
7 g- ~  \1 r/ k2 k% I. R③        これは検討の上の結論です。$ z7 j6 N+ g: i6 c: n* ^
                     B:[在~的情况下]  [在~上]  [在~场合]
6 ~& h  L7 J1 B; x①        見かける上では、品質の悪いところが全然見えないですが。, u  {) Z7 t. O1 |! ^5 }
②        法律の上では、社会的な地位を問わず平等に処すべきだ。
# G. p( c* ?+ Q6 x6 n* n2 r& c③        酒の上でも、失礼なことを言ってはいけない。! w# G1 {! m0 w8 m7 }8 w8 u1 C
- {5 G% H" ?% O( c5 {
84、~上/~上の~            [从~角度考虑]  [在~上(的)~]8 P1 o* ~; K- y$ ^0 d
①        京都には歴史上有名なお寺が数多くある。6 f& n, y- V6 R3 v: ~6 y  I$ b
②        これは法律上の根拠がない。
+ L( Y) h  o1 [7 @& E8 O9 \% b③        厚生年金の加入は法律上も義務付けられている。$ _$ u: L3 k/ m* m- I8 ~- G6 N1 L

" k! k: ^3 z: K, c3 K  M! c# o3 O85、~あまり               [因过于~而~]
1 [9 f1 P' S: R& h①        子供の勉強を心配するあまり、自分も悩みこんでしまった。9 X, m. ]; s2 \+ C' r  t
②        林さんは研究に熱心なあまり、奥さんの誕生日も忘れてしまった。
* h" }5 s; R7 q+ c③        感激のあまり、涙も出て来た。: F2 [9 h' ]) r/ l5 s4 H4 H( }( i

0 X: ^/ `: |* |1 f7 T86、~かぎり(は)/~かぎりでは/~ないかぎり(は) A:[只要~就~]
9 z' n# v& p2 s2 z7 c①        彼はアメリカにいるかぎり、必ず空港まで迎えに来てくれる。% n' r& t" Z7 _! H2 T& o8 z8 w
②        この学校の生徒であるかぎり、学校の規定を守るべきだ。
( @' ^2 @/ v1 U7 A! s5 e③        母は元気なかぎり、生活上のことを全部やってくれる。, f) v% S# _; F2 I# S
                          B:[据~所~]$ v6 k  l, l' S- ]  E: K
①        私が知っているかぎりでは、この本は日本でもなかなか手に入りにくいそうだ。
  a1 {( t6 A# W% o# P0 z②        彼と電話で話したかぎりでは、彼は何も知らないようだった。
2 k  n6 g1 r/ U7 O" G3 s                          C:[只要~(范围内)~]- m5 g& S5 V: T  h
①        私達は友達だから、できるかぎりのことをしてあげる。. V8 i" _" |1 ~% \
②        時間の許すかぎり、充分遊びたい。
# ^4 O" d% _6 m+ S3 U$ c6 \③        自分の能力のかぎり、仕事を引き受けたほうがいいと思う。4 K2 \; d1 ]' V" c
                     D:[只要不~(就)~]0 M, P' o8 B4 ?
①        法律に違反しないかぎり、どんなことでも好きなようにしてください。
/ N8 t4 L" u4 l) ]% n0 ]% P②        忙しくないかぎり、一緒に旅行に行ってもいいよ。* ~2 W1 q1 ?* _' I8 F
③        新鮮でないかぎり、生で食べられないよ。0 p  ^9 l3 \& E
④        よほど好きな人でないかぎりは、合う時間がないよ。
9 h8 r3 g. f' Q/ i1 q6 H
& R( Q! E8 n  z; E87、~きり/~きりの/~きりだ       A:[只是~]  [仅~的~]7 T3 R+ W+ g) S1 N& f& L% x
①        彼女は黙ってきりて、何も言わなかった。
8 s8 g/ j4 ?; \4 [: I$ f②        二人きりの週末を過ごしたい。
5 }3 E/ P' G6 d( H$ Y/ `% y                     B:[~之后,再也没~]  [一直~着]# Q  V/ P8 |  t9 J
①        彼女はアメリカに行ったきり、戻って来ない。
. @6 [& i; O' L②        山田さんは2年前から、ずっと寝たきりだ。, H; j6 E: T) U

( @  D4 a3 z9 A0 x* G% y! H% k88、~くせに               [尽管~却~]" R2 Y- ]5 ]  G, @. o# k4 y
①        知っているくせに、知らない顔をしている。
& ^! x  ^4 a" w②        彼女はまだ若いくせに、ちょっと仕事をしたら、すぐ疲れると言う。
0 K* z  e4 D. p$ g9 J: N+ k5 c③        彼は体が丈夫なくせに、力がないと言う。
+ v" z& w8 e0 `& K6 e④        彼は後輩のくせに、偉そうな言い方をする。# `8 t5 t) f, v# e& P1 d  d" O' @! G$ w

! J  ]2 K* {2 }2 G89、~ことに               [~的是~]  W- v) X2 D" I
①        びっくりしたことに、あの猫が急に飛び出してきた。& @6 w4 d! t7 E" g  R1 G  n2 n
②        嬉しいことに、臨時ボーナスをもらった。' O, f. q; o* ^
③        嫌なことに、彼は毎晩電話が掛かって来る。7 i& K/ [# U2 Q5 ~1 n# t( r5 v$ z

% w: k9 r7 l3 ^% M$ ?1 U5 e/ r; P% ^90、~ことから              [从~来看,~]
( z0 g9 [$ \2 n: R- V2 _5 Y1 U0 f①        ハンカチが落ちていることから、彼女が来たことがわかった。2 B- _6 k; \# @1 H$ ?% @! W1 W0 s
②        彼の目が青いことから、欧米人だと思った。
& [' ]6 I+ ~* E) t③        老人達が皆元気なことから、この老人ホームが良いと考えられる。+ L2 |2 Q% b9 g' F) w
④        二人が一緒に旅行に行ったことから、付き合っているではないと思った。' n, [' q, Q; k8 M  ?
, p" ?5 H2 N, y
91、~から見ると/~から見れば/~見て(も) [根据~来看~]6 |5 I8 E" L/ i9 x: {% ^
①        社長の発言から見ると、今年は給料の上がる見込みがないようだ。% w1 G4 d. p2 u
②        このグラフから見れば、効率が徐々に上がっている。
# D7 G2 h+ s! |2 _③        どこから見ても、彼女はお嬢様だ。
  |7 `1 O3 }- h9 t0 q5 @# I& T④        彼の様子から見て、昨夜、また夫婦喧嘩したようだ。
) n' r8 {8 B( d* N  N9 E3 o' s) D9 e1 j( z+ \4 A4 N
92、~からと言って             [虽说~但也~]
8 ~* K& a' {4 N' d①        足をけがしているからといって、歩けないわけではない。, `$ ~& Y- Q! M) f/ C: `
②        失敗を重ねたからといって、あきらめてはいけない。
, J+ i/ U9 U& `7 ]3 P& j③        高いからといって、必要なものを買わないわけにはいかない。
, w+ d% b  Z9 O2 K④        女性だからといって、甘すぎると、わがままになる。7 x* }# ]8 C  Y* F% y) ]
: P& |: [8 X, r; j
93、~から言うと/~から言えば/~から言って     [从~来看]
' l* E$ K0 M, @6 U8 Z①        日本は人口からと言うと、そんなに多くないが、GDPはかなり高い。
6 V8 P! w# k& {% l& ~/ m9 F7 s# n②        デザインから言えば、新しいけれど、値段がちょっと高い。
; a2 X6 A. Q! l& i③        能力から言って、彼は一番適任だと思う。# ~* o0 ]  p) S3 G

