咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 11276|回复: 34

[经验方法] 与大家分享新版标日中级学习辅导电子版

[复制链接]
发表于 2009-3-14 07:49:10 | 显示全部楼层 |阅读模式
本人现在准备了新版标准日本语中级的同步辅导材料,共32课。绝对是国内第一本新版标日中级辅导教材。有需要的同学请加我的MSN:cnandjp@msn.cn,我在线发送给你。本人一般晚上八点后都会在线。另外本人还具有大量标准日本语、日本语能力考试及商务日语考试相关资料,有需要的同学可以与我联系。希望和大家一起学好日语。
2 P% b' s* W8 f下面是其中的一课的部分内容,请大家看一下:0 F3 w0 f3 f) ~
22課      

4 x" ?  K9 @; c+ H+ W会話 電話; c# `( Z" V) M- {0 L, ?
本文】 デジタルカメラ新製品紹介2 Q0 k0 v/ B. t  \) ?6 U
4 _  D9 g! D! l5 k" ^
授课课时
共八课时。其中单词二课时,语法三课时,课文二课时,练习一课时。
1 v: {, l) z! h6 n6 C% d 2 L+ D9 y$ n' `6 V7 }7 p  J
重点单词
台本、承る、デジタル、外す、折り返す、急用、審査、仕入れ、見積もり、コンパクト、満載、楽々、可能、搭載、シーン、思い通り、モード、再生、ボディ、セット、ケーブル、叫ぶ、望む、緊急、無事、溺れる、衰える、拘る、食い違い、本体、場面、様式、検査
, o- R, o% w* U% T: F
1 `1 G8 m6 ~% n% N( ^$ x1 h
重点语法
1,电话应对技巧及电话常用的日语表达方式) M! D( [" ]6 k7 x, [
2~予定だ。
! ^, R4 t; P( L5 S6 D  Z3~にも
! h- R( L/ p: \  @# ^0 l4~ながらも
; \+ j( Y- Q! G5~つつ
8 P- P  @- Z0 h+ ~5 ~6~ままに! f; N% [9 n: O' i/ z: Z9 x/ T. v
7~度に' B3 o+ r  I1 y
8~に加え* g+ [( I, d; I& S5 k! }
9~次第で+ ?+ o6 ^! R( Q

. B# ~0 {7 n0 I& n
! [# I2 I' G  T1 a
# r  k, @$ A1 I9 i
【单词】
台本 (だいほん) ) J' `& [; U& n( M. Z7 I/ {- M# G
(
)
6 e2 G) s4 @/ g) _' L8 }: R
脚本,剧本。
) M; A8 b- ?4 {$ e4 D& e+ G& O[例句]
0 ?! d- g: D  a2 k" g4 q台本どおりに話す。(按剧本说;照本宣科。)4 j) {" {1 A9 ~8 M# r) R3 b' V! d
台本にない台詞(せりふ)を言う。(即兴插入台词。)
1 U. Q1 D* R& U8 }5 b 7 s# ~+ H% z- Y/ a! o8 g0 v  b
承る (うけたまわる) 他五)项原则听,恭听;遵从,接受;知道,敬悉;听说,传闻。
  j3 _& i4 ?( ?/ n( I( L! X[例句]
# S3 C7 a5 d: c, R6 Dその計画の内容を承りたい。(愿听一听那个计划的内容。)
" G& I( m: }7 f2 T: v一体それはなんの役に立つものか承りたいものですな。. }" u+ f( J# M; k) i1 z4 M- R8 D
(那究竟有何用处,我倒愿洗耳恭听一下。)7 @% s; M: m" W; _; D) Y
ご意見を喜んで承ります。(乐于遵命。)
) G$ a! W3 W% P- V& q4 k委細(いさい)承りました。(敬悉各情。)
9 H) |4 X9 t2 v& b承ればほどなく外国へおいでになるそうですが、ほんとうですか。
- ]% E7 i! G! w(听说您不久就要出国,是真的吗?)+ P# J& m4 ~& V+ v! c9 \
9 H5 h: X# b' k! H
外す (はずす)  他五 取下,卸下,摘下,解开;错过,失掉;避开,躲过;退,离。5 \; w) j3 {# A" V
[例句]
$ ]) \" a2 Z3 Q/ C/ `  U8 o雨戸(あまど)をはずす。(摘下木板套窗。), g- l2 H; P+ v5 j5 R; Z5 m+ D
眼鏡を外す。(摘下眼镜。)
! _/ ^9 m& x, f2 R1 iボタンを外す。(解开纽扣。)
' Z6 A% T) \+ f) r- F壁の絵を外す。(摘下墙上的画。)
- X2 A3 k5 k* ]& ?" J機械本体から装置を外す。(从机器(本体)上卸下装置。)9 s  x! V- I! x6 B5 G
彼はメンバーから外された。(他被从成员中取消了。)  h5 k. ~" D/ \( s
タイミングを外す。(错过时机。)
6 }9 T& X& d& z& J/ ]2 w* {" E相手の狙いを外す。(使对方的企图落空。)
+ z$ `2 [! a& O7 ]質問を外す。(避开提问。)0 q0 J: P6 t. a/ Y. Q
急用で席を外す。(因有急事退席。). M9 f2 a7 ?! H6 }' |
ちょっと席を外してください。(请你(稍微)离开一下。)
" D, |* Z6 g+ ]9 y) D) G" I
. _4 @7 z3 j+ H/ d  f折り返す (おりかえす) 他五  折回,叠回,翻回,卷回;反复;返回,折回去。6 `) W) j- P$ {- g/ o7 t
[例句]. O. y# Q8 Q. h: ?0 e! O
紙を折り返す。(把纸叠成两层。)
- b1 d: ?1 {9 L# j3 C袖口(そでぐち)を折り返す。(挽(卷)起袖口。)
: E* U* q7 j. F% E) l( T2 w# ^襟を折り返す。(翻领子。)
6 p* V7 S' \$ K4 @$ B折り返して聞く。(反复打听。)5 L# d; |7 Y1 I* Q( ^2 k
途中から折り返す。(中途折回。)$ Q! H: J6 O, }# B) R
終点から折り返す。(从终点返回。). f" p/ Q* h( _/ [

+ G, F# W( q2 c7 o1 R9 `4 s急用 (きゅうよう)  ()
$ Z! L: N; v- i: X) }! {2 G" Y% U6 `2 T
急事。. u  A0 |  w4 n8 E: `* y
[例句]4 ~  W0 p( L1 `' p+ ]
急用ができる。(有了急事。)
) ?) V2 f7 {% ]( e% B) G急用で上海へ行く。(因有急事到上海去。)
* o# p. ~: Q/ ]6 N6 F% C6 C( j
$ C& K3 ]9 P4 A7 b3 X) u審査 (しんさ) (名,他サ) 审查。! w' `, l, r: ?7 k% I  u: r
[例句]
1 ?! b) X6 s  m" Y資格審査。(资格审查。)3 e% ^9 B6 Y. U0 F% E( g' i# e
審査に漏れる。(漏过审查。)( e; p' @0 \8 F: W3 `  O3 F$ N0 ~
応募者(おうぼしゃ)を審査する。(审查应征者(报考者)。). L7 E* C( w5 P, W% ]# b
審査官。(审查人。)
" N0 ]- R7 u* v! M審査基準。(审查标准。)" H% {* C2 S! K; P$ M3 t3 o

: _( J. X2 ^( V  |. ~, d仕入れ (しいれ) () 买进,购买,采购,采办,采买。
& Z* ?3 ]/ r1 n" G) t/ [2 _( X[例句]1 Y/ @% {6 `  C3 y' e4 n1 R
商品の仕入れ。(商品采购。)4 I$ W; W& K. D' T: X5 W% `4 y
仕入れを少なくする。(减少进货。)
9 J9 P* Q1 L: x: `仕入れに行く。(办货去。
9 f9 e! n0 B) J& L2 W$ M# p仕入れ値(しいれね)。(进货价。)
- r. u6 o' k: Q/ J6 G3 i; |* B6 p9 Z仕入れ係。(担任进货的人;采购员。
  `. W1 G/ |( }+ z4 f1 g$ y仕入れ金。(进货款。); h+ }7 P# S* K; |7 h
仕入先。(供货厂商。)0 D1 L. V, @( ?3 b$ W& D" v
仕入帳。(进货簿。), I: r+ x( S) V7 `
仕入れ物(しいれもの)。(购进的货物。)
+ W, ?) T$ e+ {$ v  ~+ z/ r, h5 Y% w
7 C7 Z; }, ?* A9 g5 a
; h2 m7 q: q# `9 Z2 ?. W. y* l[ 本帖最后由 dongdongqiang 于 2009-4-6 21:41 编辑 ]
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-3-15 21:20:07 | 显示全部楼层
見積もり (みつもり) (名) 估计。
/ U2 ^0 ?: h& u  |3 P( g4 H0 ?4 j[例句]/ `0 q  ^; D' a- K: ?. y1 P
費用の見積もりをする。(估计费用。)
6 X3 D: s. m# D/ j9 x2 e; N) o! aこれでは当初の見積もりと違います。(这和当初的估计有出入。)
) F5 d& n2 R' V1 E8 {見積価格。(估计价格。)
' y. Q" c: d0 z見積書。(估价单;报价单。)
) l9 D: \' v5 E7 }) Z/ |
- M. ?% [+ Q" N+ d/ [7 u: }, q: xコンパクト (名,形动)  连镜小粉盒;小型而内容充实的;紧密的。8 G& T& @+ k0 Q+ k, T+ {
[例句]9 Z6 \2 C. y& [5 T" _& _
コンパクトサイズ。(小型。); y1 O2 H$ |. P/ y  [  J
コンパクトに収める。(紧紧地装下;容纳得很紧凑。)7 B0 F; c- J' @: m9 J

