咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 3128|回复: 31

通过日语新闻学习精辟的时尚的专业的日语(每天更新中)

[复制链接]
发表于 2004-11-30 08:19:43 | 显示全部楼层 |阅读模式
  也许是为了自己能好好学习
. b1 U$ t8 _. X1 Z也许是为了每天都不忘记努力
% m  r" ~/ u( k# [( X; U9 f) @也许是为了使每位网友都能一起学习
1 r0 {: Q) K% C6 G7 y在工作闲暇之余,不忘学习更有用的日语
4 r9 r9 M: y2 W9 p& q, _4 U所以……
- z4 S$ ?4 W3 M7 ^( @$ o- E1、2004年11月30日
, ?- v$ g1 t" q3 n" U  p憧れは北京・上海だが… 大学生の就職、選択はシビア5 r8 @! j7 U6 x+ ^1 t
2 Q* u+ g" [( F
  中国では現在、2005年の大学卒業見込者と大・中規模の企業を対象とする「オンライン求人ウィーク」が開かれている。教育部の邌婴工氪笱ё錁I生向け就職情報サイトによれば、大学生の志望先に関する意外な実態が明らかになっている。インターネットを利用して就職活動を進める学生を対象としたアンケートでは、「就職したい都市」の人気第1位は北京でも上海でもなかった。また希望職種の第3位には、不人気とされる「教師」がランクインしている。 * `- t) B" g# e6 B
0 J0 l  |0 C+ r8 ^$ [' m3 }" C
  大学生の「就職したい地域」の上位ランキングは昨年、北京、上海、広東――の順だった。一方、今年は北京は5位、上海は13位に転落。代わって上位に浮上したのは2位の広東省、3位の江蘇省、4位の山東省で、最も多かった回答は「特に限定しない」。希望する就職先の都市について「限定しない」と答える学生は57%に上る。
6 \" a( y5 g6 b& s, m. A6 x3 \
  同サイトの担当責任者の1人である、教育部教育管理情報センターの余艦所長はこれについて、「多くの学生にとって、北京や上海への就職は今も一番の理想だ。しかし、実際の就職活動で履歴書を送付する時になって考慮するのは、地域だけでなく企業自身の要素だ」と話す。北京の企業は卒業生に対する条件が厳しく、募集数も少ないという。
2 X5 N5 u, v' N8 ?
2 Q8 ?5 j/ A5 M' g  大学生が応募を希望する職種にも変化が見られる。営業、業務開拓、市場計画、電子などの分野が引き続き人気を保つ一方、昨年はトップ10にも入らなかった「教師」が3位に浮上している。余所長はこれについて、「職業の安定性への注目度が高まっているという、明確な傾向が出ている」と分析する。教師という職業は比較的安定しており、社会的地位や収入も以前よりは大幅に向上している。中学校や高校での教職を希望する大学院生や、幼稚園の教諭を希望する大学生も多くなっているという。(編集SN) 2 {( W( v7 l( `

9 }2 J) ]/ q5 {5 H- v5 j  「人民網日本語版」2004年11月29日
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-11-30 09:29:33 | 显示全部楼层
抱歉,刚才忘记把个别单词的解释附加上了,6 r: G. ^+ p; p7 i
请参阅下文:( n+ Q4 S1 h' i- \$ r
1、1、       2004年11月30日
' G7 B/ G. l2 G$ n) I+ |( s  ]% R憧れ(あこがれ、憧れること、憧憬)は北京・上海だが… 大学生の就職、選択はシビア(severe、厳しいさま、容赦のないさま、深刻なさま)- j0 {$ n! C/ G  K( L6 d: ?) t) F
8 p* v4 i- m. e) V- `1 B5 E: S
中国では現在、2005年の大学卒業見込者と大・中規模の企業を対象とする「オンライン(on-line、情報が直接出し入れされる状態)求人ウィーク(week、週、一週間)」が開かれている(ひらく)。教育部の邌婴工耄àà螭àい工搿⒔M織や機構などを働かせること)大学卒業生向け就職情報サイト(site)によれば、大学生の志望先に関する意外な実態が明らかになっている。インターネットを利用して就職活動を進める学生を対象としたアンケート(enquete,意見調査、またその調査に対する回答)では、「就職したい都市」の人気第1位は北京でも上海でもなかった。また希望職種の第3位には、不人気とされる「教師」がランクイン(rank-in、何の順位に入れる)している。 ) i- }+ v! s. w9 C: h6 W