! i  g: M- I% e0 Q" b94、~(か)と思うと/(か)と思ったら       [刚一~就~]- \) G& X3 ^. N
①        妹がベッドに入ったかと思うと、ぐっすり寝てしまった。
6 P8 L# O' T% v* {+ U) g9 |3 a②        母が出かけたかと思ったら、すぐ帰ってきた。
# p2 U, P0 q& G: b& X5 M: c; V& ?7 T0 O& U& m' _' [4 q  G  a
95、~か~ないかのうちに、~            [刚要~就~]  Y7 M' T# S3 m& f. [
①        彼はトラックが止まったか止まらないかのうちに、飛び降りた。) j2 t' M1 W' J) R0 i
②        授業が終わるか終わらないかのうちに、彼が教室を出た。
$ F, u/ h2 X- z3 [& G# U0 [, r9 F" r8 O# ?2 j# w8 \; ?
96、~というと/~といえば            A:[要説~]* Z( W2 [( ?5 u9 B' i5 G
①        中国の強いスポーツというと、まず卓球だね。! k1 \. l2 i2 ]) O2 `& f; I
②        美味しい料理といえば、何と言っても中華料理だろう。
6 `) U! D) v6 e6 G+ Q                         B:[说到~(就想起)~]
# \6 Q* U% c, c. B. T6 |①        刺身といえば、もう半年ぐらい食べていない。
4 x) L2 v: J$ d7 h# ]; |②        最近、山田さんが来ていないね。
# }4 t( {8 l6 L3 O6 q: J- a# l# v$ u$ `+ @6 S
97、~といったら                [要説~]2 O# K! ^( O* Z* k8 _# }7 \7 @0 K: t
①        黄山の美しさといったら、もう言うことなした。
" Y. ]: a. {1 d②        観光客の多いことといったら、通れないほどだった。* _0 f# }& ]. V
98、というより           [与其说~不如说~]3 u: W0 A6 Y- p6 z, j6 p
①        彼の言い方は勧めているというより、強制的に買わせるんだ。
. ~/ k& F! U( ]: e# n9 i②        クーラーが効きすぎて、涼しいというより寒いよ。
6 W. W, T1 v0 J( ~" j/ i③        あそこは静かというより恐い。& g) Y! r" y) O* L7 S
④        彼は学者というよりタレントだ。
  B% M  @4 a' G  [99、~ば~ほど         [越~越~]
9 K$ G2 P9 Q, E; E- v0 F& F" h! F①        この小説は読めば読むほどおもしろい思う。
8 H' j0 e$ B. ~/ Z3 ~) o# e②        病気の医療は早ければ早いほどいい。
0 F* I8 D8 s: T! R+ a) A- T  j- Q- n③        推理小説は複雑なら複雑なほどおもしろい。
! u2 q. g0 w9 D) N. E9 W④        お金持ちであればあるほど、悩みが多い。8 f# @( @. C4 W

- a7 r4 h2 K: U. h' o+ S% L100、~ほど          [越~就越~]
. w  y  a0 L& R, L$ c①        子供は多く食べるほど健康とは限らない。
( H) v7 E. t5 \( V7 ]9 Y' v②        金のネックレスは重いほど価値がある。  P9 W' m5 F3 e+ v; D! h! e
③        電気製品の操作は簡単なほど人気がある。" C" F; f' N+ a" A! G9 V
④        きれいな女性ほど狙われやすい。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-5-20 17:19:58 | 显示全部楼层
 第6節
. \+ G3 B# s8 s' v+ f* [+ W$ o4 t! G101、~てたまらない/~てしようがない    [非常~]  [~得不得了]
, ]# v/ _9 Y; n0 [1 H; E% `①        昨夜、飲みすぎたから、頭痛がしてたまらない。
4 j% }# D& a" S/ q②        能力試験に合格して、嬉しくてたまらない。
0 G6 o- P  a4 d/ b③        パソコンがほしくてしようがない。- k: A3 ~, M+ k! t# W3 M
④        近所で工事しているから、うるさくてしようがない。
+ g, u& I8 c' t- n7 V+ g1 a; Q/ J
$ I3 o. c, K, Y. u102、~てならない     [无法~] [非常~] [~得不得了]  [不能不~]
6 R# B! {/ z: u* \8 E0 o  z. ?①        馬鹿にされた彼は、もう我慢してならない。( G' t: s2 l9 F- o$ w) f) G
②        財布を盗まれた彼女は、悔しくてならない。6 @0 {) G* `  L9 H" p7 |
③        試験のことが心配でならない。( Z4 A+ C* c8 t; V
④        彼女のことが思い出されてならない。
0 O% z1 m3 P% q. X: i0 _⑤        両親の失業している子供達が可愛そうに思えてならない。
3 B2 f9 k3 b' k5 |& s5 ^
+ q) `' d7 f- @$ @/ I8 E. [% @" S103、~つつある      [正在~]
! X) C( N) G# }& h; z①        川の水は年々汚くなりつつある。
5 V9 a, Z' G" P; Y3 F②        町の様子は変わりつつある。1 T, g- i, D8 h/ q
③        日本の景気は徐々に回復しつつある。: M- f; ]1 m7 ]" R/ D' n# ]
④        失われつつある自然の環境を守ろうと努力している人もいる。
; o5 f8 \; l7 Q$ Y7 W: I3 G1 G$ f: j( q
104、~かのようだ/~かのような/~かのように   [好像~似的]  [好像~似地~]
; ^; |$ ~( w$ _3 t: r( ?4 z% N①        彼はがぶがぶお酒を飲んで、まるで水を飲んだかのようだ。/ h; i9 D4 g$ v3 N* M6 a+ ^) {3 F
②        彼女は自分と何の関係もないかのような顔をしている。
, I) M4 z  h: l$ A- u& @4 I③        彼は自分の考え方が一番正しいかのように主張してちっとも譲らない。
9 _  p$ S3 G6 |4 s% I0 y+ A% d+ w④        彼女は自分の子供が世界で一番優秀であるかのように自慢している。
1 y( y1 _  o. I⑤        久しぶりに会った彼は、病気だったかのようにやっれている。
1 t; C7 d) {$ d8 P) x! L5 F7 f# H6 ]" n( ^, H$ N3 l0 A5 N# w1 ^! Y
105、~べき/~べきだ/~べきではない  [应该~]  [该~]  [不应该~]  [不该~]
! p3 d2 m* Y4 v; D  ]①        出張する前に、やるべきことがたくさんある。; n' K; ^7 E" L  A, D
②        記入する前に、注意すべき点を説明します。
+ G9 E" b; V5 V# N, M③        自分の過去は婚約者に話すべきだ。0 y6 z4 y0 K* ~1 T
④        国民としては、自分の国の法律を勉強すべきだ。
& d- C6 A& V7 k( q5 D: n⑤        こんなことは子供に言うべきではない。) L9 n+ m1 C) p2 _, e/ |' K6 A
1 N) S6 f+ x: ^% K
106、~にすぎない           [不过是~]
0 u( ~' Z8 ^* L8 A5 @①        私は国民としてしなければならないことをしたにすぎない。" u5 Q9 b! ^# m/ r1 X
②        男女平等といっても、法律上であるにすぎない。
% U1 ~" V4 Q* ~$ y0 O9 x2 R9 j2 n8 y③        来年、給料が上がるといいうのは噂にすぎない。! h* I3 U5 c  X# m4 }; o4 M" }0 N

