|  | 
 
 
 楼主|
发表于 2008-12-8 14:37:16
|
显示全部楼层 
| 問題2は、絵などがありません、正しい答えを、一つ、選んでください。8番と9番の間に、休みが入ります。 では、一度練習しましょう。
 町のスポーツクラブの先生が、注意をしています。走った後は、まず、どうしたらいいですか
 ええ、これから一緒に三十分くらい走りますが、ええ、走った後で、すぐにとまったり座ったりしないでください。いいですか、走った後は、そのまま5分ぐらい歩いて、それから休んでください。その後は、水を飲んでもかまいません。
 走った後は、まず、どうしたらいいですか
 1.5分ぐらい座りますー正しくないですから、下の1を塗ります
 2.横になって休みますー正しくないですから、下の2を塗ります
 3.水を飲みますー正しくないですから、下の3を塗ります
 4.ゆっくり歩きますー正しいですから、上の4を塗ります
 正しい答えは、一つです。では、はじめます。
 ============
 1番——4
 男の人と女の人が話しています。男の人は女の人に、何を頼みましたか
 【男】ね、ね、もし宝くじに当たったらどうします?
 【女】え?そうね...もし1億円当たったら、半分ぐらい環境保護に寄付して、残りで、海外旅行したいな
 【男】寄付するの?えらいね
 【女】困っている人がいたら、助けるのは当然でしょう?
 【男】そうか...でも、困っている人が目の前にいたら、助ける?
 【女】もちろん
 【男】給料日前で困ってるんだよね、今日の昼ごはん、ご馳走してくれない?
 【女】それとこれとは別
 男の人は女の人に、何を頼みましたか
 1.宝くじを買ってもらうことです
 2.海外旅行に連れて行ってもらうことです
 3.環境保護のために寄付してもらうことです
 4.昼食をおごってもらうことです
 ーーーーーーーーーーーー
 2番——1
 男の人はラジオで話しています。男の人は、何を紹介していますか
 【男】今回入賞した作品をご紹介します。原作は数年前にベストセラーになった小説です。この小説の読者からは、原作を忠実に再現した作品との高い評価を得ています。美しい音楽と、高度な映像技術によって、主人公の心の移り変わりが丁寧に描かれ、見る者の心に訴える、感動的な作品となっています。この作品は、日本を皮切りに、世界各国で公開されることが決まっており、今後は、さらに配給先が増加する見通しです。
 男の人は、何を紹介していますか
 1.映画です
 2.小説です
 3.音楽です
 4.絵画です
 ーーーーーーーーーーーー
 3番——1
 女の人と男の人が、犬の病気について話しています。女の人は、明日からこの犬に何を食べさせるといいましたか
 【女】ねえ、動物病院で、ポチの検査の結果聞いてきた
 【男】犬もアレルギー検査か、痒くなるのは、やっぱり牛肉を食べるから?
 【女】それはね、原因は牛肉じゃなかったの
 【男】え?だって、牛肉ばっかり食べてるからだって、毎日鶏肉にしたんじゃないか。ポチは牛肉のほうがすきだけど。
 【女】そうなのよ。でもね、原因は、米とチーズなんだって。
 【男】そうか。ご飯もよく食べてるし、チーズも好きだよな。
 【女】でも、明日からは、いくらすきでもだめ。まあ、お肉ぐらいは、好きなほうを毎日食べさせようと思うけど
 【男】そうだな
 女の人は、明日からこの犬に何を食べさせるといいましたか
 1.牛肉です
 2.鶏肉です
 3.米です
 4.チーズです
 ーーーーーーーーーーーー
 4番——3
 女の人と男の人がはなしています。男の人が、パソコンを買い換えた一番の理由は何ですか
 【女】ああ、木村さん。新しいパソコン買ったの?
 【男】うん、前のが壊れちゃったね。
 【女】これ、ミックちゃんがテレビで宣伝してる、新しいやつでしょう。木村さん、もしかしてミックちゃんのファン?
 【男】うは、まさか
 【女】冗談冗談。これさ、今までのパソコンとぜんぜん違うすごい機能ついてるんでしょう?私はよくわかんないけど。
 【男】え?そうなんだ?知らなかった。
 【女】じゃあ、発売者の期間限定セールに釣られちゃった?新製品でセールは珍しいもんね。
 【男】そういう積極的な理由ならよかったんだけどね。
 【女】ええ、じゃあ、何?
 【男】前のパソコン、買った店に修理に出そうとしたんだけど。見積もりもらってびっくりしちゃってさ。新しいのを買ったほうが安いっていわれて、仕方なく。
 【女】うん?
 男の人がパソコンを買い換えた一番の理由は何ですか
 1.心持していた新製品が発売されたからです
 2.好きなタレントが新製品を宣伝していたからです
 3.故障したパソコンの修理費用が高かったからです
 4.期間限定セールに釣られたからです
 ーーーーーーーーーーーー
 5番——4
 男の人は、ダックローンの怒りという現象について話しています
 ダックローンの怒りの正体は、何だといっていますか
 【男】皆さんは、この地方に伝わる、ダックローンの怒りについてご存知でしょうか。地球にあいた大きな穴からウォーというような音が聞こえる現象です。これまで、怪獣説、風の作用説、獣の鳴き声説など、さまざまな見解がありましたが。そのどれもが決め手にかけていました。そこで、私たちが着目したのは、振動です。地震の時や、ダムの近くなどでも、振動とともに低い音が聞こえることがありますが、それと似た現象ではないかと考えたわけです。そこで、機械を取り付けて観察してみました。すると、現地から、約50キロ離れたところにある反応火山の活動が地下のある部分を大きく振動させ、低い音が発生していたことがわかったのです。
 ダックローンの怒りの正体は、何だといっていますか
 1.怪獣です
 2.風です
 3.獣の鳴き声です
 4.火山の活動です
 ーーーーーーーーーーーー
 6番——2
 女の人と男の人が、テレビの料理番組ではなしています。
 男の人は、この料理をうまく作るポイントは、何だといっていますか
 【女】先生、今日もよろしくお願いします
 【男】今日ご紹介する料理は、好きな材料を入れて、ゆっくり煮込むだけなんですが、本当おいしんですよ。
 【女】スープが沸騰しないように煮込めばいいんですよね?