. T# @9 T7 q& o; ?/ s7 C大学生の「就職したい地域」の上位ランキング(ranking,等級付け、順位)は昨年、北京、上海、広東――の順だった。一方、今年は北京は5位、上海は13位に転落(てんらく、転・ころげ落・おちること)。代わって上位(じょうい)に浮上(ふじょう、比喩的に、あまり目立たなかったものが、上位や有力な位置現れてくること)したのは2位の広東省、3位の江蘇省、4位の山東省で、最も多かった回答は「特に限定しない」。希望する就職先の都市について「限定しない」と答える学生は57%に上る。
, T! w$ c: L2 L7 K$ N
$ I) `- G; m* T& e' j' b* y同サイトの担当責任者の1人である、教育部教育管理情報センターの余艦所長はこれについて、「多くの学生にとって、北京や上海への就職は今も一番の理想だ。しかし、実際の就職活動で履歴書を送付する時になって考慮するのは、地域だけでなく企業自身の要素だ」と話す。北京の企業は卒業生に対する条件が厳しく、募集数も少ないという。 & I( e. @7 v9 {3 Q) k5 }1 d# P

1 n/ @$ N# N* U4 _4 o" |9 w5 D大学生が応募(おうぼ、募集に応ずること)を希望する職種にも変化が見られる。営業、業務開拓、市場計画、電子などの分野が引き続き人気を保つ一方、昨年はトップ10にも入らなかった「教師」が3位に浮上している。余所長はこれについて、「職業の安定性への注目度が高まっているという、明確な傾向が出ている」と分析する。教師という職業は比較的安定しており、社会的地位や収入も以前よりは大幅に向上している。中学校や高校での教職を希望する大学院生や、幼稚園の教諭(きょうゆ、正規の教育職員)を希望する大学生も多くなっているという。(編集SN)
0 |4 \/ O) _5 a/ o: G) D" u7 X2 V2 t+ w) P" s
「人民網日本語版」2004年11月29日
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-11-30 09:54:54 | 显示全部楼层
2、エイズ(AIDS)感染者の増加、中国は年40% アジア2番目. E) C9 ^- N/ f& |' c$ x
  中国のエイズウイルス(HIV)(AIDS virus)感染者は毎年40%ずつ増加していることが分かった。これは世界14位、アジアでは2位のスピードだ。衛生部の専門家が28日、「北京2004エイズ宣伝(せんでん)活動」の開幕式(かいまくしき)で明らかにした。 ( _/ w4 R5 M8 P% V8 i0 k9 ]

1 C4 ?1 |' y- y. t3 O9 @: ^  同専門家によると、中国では1985年に初のエイズ感染が確認された。2004年4月現在、全国のエイズ感染者は84万人、エイズ患者(かんじゃ)は8万人となった。エイズによる死者(ししゃ)は累計16万人前後とみられる。
7 D/ s. ]3 x$ T0 V) R: O7 E% L5 {8 W( K2 ?$ @4 J* B' b+ K
  国連エイズ計画(UNAIDS)の統計によると、多くの国で現在、女性のエイズ感染者が男性感染者の数を上回っている(うわまわる、ある数量より上になるー下・したまわる)。専門家はこの原因として、(1)生理的機能から見て、女性の皮膚(ひふ)面積に対する粘膜(ねんまく、常に表面に粘液を分泌・ぶんぴつしている)の比率が男性より大きく、感染の可能性も男性より高い、(2)心理学・社会学的な角度から見て、女性はジェンダー(gender,生物学的な性別を示すセックスに対して、社会的・文化的に形成される性別;性に同じ)の面でまだ服従(ふくじゅう)・受動(じゅどう)的な地位に置かれ、男女平等にはほど遠く、男性の誘惑(ゆうわく)が女性を傷つける結果になりやすい――の2点を挙げている。(編集SN)
& s0 U4 T; V  ]" W  _( w" J% _. V# J% G% J8 J5 k( p
  「人民網日本語版」2004年11月29日
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-11-30 13:49:10 | 显示全部楼层
3、       国人学生の日本学卒論(そつろん、卒業論文の略)コンテスト(contest、競技会、投票選出会、コンクール) 天津で授賞式(じゅしょうしき)
+ i. }3 N" [( }. n中国の大学生が書いた日本学に関する卒業論文のコンテストの授賞式が27日、天津外国語学院で開かれた。コンテストの主催者は日中友好市民クラブ。
2 A6 V9 `! k9 D* {! o2 i* Y
& N4 ]! V$ |& M5 p7 T  全国31の大学から寄せられた論文55本は、言語部門・文学部門・文化社会部門の3部門に分けて審査された。各部門から3本ずつ、計9本が優秀論文に選ばれたほか、各部門の一等賞受賞者の指導教官(きょうかん)にも賞が送られた。 ! d0 d7 R' m1 B# s5 t