/ _& m& f/ R/ ^; l" [: A, p4 M4 f: ~6 F
107、~に決まっている。         [当然~]
3 c/ d' x; x$ r; O  W1 W. D①        まじめにやっていないんだから、今度も失敗するに決まっている。
0 u% U1 F- N& L5 T! g8 s( L! q②        イギリス製のコートだから、高いに決まっている。
/ e: K' d2 V; v" w2 k+ l③        庭園の別荘だから、静かに決まっている。
- t! T2 g, o( z; r& C3 s④        そんなうまい話は嘘に決まっている。
$ S; C# u7 w' `+ O+ {
. D$ P! G: B$ T$ I: Z108、~向きだ/~向きに/~向きの~   [适合~]
! l: t. ^/ U; |①        このコースは初心者向きだ。
2 z/ G% u) y! ?/ ^& c/ m1 @②        この部屋は老人向きにできている。
: v7 X5 Y2 N. y: P( e( \9 J③        これは女性向きの仕事だ。. {5 _( }7 ^# D: _
; X' i8 ^  W, T
109、~向けだ/~向けに/~向けの~   [面向~]/ J9 X8 R, [9 g- ^
①        このテレビは中国向けだ。
. x+ L7 ]- p# R/ B7 J7 `②        低収入者向けに、低価格の住宅か建設されている。3 b# Z4 b, n& U1 B& |
③        夕方ごろ、子供向けの番組が多い。
+ a4 g! e% ^$ Q. s+ T$ O3 ?4 K! q
110、~にちがいない          [一定~]  [肯定~]
' G4 E2 C4 k9 _4 ]①        これからの就職状況はもっと厳しくなるにちがいない。
9 k- ^! u' L4 j/ g6 P②        彼はこの仕事が長く続けられないにちがいない。
0 \$ ]" d3 ?* Q+ T③        こんなにやったら、危険にちがいない。
; u6 Z9 E; |% u( H" [6 C* T④        今回の当選は田中さんにちがいない。7 d& @) U8 V6 S' p0 |5 S, p

$ g) M6 M( {! H& ?2 v7 _111、~に間違ない            [肯定~] [一定~]; r! ]& m& [2 I/ X$ \6 }
①        そんな不適切な要求は断れるに間違ない。% ~9 f& A! B7 x* t5 e, o
②        こんなことを解決するのは難しいに間違ない。, l+ H. Q+ u7 {. ]5 u  f
③        こんなに扱われるのは、彼にとって不満に間違ない。2 }0 r9 n/ Q# _/ \5 F9 H: k
④        この札は偽札に間違ない。
7 L7 h3 g7 Z) v8 ~# z  {* f& ?( w
! G; K3 J+ R2 s4 x) ]* q; A" Z112、~とか              [据说~] [说什么~]
- z5 Y" F8 t8 N6 v  ?) o①        テレビのニュースによると、4月1日から電話料金が上がるとか。
. Q" i9 d+ c+ N0 b% L* U+ _$ Z+ {2 ]4 }②        社長は今お忙しいとか、社長へのご報告は午後にしましょう。8 G9 \  W2 ]( @1 E' \' s
③        彼が新しく買った家はとても静かだとか聞いた。. B9 K; b% S* a& d; H% e4 V
④        彼女の結婚相手はお金持ちだとか。
* t! ?- l* x0 i4 G3 ^, D! l
8 W9 q+ _' h5 N7 v113、~もの(です)か=~もん(です)か   [怎么会~] [哪能会~]( G+ F; D5 T$ U( D/ A
①        あんなことは誰が知るものですか。
" Y" J( y) n/ V! r1 Y②        あんな人に負けるもんか。. @- L8 t# o! ]* x3 `. i
③        「彼女に会うのが恐いんでしょう。」「恐いもんか、会いたくないだけだよ。」
' J0 f# u( C. ?1 q④        「ご迷惑をかけますか」「迷惑なものづすか、何があったらぜひ言ってください。」# _) I) M0 t  v4 A
⑤        ブランド品なものか、偽物にすぎない。
0 ]1 {6 {* Z5 }" V# C! N5 A# x7 R0 E3 @7 w$ J
114、~ものだ/~ものではない      A:[~啊]
" `; M8 v2 V, n6 }$ }$ U) z①        昔と比べて、今はずいぶん便利になったものだ。
0 |& F$ M8 ?$ d2 W# N9 M' H) D; n②        時間がたつのはほんとに早いもんだ。
- [6 c' a6 G7 j% N) F; j③        20代で課長になったなんて、立派なものだ。* s) r3 t5 z2 {$ V8 L
                    B:[当然是~] [应该是~]3 V9 B5 y0 R* G! f- d5 I& J" {# a+ o: G
①        誰でも幸せを求めるものだ。2 u" F4 G* b* l: }, x
②        人からお金を受領したら、領収書を渡すものだ。
# K/ a7 `0 `2 Q; T5 R/ {③        年末になると、誰でも忙しいものだ。$ V: C* |1 Y& y' l; X1 B4 g* d* l
                    C:[要~] [不要~]5 E$ z4 m/ f  [' H$ ]$ b
①        親の話をよく聞くものだ。) w% H% _, s$ X0 Y; @
②        他人の悪口を言うものではない。
" k, c. |8 I; d. v+ I8 d                    D:[~的啊]' E+ @1 B& N' d9 @
①        子供のころ、よくこの公園で遊んだものだ。7 z) K# g& k: |, M1 n' r
②        この近くは、昔は静かだったものだ。; e; i) F5 N, b# ^
/ L) f& M. [4 \; m! \0 a" G2 V
115、~ついでに            [顺便~]
: l) a& M- i  H①        学校に行くついでに、郵便局に寄ってくれないか。
3 G/ c. `* d! t9 B/ V②        本屋へ行ったついでに、新しく出た雑誌も見た。" D- R) h; ?$ f" A4 e/ p
③        帰りのついでに、デパートに寄った。8 z$ H5 B, ]7 ]+ e0 X1 P
9 Y$ F- W* Q$ f) p
116、~た末(に)/~た末の/~の末(に)    [最后~] [结果~]+ c0 m1 G  N; ?) N) t6 \
①        いろいろ考慮した末、この会社を辞めることにした。
( p& O0 k+ S0 h1 f# j②        努力した末の成功は、何より嬉しいものだ。1 H! j+ [3 R0 p. E' v% p: c# ]' l
③        長年にわたる議論の末に、保険制度が改善されることになった。
! V6 w( h! p+ W0 L0 L. Z0 \7 K
117、~ゆえに           [因为~而~]  [因为~所以~]                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           ' H2 l8 g4 [' [- @  I9 N( p4 i
①        彼女が女性であるゆえに、差別な扱いを受けるのが非常に残念なことだ。
2 y1 p2 e" F6 t" k, h②        忠告を聞くなかったゆえに、大きな事故を引き起こしたのだ。( R- G! U7 \9 @0 D
③        苦しいゆえに、頂上に登った時の喜びが大きいのだ。
; H% F2 p) {+ ~8 m8 l# t4 V④        家が貧しさゆえに、大学を中退したのだ。
- R# q8 i# X3 }7 j' i& {) F⑤        彼はそのまじめさゆえに、お父さんの不正を許さなかった。+ N& b0 J8 |% B7 n5 d. D6 }6 Y
⑥        貧乏ゆえに、すぐに就職をしなければならない。
0 ?4 k1 J+ i! `* b3 l8 ]
  s+ s; v8 ?% [9 R6 m118、~たところ        [果然~] [便~]& V4 [: h6 [- X2 i7 Y0 s
①        新発売の留守番電話を使ってみたところ、とても使いやすかった。
1 f: j8 ~' u4 u5 d* ]7 W②        スミスさんと言葉が通じなくて、どうしたらいいか困っていたところ、王さんが通訳してくれた。& N7 |/ j2 C; w2 ^
/ @$ l5 g! N/ ^2 C1 a& S
119、~どころではない/~どころではなく   [哪里是~的时候]
9 j" ^# I) v3 l* Q; g: h, M4 o①        テレビを見るどころではない、仕事が忙しいんだ。
& f1 O# \, A) H2 w! Z1 d- k! N& o②        出張前の夜は、お酒を飲む何処炉ではなく、荷作りをしなければならない。( E  c+ Z4 A+ Y  e1 I
③        妻が病気になって、今はお花見どころではない。' O$ F0 Y, b: R8 F! Y$ q6 @' ]! |" C
④        交通事故があって、食事どころではなく、ごちゃごちゃしてるんだ。7 [( B# t+ ]" v7 t$ D' `: b7 G

