咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 2258|回复: 16

[其他] 10月份日语基础二的连语

[复制链接]
发表于 2008-7-15 09:22:26 | 显示全部楼层 |阅读模式
本帖最后由 xumh0916 于 2015-8-28 09:11 编辑

10月份要考试了,现在开始看书不知道还来得及不,昨晚把书上的连语1~3课的整理出来,希望大家有什么好的资料可以一起分享一下。
第一課
1.、、、に心を打たれる:、、、に感動する、          /为、、、而感动
2、意気地がない:競争して勝とうとする          /没志气,没出气,懦弱
3、名の聞こえた:世間に広く知られた            /有名,著名
4、得をする:何かをしたあとにいい結果を得る    /得益
5、馬鹿げた:馬鹿らしい                        /愚蠢的,糊涂的
6、旅の空:旅行先の土地                        /旅途中
7、力を落とす:がっかりする                    /失望,灰心,泄气
8、後を追う:①ある人の死後その人を慕ってつづいて死ぬ/
      ②後から追いかける                 /继、、、之后死
9、杖とも柱とも頼む:非常にたよりする          /最可依靠
第二課
1、何もかも:すべて、いっさい                  /一切
2、気でも狂う:気ちがいになるようだ            /大概有点疯了   
3、思いもよらない:前もって考えてもない;思いもかけぬ/想不到的,意外的,难以想象
4、どうかして:何とかして、どうにかして        /想点法子
5、願いがかなう:願望が実現する                /愿望实现
6、目を丸くする:びっくりする                  /惊讶,吃惊
7、渦を巻く:水や風の流れなどがぐるぐる回って渦になる/打旋
8、勢いよく:盛んで力で押すつける様子          /一个劲的,势头正旺
第三课
1、目もくれない:相手、問題にしない            /不加理睬
2、骨を折る:苦労して努力する                  /尽力,辛苦
3、大きな顔する:威張った態度をとる            /扬扬得意
4、念のため:間違えないように注意する          /为了谨慎
5、気に入れる:好みに合う、満足する            /喜欢,喜爱,称心
6、どちらか:複数、特に二つのもの中から何とか一つを選ぶ時、限定しないまま、その一つを指示する語                                /某个,其中之一
7、次の手:次の手段                            /方法,第二个办法
8、びくともしない:またっく動かない様子        /完全不动,纹丝不动
9、やってのける:普通ではしにくいようなことをしとげる/出色的完成,出色的办到

真人游戏|足球篮球|时时≤彩| 六合投≤注| 网络赚钱:顶级信用≤提现百分百即时到账SO.CC
回复

使用道具 举报

发表于 2008-7-15 09:39:53 | 显示全部楼层
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-7-16 10:30:49 | 显示全部楼层
本帖最后由 xumh0916 于 2015-8-28 09:11 编辑

LZ ありがとうございます

真人游戏|足球篮球|时时﹑彩| 六合投﹑注| 网络赚钱:顶级信用﹑提现百分百即时到账SO.CC
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-7-16 12:52:44 | 显示全部楼层
本帖最后由 xumh0916 于 2015-8-28 09:11 编辑