) _5 j) Y. ^; s9 O, S& K9 k  授賞式には、天津外国語学院の修剛院長、北京日本学研究センターの徐一平主任、遼寧師範大学の曲維副学長、南開大学外国語学院の王健宜院長など、中国トップクラス(top class,最上級、最高級)の日本語教育の専門家や、在中国日本大使館の代表らが出席した。授賞式の終了後、日本学の卒業論文の作成に関するシンポジウム(symposium,討論の一形式)が開かれ、専門家らが論文のテーマ選定、作成作業などについて、参加した200人の学生と交流した。 - [( W' K+ o4 ~6 }7 X

6 @) R9 A' \, ~# X0 r* k  各部門で一等賞を獲得(かくとく)した論文のタイトル、指導教師、作成者は次の通り。(敬称略)
! u7 i( Q& @) r6 X9 U- q
' j) m8 Y+ H( A5 k9 {0 G  ▽言語部門
" B1 w' _+ G$ N9 X  「インタビュー(interview,面会、会見、特に報道記者が取材のために行う面会。また、その記事)におけるポライトネス・ストラテジー(strategy,戦略)の考察――日本語と中国語の対照を中心に」 8 e! n$ B* H5 j& H7 h1 k3 ~* N
  所属大学:西安交通大学    指導教官:趙剛   作成者:戴楽
7 ^7 b4 }: F8 ], `, U4 u: W' C6 H0 g. _1 H$ m0 Y
  ▽文学部門 * r6 r9 m" b) g" k3 y; `
  「山部赤人の叙景(じょけい、風景を書き表すこと)歌における『静と動』の世界」 ' y7 ]0 }0 r/ C+ b# [' q
  所属大学:北京外国語大学   指導教官:何蔚紅   作成者:石ホウ(くさかんむりに「凡」) + w  u' G. t7 y1 v" K" b4 Z
) ?0 ^: D# C4 z% }% z
  ▽文化社会部門
' C, F6 i0 T& d" j/ c$ I2 W0 X8 }  「日本漫画の影響について――中国に対する影響を中心に」
/ j* K: d. K2 D, ~  所属大学:南開大学   指導教官:加納巧   作成者:潘エン(「火」が3つ)
' {: l' f) ~4 |4 k" M$ }5 N. {& T( ^9 q
  「人民網日本語版」2004年11月29日
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-11-30 15:09:21 | 显示全部楼层
いろいろ教えていただいて本当に有難うございます。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-11-30 22:05:50 | 显示全部楼层
搂主所说的时尚的专业的日语是指那些?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-12-1 09:29:27 | 显示全部楼层
回楼上,/ ~# K9 ?: R& i2 X/ ^$ ~
新闻报道里的语言是最时尚的,最有时效性的;
( s/ D; n6 o2 M$ K, p另外,各种类型各种内容的报道里,包含着不同专业的不同日语说法4 Q( J# d. Z! b( w% j/ ?
个人拙见,仅供参考8 a- U) v0 r$ O8 [/ y
谢谢!; |# U, H& \+ H3 @' a; U
2004.12.10 ~/ [7 S: a4 v; c6 {% {9 `
( M. Q7 y. j3 @2 X5 z; ^2 H
4、中国が「2004年度の世界で最良の観光目的地」と評定された
5 y$ N, H  o9 x; @, d
2 V& Q6 Y0 H# o5 r3 a" U" ?' N: T: @3 \5 B, A7 _& U
  国家観光局がこのほど(此の程、ごく最近、このたび、今回)公表した統計データによると、今年の1-10月の間に、中国を訪れた(おとずれる、訪ねること)海外観光客は月ごとに史上最高記録を更新しており、関係筋によると、中国が「2004年度の世界で最良の観光目的地」と世界観光組織に評定(ひょうてい)された。
% y; `% ]" C; R  H& u. l1 m% q  A  J8 d% y8 Z. C% `: Q
  関係筋によると、10月に中国を訪れた観光客数は延べ(のべ、同一のものが何回も含まれていても、そのそれぞれを1単位に数えた総計)988.18万人に達し、史上最高の2002年に比ると13.64%増。その中で、外国人は延べ179.15万人で、2002年同期比延べ40万人増。統計データによると、今年の1-10月間に、中国を訪れた観光客数、中国を中継国(ちゅうけいこく、中間で受け継ぐこと、中継ぎ)とした観光客数および観光による外貨(がいか)収入のいずれも史上(しじょう)最高のレベルに達した(たっする)。今年の1-10月間における全国の観光外貨収入は累計192.55億ドルに達し、2002年同期比14.08%増。今年の通年(つうねん)中国を訪れた観光客数は延べ1.05億人以上に、中国を中継国とした観光客数は4000万人を超え、観光による外貨収入は225億ドル以上に達すると国家観光局は予測している。
/ ^5 I- P# p4 J9 \( e1 q. N5 @1 V2 j' V3 n% G6 y  |
  「2004年に、中国の観光産業は急速な発展を遂げ(とげる、果たす、成し終える、成就すること)、中国を訪れた観光客数と観光による外貨収入は史上最高記録を更新したので、『2004年度の世界で最良の観光目的地』と評定されたことは中国にとっては当然の事だ」と世界観光組織の専門家は語っている。
" f; ^4 J3 \( d8 i
& f+ G. A3 ]% d  「チャイナネット」 2004/11/29
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-12-1 09:30:00 | 显示全部楼层
5、花岡事件の被害者遺族(ひがいしゃいぞく)、日本企業を米国で提訴(ていそ、訴え出ること、訴訟を提出すること)か8 e+ J7 ?6 J7 ]5 m$ n
9 R) F3 A& n1 b& d* A# z# Z
世界抗日戦争(こうにちせんそう)史実(しじつ)保護聯合会(れんごうかい)や、花岡事件に注目する国内の人々が共同(きょうどう)設立した、事件被害者のための基金が29日、第1回の発給式(はっきゅうしき)を北京で開いた。かつて「花岡訴訟」に原告(げんこく)の1人として参加した孫力さんは2万5千元を、他の被害者の遺族7人はそれぞれ5千元を受け取った。 5 R8 _6 ?4 x/ w  Y- W7 D- r  g
2 V' @: O, P/ c0 u1 V) x
  同基金は、民族の尊厳(そんげん)の保護のためにいわゆる「和解金」(わかいきん)の受け取りを拒否(きょひ)する一部の事件被害者やその遺族に敬意と支持を示し、日本の加害(かがい)企業である鹿島建設の法的責任を追求するために設立された。設立者は、上述の花岡事件の被害者1人につき2万5千元の資金援助を希望している。この金額は、被害者が受け取りを放棄(ほうき)した「和解金」の金額に相当する。 ) r2 L) p: b3 @3 S/ l

