咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1267|回复: 17

[翻译问题] 用の美にかなう

[复制链接]
发表于 2009-1-28 23:24:32 | 显示全部楼层 |阅读模式
このように、自然の素材と中身の形態をたくみに生かした、用の美にかなうさまざまな包みは、どれも気の遠くなるような年月にわたって受け継ぎ洗練させてきた、無名の人々の知恵と美意識の結晶である。

用の美にかなう 这里是什么意思?
気が遠くなる 是失去知觉的意思吧,这里当什么讲?
回复

使用道具 举报

发表于 2009-1-28 23:48:13 | 显示全部楼层
「用の美」指普通生活用品的制作或使用中所挖掘、所展现的美。

用“気の遠くなるような”修饰岁月,形容岁月久远。“年代之久远,难以确切计算”的感觉吧。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-1-28 23:57:56 | 显示全部楼层
用の美にかなう ??
にかなう 是什么意思,比的上?符合,适合??
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-28 23:59:40 | 显示全部楼层
原帖由 mizuho_2006 于 2009-1-28 23:57 发表
用の美にかなう ??
にかなう 是什么意思,比的上?符合,适合??

实现、达到(这一境界)的意思吧。

[ 本帖最后由 阿惑 于 2009-1-29 00:00 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-1-29 00:06:28 | 显示全部楼层
是 叶う 呀
前面用に 的还是第一次见
如果不是做包み 的定语,换一下语序,就应该是
(包みが)用の美にかなう
明白了,谢谢前辈

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-29 00:29:02 | 显示全部楼层

回复 5# mizuho_2006 的帖子

表现实现理想、梦想等场合,可以是「~がかなう」、「~をかなう」。
「用の美」にかなう 仍然是符合「用の美」的条件、标准的意思。译为“实现”、“达到”只是一种选择,也许“称得上”、“配得上”更合适。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-1-29 00:45:35 | 显示全部楼层
~をかなう ??
こんな言い方もありますか。
~をかなえる じゃありませんか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-29 01:32:42 | 显示全部楼层
原帖由 mizuho_2006 于 2009-1-29 00:45 发表
~をかなう ??
こんな言い方もありますか。
~をかなえる じゃありませんか。

あれっ、またちょんぼやっちゃったのか。
さっそく調べ開始。
おぅ、「~をかなう」あった。やれやれ、汗を拭く。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-1-29 08:53:59 | 显示全部楼层
「をかなう」でぐぐってみました。
すると、「夢をかなう」「願い事をはなう」などの表現がたくさん出現しました。
驚いたことに、なんと1800例ものが検索されました。
どうしてでしょう。「かなう」は自動詞はずです。
教えていただけますか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-29 09:14:51 | 显示全部楼层
「かなう」は「かなえる」の文語形としても使われる。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-1-29 09:22:26 | 显示全部楼层
なるほど、文語形ですね。

自動詞は他動詞として使われるような、ほかの例でもありますか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-29 09:26:43 | 显示全部楼层
かな・う【適う・叶う】カナフ
__〔自五〕
①ちょうどよくあう。あてはまる。適合する。万葉集1「にぎたづにふな乗りせむと月まてば潮も―・ひぬ今は漕ぎいでな」。徒然草「あやしき下臈なれども、聖人の戒めに―・へり」。「条件に―・う」「理に―・う」「大関に―・う」
②望みどおりになる。思うようになる。古今和歌集別「命だに心に―・ふものならば何か別れの悲しからまし」。宇治拾遺物語12「我が心一つにては―・はじ、この由を院に申してこそは」。「目通り―・わぬ」「願いが―・う」「―・わぬ恋」
③(「敵う」とも書く) 匹敵する。及ぶ

解释1比较符合
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-29 09:33:24 | 显示全部楼层
かなう本身也有他动词词性,和“かなえる”相同意思,只不过很少这么用。

By広辞苑第6版

かな・う【適う・叶う】カナフ
[一]〔自五〕
①ちょうどよくあう。あてはまる。適合する。万葉集1「にぎたづにふな乗りせむと月まてば潮も―・ひぬ今は漕ぎいでな」。徒然草「あやしき下臈なれども、聖人の戒めに―・へり」。「条件に―・う」「理に―・う」「大関に―・う」
。。。。。。。。。。略。。。。。。。。。。。。。
[二]〔他下二〕
⇒かなえる(下一)
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-1-29 09:48:02 | 显示全部楼层
谢谢各位前辈的回复 

偶在goo没看到有下面的解释,果然一本字典不够用

[二]〔他下二〕
⇒かなえる(下一)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-29 09:50:37 | 显示全部楼层
很早就对你说
教你装论坛里的 EPWING格式日语辞典
你问的不少问题都可以用它来解决。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-12 17:35

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表