- {0 `7 G3 K& x* p9 S120、~っけ           [是~吧?]
4 J2 @) H  s5 p①        このことは彼にまだ言っていなかったっけ。( b: P2 J3 g4 S( D5 Q2 l
②        去年の忘年会の会場は広かったっけ。
* ~: y4 e# ?6 I* [# L% P0 G3 p③        あそこの交通が便利だったっけ。
  v+ e. N5 e  x④        来週の火曜日はあの会社の社長の誕生日だっけ。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-5-20 17:20:53 | 显示全部楼层
第7節
5 \" n7 t" ^% ]- c( q* U$ }, l121、~(より)ほか(は)ない/~ほかしかたがない  [只有~]  [只能~]
7 Z2 C  F; q/ Z" V. ^( v  f  P, J①        誰でも手伝ってくれないから、自分でやるほかはない。
+ l  J# ]1 g) S$ \5 R1 U( x②        私のほうが悪いのだから、謝るほかない。. r) d$ U, D$ T( i- N1 [8 U
③        あれだけ努力したのだから、あきらめるよりほかない。& d. n. B& g6 B7 J+ u5 r
④        健康のためには、タバコをやめるほかしかたがないだろう。. a7 `$ `* e$ S7 m- P: E5 ?) p

* V8 P5 B$ @8 ?3 j# J: {) R122、~からすると/~からすれば        A:[从~立场来看]% x* K. D  [! w) g
①        母親からすると、彼はいくつになってもやっぱり子供だ。$ f! ^0 a9 q4 R) `, u
②        日本人からすれば当たり前なことでも、外国人にとっては変だと思うこともある。. H, y- d- C- z/ S0 S* H; ?; z
                       B:[从~来判断]
5 x9 S0 R, k7 h5 j7 d①        彼の年齢からすると、もう結婚しているだろうと思う。& Y' ^7 t) {( n& Y( W$ r
②        彼の実力からすれば、交通大学に合格できるだろう。
6 ?. M. \8 W- L6 g' {: G, M2 [% _. |( t
123、~からして                A:[(不说别的)就是~也~]
: c2 z: V0 c. {# M3 l①        あの人は儀礼を知らないんだ、あいさつからして、きちんとしていない。
- P. F2 |+ ~) w7 E0 n②        東京は物価が高いと言われているが、収入からして違うんだ。  E4 `( t% E' b& b
③        あの社長が恐いそうだ、喋りかたからして恐そうだ。0 y+ k4 _$ C5 ]5 g% u1 b9 F
                       B:[从~来判断]8 _0 n1 f7 ~' A6 a7 O) m& y: r
①        彼女の健康状態からして、この仕事は無理だろう。8 f0 p3 Q. ]1 b1 g
②        電気がついていないことからして、彼は家にいないだろう。/ {- k) c% w- v5 @1 H8 A+ n; U' `
0 O9 O, W9 x8 f  l: L; Q- d( r
124、~からには/からは           [既然~就~]
' v& z- C4 N( k1 |* z7 ?3 t①        受験するからには、合格したい。' K  w) w% T3 I9 t* S0 |
②        人と約束したからには、その責任を持つべきだ。& D2 s3 m1 Q. h0 F
③        料金はそんなに高いからには、良いサービスを提供してください。
7 ?9 f4 w( c- ^! S" b④        自分で選んだ道であるからには、最後までやりぬかなければならない。5 q; `8 v/ @) l' J5 g  I
⑤        留学に来たからには、勉強に専念してください。
1 ?7 Y  n5 U1 r& a* t9 m/ c! C" b1 a& p5 |  W) ~& I
125、~ことだから             [因为是~嘛]
" ?( O; @8 Q9 L- S$ G( A" d. C+ M①        心の優しい李先生のことだから、きっと相談に乗ってっくださるだろう。; e) \, R; M4 S7 E6 o) }9 a
②        頭のきれる彼女のことだから、この事はきっとうまく行くだろう。' I- ?! {& b2 H! N! ^/ l
③        まだ子供のことだから、休みの日に朝寝坊してもしかたがないだろう。$ {8 ^  |3 j; {

$ P" G7 @. s3 }/ S5 [1 M126、~だけ/~だけあって/~だけに/だけの~    A:[正因为~所以也(相应地)]
: D3 u2 x# x+ Z4 v  k8 y3 g. }3 }①        試験は努力しただけ、成績が得られる。* J: m/ W' }2 C( x3 k# [
②        この店は美味しいだけあって人気がある。
; W  Z: \' ~$ n( _/ j" |, g; j③        彼は日本に長く住んだだけに日本語がうまいね。
3 C9 l" s) `8 e( l1 f  Y9 ]0 ]. n/ y④        鈴木さんはセールスマンだけに喋りが上手だ。
) B2 [- u( p( S% c" l3 s) U6 e⑤        さすがに最高級と言われるホテルだけのことはある。施設もサービスも一流だ。
+ W8 r2 [$ C1 _- P/ C4 p                       B:[正因为~所以更~]
. u7 N4 g9 \8 z, c$ L1 S) ?①        この歌手は人気があるだけに大勢のファンがつめかけ、熱烈な会場になった。
; \! @& P$ j/ ^②        去年は西瓜が不作で、値段が高かっただけに今年の豊作がうれしい。! J/ a2 ]$ ^  R* Z( k# y# m2 Q* ?
③        彼女はスーパーモデルだけに大勢の人が来場した。
5 H% L  m8 }5 T: t                       C:[尽量~] [所以~都] [~能~都]
' a! \% @: V" i/ S①        試験を受けるために、毎日できるだけ暗記している。
8 |0 E6 @! j. ]5 t0 `* `$ C7 O( b②        ほしいだけ持ってかえりなさい。
. b! t: c4 |/ I! m  @$ q) X& S③        普段はいつも寝不足だから、休みの日は好きなだけ寝ている。
3 j9 W. C& b3 X9 h  h6 A# h6 }7 c④        考えるだけ考えたが、結論が出なかった。
/ T* d) j+ z' g0 |4 U6 Q6 e' c- @1 g' c2 @/ g5 O
127、~に際して/~に際しての      [在~时]
! u* {* ~4 j4 j. H①        契約を変更するに際しては、事前に相手に知らせる。
( H5 I9 P1 Q# H% L$ T) ]②         辞職に際して、お世話になった先輩たちに挨拶をした。
$ I, Y: d. l; m% U7 K③        入会に際しての注意事項について、説明した。
, q  e; n( {2 B( d, _6 d
! T% e  J& t) c128、~につき              [因~] 
5 c# q; l$ s6 V! E% u: G. H①        校内改築につき、しばらく休講する。
0 J! N1 ]* C/ k4 \②        雨天につき、運動会は延期する。
4 u9 M) E/ h8 ~/ e$ `③        店内装飾につき、しばらく休業致します。- M7 c2 Q3 m+ [0 k( k) I  W$ Z
; g$ |+ c" t& M( J* Y# S# f9 G
129、~にあたって/~にあたり       [在~之际]2 j$ V) }& N! C0 u
①        開業にあたって、一言ご挨拶を申し上げます。6 ?5 e4 w$ H0 A$ Y, g8 F
②        新装開店にあたり、10%割引を実施する。
9 _$ H, ]; a2 c( E0 p7 v5 e# c1 ?% U: M( W' Z& K+ k
130、~にかけては/~にかけても      [在~方面]+ n# ?8 b( B. ]
①        パソコンにかけては、彼はかなり詳しい。. D- j) v: x! {1 z
②        計算することにかけては、誰にも負けないつもりだ。
4 H- T3 X  J+ }1 B* p! i③        彼は経営者であるが、料理を作ることにかけても上手だ。1 ]! w' F' ^3 u; c

