|
马上周六周日了,还是老样子周末休息。
昨天的一件事,让我有了小小反省,我应该做得更多,才对得起“荣誉会员”这四个字啊!也应该为大家贡献更多,所以我会尽力把自己手中的资料发上来,给大家分享,请大家多捧场啦!
53.~たりとも
接续:名詞+たりとも
用法:表示强调即使少,小,弱也不可忽视。
译文:即使……也……
説明:『~たりとも』は文末で否定の表現と呼応して『~であっても、決して~ない』と言う全面否定を表します。強い『~も~ない』に相当すると考えれば良いでしょう。前に来る語は『一』と結びついた数詞が多く、また文末で禁止の『~な』と呼応することも多いでしょう。
例:
試験に近づき、一分たりとも有効的に利用しなさい。
已临近考试,即使1分钟也要有效利用。
収入が少ないので、一元たりとも無駄にはできない。
因为收入少,即使1元也不能浪费。
試合までは一日たりとも練習を休むわけにはいかない。
在比赛之前,连一天也不能停止训练。
作业:
因为是急活儿,一秒钟也不能闲着。
今天夏天供水不足,一滴水也不能浪费。
私は母に『御飯の一粒たりとも無駄にするな』と厳しく叱られたことがある。
女、子供たりとも見逃すな。不審な行動をするものがいたら、連行せよ。
54.~とは
接续:用言普通形+とは
但是,形容动词和名词,也有不用『だ』,而用[ 形容动词词干,名词+とは]
用法:表示强调提示该项;对所见所闻表示惊讶或感叹。
译文:竟然……
説明:ここで取り上げた『~とは』は、予想もしなかったことに直面して、信じられない気持ち・驚き・感嘆など感情を引き起こされたとき、その事物、対象を主題として取り上げる表現です。『~とは信じられない/~とは驚いた』や、『~とは思っても見なかった/~とは思いもよらなかった/~とは想像だにしなかった/~とは考えてもみなかった』などの形で使われることが多く、文末にあって驚き、怒り、感動などの気持ちを表します。
例:
あんな口の重い人が、そこまで言うとは、よっほどのことだったのね。
那么沉默寡言的人竟然说到那般地步,实在是要紧的事了。
もう12 月だというのに、こんな暖かいとはね。
虽然已是12月了,竟然这么暖和。
ビール1本で20 元とは,いくらなんでも高すぎる。
一瓶啤酒竟然要20 元,无论如何太贵。
作业:
那个有名的事业家,竟然是那么年轻的女性,是让人吃惊。
真是奇遇啊。真没想到竟然能在这种地方遇到你。
驚いたねえ。君がこんなにスキーが上手だとは思ってもみなかったよ。
独身だと思っていた彼が結婚していて、それに子供までもいたとは思いもしなかった。
答案在这里:
真题解析:
1 日本滞在経験のある彼だが、日本語でできるのはあいさつや自己紹介____。
1.といってはいられない 2.というほどだ
3.といったところだ 4.というものでもない
●考点解析:
2 食事をしているときまで、他人のたばこの煙を吸わされるのは、迷惑____。
1.きわまりない 2.きわまらない
3.きわまりえない 4.きわめない
●考点解析:
3 人は年をとると、周りの人の忠告に耳を貸さなくなる____。
1.きざしがある 2.あてがある
3.みこみがある 4.きらいがある
●考点解析:
4 こんなに弱い選手ばかりでは、次の試合に____。
1.勝たずにはおかない 2.勝つにはおよばない
3.勝てっこない 4.勝ってもさしつかえない
●考点解析:
5 遅刻ならともかく、無断欠勤____。
1.などもってのほかだ 2.は何よりだ
3.もやっとだ 4.のほうがましだ
●考点解析:
真题答案汇编:
[ 本帖最后由 queen19820809 于 2008-10-10 08:51 编辑 ] |
|