  k7 x  E, }, x充実 (じゅうじつ) (名,自サ)  充实。1 T: M; M# V) w9 `) W
[例句]$ t; Z. U) ]8 l! l
気力(きりょく)充実。(精力充沛。)
$ o2 q, T4 I( N5 b6 D9 Z! r) J( V充実した知識。(丰富的知识。)
% w$ `8 H; [1 ^9 V, M" s内容が充実している。(内容充实。): ~- {0 P) U8 B. l1 ]
充実した生活を送る。(过有意义的生活。)/ W% j: j& s& Y0 U9 Y" U
( _6 J! `( H" A7 a0 l/ F
満載 (まんさい) (名,サ) 满载,载满,装满;登满。2 h& {( V& [: F: X% Z* y
[例句]
8 f* Z$ w6 o. ~3 h/ S- u) X; s) r; M白菜を満載したトラック。(装满白菜的卡车。)
2 X# ?- c' w7 [9 I9 T満載喫水線(きっすいせん)。((船的)满载吃水线。)' P; d3 H- `" T8 W3 U  {: c
この雑誌にはカラー写真が満載されている。(这本杂志上登满了彩色照片。)
2 F4 N4 Y1 K4 \: [9 T5 l+ l' \, Q
楽々(と) (らくらく(と)) (副) 舒服,安适;非常容易,毫不费力。
) }& P: q' w# @9 E2 K1 c[例句]
8 S4 c; |  G) T3 W. k  _楽々と暮らす。(舒服安逸地生活。): k8 v! \* N% Q0 W4 y0 v
らくらくと解ける問題。(很容易解答的问题。): V9 D" Q, A$ l, B" L
らくらくと勝つ。(轻易取胜。)
5 e0 I  f# n, I' I0 i" E* M, T- ~: w
可能 (かのう) (名,形动) 可能。
2 J0 V$ I) q6 Q[例句]
+ u* N& m3 T; Z% x# o9 E# e5 @可能な範囲で。(在可能的范围内。)
9 }  ]9 d8 Q0 L" d. h/ G: q実現可能な計画。(可能实现的计划。)
4 h- \9 k3 Y* V. N月旅行も可能になった。(月球旅行也已成为可能。)
, d% |, T4 d! i; I1 E0 s4 m+ {- v9 X  l( \* n5 r9 D% c
搭載 (とうさい) (名,他サ) 装(货);载(人)、装载。# [' G* e' N# }; v+ @/ W
[例句]5 q+ @5 b2 z7 q; u& T
ミサイル搭載機。(导弹运载机。)
) y) b$ E8 @  i/ r  _& h& M船に貨物を搭載する。(往船上装货。)) G" J8 l* g5 b
搭載量。(载重量。)* a- E2 d7 S1 W: c+ B/ ]$ ?- `9 x
7 A# w9 C; J; U! V4 h9 h& E
シーン (名) 场面;场面,景色,风景。
: L9 E3 F; R6 D1 M  o1 u[例句]$ f$ i, s3 h' o
ラストシーン。(最后的场面。)! N/ W1 E: [: H& J% o
ラブシーン。(恋爱场面。)$ g+ o6 n( C( U& `; N
カットシーン。(镜头。)
4 K: U4 ]. Q9 \7 g2 T8 B! U3 p$ {フルシーン。(全景。)+ `9 ^" x9 [' P# ], ~
感動的なシーン。(动人的场面。); _' W1 l% Q; ?5 k7 M' M
; l8 C! N$ [4 _7 A0 ?4 }, B# E
思い通り (おもいどおり) (名,副) 想象(希望)的那样,如愿,称心如意;任意,随意,随心所欲。  
9 B3 g$ u+ ]) X: B9 e. K[例句]
$ Y! A& o1 @# v/ N0 q: pこれは思い通りの物だ。(这正是我所希望那样的东西。)4 W) q2 h" F2 I0 Q% [6 I0 u. ]
仕事が思い通りにならない。(工作不如意。)
4 Y" U- m5 D: \6 J; o計画は思い通りにいった。(计划如愿以偿。)
# w+ p; I+ t" `4 U# I) ~思い通りの贅沢をする。(任意奢侈。)
: b  d6 o. t( n( B: k& |% N8 H: X/ u; ^; T, W- R1 \, [. k
再生 (さいせい)  (名,他サ)   再生,重生,死而复生,再造,重新给予生命;新生,改选,重新做人;重制;播放,重放,放录音。
4 I/ m/ h* D7 O[例句]
0 ^' F4 H) {! w; R* ?. f  ?5 v再生の思いがする。(觉得死里逃生;仿佛获得新生。)
- U2 N- k5 Y$ B! Q/ ~: O' [再生の道を歩む。(走新生的道路;走自新之路。)
' m) N( b% I% I+ [ゴムを再生する。(把废胶重新制为新胶。)
" w; L! ]3 i7 W& d2 E2 k, W3 J再生繊維。(再生纤维。)
; V* w7 W& p+ r) s( F再生品。(再生品;重制品。)9 O& Y0 T( t/ [) v; u% L- t3 x
音声(おんせい)の再生。(声音的重现。)" V! r8 s: R. s9 v! ^: G3 ^8 j. s
再生器。(再生器;再发器。)" K- Y6 R5 F! h+ d9 L
再生装置。(放音(放象)设备。)
; u7 i$ U& l+ Z# Z) _6 q6 s* C! I: D4 e$ Z" O7 |0 s$ G! k5 @# q
セット (名)  组,套;(助数词)布景;(网球赛等)一盘,一局;(名,他サ)卷(头发);(机器)组装,安装,安排,布置。8 E6 p8 U3 n/ R2 N
[例句]
. y* O& X7 t. Z% ]1 fコーヒーセット。(一套咖啡器皿。)0 D4 C4 ~; D: j6 I
応接セット。(会客室成套家具。)- O) B& a8 y3 Q
3点セット。(三件一套。)
* r# O7 }6 N* A) Q0 N# d. c3 uナイフ6本とフォーク6本で1セット。(六把刀子和六把叉子算一套。)7 C, v0 C+ R4 S' m  Y) n2 o
オープンセット。(外景布景。)
/ s( h1 r* `0 S, {5 ~6 |セットで撮影する。(布景摄影。)$ {& ~. q. o" f% e+ ~; x* p$ ^2 d
3セットゲーム。(三盘比赛。)7 `9 G9 D) `, ]+ V5 V9 V( d5 c
セットした髪。(梳整好的烫发。)
7 H# V* ~' ~3 r" gセットしてください。(请给我做做头发。)7 i7 w* M" D2 z8 n0 A! [  q3 {
テープをセットする。(装磁带。)* ~! a. X) R  I( `5 g
会見をセットする。(安排会见。)1 C; L% D/ _3 j6 K! R! m6 Y4 X; g5 |
' s# A4 o/ s9 W  L/ u9 c
叫ぶ (さけぶ) (他五) 大声叫,喊叫,呼喊;(主张)呼喊,呼吁。: A' W$ N  ?! L: u  n. {0 D
[例句]
( T6 G/ b, @) r: z1 }/ `大声(おおごえ)で叫ぶ。(大声喊。)+ X( p  `# A! N# e5 F
怒って叫ぶ。(愤怒地喊,怒吼。)7 s+ t( ~  [2 f, K' q9 Q
うれしさのあまり叫ぶ。(高兴得喊叫;欢呼。)
  W" G% L* o. }3 m  X8 s悲しみ叫ぶ。(悲痛地喊叫;悲号。)1 z# X! A7 }. X/ M
助けてくれと叫ぶ。(呼喊救命。)& E  b6 l! e2 u. _6 F2 {* {
戦争反対を叫ぶ。(高呼反对战争。)3 C: S" {9 d8 ~
産児制限を叫ぶ。(呼吁节制生育。)
" w9 d1 y. F& u0 U& ]# k
+ J# o- [# m# K8 k: ~6 i望む (のぞむ) (他五) 眺望;希望,愿望,期望,指望,希求,要求;仰望。
! x  z$ v  `' t( Q[例句]0 Y5 S$ ~* W1 n3 w- E. ]
ここからは富士山を望むことができる。(从这儿可以眺望富士山。)) B" v4 d& }  A% d) O/ f* l. o! D
はるかに泰山(たいざん)を望む。(遥望泰山。)+ G2 A! a" V8 g! H  l
幸福を望む。(希望幸福。)
4 _$ D/ J& D/ p0 E7 {1 P& T成功を望む。(期望成功。)) R5 ?) H% J) l- e
出世(しゅっせ)を望む。(期望发迹。)* p, Z- z5 f) ]5 J; Z+ s; t
貴社の配慮(はいりょ)を望む。(要求贵公司照顾。)# K% Z3 ]" }5 X' e7 g
名声(めいせい)は望まない。(不求名望。)) H, n; I+ ?4 _2 G6 ^$ l
彼は結婚したいと望んでいる。(他很想结婚。)8 h' t; m9 |" e
彼には多くは望めない。(对他不能期望过高。)7 @/ B3 b7 F2 {8 S
先人(せんじん)の風を望む。(瞻仰先人遗风。)
! r5 Q% y2 G' t7 h+ j& b8 v! A  T7 T1 Q0 ]6 \* x
無事 (ぶじ) (形动) 平安,无变故,太平无事;健康;最好,没毛病;没有过失;无聊,闲散。
. }2 G/ r7 M" l4 w6 W) e# Q[例句]1 U' K- K; z4 R1 ~
万事無事に運んだ。(一切进行得顺利。)
- Z7 x  o6 a) ?9 Y# W% d無事に旅から帰る。(从旅途平安归来。)4 D8 X0 H0 `0 C8 h" K& e
無事北京に到着した。。(平安抵达北京。)0 o/ m4 H, `  Z
道中(どうちゅう)どうかご無事に。(祝您一路平安。)
0 l* x. o  p. c9 P9 F. Sご無事でお暮らしですか。(您身体好吗?)3 h5 t" H/ P9 C: ]. w2 n
無事に生き延びる。(安然活下来。)2 D+ ?7 h2 v: P& s7 ?7 _' m" r9 I
長途(ちょうと)の旅にも車は無事だった。(经长途驾驶,汽车还是原样无损。)# X$ L. V" ?$ L  t7 G( J
余計なことを言わないほうが無事だぞ。(最好是别乱发言。)
' T, Y, D1 i) d2 Y- ]20年間無事に勤めた。(没犯错误工作了二十年。)
& c* Y1 Q/ Q. Q$ H5 o' e" W* M無事に通訳を務めた。(顺利完成了翻译工作。)6 z* B" V# U/ Z1 r
大会は無事終了した。(大会圆满结束了。)% ]- {' Q! u  V0 h; ^0 W( h; [3 R
終日無事に苦しむ。(终日苦于无所事事。)
. F  o% F. |; b! ~% p$ j5 P  A& h  B8 W+ j! h
溺れる (おぼれる)  (自下一) 溺水,淹没,淹死;沉溺,沉迷。  5 f2 ~# S" G8 g" }
[例句]  h  G" Z; P7 {( U
溺れる人を助ける。(搭救溺水的人。)* h4 V  r4 |( G( K" j
水に溺れた犬を打つ。(打落水狗。)8 c0 T2 `8 `7 ~4 v! o( A4 @
酒に溺れる。(沉湎于酒。)  I  @- W" r. R) g9 ~! l
愛情に溺れる。(迷恋于爱情;坠入情网。)
. \* L; W1 o' |4 w- M2 F& O子供の愛に溺れる。(溺爱儿女。)
; D' P" [  y3 P4 N溺れに及んで船を呼ぶ。(临渴掘井;临时抱佛脚。)
9 |2 _3 I+ K3 b+ a, N溺れ者は藁(わら)をも掴む。(有病乱求医。)
* \) ^- L" e8 [5 s$ i, K% R
5 k/ V  ^- F. [/ ]& N" ?9 B衰える (おとろえる) (自下一)  衰弱,衰老,衰退,衰减,衰落,衰亡,委顿,凋敝。
8 h6 a3 b& Z' s. u6 F[例句]9 ?% S5 [- c- {1 D* T7 @
体が衰える。(身体衰弱。)2 o$ L( o, h  z5 w9 a0 D
元気が衰える。(精力衰退;精神委顿。)5 E  w( S5 k: {: n6 {
台風が衰える。(台风减弱。)
9 Z' p- j8 _) J記憶力が衰え始めた。(记忆力开始减退了。)* P/ g* e" e3 u
" d( f* C8 x8 _
くしゃみ  (名) 喷嚏,嚏喷。4 W$ r! V0 J! `: a
[例句]
2 |5 e# n" b6 u5 d2 ~1 _くしゃみをする。(打喷嚏。)
+ n4 F& b' q# N5 X5 E2 k: |彼は続けざまに大きなくしゃみを幾つもした。(他接连打了好几个大喷嚏。)
6 W: W2 I4 R1 m. I5 I- |- D0 S, q$ C
3 S, }  Z3 \7 U! l/ U拘る (こだわる) (自五) 拘泥。
4 j* {1 J& ]1 D0 v! X/ W: ^[例句]
; M) c; I; \& n: o小事(しょうじ)に拘る。(拘泥小节。)$ h* p7 B# L" [( o$ l0 [& H
形に拘る。(拘泥形式。)5 R: p% l1 W" U" k* t; L& K" k
このことには拘らないことにしよう。(不要拘泥这一点吧。)
& F4 I( {! C" D2 D* Zなんら拘るところがない。(毫不拘泥。)
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-3-15 21:20:35 | 显示全部楼层
食い違い (くいちがい) (名)  不一致,分歧,不同点,出入,龃龆;交错,交叉。
/ e) v/ [4 Q6 o% x0 b8 D[例句]
9 ~' O" g2 ~+ L" V0 X2人の考え方の食い違いをはっきりさせる。(弄清两个人的思想分歧。)( J, V6 \2 R0 S) \: C; T& ^
AとBの数字に食い違いがある。(A和B在数目上有一些出入。)8 K* E( ?+ [& l1 `( w& j
食い違い管。(偏置管。)
0 B6 W/ ~" E1 g1 h% i& t! l食い違い歯車(はぐるま)。(交错轴齿轮。)
; G1 R7 N) d+ [& S& l+ I: o- c- v/ w" K0 I
散々 (さんざん) (副) 狠狠地,凶狠地;彻底地,好大,深深地,拼命地;狼狈地,凄惨地,糟糕,七零八落;尽量地,尽。 " v7 }0 n4 F6 ~4 ?% a
[例句]
4 q) }$ K6 V9 e4 d3 F$ e5 aさんざんに悪罵(あくば)を投げつける。(狠狠地骂一顿;骂得狗血喷头。)
; P& [& ~7 H; `, i# ^散々になぐる。(狠狠地痛打一顿。)
, J) T5 u  w* Z4 X散々泣く。(哭得泪人一般。)
6 u$ M  j& O2 Eさんざんに油を絞られた。(大受批评;狠狠地挨了一顿谴责。)" S+ t2 V6 x. h: X! q; w
さんざん苦労して。(费好大的劲。); h9 v: W4 i% [! t6 W& j
さんざん不平を言う。(大发牢骚。). E3 [+ W; O) M6 W1 x
さんざん醜態(しゅうたい)を演じる。(丑态百出;大大出丑。); A+ Q1 H- [! O2 }; i
さんざん暴れる(あばれる)。(大闹一场。), }6 r9 q. K; o' G+ j' K
さんざん負ける。(彻底失败;输得惨;惨败。)
/ R2 ]" y( v! L2 U6 j5 b, ~散々に悩まされる。((被人)折磨得(厌烦得)要死。)) z+ z  @- ?% d
さんざん言いたいことを言う。(说个够;畅所欲言。)
% g3 q7 Q/ ]5 E! U  s9 Y学生時代はさんざん試験に苦しめられた。(在学生时代深受考试苦恼。)
  M& y  h* G3 v+ E9 _8 Q2 D% {散々な目に会う。(吃个大亏;弄得狼狈。)
; h. z$ O) \: m8 Y7 ~試験の結果は散々だった。(考试的结果糟糕透顶。)
0 X( a+ i7 R) p5 C; s暴風雨(ぼうふうう)のために花が散々になった。(因为暴风雨花被打得七零八落。)
. o) R" F& m6 }, o( C  L敵を散々に打ちのめした。(打得敌人狼狈不堪。)
" X: q- Y7 q* r* P$ Iさんざん職を探して回った。(为找工作跑了很多地方。)
( Z; M. }3 [5 t, P3 s
" b0 {: p. ~! p量る (はかる) (他五) 称,量,衡量;测量,丈量。
) ?: O* S. w6 ^/ w, Z9 @  I[例句]& ^/ S4 y. X1 v