: |" o4 d0 N3 g  }( c% O- o* w131、~にしたら/~にすれば/~にしても  [从~角度说]3 s% i5 M, p6 G/ f2 n# Z
①        彼女にしたら、私の好意はかえって迷惑かもしれない。
. p5 B; b( U% w% H6 N②        就職にすれば、待遇が良ければ良いほどいいだろう。8 y6 l* a" L/ P* w  x; J+ g# {8 r7 @7 _: r( b
③        君にすれば、つまらないことかもしれないが、私にとって大切なのだ。
4 G& r6 o" f2 C+ P& x7 O7 X④        社会ルールを守ることは、小さな子供にしても大切なんだ。; M. \. V$ i) U( |& \5 T

6 A0 ^0 B4 U% G132、~に先たって/~に先立ち/に先立つ~  [在~之前]& N; X, P, Q3 ]- Q9 i: m
①        住宅の建設に先立って、住民と建設会社の話し合いが行われた。
; f/ a3 J/ P$ `②        映画の一般公開に先立って、主演俳優のサイン会が開かれた。
  i; N# _9 M, {5 e7 h% c③        入会に先立ち、説明会が行われた。6 V! N" H: `3 U" R! s- X/ Q
④        首脳会議に先立つ事務レベルの協議、共同宣言の案が作られた。, M4 L( R4 Y! U' F; \1 j, E

8 I/ L' K0 {  X( @) E. A& [133、~につけ/~につけても        A:[每当~时,总是~]% ^- E8 ?$ E/ j" R4 h( L1 N
①        彼女の写真を見るにつけ、会いたくてたまらない。+ c6 U, p1 p+ E1 _# `# z0 I
②        地震のニュースを聞くにつけ、恐く感じる。7 |6 J% u+ k$ S! u1 G" g
③        彼女は何事につけても注意深い人だ。( j8 l  ?; W- b& ^( C& G6 |/ i% s
                     B:[无论是~还是~]
" x: y( W3 J& p4 i8 I: C①        夫の活躍を見るにつけ聞くにつけ、心が強くなる。. d- k1 ?3 t% T) @
②        成績が良いにつけ悪いにつけ、母はいつも励ましてくれる。( V5 q7 u% T1 Y0 h, v
③        雨につけ雪につけ、工事の進度が心配された。) O1 ^5 V& o+ X  j& i
; y) q, B* w9 u$ d/ z, n8 g
134、~のもとで/~のもとに        [在~下]  [在~的范围内]
  g( [4 f8 U% D4 {8 w) d: M/ ~5 `①        先輩のご指導のもとで、この設計を完成させた。  y9 u9 D5 V( X
②        救援活動は、医師団のもとで行われている。% _# r2 |/ ^0 _$ z0 V
③        労働者の人権は法のもとに守られている。
* D% h/ ]0 d4 F& H9 N1 k' }, p④        植民地の人々は独立と自由の名のもとに戦っていた。
) S; f1 w+ V( T( d  \' h
: d5 i/ @* f7 R135、~はともかく(として)        [暂且不说~]
: b, S, U( v" f* M5 u- x" ^①        この家具は、デザインはともかく、品質がよくないよ。
9 }4 D1 Q7 x% q②        この家を買うかどうかはともかくとして、説明だけでも聞いてください。, J+ z/ z' t8 S" _) h* w# P' h
③        この中華料理店は味はともかくとして、値段は安い。, r- L3 _( I8 w* j2 b7 I$ C5 w, T

$ S7 u9 k7 Y* p136、~をきっかけに(して)/~をきっかけとして   [以~为缘由]
' w, H! S5 o3 |2 b% {8 o: `- y% h①        日本語の勉強をきっかけにして、彼女と知り合った。4 r# S3 u8 q: `( f8 d4 `( Z
②        テニスをきっかけに、彼と親しくなった。
( {; Q! I$ `) M③        住民の投書をきっかけとして、町をきれいにする運動が起こった。+ j! l- n7 [5 Y2 t
 1 H8 [+ \- s0 e3 J' Z- I
137、~契機に(して)/~を契機として        [以~为契机]
- W% Z+ v+ r8 e3 u0 E①        オイルショックを契機に新エネルギーの研究が進められた。
8 v8 {. v) d% o4 V! K" F②        明治維新を契機にして、日本は近代国家への道を歩み始めた。
$ V2 W/ C) S0 A" I; {% s3 z' N1 O③        新製品の開発を契機として、会社が大きく発展された。
; J' C/ i0 X* y8 R2 A7 o9 b4 ?) U5 V; M6 Q+ h* n% G4 y4 K
138、~を~として/~を~とする/~を~とした    [把~作为]
% d+ v* c3 u' j; m9 {# g3 g7 J①        彼女をモデルとして、絵をかき始めた。
1 E: ]- M1 m) s+ j+ [②        忘年会は仲間の交流を目的と集まりである。
3 K5 d: b: L* m& M4 Z* v* `③        明治維新後、日本は欧米諸国を手本とした近代国家を作ろうとした。* ]" H% q3 o" F# r7 T- A
0 k! c5 p/ D: `  {$ Y
139、~あげく(に)                [~(的结果),最终~]6 c: Q0 _: e; Q* V9 Z
①        あの男は借金に困ったあげく、銀行強盗を計画した。( H; o) C8 W/ _6 |
②        さんざん喧嘩したあげく、二人は別れてしまった。
# y4 y: l, W3 m/ x③        長時間の議論のあげく、その法案は廃止された。7 T7 r' M$ G# {
④        奥さんは夫と口論のあげく、実家に帰った。. ]7 L5 S1 u" T- K- j/ p' T

. \) d/ I4 C9 b  u) c140、~上は                   [既然~就~]5 C) r% v8 d( w/ z. ]
①        受験すると決めた上は、一生懸命努力すべきた。! u+ A& z  `8 a
②        彼女が病気に困っているのを知った上は、黙ってみていられない。  V2 n1 x9 U6 z( Q$ D
③        計画は中止に決まった上に、そのチームは解散するしかない。: ?( M1 {2 b; b
④        こうなった上は、あきらめるしかない。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-5-20 17:21:17 | 显示全部楼层
第8節, |" I  y6 x0 h
141、~以上(は)              [既然~就~]
+ F  T! `: @  ^3 U: M. J7 ?1 z% |  e①        日系企業に勤めている以上は、その会社のルールを守るべきだ。3 S  O2 G5 A- X1 ^$ r. N* |0 k2 _/ n
②        約束した以上、必ず守ってください。
1 j: I0 _5 m. m- e6 L& v4 j" a# _③        給料がこんなに安い以上は、転職を考える人がいるのも当然だ。
: ?; ^- f# T- J  r④        会社のやりかたが合理的である以上、文句はつけられない。
1 v" @' _# G5 c3 E/ {' r⑤        夫婦である以上、お互いの生活に無関心ではいられない。
2 \/ t; {8 {- s; Y! B8 i+ r+ t/ \/ h/ X2 S- I0 |
142、~ことなく               [不~地~]
" [" d+ @8 i: G$ f  j①        彼は忘れることなく、毎年、誕生日のプレゼントをくれる。
: f% z9 K/ h9 i& L- g- g②        彼女は飽きることなく、コンピューターゲームに熱中している。
* E) L; |) l; j③        新幹線は年中止まることなく、走っている。
  a  ^! U$ g- \6 v" q' O+ N4 j) r* W$ K" n& d
143、~てからでないと/~てからでなければ   [不是~之后,就不~]; X# a+ S1 g  P! K
①        内容を確認してからでないと、サインはできません。& f0 s# \1 M: q# F) E0 Q5 f: W
②        代金を受領してからでないと、商品は発送できません。
1 [5 W' G# l  }0 P! w③        社内教育を受けてから出なければ、仕事の現場に入らない。1 K8 y& R& D% i5 j$ H
④        この地方では4月になってからでなければ、花は咲かない。6 S8 }1 U2 z" y" h& F3 F* ~8 n+ A