* P' ^) g1 M5 L  H( j  花岡事件の被害者の遺族の一部がこのほど、米国人弁護士の協力を経て、訴訟の関連資料を同弁護士に提出したことが29日に分かった。米国カリフォルニア州で鹿島建設に対する賠償訴訟を起こす予定だ。(編集SN)
9 g7 g5 Z8 k2 k# W4 j! T, ^' q0 k3 y5 q. I6 W9 w+ I% E
  「人民網日本語版」2004年11月30日
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-12-1 09:30:29 | 显示全部楼层
6、中国・ASEAN首脳(しゅのう)会議 温総理が9提案7 C2 e! P4 n' m0 v' y# s* ^

1 T9 W' z7 p) x. W$ m9 v
; w; @% h3 J9 i! {8 k  第8回中国・東南アジア諸国連合(ASEAN―東南亜国家聯盟)首脳会議が29日、ラオス(Laos)の首都ビエンチャン(Vientiane)で開かれ、中国の温家宝国務院総理とASEAN10カ国首脳が出席した。
0 {# O: Y: j' e) X8 t8 u+ T# l* Z% O
. p2 n* n4 f5 O+ G6 i  今回の会議では「中国・ASEANの平和と繁栄に向ける戦略的パートナーシップ(協力関係、提携)共同宣言を実行する行動計画」を発表した。会議後、双方の首脳は「中国・ASEAN全面的経済協力枠組み(わくくみ)合意における貨物貿易合意」「中国・ASEAN紛争解決システム合意」に調印した。 4 @6 {8 Z7 e! ]/ P' i) S7 V; f

9 D) h4 Q8 B' r+ W; R6 I& L/ N  温総理は会議で「戦略的パートナーシップを深め、全方位協力を進める」と題して(だいする)演説した(えんぜつする)。主な内容は次のとおり。   L/ v! D8 T- [# v0 \  a; j, w