2 M: T9 u" |$ u; ~5 j7 g損得(そんとく)を量る。(权衡利害得失。)# `8 u' q! l9 P  H+ W6 H7 }5 z& a% k
はかりで量る。(用秤称。)
+ l6 F+ d" V- U' @5 j2 c土地を量る。(丈量土地。)
) B$ l5 k% B( r山の高さを測る。(测量山的高度。)2 C3 o  K! a5 M1 z6 ]
ものさしで長さを量る。(用尺量长度。)5 j0 M1 l$ I% n" q: H4 |" Y* `
& u% N% v! v  N" C& G- ^+ D
実行 (じっこう)  (名,自サ)  实行,实践,执行。
! h* g* s! n, Y9 x[例句]  a# B2 X0 z3 D. r  ]
不言(ふげん)実行。(光干不说。)
: |+ X! G+ H$ a% y! H4 B; B政策を実行に移す。(把政策落实到行动上。)
0 Y! t" E5 ]9 e2 ?  J7 r口先(くちさき)だけで実行しない。(光说不练;说了不做。)$ F# N4 w! Y6 q( ^! `' `
理論よりも実行する。(讲理论不如讲实践。)! H# ]8 F( K# H6 s4 o: m  j( W2 J
実行委員会。(实行委员会。)
8 H2 v$ p2 e6 ~/ L- M1 l1 y8 {& v* a" x( x6 G( W# }9 F/ }3 M0 K
補充 (ほじゅう) (名,他サ) 补充。
! y" [' ~) s" L[例句]2 V$ i7 N$ c) g7 X4 I2 r8 Q
欠員(けついん)補充する。(补充空缺;补缺。)# i( Z' J9 S" ]
補充計画。(补充计划。)
: x. {+ Z8 b, W/ s3 X/ L
0 G: `: d0 U& Q& ~, b+ ~検査 (けんさ) (名,他サ)  检查,检验。
  p) m- m. A& K* d: [[例句]
6 Z: i% P  r6 h8 J$ ^$ e: G身体検査。(身体检查;搜身。)) E; k9 w6 c  ^, A1 d
所持品を検査する。(检查携带物品。)( r0 L, H( S0 W) C: X5 H. J# A2 k
検査が通る。(检查通过(合格)。)$ X3 ?  Q# {: m
検査済み(ずみ)。(验讫。)6 k2 T1 W3 L' Q( `
検査報告書。(检查报告书)- D' A/ O" Y2 I/ f6 W
検査役(けんさやく)。(相扑的裁判员;公司的监事。)* w" Y+ H" o9 s) i2 z+ B
検査官。((海关及会计等)检查官员。)
5 a! G9 ]5 Q- T. x抜き取り検査。(抽查。)
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-3-15 21:21:00 | 显示全部楼层
【语法】4 f# U8 [* Z5 ]5 @5 b: @* o
一、电话应对技巧及电话常用日语4 B! ~) \& G8 z+ X6 L0 |; c3 s7 u
在现代社会中,特别是在商务活动中,电话扮演着越来越重要的角色。可以说,如果没有电话,很多商业活动将无法进行下去,而人们之间的正常交往也将受到严重的影响。  O2 b7 c$ X# w4 ~; O
在商务场合,打电话和接电话都应遵循一定的规律。特别是在日本这样一个高度发达的商业社会中,业已形成一套完整而成熟的电话应对规则。我们在日本工作和生活,如果要使用电话,就必须遵守这一规则。
, I, F0 g1 i+ U( A5 y5 q2 s4 H与此同时,电话中所使用的日本语也是有一定标准的。商务场合的电话用语与日常生活中的电话用语之间就有着很大的不同。为了让大家能更好地掌握电话应对技巧及电话常用日语,我们特别制作了“日本商务社会电话应对技巧及电话常用日语”录像品。结合本课的会话和课文向大家进行讲解。* [% p$ W: l- A+ r3 P9 Z  H

. w; E, Y, _& F7 f- i6 N# ^二、~ながらも
1 n2 B* ~2 N! h* j前接动词连用形、形容词终止形、形容动词词干、名词+であり。意为“虽然……却……”。
  t, {7 Z- s1 I. ^7 s1 |2 e[例句]
+ Y; U+ H" Q: L8 Q金がありながらも、貧しそうな生活をしている。(尽管有钱,但是过着清贫的生活。)
1 F# p4 ~: v; }7 Q7 Z4 d( f貧しいながらも楽しい我が家。(我家虽穷但很快乐。)
9 p6 j3 f+ k5 X0 Z8 c3 u父は文句を言いながらも、金を出してくれた。(父亲虽然发了牢骚,但却给我拿出了钱。)
' p) b4 Z, T( ]- I0 K. R# X
( o+ g' ]7 X: V$ G7 @% c+ t- {) b; p三、つつ
, u; N6 ~* Y# _+ G前接动词连用形,意为“一面……一面……”、“且……且……”。
$ j6 U0 x8 t' J, Z$ w7 S[例句]' {( n7 L; M% ~: v+ O( p, o7 |
テレビを見つつ飯を食う。(一面看电视一面吃饭。)2 }* p3 v$ {: b5 @( Q) V
われわれはこの社会の中でお互いに助け合いつつ暮らしているのです。
  \1 b& `- L1 @5 r9 V, V# a: C(我们在这个社会里,要相互帮助去生活。)* u# v* u2 V! d6 w
歩きつつ新聞を読む。(一边走,一边看报纸。)5 Z. e' |( t9 [( b/ q. E