4~7课
第四課
1、抜けるよう:空や湖の水など非常によく透き通っている様子の形容/蔚蓝、清澈
2、無用の長物:役に立たない邪魔な物  /无用之物,累赘
3、曲がない:変化がなく、単調でおもしろみがない様子/单调,乏味
4、間を持たせる:あいてしまった時間を他の事で何とかすごす/填补时间
5、無にする:むだにする  /辜负
第五課
1、あてどない:目当てとする所がない  /毫无目标,漫无目的
2、羽目になる(はめに):追い込まれた、苦しい立場になる/陷于、、、窘境,落到、、、地步
3、初めから:(初めから)を強めた口語ないい方      /本来,从来
4、おおはしゃぎ:子供などがすっかり喜んで普段以上に活発になること/欢闹,不停地喧闹
5、目に付く:きわたって見える       /显眼
6、目を見張る:怒ったり、驚いたり、または呆(あき)れたりして、目を大きく
開く  /膛目而视
7、目には入る:目に留まる、見える   /看见,映入眼帘
8、、、、合目:山の麓(ふもと)から頂上までを十として分けた登山路の単位 / 把高山分成十段,没段为(一合)                              
9、口にする:①言う、しゃべる②食べる、または飲む/1、说 2、吃、喝
10、大した(たいした):水準よりかけ離れて程度がはなはだしい/了不起
11、雨に煙る:雨が降って煙や霧など立ち込めるようにかすむ/烟雨蒙蒙
12、足を伸ばす:ある所まで出かけて、さらに続けてその先まで行く/去到,顺便
13、祖先伝来(そせんでんら):祖先から代々受け伝わって来る事 /祖传
第六科
1、声を掛ける:呼びかける、話しかける    /打招呼、叫
2、何かなにやら:ある物事の実態がはっきりしない/莫名究竟怎么
3、この種:この種類               /这种、这类
4、気焔(きえん)をあげる:勢いのよい事を言う/夸夸其谈、大吹
第七課
1、地響き(じひびき)を立てる:何か大きな物が落ちたり重い車などが通った音が、地面を伝わって響く/震得发响、地面震动
2、面倒を見る:他人の世話をする/照顾、照料
3、喉を通らず:食べ物がまずくてまったく食べたくないこと、または食べることが出来ないこと      /难以下咽
4、節(ふし)をつける:言葉や文章に抑揚(よくよう)をつけて読むこと、または、音声などの調子の高低を整える(ととのえる) /阴阳顿挫
5、時あたかも:その時丁度(ちょうど)/正值、时值
6、点を取る:試験、スポーツ競技などで成績を得る/得分
7、気に留める:心にとめる、注意する/加以注意、放在心上
8、八方手(はっほうて)を付く:あらゆる手段を試みる/想方设法、千方百计
9、運命にめぐり合う:宿命(しゅくめい)的に/ /碰上、、、命运
10、顔を曇らせる:表情を暗くする、うかない顔をする/面带笑容
11、嘘をつく:事実出ないことをいう/说谎
12、折にふれ:機会があれば/有机会,遇时机
13、年月(ねんげつ)がたつ/岁月流逝
14、筆を取る:絵や文章を書く/执笔、写
15、梨のつぶて:こちらから便りをしても返信がないこと/了无音讯

真人游戏|足球篮球|时时ж彩| 六合投ж注| 网络赚钱:顶级信用ж提现百分百即时到账SO.CC
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-7-16 13:55:19 | 显示全部楼层
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-7-16 14:54:00 | 显示全部楼层
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-7-16 17:02:13 | 显示全部楼层
本帖最后由 xumh0916 于 2015-8-28 09:11 编辑

不辛苦,看到有人顶我的贴,我也高兴,你们是我的动力

真人游戏|足球篮球|时时ъ彩| 六合投ъ注| 网络赚钱:顶级信用ъ提现百分百即时到账SO.CC
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-7-16 22:08:10 | 显示全部楼层
本帖最后由 xumh0916 于 2015-8-28 09:11 编辑

顶!大家把基2的动动全弄上来就好了!

真人游戏|足球篮球|时时M彩| 六合投M注| 网络赚钱:顶级信用M提现百分百即时到账SO.CC
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-7-17 10:33:13 | 显示全部楼层
本帖最后由 xumh0916 于 2015-8-28 09:11 编辑

昨天晚上出去吃饭了,所以没有整理,等我把连语整理完后会把比较难的单词和可能会考外来语也整理出来的,只凭个人感觉,希望准猜的准确力高一点,嘿嘿

真人游戏|足球篮球|时时$彩| 六合投$注| 网络赚钱:顶级信用$提现百分百即时到账SO.CC
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-7-18 09:51:33 | 显示全部楼层
本帖最后由 xumh0916 于 2015-8-28 09:11 编辑