 【男】と、思うんでしょう。でも、材料を入れてから、一度煮立たせるのがコツなんですよ
 【女】え、そうなんですか
 【男】材料を入れたら、強火で一分ぐらい沸騰させるんです。そうすると材料が膨らんで、スープがしみこみやすくなります。味がしみるわけですね。
 【女】初めて聞きました。
 【男】あまり長く沸騰させると、スープがにごるので注意してください。
 【女】わかりました。それでは、材料から説明していただきましょう
 男の人は、この料理をうまく作るポイントは、何だといっていますか
 1.材料を入れたら、スープを沸騰させないことです
 2.材料を入れたら、スープを短時間沸騰させることです
 3.材料を入れたら、スープを長時間沸騰させることです
 4.材料を入れる前に、スープを沸騰させることです
 ーーーーーーーーーーーー
 7番——3
 男の人が、マンションの居住者の集会で話しています。
 男の人は、何を提案しましたか
 【男】ええ、本日の議題は、共同スペースの清掃についてです。現在は、管理人の方が気がついたときに掃除をしていますが、十分ではないのが現状です。そこで、専門の業者に委託することを提案します。居住者の皆さんの当番製も考えたのですが、お忙しい中、時間と労力を提供していただくよりも、少しの費用で解決するのが、一番ではないかと思います。いかがでしょうか?
 男の人は、何を提案しましたか
 1.管理人に掃除を依頼することです
 2.管理会社に掃除の費用を負担してもらうことです
 3.外部の業者に掃除を依頼することです
 4.自分たちで掃除をすることです
 ーーーーーーーーーーーー
 8番——1
 男の人と女の人が、新型の電車について話しています。
 女の人は、新型電車のどんな点が気に入りましたか。
 【男】これ、新型の電車だよ。この十月にデビューしたばかりなんだ。
 【女】へえ、本当だ。新しい。
 【男】この電車、いろいろ改良されてるんだよ。つり革のデザインが大きく変わって、使いやすくなったんだ。それに、座席の幅が、従来の電車より、一人当たり2センチ広がったんだ。
 【女】本当だ、荷物を抱えて座ってもゆとりがある。これうれしい。
 【男】それだけじゃないよ。照明が明るくてやさしい光になっただろう?でも、消費電力は、従来の電車より少ないんだ。
 【女】うん...
 【男】それから、もしものときのための、安全走行システムも、改良されたんだ。
 【女】あ、そう。まあ、そんなことよくわからないけど、私は。
 女の人は、新型電車のどんな点が気に入りましたか
 1.シートが広くなったことです
 2.つり革が使いやすくなったことです
 3.照明が明るくなったことです
 4.より安全な走行システムになったことです
 ここで、ちょっと休みましょう
 ーーーーーーーーーーーー
 では、また続けます
 9番——2
 女の人が話しています。
 魚、鶏肉、豚肉、牛肉のうち、現在、消費量が最も多いのは、どれですか
 【女】こちらが、この地方の、過去50年間の肉と魚の消費量を比較したグラフです。60年代までは、魚の消費量が、肉の消費量を上回っていましたが、70年代ごろから食卓の洋風化が進み、鶏肉と豚肉の消費が急激に拡大しました。73年には、鶏肉が魚に追いつき、翌年からは、ずっと一位を保っています。牛肉も、輸入の自由化で、一時的に消費が伸びましたが、90年代以降ずっと、減少傾向にあります。
 現在、消費量が最も多いのは、どれですか
 1.魚です
 2.鶏肉です
 3.豚肉です
 4.牛肉です
 ーーーーーーーーーーーー
 10番——3
 女の人が、テレビのコマーシャルで話しています。
 この女の人は、どうしたらプレゼントがもらえるといっていますか
 【女】富士石鹸からのお知らせです。いつも富士シャンプーをお使いの皆様に、富士石鹸から、感謝を込めて、マッサージブラッシュをプレゼントいたします。このブラッシュをシャンプーの際にお使いいただくと、頭の皮膚を刺激し、血行をよくします。シャンプー容器のラベル三本分をはがきにはってお送りください。お送りくださったお客様に、漏れなく差し上げます。マッサージブラッシュと富士シャンプーで、より美しい髪をあなたのものに。富士石鹸からのお知らせでした。
 この女の人は、どうしたらプレゼントがもらえるといっていますか
 1.三本買ったら、全員その場でもらえます
 2.三本買って抽選に当たったら、その場でもらえます
 3.ラベルを三枚送ったら、必ずもらえます
 4.ラベルを三枚送って、抽選に当たったらもらえます
 ーーーーーーーーーーーー
 | 
 |