) f5 ?8 j8 @5 l* v' K四、~まま(に)
( a9 v, s/ Q, o; w  ^/ Q前接动词原形或名词+の,表示顺从该动作或意志。“~どおりに”也表示相同的意思,但“~ままに”语气比较正式。意为“按照……”。
9 G9 s  J7 f; M+ Z+ m3 O' V[例句]
1 {3 E  f0 n: ^  q先生がおっしゃったままに本文を暗記しました。(按照老师说的背了课文。)
# [9 `! d; r/ A  {7 k
4 I5 J1 s9 c1 y" @, P五、~度に" R6 G6 p) E! u% Y
前接动词连体形或名词+の,表示在某时间总是出现后项的情况。意为“每当……的时候,总是……”。$ w% V7 B. J; B: V# m
[例句]. F: z% S3 b# H3 D
私は彼に会うたびに、子供のころ苛められた(いじめられた)ことが思い出される。
7 M: S/ J: {% @& }8 T7 A$ Y(每当我见到他的时候,总是想起小时候被他欺负的事。)* _9 E& L4 M0 {8 ~% }5 P
祭日(さいじつ)の度に、いつも観光客がいっぱいだった。& j9 k4 R3 ?  F
(每当节假日的时候,总是有许多观光客光顾。)
! @/ n4 ~, Q& G- f; J9 y* j2 {! c彼は北京に行くたびに、天安門広場で写真を取る。5 Q  {1 j2 h* l$ U
(他每当去北京的时候,总是在天安门广场拍照。)8 Q- i/ i6 V; |& `+ n
6 P2 `6 }" n+ Z0 Q% @6 [8 B, O- v
六、~次第で
  H9 I# Q( V: @) w) P* |  n" J* {前接名词,意思是随着某种情况的变化而与这种变化相适当。可以根据句子的实际应用来翻译。" k8 v, r# M5 K9 _; k+ e  {
[例句]8 Y% G$ H' x, J) Q5 ^0 A( }
あなたの使い方次第で、豊かなデジタルライフがお楽しみいただけます。
- o3 _/ G1 S& P( C5 h(可以随着您的使用方式,让您尽享丰富多彩的数码生活。): V6 \4 B! ^& `6 G1 s( u$ d
この裁判では、あなたの証言次第で、被告は有罪になります。
0 ?; D& z3 p7 f. k; O0 D( E(这个审判,被告是否被判有罪,全都取决于您的证词。)' |9 M9 ]9 J- A
今回の旅行はどこへ行くかは、予算次第です。(这次旅行去哪儿,取决于预算。)
7 y5 H$ O$ W, b) x7 u( |: r生徒の能力を伸ばせるかどうかは先生次第です。(能不能提高学生的能力取决于老师。)
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-4-4 07:58:50 | 显示全部楼层
第1課      
: U  E4 t: V3 z5 r% ~* R7 L* Y: u- M' F
【会話】 出会い0 G: @; ?3 }: n. c6 W6 a4 Z
【本文】 日本の鉄道
9 Y* ^- l% H% Q' e
, _+ v* n  r1 h$ g1 o- K$ m* t- X2 V【授课课时】% _! q" c9 V4 E  Y0 C3 U3 {
共六课时。其中单词二课时,语法二课时,课文一课时,练习一课时。/ e7 c, U% K! F% [% e
8 S1 j9 M  ?0 ~0 n# _+ N( T/ E. {
【重点单词】7 C9 R" Q4 a% `& ]# q
出会い、助かる、すっかり、ちょっと、なめる、テスト、辺り、延びる、表す、訪れる、育てる、デジタル、上る、下る、溶く、優れる、流れる、予算、本格、注目$ i; [; F. d: G6 D' V  U8 q2 S

' I/ y$ T/ }) A* t$ L& C【重点语法】
  Q& V# y" l. O, y( ^1,日语中打招呼的说法4 X3 m3 O. ^3 b4 ?' J) ?0 N% J
2,自动词与他动词
% o& c: F# ^/ B5 P' O(1)        自动词的概念、特点及主要应用% L" c% `2 y; k
(2)        他动词的概念、特点及主要应用: L; e8 l6 y( ~( t5 V: V1 h9 V. O6 K
(3)        自动词与他动词的异同点及主要的自他动词介绍
6 p+ u4 I$ ~8 `* _6 _3,~がする
) F" d; c" `$ P8 {; E$ N2 Z0 ?4,表示程度的助词“くらい”的用法6 g  k. A& ]8 I6 {. V1 l
5,表示程度的助词“ほど”的用法
0 X: r' L; ]& k# @" Z6,~とは(知识扩展:~というのは和~ということは)! w' _2 n0 r4 |" k# Q
7,日语中常用的接头词的介绍
) U# ~; {( K2 j3 \8,形式体言“もの”的用法) c6 ~8 s8 p6 W! |2 [1 X

! N7 W$ ^2 l* y' C9 t0 q
# l/ e) M, ~5 m$ W& E% s" `1 `6 F6 j) T" C" H% R

- l* {3 C# m5 z5 W4 O' N  D, f1 n7 W
: U& [6 z7 s1 D+ W) ?( B
7 @3 S' Y/ ]8 v" [( J3 m' Y" B% j
. y6 t* D* }. Y
  ?/ r7 |4 U& w' _

$ [7 `8 r* y9 X" G* p5 T& Q# t( x$ I" v5 j6 h
【单词】4 Y; S! I, U2 [# k
出会い (であい) (名)  会合,碰见,相遇,相逢;幽会。
7 y3 b6 Q' d5 C6 j$ p; Y. w[例句]
4 }9 ]9 ]8 r  L9 g! Q5 U# D6 Z出会いの場。(相遇处。)  b" M& y  z0 d# y( }
最初の出会いは去年の8月だった。(头一次相遇是去年8月。). ^7 b7 \% p7 R7 b& o
一かけら(ひとかけら)の土器(どき)との出会いが彼女の人生を変えた。( m" n8 ?- {/ H- v7 l6 n! f1 Q
(和一片陶器的相遇改变了她的命运。)
& @( w3 G" ]0 K/ A" d- _4 l/ b! @出会い宿(やど)。(男女幽会的旅店。). t3 L  K- p/ B) n: ~5 _
出会い茶屋(ちゃや)。(幽会的茶馆。)' _# a. d8 p! X. t* Z
- _- F+ A  w# C4 B; Z
助かる (たすかる) (自五) 得救,脱险,免于灾难;省力,省事,省钱;有帮助,轻松。
( }) `' R" U, o4 j[例句]$ t* ?, Z7 A! F! w. ]7 ]! L5 `/ O
助かったのは彼一人だった。(只是他一个人得救了。)
4 Z, M6 l6 n, O) n# H( o/ Tこの病気にかかって助かるものはほとんどいない。(得了这种病几乎没有保住命的。)
$ D0 u  R! e# Y+ H1 R6 @怪我がひどいので助からないでしょう。(伤势严重,恐怕没救了。)' r1 D; L$ I5 z: A; [
物価が下がって助かる。(物价下跌,省钱了。)
6 Q) ?4 ?/ d1 x  K0 ^$ g+ M0 N3 Qそうしてくださればたいへん助かります。(您那样做对我可帮了大忙。)) F* k' ^2 c* O" P
これだけ仕事を手伝えばおかあさんが助かるだろう。
- M( N/ W& L; O/ K(能帮助干这些活儿,你妈妈可轻松了。)
6 \0 Q9 [% A, l4 d. b. `! I5 ^) B( ]. m% e& o+ t9 L% R) K
すっかり  (副) 全,都,全都,完全,全部,(时间)已经。
( k0 n4 ~! W; k. D" r$ g[例句]
; h, @; Z' M' y0 I! uすっかり忘れた。(全都忘了;忘得精光;忘得干干净净。)
- B+ \& ~! x) d. ^7 Iすっかり食べてしまった。(吃得一点没剩;全吃光了。)6 ]8 ?; v( ?, t' B# s
すっかり用意ができた。(一切准备停当。)* k0 R. j! v# K! G- ^
すっかり満足している。(心满意足。)7 y- z9 P" x3 R: w, R) z& E# L* o
すっかり変わる。(彻底改变。)
9 `; C; F/ n* ?, Z% l! q; j借金(しゃっきん)をすっかり返す。(还清借款。); ~  Q) s, _0 _* n! b$ D8 n
すっかり夜が明けた。(天已大亮。)
$ Y1 c6 h" \) w/ Z2 ~! k& aすっかり目が覚める(さめる)。(清醒。)0 S( G, w) P/ _" |0 x- S& q+ b1 m
あの子はもうすっかり大人になった。(那孩子已经完全长成大人了。)) ^: R: y; i7 I, \( S! A
木の葉(このは)がすっかり落ちた。(树叶全掉了。)
0 t2 }/ L1 R6 d& C  Hあそこへはすっかりごぶさたしている。((我)和他好久没见了(不通信了)。)
6 q$ [7 {; @# _" E9 p: jすっかりあなたにお任せします。(一切都委托您了;一切都由您来处理了。)) V8 D3 S$ F% u/ ~
5年も留学していたので、すっかり中国人のようになった。
, }, R0 z' s" a6 m. h) b((在中国)留学五年,变得完全和中国人一样了。)0 w! I+ g. c9 T
すっかりになる。(脱销;卖光;售完。)
* ]- x+ s- p  P6 {2 t' q
$ h" h! B1 \4 l& ]8 U# g5 [2 S% M街 (まち) (名)  城,城市;街,大街;(行政区划)町。( I/ B; H$ t! E: D
[例句]; b2 T3 t* t! r. }. J* |# X
町へ行く。(到镇上去;进城。)/ v) P/ [5 `4 f2 R; q& l# H  V3 w
町に居る。(住在城里。)
' p) n. W7 j7 w$ I, E町の人が皆出て騒ぎを見物した。(镇上的人都出来看热闹了。)9 w5 j+ a' `1 |
町の評判になる。(弄得满城风雨。)
" ^2 s  w0 u3 m1 H# J町のうわさに上る。(街谈巷议。)
6 V0 r* g+ M  W. @! @) y5 v7 t街の灯(あかり)。(街灯。)9 V  v* E& K1 x9 R
街をぶらつく。(逛街;遛大街。)- l; f! w, ?- m& |! ^& C) G6 W8 B
街を歩いていたら先生に会った。(在街上走着,遇见老师了。)4 L# b, _+ {5 \8 L9 t0 @
日曜日の街は人通り(ひとどおり)が多い。(星期天街上人多。)8 z3 U' A( y5 E0 e. [3 K5 a& ]
品川区大井町1丁目三番地に住む。(住在品川区大井町一丁目三号。); D$ O  k9 ]8 K# w" C+ j

