几道敬语的题目,请帮忙看看。
, H5 Y; m% [3 n1 F( A小妹因为是自学日语的,所以一直对敬语的用法感到头疼,, ?1 M$ ]& k9 ?
下面几题请老师帮我分析一下,先谢了。% V6 q& ?4 d/ Y. P7 E2 p% A0 u5 ~4 q
8 Z& S& u2 z$ X# W. W' F4 k93.21(教室で)
2 `- ^! x0 {# E( a+ T ご相談したいことがあるんですが、先生の研究室に(うかがっても)よろしいでしょうか。# ?- W5 i1 _' _- D
1.いらっしゃっても 2.お行きしても 3.うかがっても 4.おいでになっても
' m- x+ {# z: d/ u0 {93.22 田中先生、最近先生が()ご本のことで、おうかがいしたいんですが。
8 {" _$ k; Q' u8 p 1.お書きした 2.お書きになった 3.お書かれなった 4.お書かれした
1 I) B8 H, z3 W( \' \1 u; t( t93.23 暖かくなって()が、いかがお過ごしでしょうか。$ m- c6 V# \& {' b" l
1.まいりました 2.いただきました 3.くださいました 4.いらっしゃいました0 ~% D; c8 P- ?* W# c; C
93.24 「じゃ、私、お先に失礼(させて)いただきます。」' v- T' t. O' p. T- O w
「あ、おつかれさま。」
J1 L) k* R. [# h* R+ {/ i 1.して 2.させて 3.なさって 4.いだして% W0 z3 I. o' T5 i9 U' s
3. 田中教授はもう30年歴史を研究して(1.おいでになる)そうです。! O) w$ G0 N' r# p7 a, y1 ~0 X( ~
1.おいでになる 2.ごらんになる 3.おめしになる 4.ご連絡されて' p) @+ S) W2 T9 N3 H( E# f
% \- g2 ~: }7 r1 ^$ V, ~- l另外:请问如何区分”頭が高い”和”鼻が高い”? |