! `* ^, U4 S8 e; Y# F' D144、~際(は)/~際に            [~时]  [~的场合]$ I) `3 Y! A% Y/ u: ], P
①        辞職の際、お世話になった方々にご挨拶を致しました。) x( y. S$ x8 z: L$ J
②        カードを紛失した際は、カード会社にすぐ知らせなければならない。8 T" `2 i  A7 Y. p
③        パスポートを申請する際に、必要な書類を提出してください。
% \2 w9 T" d" u! n  C+ W( t9 \; V8 p0 P0 y
145、~といっても             [虽说~但~]
% O8 U# T; ^; p①        家があるといっても、ワンロームだけの一部屋だ。
- n6 L" Q' j8 ~" _②        食事をしたといっても、パンとコーヒーだけの簡単なものだ。5 M% W! O2 z* ]: |" }0 e0 ^& s
③        このだパートは高いといっても、安いものもあるよ。  s6 \7 |8 G* `+ J2 ^6 U( |$ |' {
④        今日は寒かったといっても、暖房をつけるはどではなかった。: e& }! R. y4 v6 M! b# ~! u
⑤        日本料理が好きだといっても、お刺身とお寿司だけだ。
3 Z% n9 w1 E( g& y, Z- g⑥        彼女は社長といっても、社員が3人しかいない会社の社長だ。
  Y1 f( H+ s+ T2 ^0 q" H* c/ F. i3 Z, H3 T
146、~としたら/~とすれば         A:[如果是~]
/ N, k% {5 Q. w* G7 D①        就職するとしたら、大手会社に入りたいと思っていた。! f/ [' ]; l. T4 `3 X
②        もし、宝くじで100万元に当たるとしたら、あなたはどう使いますか。# F" F: `. l1 q- r7 Q2 y% I
③        予定通りだとすれば、彼は2時に着くはずだ。# E: q% n( |. Y$ O1 L2 J
                       B:[如果是从~考虑的话~] [如果是~那么~]
* L- \* y+ E0 _% V0 s1 ?①        障害者が地下鉄を利用するとしたら、どんな設備が必要だろうか。
0 p  u4 Y( X5 X& ?②        修理が無理だとしたら、新しいの買うしかない。3 Q0 @9 u7 H& u0 g4 z
③        電話をしても出ないとすれば、彼女はもう出かけたのだろう。" z" E9 G6 `  B, K
147、~つつ                A:[一面~一面~]( k# j9 q& k5 ~/ E$ ~5 Q
①        財布の中身を考えつつ、買い物をする。3 O! X4 C, K9 V! W0 V, S# i% l* f
②        皆はお互いに助け合いつつ生きている。/ [( J' Y9 _6 N/ D. T1 a. ^, I
③        彼女の笑顔を思いつつ、手紙を書いている。
+ w+ L/ E/ F& g* ?1 s# y                      B:[虽然~却~]6 u6 D0 v" ?) C# ~1 H
①        お酒をやめようと思いつつ、また飲んでしまった。' a5 c- K: T3 B' T, W
②        早くお知らせしようと思いつつも、お忙しく遅くなってしまった。
. S+ U4 U6 K, T0 |③        悪いとわかりつつ、また頼んでしまった。, a. ~# l: R" {! j# g" r: U  L4 O
8 o$ i' R2 O- ^( v' H
148、~どころか              A:[哪里~啊,反而~]
  c$ A, B# q& j! L" Q/ w' `①        彼女は貯金するどころか、借金だらけだ。
, @+ o$ C; y' h②        会社の冷房が強すぎて、涼しいどころか、寒いくらいだ。* k% s: _0 t0 g2 i
                      B:[岂止~甚至~]& V4 u( F, l0 X+ x/ S0 o
①        彼は英語どころか、フランス語もロシア語も話せる。% {( s  R+ g) h+ [
2 ^) t7 r8 @& ~' [" p
149~ながら                [虽然~但是~]
. O& {' e2 w) q. g①        同居していながら、彼女の病気に気付かなかった。
( Y: c; u: E% Q②        謝ろうと思いながら、会う機会がなかった。
% w) x. O5 F  L# [6 ]( U③        我が家は狭いながら、生活がとても楽しい。
# t0 e  Y5 S0 t4 W④        この車は小型ながら、性能が多い。
; R& L! }; y. ^3 X/ P5 J
1 R! D9 T; U8 d9 j8 Q/ m/ U+ d150、~ないことには            [不~就(不)~]% m$ c& H$ S) U
①        実物を見ないことには、安心できない。
) A/ ]/ q6 N- h②        部屋がもっと広くないことには、3人暮らしは無理だろう。3 y( j# _# |' ]2 a- `) Q7 ]; P* i
③        体が丈夫でないことには、この仕事長続きができない。
1 ^; i9 z# E- E7 O: J2 T④        部長でないことには、この事が決められない。# y8 L# B: G5 x# z8 O1 {7 V' h* R0 _

% d+ z" }3 f5 A1 E151、~にしろ/~に(も)せよ/~にしても   [即使~也~], r$ J; K' @/ M* ^7 G# Y
①        どんな人間にしろ、欠点があるのだ。
# Z8 ^  {  ]  s1 ]  q% t5 a②        いくら忙しいにもせよ、電話もしないのはよくない。0 V7 k$ S  Z( @3 X1 B
③        いくら体が丈夫であるにせよ、そんなに働いたら体を壊すぞ。
& ~4 R- ?! C: ~8 u$ P. P) d) R④        古い家を買うにしても借金しなければならない。
8 U6 B% H! Z' a0 f) ]$ ~/ i                       [无论~还是~(都)~]
7 z! s; F; a8 h, ?7 e①        ビールにしろワインにしろ、飲んだら運転できない。& F& i$ X( }- P' {2 I3 Z, m4 M
②        好きにせよ嫌いにせよ、彼女の頭がいいと皆が認めている。
" v: o$ z' w. _9 j" J7 M: q$ Q, U③        この仕事は、自分でやるにしても人に頼むにしても、これは時間がかかる。# P1 W' X& }1 s+ s. h7 _" Y

; f, W1 d  }% C6 R' R152、~にしては               [虽然~却~]% e4 C* j/ L1 B0 a% X4 r
①        彼は日本に10年いたにしては、日本語が下手だ。
) p5 O3 ^9 F( X8 O" f% v②        彼は忙しいにしては、よく手紙をくれる。
) e2 T5 u; |* k. F5 J6 f③        彼は銀行員にしては、計算が苦手だ。
- m* d$ `# k  t: f④        彼女は大学生にしては、背が低い。& {0 s/ [' z2 Q2 O
9 U# x9 A- {4 J7 z! W0 j" H
153、~にもかかわらず           [尽管~却~]
7 q5 X& }% N3 f7 y6 }9 O①        彼女は風邪を引いているにもかかわらず、プールで泳いでいる。3 @/ E& q# \, ?6 t# o
②        この商品は値段が高かったにもかかわらず、全部売切れてしまった。8 V! o2 {# @1 f4 l) r" l. U; n
③        このカメラは操作が複雑であるにもかかわらず、飛ぶように売れている。! t- e; X# e& A) h4 E; j) ]& y1 e