+ @0 z3 n; c7 S( W- Y7 A変化 (へんか) (名,自サ)  变化,变更。6 L! \$ L8 o6 m' G( a1 u
[例句]
1 U2 b1 Z6 b) ?4 z4 |5 J* n2 k時代の変化に応じる(応ずる)。(顺应时代的变化。)4 |& D6 C+ Q! M. W8 ^2 Z% ~$ k
日本は季節による気候の変化が非常にはっきりしている。
8 n6 R/ ]9 j* \& Y. A6 _(日本因季节不同气候变化很明显。)' @1 n5 o; T( \1 @) a8 h' E
形勢(けいせい)に変化がない。(局势无变化。)6 G: u: I  H) x' m+ @3 M
変化に富んだ(とんだ)一生。(丰富多采(三起三落不平坦、坎坷)的一生。)
% Q" [  A- v- X4 F" N. Sこの景色は変化があって面白い。(这个风景变化多很有趣。)
6 H$ e! O2 d7 \! S: R変化に乏しいテレビドラマ。(平淡无奇的电视剧。)% h/ O) ?/ g5 ^4 C% e( w
$ Y5 v" g6 h9 p, ?
付く (つく) (自五)  附上,附着,粘附,沾上;生,长,长进,增添,提高;跟随,伴同,跟着,服侍,照料,护理,保卫;随从,从属,服从,听从;偏袒。8 m. H/ G  c  ]7 \( v" @
[例句]& |$ X) H/ U- M
泥がズボンに付く。(泥沾到裤子上。)
, j6 H, \' d9 n血のついた服。(沾上血的衣服。)
0 ^! ^, y+ U9 t3 M- \, y, ?) U! iアワビは岩に付く。(鲍鱼附着在岩石上。)- i) Q; E$ C# O$ Q3 B1 R
肉が付く。(长肉。)
; R' e* C( `4 C1 N; w知恵が付く。(长智慧;(孩子)懂事。)5 V% t$ x: Z/ x& q
力が付く(大きくなる)。(力量大起来;有了劲。)+ F5 W$ m" s; f! }* P! S  o4 b+ `- ]
利子(りし)が付く。(生息。)
4 V. X- a0 M0 k& N* L色が付く。(带颜色。)
- @' J: H8 r$ `' O+ j5 A5 g味が付く。(有味。)% y$ G% u2 M& u* A& A* u
けちが付く。(走背运;倒运。)
& X: @8 m; {, ]& [( U9 @1 [虫が付く。(生虫子。)  C% e9 D* @6 m( g  x8 d
錆(さび)が付く。(生(长)锈。)
& o6 _5 u9 X; Y+ N$ L( p3 h# S  d案内が付く。(有向导陪同。)
" L" j5 A5 _; n護衛が付く。(有警卫员跟着。)% b" b; Y/ F& b
他人の後からのろのろ付いて行く。(跟在别人后面慢腾腾地走。)( [, ~9 W* _+ X- g1 s$ N& b
君にはとても付いていけない。((我)怎么跟不上你。)! C, {* G1 r% b, ?
代表団について通訳をする。(陪同代表团做翻译。)
, @2 u& k& h0 r# C. }4 ^+ \. k不運(ふうん)が付いて回る。(厄运缠身。)
7 b4 ~) U  J1 L人の下につくことは好まない。(不愿甘居人下。)  l* V$ G' J! k2 N
あんなやつの下につくのは嫌だ。(我不愿意听他的。)
% B' Q2 y- Y& `8 Q) L7 mあの人についていれば損はない。(听他的没有错。)
3 n# W2 i. U. W2 L6 d) S6 R  x8 B娘は母に付く。(女儿向着母亲。)! X! ]( K; `# J6 C
味方に付く。(倒向我方。)
/ v; ?; ^& Z7 K# R) n8 b敵に付く。(投向敌方。)
! z& d+ j2 R0 j  wどちらにも付かない。(不偏袒任何一方。)3 S, }) O' N2 B$ T0 b" a
. h$ v1 ?6 G4 t% [1 X. H
辺 (へん) (名) 一带,附近;大致;(数学)边。( U' c" J5 A2 K& @$ t& G
[例句], \& D0 S% {# W$ E3 B1 E/ L2 Y
東京辺では。(在东京附近。)
  j/ F/ d9 g" s9 [昔この辺は田んぼ(たんぼ)であった。(从前这一带是水田。)* R, y3 }0 u; y2 [2 h6 g9 F
あの辺の交通の便(べん)はよいか。(那一带交通方便吗?); u/ _. ^' f+ x, C2 C) U" ^' O
この辺には店一つない。(这一带一家商店都没有。)- I  y% J8 m0 E
この辺はどうも不案内(ふあんない)です。(这附近我很不熟悉。)
! H5 W+ d. D- Q4 c& H$ l彼はどこかこの辺に住んでいる。(他住在这附近(某个地方)。)
+ q* O6 f4 ^' |: Hこの辺は閑静(かんせい)だ。(这一带很幽静。)$ z% q9 P/ C1 F' z+ A3 J8 S, }
まずその辺だろう。(大体上就那样吧。)
. ?1 |& A* C) `4 N1 }; B; @9 Xこの辺で切り上げてはどうだ。(到此为止怎么样?)
- s3 X$ U1 R* D9 u( x7 J5 }* y" W今日はこの辺までにしておきましょう。(今天就谈(讲)到这儿吧。)4 m! Y' r6 v" _8 p" |$ Y+ }- `  @
三角形(さんかくけい)の2辺(にへん)の和(わ)。(三角形的两边之和。)' q. ?$ b( e2 A% G7 i
直角(ちょっかく)を挟む(はさむ)二つの辺。(夹直角的两个边。)
, O1 l3 t! _/ ~( I2 j. m; f4 r
/ r) K! ?: @" C; u" gちょっと (副) (时间)一会儿,一下,暂且;(程度)一点,有点,一些,稍微;(简单)不大容易,不太,一时难以;相当,还可以;喂,你呀。
3 o6 G, I, v- q: c* O. g) S* u[例句]
9 R) o% O2 V4 dちょっと考えてから。(稍加考虑之后。)$ C7 x% h5 s6 W! h  t- ~8 Z; p* V
ちょっと待ってください。(请等一会儿。)# M3 Q8 M6 Y4 y  p: \
ほんのちょっとの間に盗まれた。(转眼之间被偷走。)
7 I+ y. s6 d1 {+ `- n+ zもうちょっとで終わる。(再有一会儿就得。)" G. |$ S% _6 c5 p/ ]
ちょっとお邪魔します。(打扰您一下。)  p8 A% t8 n1 M
ちょっと見たところでは本物(ほんもの)らしかった。(乍一看上去象真的似的。)
# I, }" {+ ]5 oちょっと足りない。(稍微不足。)
6 q1 I( C9 T" w( P( \& H) Fちょっと考えれば分かる。(稍一思考就明白。)
, f1 O( ^3 J, D; n7 I5万円とちょっと。(五万日元还多一点。)
" }8 n0 c* O$ a& z$ y3 ~ちょっとしたことにも怒る。(对一点儿小事也生气。)
. c1 K+ G! j. p5 U! _, ]ちょっとした気遣い(きづかい)。(一番心意。)
$ G- s' K5 A( Q4 w# u( \ちょっと時間がかかる。(稍微费点儿时间。)2 P/ H, o# J' `* j( p7 f8 D2 M( ]* d* H
ちょっとやりでのある仕事。(有些做头的工作。)& f3 |6 ~6 M, h( T9 j4 o
ちょっとした風邪。(轻微的感冒。)# i5 D1 q5 {/ g2 h! s$ ]. R7 _! U  Q
ちょっと恥ずかしく思う。(觉得有些害羞。). t: j! W! |. T- b: E
君にはちょっと難しいかもしれない。(对你也许有点儿难。)
, b9 d$ U1 q7 j! ~1 jちょっとのことで汽車に乗り損なう(のりそこなう)ところだった。(差一点儿误了火车。)
  Y, E0 B" p; oちょっと見当が付かない。(不大容易估计。)
6 e% G3 y9 a9 W7 I# J+ K, l: Nちょっと直らない。(不大容易修好。)% m! o' k  A- ^$ Y: d0 Q1 z9 O
それはちょっと見つからない。(一时难以找到。)
4 p* X! c" H6 ~  c& i- k  Lちょっと返事ができなかった。(一时没能回答上来。): _" v/ l" }2 S  o$ p& ~6 S0 B
ちょっと気が付かぬ方法。(一般人想不到的办法。); M5 u. l9 ?+ @$ a: S7 t2 ^  L
そんなことになるとはちょっと考えられない。(真想不到会这样。)
6 P! o' e7 o" |, pちょっとした財産。(相当的财产。)
/ t) \, p" ]9 Z- c% p1 _ちょっとひどすぎる。(太不象话。)
% r1 w( k' n# z, Fちょっとした料理店。(满不错的饭馆。), p: ?/ n5 h0 }) K# j" {- S: _3 S( C
ちょっとは名の知れたタレント。(较知名的电视演员。)
* h- T% D9 j1 q% pちょっとあなた。(您呀。)
( a) P0 p8 i/ q" F2 u+ L* Zちょっとすみませんが。(喂,请问(劳驾)。)
/ U( T& m3 z) Kちょっと来てくれないか。(喂,来一下好吗?)1 L4 \- h- ~6 l% b5 ?
ちょっとお尋ねします。(喂,请问……)
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-4-6 21:38:53 | 显示全部楼层
不思議 (ふしぎ) (形动)  怪,奇,奇怪,奇异,难以想象,不可思议。
" c5 r4 D4 X  |8 a[例句]9 b/ Z( O5 W" e; O+ |; @4 R) Z2 S" I
不思議なことではない。(不足为奇。)! M) c( z( q& g+ {' y$ V
少しも不思議ではない。(毫不奇怪。)7 |9 @7 p. ?) S4 Z5 B) Y: ?
不思議な話だが。(说来很奇怪;不知为什么。)
- b0 w& p& s) L, v不思議にも助かった。(万没想到得救了。)
$ `9 ?- ^8 p, K! y6 l( k周りの人が不思議そうに見ている。(周围的人惊奇地看着。)5 y! G; x4 ~! j; F
今年は不思議とかぜを引かない。(今年真有点怪,竟然没有感冒。)4 U3 o+ L! M- W+ j1 K: z- f
世界の七不思議(ななふしぎ)。(世界七大奇迹。)
! J" A) \+ K1 r- r( ^不思議なことがあればあるものだ。(说来也真奇怪;也真有怪事。). b; x; t# |  }4 k% x. Y4 S
 + W' m1 u0 A8 O6 R6 E
舐める (なめる)  (他下一)  (用舌头)舔,含;尝(味道);(经验)尝受,经历;轻视,小看;烧光。, [% S, }4 {4 b1 B, f. O
[例句]
, g& X; y2 R6 p犬に手をなめられた。(手让狗舔了。)
' S; v) r; K0 K: i: X! Wあめを舐める。(含着软糖。)
; {& W& D( @+ Q# I" r- xなめたように食べる。(象舔过一样吃得一干二净。)
) |' D6 |: C* W% H* Oちょっとなめて塩加減(しおかげん)を見てくれ。(你尝一尝咸淡。)
! C. P; O. e' Z4 p" B; p3 ]  T0 E辛酸(しんさん)をなめる。(备尝辛酸。)( X( X: x2 |5 Z; N+ E& Q
相手をなめてかかる。(不把对手放在眼里。)( Y/ y% j2 o( s3 o
あんなやつに舐められてたまるか。(哪能被那种人看不起呢?)
8 t8 n2 A. y1 X/ H, c炎(ほのお)が天井(てんじょう)を舐める。(火苗烧到顶棚。)" R% V& E/ _; t! q3 o' c: \" |
猛火(もうか)が町を舐め尽す。(大火吞没了整个村镇。)
- \; M/ k1 ?/ \+ ~# u/ Q  ?
2 R. X( a4 O! `+ k, B4 T7 u9 Rテスト (名,他サ) 试验,测验,考试,检验;彩排(=リハーサル)。
+ k: J' p( N- g5 k9 B" g[例句]/ g8 f; L2 D" x, @
学年末(がくねんまつ)テスト。(学年考试。)4 _- d, i: \$ U, u# p  Z  i, C
学力(がくりょくテスト)。(学力测验。)
: c: s) \% N" w$ A  v& b0 X. ^/ h& _アチーブメントテスト。(成绩测验。)
1 F: A6 |! O) t7 fペーパーテスト。(笔试。)" J0 B0 n& }4 L( `0 I3 P9 ?; R
テストを受ける。(接受测验。)0 }/ F( _0 \1 ^. d! \* x
機械の調子(ちょうし)をテストする。(检查机器运转情况。)
( Q7 A  \2 |1 @4 `+ k, d0 Tテストに合格する。(检查合格;考试及格。)7 y, {4 z  E9 k/ ^5 I1 U
8 L3 I5 U" c. s& o* w
蓋 (ふた) (名)  盖儿,盖子。
. U1 A& _8 f; l1 i* x+ ^+ ^  X[例句]# e/ G" M+ Z/ k
瓶の蓋。(瓶子盖儿。)
8 C& z' F4 [+ D% l蓋の付いた鍋。(带盖子的锅。)9 |& W, u/ g3 p! {: P
蓋がしてある。(盖着盖儿。)# {( c- m2 N, K% S; X  N2 ~6 o
臭い(くさい)ものに蓋をする。(掩盖坏事。)
$ P; s% k  s# k9 W0 ~- b- V0 l蓋を取る。(揭开盖儿。)  U' E( g( B) g+ ]; e# B- ?
板で蓋をする。(用木板盖上;盖上木板。)
# z, Z* S. W( \※        蓋を開ける:词组,意为“开始”,“开业”,“开幕”,“揭晓”。9 a1 ^1 G% D* r6 K4 s# H( O: t$ F
[例句]
# q' U7 T5 }' C; }8 W来月2日に蓋を開ける。(下月二号开演。)/ \; I2 c% H% p
選挙は蓋を開けてみるとわが党の大勝(たいしょう)であった。
+ J: }6 v" R* d  @(选举一揭晓,我党取得了绝对胜利。)
3 o) X9 C. y8 D* \) _  C6 K/ [
広げる (ひろげる) (他下一) 开,打开,翻开,摊开,撑开,张开;扩大,扩展,扩张。
0 \0 |1 S" o# h/ {" B; |" z$ w[例句]
* f/ E8 I; I1 ?% C" I( d4 X机に地図を広げる。(在桌子上打开地图。)
  N, |+ b1 d, S7 s( `& ]両手を広げる。(摊开双手;张开双臂。)
; F) m0 f9 v. Q本を広げる。(翻开书。)
- O# B2 P( ~+ D! d) r傘を広げる。(撑开伞。)# y/ |& L- H- k5 \# Y
部屋いっぱいに本を広げる。(房间里摆满了书。)' n0 O9 k9 R8 O
袋(ふくろ)の口を広げる。(打开袋子的口。)
2 j% y; q5 w/ G$ r2 g: j9 O羽を広げる。(张开翅膀;展翅。)0 u. a& m5 k" z4 r: Q1 z, e/ B$ P
足を広げて座る。(劈开腿坐。)6 y* t2 ?+ m8 s' k& C
彼女はナプキンをひざの上に広げた。(她在膝上铺开餐巾。)
2 n" r) a, \, Y. l路上に古着(ふるぎ)を広げて売る。(在街头摊开旧衣服卖。)+ }; l$ y6 }; {: @: A" w
領土を広げる。(扩张领土。)3 |5 M: G% E' H! U
道を広げる。(扩展道路。)% L( s. @% P% n& \
事業を広げる。(扩大事业。)" _7 l1 Y3 |$ Y) d" F  v
知識を広げる。(扩大知识(面)。)3 R7 F+ j' |7 c) D
視野を広げる。(扩大视野。)) Q2 p3 c/ l& \& x6 D9 a4 W( t
店を広げたのにお客が来ない。(扩大了店铺,却没有顾客光顾。)* P4 o- K5 C, p# H$ M9 E
2 P& q. O0 y& u$ I
沸く (わく) (自五) 沸腾,烧开,烧热;激动,兴奋;(金属)熔化;吵闹,吵嚷。
) h* i' ?# D6 C  ], V% u[例句]+ I# U. o& Y( r
風呂が沸く。(洗澡水烧热。)* L& h" k  q/ U  T3 i
薬缶(やかん)の湯が盛んに(さかんに)沸く。(水壶里的开水滚开。)
6 a% a4 Y( R6 V% h青春の血が沸く。(青春的热血沸腾。)
' e4 \( i; J5 ?$ f9 `% T/ z; z熱戦(ねっせん)で観衆(かんしゅう)が沸く。(因为比赛进行得很激烈,观众激动起来。)
+ J: o5 m& X( D7 ~, `鉄が沸く。(铁熔化。)
& S) A/ W' ^9 ?$ E! X場内(じょうない)が沸く。(场内轰动起来。)
/ Q/ x, O" k/ j; i3 |& F5 q0 C2 g# W% U) ^( @/ S: Y
沸かす (わかす) (他五)  烧开,烧热;使……沸腾,使……兴高采烈。0 O; p3 s: Z/ ~# h' B2 P2 e# N1 h
[例句]1 _" B  Y' S. F
ミルクを沸かす。(煮牛奶。)
9 o5 K! N' c( t  s( T" r" Z6 F3 sお茶を沸かす。(煮茶;烹茶。)% F4 i7 m9 W# P, o. g
風呂を沸かす。(烧洗澡水。)( r7 R- q- ~1 |6 m% g
青年の血を沸かす。(使青年的热血沸腾。)
" M/ ~) O" C' s" A+ y観衆を沸かす。(使观众情绪高涨。)
8 h( f( g- R  O, }
6 I" h6 V6 _$ N8 I0 k乾かす (かわかす) (他五) (太阳)晒干,(用火)烤干,烘干,(用风)晾干,弄干。
9 t3 L0 |; z2 h. b( \[例句]
1 ]" \+ U% A) y雨にぬれた洋服をストーブで乾かす。(把被雨淋湿了的西服放在火炉边烤干。)
! O- C+ t! }+ {
; D) \; ^' K0 }3 ^/ I辺り (あたり) (名) 附近,周围;大约,上下,左右,差不多那样,……之流,……之类。
4 v: _6 R* F$ E+ o2 b[例句]
* m7 [- I) A; h6 h/ r  z辺りを見回す(みまわす)。(环顾周围。)
: T/ {" W3 I' W辺りに誰もいなかった。(附近没有一个人。)
9 i% g( D9 o8 h2 }威風(いふう)辺りをはらう。(威风凛凛。)4 H- q+ m7 q8 i0 e) t
王府井辺りに売っているだろう。(大概王府井一带会有卖的吧。)6 L* Y0 A; P+ _& O; x0 i8 _0 j
次の日曜辺りには来るだろう。(大约在下星期天左右会来的吧。)
1 n  `6 T% j1 d千円あたりと見ておけば大丈夫だ。(照一千日元左右来估计就不会错的。)& J  m1 i  D( A4 C
適任者(てきにんしゃ)と言えば陳君辺りだろう。
1 W/ v9 Y; r' ^+ E(若说合适的人似乎只有小陈(那样的人)。)' n3 f: g9 E& L, g" S: A

