咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1449|回复: 21

[语法问题] 关于动词连用型

[复制链接]
发表于 2009-1-2 20:50:35 | 显示全部楼层 |阅读模式
都会の交通がますます便利になってきて、車も増えて、ビルも高くなり、エレベーターを使うのが普通になりました。
エレベーターのほうがよく使います。早くて乗り心地がいいからです。

哪位能帮我看一下上面两句话中动词连用型的用法,尤其是第一句,前面部分都是用て型,后面如果也用て型,意思发生变化了吗?谢谢
回复

使用道具 举报

发表于 2009-1-2 20:55:48 | 显示全部楼层
”乗り心地“
第二句不能改,因为后面是名词,一定要用连体形连用形,对不起,手快,写错了

第一句我不清楚,可能跟便利,车多并列的是电梯的使用,为了避嫌把大楼很高用了另一个中顿形态吧?
等高人

[ 本帖最后由 revlis 于 2009-1-2 21:10 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-2 21:00:43 | 显示全部楼层
第一句
这地方叫做中止形,或者叫做连用形的中止用法
国内教材一般叫做中顿形
第二种
属于连用形->名词化->应该考虑为名词加名词
考虑为动词+体言则会觉得不解
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-2 21:05:50 | 显示全部楼层
说实话,我没看懂楼主问什么。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-2 21:09:21 | 显示全部楼层

回复 4# 阿惑 的帖子

好像是在问下面两句有没有区别?(我努力的猜)

都会の交通がますます便利になってきて、車も増えて、ビルも高くなり、エレベーターを使うのが普通になりました。

都会の交通がますます便利になってきて、車も増えて、ビルも高くなって、エレベーターを使うのが普通になりました。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-2 21:16:44 | 显示全部楼层

回复 5# revlis 的帖子

だとしたら、こう添削してはいかがですかね。

都会の交通がますます便利になってきた。車も増えたし、ビルが高くなって、エレベーターを使うのも普通になりました。

[ 本帖最后由 阿惑 于 2009-1-2 21:25 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-2 21:18:49 | 显示全部楼层
妙な文書...
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-2 21:19:12 | 显示全部楼层

回复 6# 阿惑 的帖子



不过其实我一直不知道电梯也算交通工具的一种................................
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-2 21:20:04 | 显示全部楼层

参考まで

て型 に変えても大丈夫と思いますが
早くて乗る心地  に変えても大丈夫と思いますが。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-2 21:20:47 | 显示全部楼层
しかし、エレベーターは交通手段ですか。乗り物にはなっても交通手段にはならないでしょう。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-2 21:27:10 | 显示全部楼层
原帖由 soukan88 于 2009-1-2 21:20 发表
て型 に変えても大丈夫と思いますが
早くて乗る心地  に変えても大丈夫と思いますが。

前者としては、なんかニュアンスがありますね。
「乗る心地」のほうでは崩れた語感があると思います。

[ 本帖最后由 jukebox 于 2009-1-2 21:28 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-2 21:35:21 | 显示全部楼层

参考まで

のり→のる に変えたら、「崩れた語感」よくわからないわ。
特に変わった意思はないと思います。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-2 21:48:23 | 显示全部楼层
原帖由 soukan88 于 2009-1-2 21:35 发表
のり→のる に変えたら、「崩れた語感」よくわからないわ。
特に変わった意思はないと思います。

普段、「乗る心地」(のるここち)とは言わないでしょう。
文法的には間違いありませんが、ある程度に、「乗り心地(のりごころ)」や「書き言葉」などのようなもの、一般として定着されていると思います。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-2 21:51:55 | 显示全部楼层

参考まで

原帖由 jukebox 于 2009-1-2 21:48 发表

普段、「乗る心地」(のるここち)とは言わないでしょう。
文法的には間違いありませんが、ある程度に、「乗り心地(のりごころ)」や「書き言葉」などのようなもの、一般として定着されていると思います。

ヤフージャパンで「乗る心地」を検索して、結果見れば、わかるはず
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-1-2 22:18:09 | 显示全部楼层
都会の交通がますます便利になってきて、車も増えて、ビルも高くなり、エレベーターを使うのが普通になりました。

我就是想问,ビルも高くなり,这个地方为什么要用なり这个形态呢,为什么不用高くなって呢?
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-8 20:18

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表