/ j* d- N" _6 r1 @8 t, t154、~にかかわらず/~にかかわりなく    [不论~都~]
. ~7 E" \7 _  L' h5 Z+ z" I9 F①        出席するしないにかかわらず、必ず返事をください。
" d# f! {) u" c7 s②        晴雨にかかわらず、船が出る。, K8 P; X; W$ ]6 ]& w8 Z- w$ m
③        経験の有無にかかわりなく、やる気のある人を採用する。# U0 Z  C' _' Y9 d, E% D$ A
④        年齢や性別にかかわらず、誰でも入会できる。
: {8 Y% X1 t& _* h
& G6 v- E( _% n. E- o# S6 E155、~わりに(は)            [虽然~却~]( A  ]% l/ U4 s7 ?# C" m: k
①        彼女はよく食べるわりには、太らない。
6 {3 Q  r; ]( T, d6 t5 ^②        このホテルの料金は、高いわりには、サービスがよくない。
! \& w& h  J# ?. q8 v: y③        山下さんは言葉が丁寧なわりには、態度が乱暴だ。
1 ^0 Q7 K5 q, o$ Y7 m) l" t: R# m④        この薬は値段のわりには、よく効く。
0 W( Q* ~; ~/ `; _! l$ e3 O⑤        彼女はあまり努力しないわりには、成績がいい。2 y: K% a8 d: ], ?/ T! L
- E" |- ]6 n" [" i+ _6 U3 z3 a) s
156、~ぬきで(は)/ぬきに(は)/~ぬきの/~をぬきにして(は)/~はぬきにして                                                                                                                                      
6 j+ X; b" a# i   [不~]   [撇开~]    [没有~]
7 P4 g: F0 J3 A" r( Z2 s①        朝食ぬきで学校へ行く学生が多いらしい。: b* G# @; P0 `; b
②        父ぬきでは、子の件が決められない。9 k) N, Q: h' v+ u* k: P! Z& a( o0 S
③        子供用にワサビぬきのお寿司を注文した。) M7 W# H9 q: @9 Q* n( T
④        アジアをぬきにして世界経済とは言えないだろう。
! c: K6 Y  G9 r5 {! w⑤        今日の食事会は難しい話はぬきにして楽しくやりましょう。
8 L, U- R% ?; T2 B/ [
8 N* c; k) F# F: S/ V8 W157、~のみならず        [不仅~而且~]# a1 ]8 F" ?" f8 \  \/ Y# k' p7 q
①        この機械は性能が優れているのみならず、操作も簡単だ。
" h: f% C4 Y" O" K4 q; i②        この会社は景気が良いのみならず、将来性もある。
- Z3 r' l; @0 L③        彼女は有能であるのみならず、人柄も申し分ない。
/ T/ F% \  r6 U④        学生のみならず、教師もボランティアに参加できることになっている。0 U3 y. M! H3 j) s3 k& D) N
⑤        この手術は費用が高額であるのみならず、危険も伴う。
# a& B% ~% e; y( S& p8 ]3 P! d, \- T8 _' A/ A, m
158、~反面           [有~的一面,也有~]) f+ s9 B: i; H) ]5 [0 M
①        あの薬はよく効く反面、副作用がある。1 ?5 g3 a( Z3 c+ I5 x
②        先生は厳しい反面、優しいところもある。0 k3 \# R" W% u* l; Q
③        彼女はわがままな反面、リーダーシップがある。
$ m/ b1 N# v) o" S2 s2 T0 w2 \④        彼は紳士である反面、子供っぽいところがある。* R7 u7 m% K) h8 o' C

7 J) c; Q% Y) T5 L& t: w159、~ものなら         [如果是~的话,~]
& D: Z3 ^0 }  j- q①        簡単にできるものなら、自分でやってっください。
. x7 U: `' B. m+ ?$ u! \9 w②        爆竹を鳴らすだけて金持ちなられるものなら、皆一生懸命努力はしないさ。: i5 m6 u. m6 J! x0 p5 p1 r# {" D
③        退院できるものなら、すぐにでも家へ帰りたい。7 @& q' z0 e$ l/ B
④        こんな病気が治るものなら、いくらお金がかかっても平気だよ。& ?+ Q3 u  t+ Q2 {1 C& j

7 s' U+ ?' [8 |/ g1 t160、~ものの          [虽然~但是~]
$ v. ~9 s7 m1 ?# ]2 y  k①        車は買ったものの、運転免許はまだ取っていない。
% D8 k; G6 C# H* a+ o  S1 `7 [②        大卒というものの、経験はまだない。+ e& C- V6 l$ {9 p. @
③        給料は安いものの、仕事はやりがいがある。
+ z. N* X( y# F% q) Q④        カップラーメンは便利なものの、毎日食べると栄養が足りない。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-5-20 17:21:39 | 显示全部楼层
第9節) I' D' B7 c1 q  i# z$ y4 d
161、~得る/~得ない。          [可能~]  [不可能~]! B' P8 N  p' R
①        でき得るかぎりの手を打ったが、問題の解決には至らなかった。7 s. s2 o4 t6 }4 [7 X# Q
②        探し得るかぎり探したが、私のコンタクトーレンズはとうとう見つからなかった。
$ ?2 `( C; ^- l6 x* q; v③        一人でできるなんて、有り得ない。
3 j4 y) p3 m  {! l④        こんな安い料金で遊べるのは有り得ない。
, u4 F& s3 ~1 @  k  M( w0 a) K! s5 g3 L# t7 d7 {: z* N+ _; m+ X
162、~(よ)うではないか/~(よ)うじゃないか     [让我们~吧]
& m; i1 _8 ^. z6 H①        破壊しつつある自然を守ろうではないか。& Z# p8 Y) m# O' q  T
②        人口問題について真剣に考えようではないか。, C. d. i3 ?- g
③        困っている人たちを助けるために、募金活動を広めようじゃないか。: A: l; C  N2 S+ I& L% E
④        給料を上げるために会社に交渉しようじゃないか。) {2 B' s% [  _
& c( l; r/ ^6 Q3 B  z0 A
163、~かねない             [很有可能~]
+ [. q% R" [. G( O! J①        そんなに暴飲暴食したら、病気になりかねない。
+ z  h( m! x/ x3 B+ z9 [②        学生時代、しっかり勉強しないと、将来は後悔しかねない。
3 }" j1 C# x( K1 E3 T1 g③        お酒を飲んでから運転すると、事故を起しかねない。2 o- |; p6 v3 f6 F, B& c) ~
  J9 ~; V# L7 G' ?$ c
164、~かねる。             [不能~]  [很难~]
# g' `( Y+ E0 I8 D% n) Y①        申しかねますが、20万円ほど貸していただけないでしょうか。
( e1 c4 ?: j) w& e4 l②        そんな厳しい要求には応じかねます。
, V0 r- o& c/ e/ G) y5 V& i1 t0 V
0 _7 y$ T$ S% g8 V  |) O165、~ざるを得ない        [只能~]  [不能不~]
. P, P1 G9 R/ k- b$ K0 N; r①        さまざまな事情から、彼女は会社を辞めざるを得ない。
+ n2 H; d- U( G4 I. o②        何回も上司に催促されたから、残業せざるを得ない。* b  e! a) j1 O$ V/ S/ V0 p
③        材料がどんどん値上がりしているのだから、うちの製品も値上げせざるを得ない。
" E1 _! D* t4 ]; X1 n④        みんなで作った決まりだから、守らざるを得ない。0 k* ^) W' {. ^: I$ _; K/ V; g