( ]# D8 b  w' G' r. m路線 (ろせん) (名) (交通)线路;(方针)路线。4 t) c7 R$ E7 _2 J1 l) c1 {: [" C0 A
[例句]5 u6 x/ v7 G+ q8 i# Q6 Z& E
バス路線。(公共汽车路线。)
+ u4 e6 D2 A* @  t# C3 r0 O路線バスを利用してください。(请利用公共汽车。)
+ z% E- u4 f- m+ t/ J5 `$ E自主路線。(自主路线。)
) ^& r9 ~/ g; ?1 K6 O* i* W; _高成長(こうせいちょう)路線を修正する。(修正高速增长的路线。)
1 V% t0 Z1 d5 x平和路線を踏襲(とうしゅう)する。(继承和平路线。). w8 y; I/ n9 K
# ?( ~/ ^, x3 Y: g7 ]. {! ?' u7 ]
主要 (しゅよう)  (形动) 主要  9 C4 f8 x+ t% h1 a* Y2 b$ r, q
[例句]
5 Q# y7 U8 M) |* g, L" ^9 g2 T8 {主要な役割。(主要作用;主要任务。)
  T6 s' R7 f' V) G6 x$ P- G% D主要な人物。(重要人物。)
7 c- F) q5 _) A主要競技(きょうぎ)種目(しゅもく)。(主要比赛项目。)
6 L1 Q, g; R1 f& q( }9 U主要メンバー。(主要成员。)
3 ^8 e* J) ?! @1 I主要産物(さんぶつ)。(主要物产。)
' w' ^' Q; ?& S' y) y9 x) N) ?
2 m5 u* x' G& J. D* v" f延びる (のびる) (自上一)  延长;延长,推迟,延期;搽开,涂开,搽匀,涂匀;失去弹性。
6 w' E1 t+ C3 ?& v  f[例句]8 `5 ?3 O  z5 P% J2 T. ~
会期(かいき)が延びる。(会期延长。)
8 [3 a* ?; Q1 {2 `8 ~) j) [) P寿命が延びる。(寿命延长。)
: G# `: O* a9 l% u) G開会(かいかい)が延びる。(开会延期。)
; K. M$ T$ M3 f. _% ^  L% _- P% [出発が来週に延びる。(出发推迟到下周。)# L1 E% M  u, F) F! U
地下鉄が郊外まで延びる。(地铁修到郊外。)- }" \& C. k6 \4 g
絵の具(えのぐ)がよく延びる。(颜料能涂得很匀。)
/ z+ [( i: H. _1 Eゴム紐(ひも)が延びた。(松紧带抻长了(没有弹性了)。)
. `6 g' ]+ [2 G6 X0 x1 x3 ~$ T: Z蕎麦(そば)が延びた。(荞麦面条坨了(没有筋性了)。)
# i" U% q& F' ~, ]! \& G
3 L4 a' y" w, ^( i: [また (名,副)  另,别,他;又,再,还;也,亦;而;究竟,到底,可;又,同时;或者,要不然。
; l& n5 p- g) G[例句]
- j5 l6 q" t8 ?1 E# g8 P2 `又の名。(别名;别称。)
. T, V% o& _- R* w又の年。(翌年;来年。)
* }$ i7 E. l( ~5 f9 N5 B又の日(次日(书面语);翌日;改天;以后;他日;日后。)
9 f9 S. p, B+ C& ?3 X7 A9 Eまたにしましょう。(改天再说(去,来,做)吧;下次再说吧。)) [/ u5 I* i) {. }) v4 h9 S5 R
ではまた。(回头见。)
& D2 `! i( p% }/ Q* t# h3 hさっき食べたばかりなのにまた食べるのか。(刚刚吃过的,还想吃呀?)5 [+ |, ]% d4 n$ c/ b* Y& D
また優勝した。(又当冠军了。)5 e( b# N* Q( p0 F5 J% U, `
またおいでください。(欢迎再来。)7 b- j' y/ D6 E! B+ b3 c
彼はまた元のように丈夫になった。(他又象原来那样健壮了。)
0 R( I0 y7 f/ M! _一度読んだ本をまた読み返す(よみかえす)。(重看已经看过一遍的书。)0 x0 s% U4 }" o: \+ Z
また痛むようでしたら、この薬を飲んでください。(若是再疼的话,请吃这个药。)# Q: {' Y) ?/ o- R' D! A" e8 N9 h
一つ食べると、また食べたくなる。(吃了一个,就还想再吃。)
7 j, G5 Y/ g& z今日もまた雨か。(今天还是个雨天。)& {: B; W$ W8 f6 j7 Q; y5 s
私もまたそんなことはしたくない。(我也不想干那种事。)- m+ A$ p6 z  u- q, d0 f
彼もまたスポーツマンだ。(他也是个运动员。)+ H! R5 `9 j* {/ T$ j8 b% i
弟はまた兄貴(あにき)に輪(りん)をかけた勉強家(べんきょうか)だ。
: V2 O8 A% [6 c& f6 `(弟弟是个比哥哥更用功的人。)7 T) v! y' F+ b2 r
夫は病気がちだが、妻はまた健康そのものだ。(丈夫常病病歪歪的,而妻子却极为健康。)" T0 A9 j7 R- w% L- k$ W3 E
これはまた、どうしたことか。(这究竟是怎么回事?)
* T7 z+ U/ E) aしかしまた、よく喋る女だ。(这个女人可真能说。)
. X9 h! u' {5 U! Mなんでまたそんなことをするんだ。(为啥干那种事?), z9 d) h9 d/ G& g! s
君はまた大変なことをしてくれたね。(你可给我闯了个大乱子。)
* Z' C9 Q9 i! N9 L2 @! R美しく、また賢い(かしこい)。(又漂亮又伶俐。)
& }# K9 {& o5 T) w5 `外交官でもあり、また詩人(しじん)でもある。(既是个外交官(同时)又是个诗人。)
( R7 G0 o" b, R/ G& L0 v消しては書き、書いてはまた消す。(擦了又写,写了又擦。), y* c, I% \6 |- i+ }9 u7 j; R, b
ひとりまたひとりと。(一个人跟着一个人。)
2 i4 c' e* e2 w) q8 rまたひとつまたひとつと。(左一个,又一个地。)3 _$ I" q1 }# C: s; m9 H0 ]
勉強また勉強の毎日。(每天学习又学习。)
2 h& z# y! O+ a) x' l4 I- O) _9 n勝利また勝利へ。(从胜利走向胜利在望。)
9 q, [/ u% K" O* k# {本を読み、また絵を書いた。(既读了书又画了画。)
8 n! p) o. X; P) }4 q2 y5 w9 W* ~町の南に山また山が連な(つらな)っている(市镇的南边山连着山。)
/ @7 F4 w$ g; d0 n" b彼が来ても良い。また君でもよい。(他来也行,要不然你来也行。)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-4-7 10:26:23 | 显示全部楼层