第八課
1、頭を労する:つらい思いをして、あれこれと頭を動かせて考えをめぐらす/费神,费心
第九課
1、心を移す:心を別の物に向ける/不专心
2、目を付ける:特に気をつけて見る/着眼
3、物になる:世間に通用する立派な物として仕上がる/成功,成材
4、工夫を凝らす:あれこれと思いをめぐらす、いろいろと工夫して見る/找窍门,开动脑筋想办法
5、苦もなしに:苦労せずに、たやすく/毫不费力
6、思い出したように:それまで切れた続かなっていた物が、再び起こる様子を表す/忽而,冷不防地,不时
第十課
1、道草を食う:ある場に向途中で他の物をして時間を費やす(ついやす)/闲逛,在途中耽搁
2、陰口をきく:その人のいない所でその人についての悪口を言う/背地里骂人,暗中说坏话
3、肩を持つ:仲間になって援助する/袒护,支持
4、俵詰め(たわらづめ):わらなどを編んでつくり、米、炭などを入れるない円筒状の袋に詰める事/装草包
5、あごをしゃくる:あごを軽く上へ上げる動作、人に命令したり、ある物を見させる足りする事を例えば/颐使,颐指气使
6、…越し:間に何かを隔てる事/隔着,越过
7、…が早か:…とすぐの意味/、、、马上
8、気に離れない:気はしないつもりはない/没有、、、、心思
9、済ました顔:まじめそう顔、平気な顔/满不在乎,装模作样
10、陽気のかげん:気候や天候のせい/天气地关系
第十一課
1、説明がつく:論理的に説明できる/能够说明,有办法解释
2、肩が抜ける:物が重くて肩が持ちこたえられないこと/肩膀塌下来
3、胸がつまる:強く心を打たれて、胸がいっぱいになる/深受感动,心理难过
4、いずれかの機会に:何かの機会に/有机会时
5、罰があたる:悪事を動いた報いが(むくい)ある/着报应,受惩罚
6、よいとこせっ:重い物を持ち上げたりむろしたりする/嗨哟
7、身にしみる:心に深く感じる/深有感受
       
第十二課
1、大上段に振りかぶって言う:相手を威圧するような態度をとって大げさに言う/讲得夸张一点
2、目をむく:怒ったり驚いたりして目を多き見開く/瞪着眼睛
3、いわずと知れた:いうまでもない、分かりきった/不用说,当然
4、途方もない:道理に外れている、とんでもない/毫无道理,胡乱地,出奇的
以上是第5册的全部连语,明天开始第6册