6 U4 p5 {" _( ^# _' q166、~ことか           [不知~]2 |% W1 @9 {: g% n1 R
①        彼から3ケ月も連絡がない、一体何をしていることか。  Z9 j, b1 ~4 y& S
②        あの映画を見ながら、何度泣いたことか。
5 W# v/ U. u5 T* E( z③        息子は彼女と別れてから、どんなに寂しいことか。/ ~; p" Z- b, e' U. q; `, X
④        外国へ留学する手続きは何と複雑なことか。' m( l0 g* m9 g3 m  Z
# t# M! @, q* y8 T8 u* O
167、~ことだ           [应该~]  [最好~]
1 R, o* j+ ~1 [0 d/ U①        試験に合格するには、一生懸命勉強することだ。
, H4 L  Z0 w; k" _$ \5 @②        頭が痛いなら、早く寝ることだ。. A% _2 o& r/ O% a4 T# n8 j) c
③        言葉の意味がわからないなら、まず、辞書で調べることだ。+ g0 h9 q! f5 X
④        人のプライベートを干渉しないことだ。
# i3 d% F, m! V4 R
! l6 p8 D0 U5 @& z: L168、~ないことはない/~ないこともない  [(也)不是~不~] [(也)不是~没有~]
) \& O& s# e0 W$ A. T7 ]①        難しいですが、絶対できないことはないだろう。7 o$ v' M4 |8 A
②        どうしてもやってくれと言われるなら、やらないこともない。
8 M" _- v4 P, y& X③        人暮らしは、寂しくないことはないですが、もう慣れたから。
( E% y' P. a# B- b2 i, W
4 h3 [  b! y5 `! t169、~ないではいられない/~ずにはいられない  [不由得~]  [不能不~]
/ t  o& E4 S- }' n+ c& a# d" I( c①        あまり気に入ったので、買わないではいられない。
& }$ ]* D4 K% r8 G0 }' d②        あの映画の親子の台詞は感動的で、涙を流さずにはいられない。
7 O( i4 v2 t+ y2 R8 y3 B* |③        彼の考え方はあまりにも可笑しいので、反対せずにはいられない。
% O* H+ E' X6 O4 E" |
  X# u) M+ c, t2 T4 W. U170、~というものだ        [当然~]/ i# \7 p# d5 \8 t% k' n$ d
①        彼は2級試験に合格した。努力さえすれば、成果必ず出るというものだ。1 a! S* a- m# t6 n( \
②        言葉がわからない国へ一人で行くのは心細いというものだ。
$ ]  _0 s. j( O$ Q2 T$ i5 m! F5 y③        彼女はブランド品だけ求めるのは贅沢というものだ。4 K' d, J& f" O1 S. D: \) E+ P
④        人の手紙を無断で開封するのは、プライバシーの侵害というだ。
" P" S$ l0 Z* z: k$ G. c  w* }9 P
171、~というものではない/~というものでもない   [未必能说~]$ _4 b5 u- C5 ~; l
①        お金さえあれば、必ず幸せに暮らせるというものではない。, W) Q0 {# S/ x* T- |% D; M/ ]
②        規則に絶対変えられないというものではない。7 ~: C  c; y- O# {$ Z
③        返事がまだ来ていないから、見込みはもうないというものでもないが、なんとなく不安に感じている。' a0 ~. }2 b5 \+ L* r: R% P
④        書き. a6 q3 z0 k; z
⑤        鍵をかけたからといって、安心というものでもない。, W3 s5 q: r0 s/ c

& O' R8 z/ c3 L7 p& s172、~次第だ/~次第で(は)       [所以~(的缘故)]9 Y% [. |6 g5 e- g! u& H/ H# ?
①        この仕事は私にとって無理だと思って、お断りした次第です。
1 b( O5 z1 l8 b9 v4 U( I②        こんなミスも起こしてしまって、お恥ずかしい次第です。
: b/ k, v* w0 c" x, f, Y③        求人広告を見て応募した次第です。# ]' N9 y) M+ d1 h3 Y; d

9 N4 r) V: J8 X6 |$ y0 u  }- S+ {173、~っこない              [绝对不~] [不可能~]
0 [& p5 u& p/ G①        いくら急ぎでも、すぐじゃできっこない。% l: Y5 e, o3 T9 o* o
②        どんなに説明したってわかりっこない。0 {! T; f" X0 R! i3 ]- s. B

7 X$ [" M( c; e5 p174、~に限る/に限る/に限って       A:[仅限于~]
  d0 _8 D# m8 \8 u①        応募者は男性に限る。' Y- `  j2 t3 ]) f# S6 n
②        先着100名様に限り、素敵なプレゼントを送りします。# N7 w8 k$ k% G2 X
③        謝恩祭に限って、全商品半額にさえて頂きます。
) k, q- n" R  Y1 i! ?                     B:[唯独~]- ^& f6 H! Y$ A
①        あの人に限って、遅刻することはしない。
3 P9 g, B7 r6 ^" ^6 z) S! ?( y②        羅森は年中撫安休なのに、行ってみたら今日に限って休みだった。
+ F" H# }- w$ G- ~" b# Y5 B/ N                     C:[最好~]2 J) T2 f1 l5 F# V- Y  U! l
①        飲みすぎた時は、サンナに入るに限る。2 `; R! l, [0 L0 H4 I/ m
②        危険な場所には近寄らないに限る。9 T+ m" p. X- x8 ~+ Z
③        夏は冷たいビールに限る。
0 P3 P6 E* R' a9 y; t
- F3 K6 \! N3 j: E175、~に限らず            [不仅是~,~也~]
( g0 o3 ^8 p2 r2 ]8 V2 e9 ]! R①        この試験は学生に限らず、社会人も受けられる。
7 y! A( y. j& J$ ^& _②        東京ディズニーランドは子供に限らず、大人にも人気がある。8 B) h% B* i! T) x5 _
9 x  i( V: h1 z+ ^0 u! p) b1 f% d
176、~ものがある           [好像(有点)~]
2 ~$ r+ _) C. I7 P①        あの事については、彼が嘘ついているものがある。- L( U  x" e4 Q# T; a
②        彼の説明には何とか納得できないものがある。
; \" O4 }- [  j; z' K③        やることがなくて休みすぎるのも辛いものがある。+ e7 p5 a3 ^3 C0 H9 C9 Y9 F6 J
④        彼の話し方には、いつも説教的なものがある。
- @' y( D9 s8 n$ m( [. S( u- M) V8 {
177、~もの              [~嘛]
; @; p; f4 V! z①        「早く帰りなさい。」「はい、わかっているもの。」% e3 R3 W' x& \/ j+ M0 f) y
②        「ゲームはやめなさい、もう遅いもの。」
3 w) |% u; e: |, v6 @) H6 C③        多少のいたずらはしかたがないよ、子供ですもの。, [4 R, n  s$ p. U

3 B8 T4 |& Z  G9 ~7 P178、~ようがない/~ようもない    [没法~]  [无法~]
$ t* T+ E8 M# P' k①        彼はもう行方不明になったから、連絡しようがない。
4 }# T. v7 i8 U1 I0 {" @4 T( N②        この事は私に関係がないから、答えようがない。
1 _* _7 b2 z( `9 T% [/ E③        このパソコンはこんなに壊れてしまったから、直しようがない。* E( o) _: v, B
④        この事は、現状ではどうしようもない。
' f1 @2 y, S& T* B  u  h
- O% x" p3 }% T. r* o+ {5 t& o179、~にほかならない        [无非是~]  [不外乎于~]
( \- ?+ ^/ e2 B6 M①        この手紙は彼女に私の気持ちを表明したにほかならない。
( ^7 a9 o/ V5 V; q3 w% ?②        戦争というものは死亡者が大量出るにほかならない。8 O% p/ K. D8 A& y: v0 \/ F
③        今度成功したのは、皆様のご協力野結果にほかならない。
! ~. a( ]. k2 Z. N/ _. |" ~! B④        親は子供にうるさいのは、子供を心配しているからにほかならない。7 [0 j' r# @! f5 _" }
5 c% O6 i5 m6 P8 ?' r! E$ n
180、~てばかりはいられない     [不能只是~]
/ Z* h$ J8 J: H0 q9 ~; i# U' f①        留学生生活はどうなるかは、まだわからないから、ビザが下りたからといって、喜んでばかりはいらない。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-5-21 14:09:05 | 显示全部楼层

辛苦了

谢谢~!加油~!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-5-21 17:57:51 | 显示全部楼层
顶一下楼主6 D& i5 X2 d7 J$ m! f, n

8 O: j3 b+ v8 J# ^' ?不过个人觉得还是做好分类归纳这样比较容易记忆和掌握.
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-6-6 09:22:48 | 显示全部楼层
谢谢楼上的建议。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-6-6 09:57:58 | 显示全部楼层
辛苦了
' b0 X9 r- d. f+ n3 ^6 f谢谢LZ
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-7-31 02:26

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表