太好啦

好呀,找好久拉,多谢多谢!能不能告知QQ号码?我好长时间没用MSN拉。或者发我邮箱也行jxfzwy666@yahoo.com.cn
& r0 Z+ Q8 Q8 q. a8 X; k9 n+ R& O: J5 J' q9 W0 W0 z
[ 本帖最后由 冷雪影儿 于 2009-4-7 10:42 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-4-9 01:58:46 | 显示全部楼层
看样子挺不错的。3 G' m& E% d5 S8 C6 O9 o
可惜没用MSN。能提供一个下载地点就好了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-4-9 02:02:47 | 显示全部楼层
借此地聊一句:改版后第一次回复。版面比原来好看,更人性化一点儿了。祝贺。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-4-9 09:32:57 | 显示全部楼层
能否有下载点,或者发在我的邮箱中呢?$ E& d/ M  [; h. ^3 w

5 L% \4 U, L. ?4 Y5 Q+ L我的邮箱是wfzhang1981@163.com3 ]6 h7 {# J8 X6 p9 v6 }

# @8 _5 q: O8 M  J+ l多谢了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-5-4 13:34:26 | 显示全部楼层
表す (あらわす) (他五)  表现,表示,表达;象征,代表,意味着;显示。
6 K6 a) Z& c( m# e3 |5 P[例句]" u' w! s) ?9 k
悲しみの感情を表した音楽。(表现悲痛感情的音乐。)% {! E5 E  D+ U! _2 |$ B
思想を言語で表す。(用言语表达思想。)2 U$ `% I2 E$ i; B! n
言葉に表せない。(用言语表现不出(的)。)
2 j& B2 J; }& ]7 z" Cそれをどう言って表してよいか分からない。(不知道怎样用话来表示才好。)! M. q: a8 }5 a! U5 y
彼はその憤激(ふんげき)を外に現さなかった。(他并没有把愤怒露出来。)
+ [  v( W* R* C* B1 m赤い色は危険を表す。(红色象征危险。)
! |2 V: V( i$ y! p$ B1 Bこの記号(きごう)は何を表すのですか。(这个记号是代表什么的?)! ]2 t! |$ O+ }; C' q8 G- k
善行(ぜんぎょう)を表す。(显示善行。); K* A  n/ K. _4 w) i# l
名を表す。(扬名;出名。)
% c: ]& a; Y. |2 [/ g4 S# }9 I. ]3 _& k
方面 (ほうめん) (名) 方面,领域,地区。
; h6 b/ Q+ i' \) N/ V[例句]
" r- \5 Z# G2 j1 v% A東京方面へ出張する。(到东京地区出差。)
- ]2 r' Y* j' c- k% H2 V6 x* g( U教育の方面から見れば。(从教育方面来看。)
/ K( Z4 p2 x, O& K  s5 |1 @3 j哲学(てつがく)の方面で。(在哲学领域里。)5 s* ^0 [6 V% o1 S' A* V8 V) b
材料は各方面から集められた。(从各方面搜集了材料。)
" A9 V, E8 h& R6 h8 J# {+ T# E2 B" K: Pその方面に明るい人。(熟悉那方面情况的人。)2 t: V6 |: h9 I2 n2 w( x: X+ e  a5 W

! R* \8 y3 Y" U' }& N0 q( c炒める (いためる) (他下一)  炒,煎,爆。
& N6 D4 V. J4 H" I[例句]
3 j! r1 m6 @1 F8 D+ v白菜(はくさい)を油で炒める。(用油炒白菜。)
: c0 |3 E% H  [6 b" \6 P5 D8 L" z7 e; i' y4 D
訪れる (おとずれる) (他下一) 访问,过访(书面语);到来、来临;通信问候。' g2 t+ P7 r/ ?" n/ ]
[例句]
* l- r* T1 ]) O' j2 k! S1 D友(とも)を訪れる。(访友。)
1 S, o( t0 W& l/ @  f春が訪れた。(春天来临。)
1 Q8 J7 m5 z& A7 L. f彼の待ち望んでいた日がついに訪れた。(他所迫切期待的日子终于到来了。)2 T. ?' p! L) Y+ G% _# Q& _6 e
" }5 B0 d* x  j3 w; a
育てる (そだてる) (他下一) 养育,抚育,抚养;教育,培养。
; R7 ^, ]& f$ ?1 [7 B8 ~( R( @: }[例句]
6 W0 r; a: f  Z7 V9 U: rすいせんを育てる。(培育水仙花。)
2 L8 M+ B# {. s7 r4 S6 ^+ G4 u子供を牛乳で育てる。(用牛奶喂养孩子。); e- Q( n" a" M# H
その少年はまったく伯母(おば)の手一つで育てられた。5 j. }3 j+ O8 K& q* h
(那个少年完全是他伯母一手抚养起来的。)& ^( k5 T  O5 H( Y" ^! Q3 J
弟子(でし)を育てる。(培养徒弟;带徒弟。)
. }  ], _. [: U; P6 X# r5 j- N手塩(てしお)にかけて育てる。(精心培养教育。)
" n. ~2 o3 z2 t4 ]5 n9 b& C3 V2 J4 K; g
上る (のぼる) (自五)  上,登,攀登;(温度)上升;进京;(数量)达到,高达;逆流而上,上溯;被拿出,被提出(到);端上,摆上。
' P# V: }* n4 ]' r9 H[例句]
7 W" D; H( L" ~) w7 Z8 T; s2 A山に登る。(登山;爬山。)
+ X$ k( M9 T7 G木に登る。(上树;爬树;攀树。)
7 K) C2 f: \5 `3 t# g" V屋根(やね)を上る。(上房顶。)
( ~9 ~/ Z* ]1 }9 P, @階段を上る。(上楼梯。)/ a4 Z7 d& ]5 l# ^/ z
崖(がけ)を登る。(攀登悬崖。); `8 N3 _, H% n$ G
演壇(えんだん)に登る。(登上讲坛。), l7 ~0 F2 K" c. E* u% k& l; F
王位(おうい)に登る。(登上王位。)
* W0 R" c& Z- L) zあの山は楽に登れる。(那座山很容易爬上去。)0 ?) U% B/ D9 N+ Q& S; ~* w
高く登れば登るほど寒くなる。(上得越高越冷。)" @  s- A  q" g. h; r3 R
昨日は寒暖計(かんだんけい)が20度に上った。(寒暑表昨天升到二十度。)
7 d* b! |1 {/ z0 ?/ o- h5 t東京に上る。(上东京。): P% I/ U' K0 X% X
都(みやこ)に上る。(进京。)  m/ b! |: B; m
百万円以上に上る。(达到一百万日元以上。)
* e. i. P1 y& p& G* M; E死傷者が数千人(すうせんにん)に上る。(死伤者达到数千人(之多)。)0 _4 M' T4 O: [
魚は川を上る。(鱼游向上游。)
' _  v6 ^- \0 ~0 Y! {) h* |海から川へ上ったばかりのさけ。(刚从海里回游到河里的大马哈鱼。). L5 P4 C8 Z3 G1 Y/ Z4 P
会議に上る。(被提到会议上。)
9 N6 c6 H; b% j日程に上る。(被提到日程上。)
, J' h% c4 q4 V0 [; r( n話題に上る。(成为话题。)( w5 J* Z# I% L6 ?- m& F
人の口に上る。((被)人们议论。)
5 ^* V$ j6 S, B% e6 L! g" }食膳(しょくぜん)に上る。((新鲜菜肴)摆上饭桌。)1 \! W3 S% V" g9 W& `

5 o* X8 c0 ?, u下る (くだる)  (自五)  下,下去;下(命令)、下达(判决),宣判;在……以下,少于……,低于……,差;(由中央)到外地去,下乡,引退,下野,下台;(执政的政党)失去政权而成为在野党,下台;投降;时代(向后)变迁;入狱。
2 l" B) I6 |, [[例句]
& I$ H4 q1 K  j3 P: K6 P2 j坂を下る。(下坡。)
3 F1 Q8 K2 H9 L/ A, a筏(いかだ)で川を下る。(乘木筏沿河而下。)
  {4 ~8 e0 C+ c" c6 F& P$ r攻撃命令が下る。(下进攻令。)6 y. p: R$ }1 t6 m' m6 D
明日はあの事件の判決が下る日だ。(明天是那个案件宣判的日子。)0 K) w9 W) E7 j% d
この学校の学生は2千を下らない。(这所学校的学生不下二千人。)$ b$ K' b5 z" Y) x" L: ], g1 a! l$ ^
百万を下らない金額。(不低于一百万的金额。)
* u9 F& e6 H& c# _5 a5万を下らない観衆。(不少于五万的观众。)3 e$ E+ f9 S7 F/ V5 d! m4 W