真人游戏|足球篮球|时时よ彩| 六合投よ注| 网络赚钱:顶级信用よ提现百分百即时到账SO.CC
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-7-18 13:18:36 | 显示全部楼层
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-7-21 10:33:13 | 显示全部楼层
第六冊
第一課
1、口を出す:よけいな事を言う、または、口を入れる、口をはさむ/谈论、插嘴
2、うる…:事できる意を表す/能、、、
3、木目の細かい:物の表面などが細かい様子/详细
4、満(みつる):文語、「満ちる」「いっぱいになる」の意/满。充满
第二課
1、それこそ:話題の核心になる所を示す言い方/清楚的显示出
2、喝采を博する:歓声や拍手など得る/博得掌声、喝彩
3、顔をのぞかす:ある物が外に現れ/露出
4、なんすれぞ:どうして、なぜ多く漢文訓読で使われる言い方/为何
5、罵詈(ばり)を浴びせる:口ぎたなくののしりつける/骂人、破口大骂
6、なにはともあれ:何がどうであっても、とにかく/总之
7、ふりをする:ほとんとはそうではないのに、そう見えるような様子をする/装出、、、样子
8、何はともあれ:他の言葉どうあっても、ともかくこのことは優先的にと言う意味に使われる/不管怎么样
第三課
1、鼻眼鏡にする:眼鏡がすり落ちて鼻先に掛かった状態/眼睛带到鼻尖上
2、伺いを立てる:「お伺いを立てる」の形で使うことが多い目上の人に意見を求める/请示,请教
3、なにほどのこともない:たいしたこともない/没什么、无足轻重
4、生涯を閉じる:一生を終わる/结束了一生
5、足跡をたどる:…の後に従って、さがし求めていく/追寻、沿着、、、的足迹
6、他愛もない:「たわいもない」という形で使うことが多い、取り止めがない、思慮分別がなくおさない/不得要领的、天真的
第五課
1、妙なる(妙なる):言いようもなくすぐれている/奇妙的,神妙的
2、時に触れる:たまたまその時どきに当たって/时常,遇上、机遇
3、…衝動にかられる:衝動が強く起る/产生、、、的冲动
4、高からず低からず:高くない低くもない/不高不低
5、物心つく:「物心がつく」と言う、世間の有様や人情などを理解する/懂事、辨别是非
6、身を置く:ある環境の中で生活する/置身于
7、…に浴びする:…をこうむる/沐浴、受到
8、その物:まさにそれ自身/本身
9、…につけても、多く「…につけ」の形で使われる、何があるとそれに保ってと言う意を表す/每逢、、、就
第六課
1、止め度なく:「止めしょうがない」とも言う、おわり「になるところ」がない、または、限りがないの意を表す/不停地、无止境地
2、用を足す:①用事をやりとげる、用事を済ませる②大小便/1、办完事2、大小便
3、身の振り方:今後の生活についての方針/前途、安身之计
4、黴(かび)をはやす:動植物、衣類、食物などに寄生する小さななど植物を生えすようにする/生霉。发霉
5、渋い顔:喜んではいない、表情/阴沉的面色
6、我知らず:自分で意識しないで思わず/不知不觉、无意识地
7、取替え引き換え:よく交換すること/经常调换
8、山中暦日なし:山の中に静かに暮らしていると、のんびりしていて月日のたつに気が付かない/山中无历日
9、間が抜ける:馬鹿げて見える/愚蠢,糊涂
10、心に掛ける:心配でしかたがない/担心、挂念
11、あるべからざる:ありえない/不可能有、不现实
12、高は知れている:「高が知れている」「高が知れる」の形で使う大体程度が分かっている、たいしたことはないの意を表す/有限的、没什么、了不起
13、同病相憐れむ:同じ苦しみを受けている人お互いに同情しあう/同病相怜
14、…の途につく:ある目的を持って出かける、出発する/踏上、、、途
第七課
1、芽がふく:芽が出る、「芽がふく」と言う/发芽、抽芽
2、青みがかる:全体的に何となく青い色合いの感じがする/带绿色
3、うって変わる:急に今までと態度が変わるからりと変わる、多くは「うって変わった」「うって変わって」の形で使う/骤变、完全改变
4、ひとたまりのない:わずかの間も持ちこたえられない/一触即发、不堪一击
5、見る影もなく:みすぼらしく/不成样子、变得面目全非
6、かけ値なし:物事を大げさに言わない/实价、毫不夸张
7、始末におえるぬ:処理しかね/无法处理、难以对付
8、気を持たせる:期待をいだかせる、思わせぶりをする/使人保有某种希望
9、身のほども知らず:普通「身の程度知らず」と言う、自身の身分や才能などの限界を知らないこと、そういう人/不自量力的人、不自量
10、冠(かん)たるもの:一番である物/之冠,之首
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-7-21 16:33:50 | 显示全部楼层
之前上过陈老师的课,五册的11课,居里夫人好象不考的。
各位,有没听说过。

6册,还没去看。也有好多不用的,。。。
希望今年能顺利过关。

みんな、一緒に、頑張りましょう!
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-7-21 19:48:19 | 显示全部楼层
我没有去上课,所以希望有去上课的同学给我们点意见,这样可以不走弯路.
我现在只能挑重点的看来,没有时间一课一课的去学.
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-7-26 15:23:39 | 显示全部楼层
正准备报呢,先看起来
谢谢楼主整理
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-8 06:12

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表