% ?- |3 p* g, Y9 ^; N4 h溶く (とく) (他五) 溶解,化开。4 ^2 P4 s" u: i- Y9 W8 z
[例句]& T7 V  H6 h9 O
小麦粉(こむぎふん)を水で溶く。(用水和面;把面粉用水调。)  Z3 Y) w9 U3 _7 F$ b1 S3 P$ C( S
絵の具を水で溶く。(用水化开颜料。)" {0 R# R/ V+ Z% ^1 I
卵を溶く。(调开鸡蛋。)
1 w8 g1 ~! J7 j
9 p3 i' a  `/ k$ l( q) `優れる (すぐれる) (自下一)  出色,优越,优秀,卓越,杰出,好,强;(身体,精神,天气)好,佳,爽朗,舒畅。
+ w8 c0 A4 |3 h/ V[例句]
( F, o' a/ ?/ V0 Q# o9 }優れた学者。(杰出的学者。)
8 T8 g: F* r2 u4 t9 P5 y優れた芸術。(精湛的艺术。)
4 Z% h$ u" B! \' N. x; V1 I優れた貢献(こうけん)をする。(做出卓越的贡献。)
5 D+ K9 n  l. B2 D3 F! K$ f. e7 G5 gこれは優れた論文である。(这是一篇出色的论文。)) _1 X! u4 V0 x. G) x4 Y
彼はいろいろな点で私より優れている。(他在各方面都比我强。)' Q1 G% ?/ k4 F2 u: s- m6 M- k
顔色が優れない。(面色不好。)0 ?" C* ?9 n5 i- x% b
天候が優れない。(气候不好。)
" g! f2 o" |9 W" _- }) R; d健康が優れない。(身体不佳。)
/ m7 f$ x; [, W: W今日はすこしお顔の色が優れませんがどこか悪いのですか。, \! @8 z' {# X7 {4 Q
(今天您的脸色有点不好,哪儿不舒服吗?)4 K) W( G4 p  J9 L- d

4 ]" u: s1 \. g) V2 z5 |流れる (ながれる)  (自下一)  (液体)流动;(移动)流动,漂动;传播,传开;(时间变化)流逝;流浪,漂泊;趋向,流于,偏于;流产,小产;作罢,中止;错离目标。& L5 b, m" |/ @( A* \$ C7 h1 G
[例句]/ P/ G6 Q$ @( e5 C8 I. d
川が市内を流れる。(河流经市内。)
, T* D2 \! S1 u" Wゴミがつかえて下水(げすい)が流れない。(淤泥堵塞阴沟不通。)
/ R: k" Q8 ]% j3 a7 B) B) F涙が流れる。(流泪。)% V2 t% u: u# n% ^" w/ l. R
汗が背筋(せすじ)を伝って(つたって)流れる。(汗水顺脊梁直往下淌。)
- o/ U, F* D( c' q流れる水は腐らず(くさらず)。(流水不腐。)  Q5 \: @8 c* I6 I! j: ^' C) i4 Q
すらすらと流れるように応答する。(对答如流。)0 C: G" c% u8 f9 [; @
雲が流れる。(云彩漂动。)0 [# v8 u  g  V4 l
星が流れる。(星星在流动。)( q5 v8 A+ W+ t$ H
噂(うわさ)が流れる。(流言传开。)
. U8 H& \1 Y- P3 p2 O時が流れる。(时光流逝。), D! G$ _3 P9 J0 M
彼女が死んでから5年の年月(ねんげつ)が流れた。(她死去以后,已流逝了五年的岁月。)
* Y5 @9 ]# n, a% g* @他国(たこく)を流れ歩く。(流落他乡。)" h" m  u- ^* k& s
子供を連れてこの地に流れてきた。(带着孩子流落到此地来了。)1 Z5 }9 C3 F9 ^- A" P
流れ流れて日本にやってきた。(到处流浪终于来到日本。)
; d# X; E, L: n7 A. M8 S形式に流れる。(流于形式。)8 u. \4 v! {" \2 a+ r
贅沢(ぜいたく)に流れる。(趋向奢侈。)) u/ T( F9 T: G; L/ c6 r
今度の子供も流れてしまった。(这次怀的孩子也流产了。)
2 K7 s: }% A9 Q4 }* ~$ d計画が流れる。(计划流产。)+ C  `+ n* o; L
雨で運動会が流れる。(运动会因下雨停止了。)2 ?# Q9 i- n; F9 T
矢(や)が流れる。(箭未射中。)+ W0 u- [& ~- d3 W. j
流れた弾に当たる。(中流弹。)8 t; ?5 w% f- {' V/ @/ w+ a& ]
7 |" x: U0 `4 a  ?6 o
予算 (よさん) (名) 预算4 L4 T% W% M* O) O' f
[例句]& m" {' X5 v) A, [
本予算。(主要预算;正式预算;原预算。)4 O7 |8 G- m5 _9 n
追加予算。(追加预算;附加预算。)
& v, ]  E2 V6 N+ m( [補正(ほせい)予算。(补正预算。)* v+ `; @  V. R% B  c* V6 r
国家予算。(国家预算。)
& m2 d- z. ?9 q; t+ N. {予算を組む。(编造预算。)4 \5 U- m0 S0 u$ O! Z0 q
予算を成立させる。(通过预算草案。). @3 M% w7 J9 ]; M
予算が切り詰める(きりつめる)。(缩减预算。)
  q2 _4 f' T6 C予算が足りない。(预算不足。)
7 v  L$ k9 z9 a買いたいが、予算がない。(想买,可没这份开支。)$ G# p5 o( w7 s! @. V
ご予算はどのくらいですか。(您的预算有多少?(您计划用多少钱?))
" ~/ w* h, Y; m4 L* v) u" ~旅行の予算を立てる。(做旅行的预算。)
: Z. Q2 c0 ?' D思わぬ支出で予算が狂ってしまった。(由于意外的开支,把预算搞乱了。)
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-5-4 13:35:02 | 显示全部楼层
効果 (こうか) (名)  (做为结果的)效果,(药等的)功效,(预测)成效,(学习、工作等的)成绩;效果。. q+ Z9 e) \1 R, m( j9 a+ q
[例句]( h6 [9 ]! o# P5 T( W4 Z4 w) j
効果が現れる。(见效。)+ f, j6 r( l: f$ ^( o
すばらしい効果を収める。(获得惊人的效果。)6 |! {! J& y/ s1 ~* B8 t$ A( c
もっと効果的な方法を考える。(想个更有效的方法。)6 U0 H0 o5 V: ]0 ~* t1 e
音響()効果(音响效果。)
, u8 M$ Q- H, X) `5 @6 ~, r; N4 }. D/ W5 ]6 G% T
競争 (きょうそう)  (名,自サ)  竞争,竞赛。
% ^3 k% S2 h/ [* m; R[例句]
. n& l- ~. y+ s& ]相手と競争する。(和对方竞争。)0 O+ q' x: ?1 l1 x# r! ~7 A* a
激しい競争。(激烈的竞赛。)
+ ]- d7 k& o! q5 r入札者(にゅうさつしゃ)同士に競争させる。(使投标人互相竞争。)
. N6 I0 p1 a0 n7 u6 k; Z" F0 G価格競争。(价格竞赛。)
/ J. w6 J( D* ^7 a軍備拡張(ぐんびかくちょう)競争。(扩军竞赛。)  l" m" m9 W& W8 f+ {# ]. S1 q
$ W0 r& z" [  Y  c
本格 (ほんかく) (名)  原则,正规,规范;正式。
. C5 J" M* X9 c* x) e, o[例句]# T4 e# ]( ^2 V2 l  e& x
本格小説。(严肃小说。): H' @/ c2 J+ y0 N
本格に日本語を習い始める。(正式开始学习日语。)
& w& B" `; s% _
9 F) p7 f" E$ U/ D$ v1 V. L注目 (ちゅうもく)  (名,自サ)  注目,注视。3 b" }5 T# I, d: [& t
[例句]8 q* `% r, w& N( [& `
前方(ぜんぽう)に注目せよ。(要注视前方。)
  D, ?" }8 y$ K注目に値する(あたいする)。(值得注目。)
3 g) J! T. B% ~0 O4 L8 Tあまり注目されない。(不太被人注目。)
4 `' a/ F/ m) ~4 v世人(せじん)の注目を避ける。(躲避世人的眼目。)
0 X8 S" H5 w/ A6 T1 j全世界の注目を浴びる。(受到全世界的注目。), R( r/ I$ ]% g1 z2 ^/ Z
痛々しい(いたいたしい)遺児(いじ)の姿が一同の注目を引いた。9 s% V1 T* y, G1 q* M
(孤儿的可怜相引起大家的注视。)
2 W- x) B# E4 }
8 X- ~/ M- G6 g【语法】
+ u" L, v/ S2 M4 y+ k& h' p# I2 g& j一、先程(さきほど)
8 T* M4 h  H, `+ s* Y7 V5 i副词,意为“刚才”、“方才”、“刚过去不久”。5 [& ~/ w' H! \1 ?# S- U) m. f$ [
[例句]2 a; J$ ^; @7 T2 I8 ^# m
彼は先程帰ったばかりです。(他刚回去不久。)
3 Q4 H" Y4 g) h% b先程の話はなかったことにしてください。/ c- \% B- y2 C5 [7 V/ r
(刚才的话只当我没说;请允许我收回刚才说的话。)
1 r4 b: O6 t2 h+ R9 O  t- T, M9 K先程は失礼しました。(方才失敬了;方才对不起。)3 X! l  ~# @7 p# s

3 s# {! v- |' z3 r8 F二、~とは~だ(~というのは~だ)
: d% s( v. T1 S- L3 @% }% J意为“所谓(的)……是……”、“所说(的)……是……”。
6 t6 i2 f% N5 s4 k" C[例句]* m, r  \) d3 t! s: f, u" M
歌舞伎とは日本の伝統的な演劇で、中国の京劇(きょうげき)のようなものです。
3 a7 i# G& C& I(所谓歌舞伎,这是日本的传统戏剧,类似中国的京剧。)
& P+ h* d3 I4 a: l& i, @週刊誌(しゅうかんし)とは、毎週1回出る雑誌のことです。
3 _- x, q: D( M/ ?# ~7 y(所谓周刊杂志,就是每周发行一次的杂志。)
& ?4 M+ C$ |7 q& E9 @$ y9 c人間とは言葉を持った動物であるということができる。(所谓人可以说是会说话的动物。)
  J  q8 I& t( Z3 j" Vガソリンスタンドというのは自動車にガソリンを入れるところのことです。5 w' i2 r8 m& D; W: w
(所谓加油站就是给汽车加油的地方。). C+ M7 C( {5 K$ L6 p* U
あなたのおっしゃる「あれ」とはいったい何ですか。(你说的“那个”究竟指的是什么?)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-8-9 13:47:28 | 显示全部楼层
能用QQ么  我不会用MSN  124791717  谢谢 希望联系下
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-8-11 13:13:30 | 显示全部楼层
太好了,非常感谢,我找了好久呢
0 \# a% z/ p6 |) k/ B不过我没有MSN哦…………6 V! t& g* q" `4 X. ^- W& {, U4 m
能不能发到我的邮箱, 谢谢!!1 K/ ?3 j$ {+ I, v4 T/ q$ ~2 e) U
565033341@qq.com
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-1-9 10:34:28 | 显示全部楼层
太好了,楼主的帖子真是及时雨,能否发一份给我,太感谢啦!
. s( r3 C7 X! }我的邮箱是 sdjnlz1983@163.com
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-11-1 17:19

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表