6 o3 ?; N/ H/ }  われわれはきょう「中国・ASEAN戦略的パートナーシップを推進する行動(こうどう)計画」を審議、採択する。この行動計画を実行するため、私は次のことを提案したい。
' i. W% e) k+ }& y5 A* _6 P% O2 v
; N! t$ o  V4 X# R/ t2 x  (1)首脳交流を強化し、各レベルによる対話協力システムの役割をより効果的に発揮する。 5 L5 W1 T. _& y# ^+ w2 k5 z, A

' ]' P6 m+ t' h" q8 f" t  中国はASEANが地域協力において主導的役割を発揮することを一貫して支持する。 9 G! e" b1 u$ `

* {% a1 T3 M1 w- W$ w+ j( B  (2)中国・ASEAN自由貿易地区(FTA)貨物貿易協定と紛争解決システム協定を着実(ちゃくじつ)に実行し、さらにFTAサービス貿易・投資交渉を加速させる。このプロセス(process、手順、方法、過程)に合わせ、中国は双方の税関と検疫(けんえき)による協力を強化することを提案する。
) W. m0 Y# O! _% \! ]
: V" e9 s, g+ `0 g7 Y  (3)中国・ASEANエネルギー閣僚(かくりょう)級対話機構を設け、ASEANプラス3(中日韓)エネルギー(energie)閣僚会議を十分に活用して、エネルギーの安定供給と輸送の安全確保などの対話と協力を進める。 3 r! S/ u9 e8 }; @3 X1 I( g- U$ y, a
, [% ^3 t9 t8 L, z$ _
  (4)5つの重点分野における協力を積極的に進める。交通協力覚書を着実に実行し、2005年に中国で中国・ASEAN電信ウィーク活動を行う。 ! l6 R9 F* Q$ e* W

5 R6 p. r% ^$ u8 ]. k  (5)海上安全を含む非伝統的安全保障分野における協力を強化する。中国は、既存(きぞん)のシステムを十分に活用し、安全保障戦略対話を強化することを提案する。中国は「東南アジア非核地帯条約」議定書に早期加盟(そうきかめい)したい。 ) J! X7 H0 F8 s7 R8 g

  U) Y5 B3 u( B/ k8 c- b/ E. z  (6)「南中国海における関係各国(かっこく)行動宣言」に続く行動を真剣に実行したい。中国はASEANと特別高官会議を開き、作業部会を発足(はっそく、出発すること、団体等が新設され、活動を開始すること、ほっそく)させ、南中国海協力をできるだけ早期に始動したい。 - k& c$ |6 Q0 h) r

: y; T3 J% v; f$ k, K  中国は「論争を棚上げして(たなあげ、解決・処理を一時保留して先に伸ばすこと;商品の需給調節の手段として商品を一時貯蔵して市場へ出さないこと)共同開発する」の原則に従い、相互尊重(そうごそんちょう)と平等互恵(びょうどうごけい)を基礎に、関係国と南中国海の領有権(りょうゆうけん)をめぐって論争のある海域で共同開発を繰り広げる道筋(みちすじ、通って行く道、通り道;物事の道理、条理、筋道)と方法を積極的に探る。 ; a* }+ E7 B% O6 r: o
, Z7 N6 G. Z% ^8 c) V8 @
  (7)地域間協力の力を強める。中国とメコン川流域5カ国は、大メコン川(Mekong)地域間情報高速道路了解覚書を締結する予定。中国はASEAN東部成長地域のオブザーバー(observer、観察者・観測者の意味、会議等で、発言権はあっても議決権のない人、また、傍聴人)になり、ASEAN東部諸国との協力を強化したい。 / X- X" \# o! A

: ?% a( `* k, S5 u% g, m2 C  (8)文化と青年協力を強化する。中国とASEANは文化協力合意書を締結する予定。青年ボランティアの相互派遣、語学指導の展開、医療協力、農業技術の普及活動を提案する。 8 j& V3 V1 L2 Z6 h* @) K9 o6 c
2 d+ D* _0 `3 ~* o
  (9)2006年は中国とASEANが対話パートナーシップを結んで15周年にあたる。中国は同年を「中国・ASEAN友好協力の年」に定め、記念活動を展開することを提案する。また、中国・ASEAN著名(ちょめい)人グループを設立し、協力状況の全面的な評価、調整を行い、未来に向けた政策提案と具体的協力措置を提起し、翌年の首脳会議に向けて展望レポートを提出することを提案する。
( x# {- }! k7 f# N2 o9 x- |2 `+ D+ O% E. Q0 `- W% j, v6 A% e
  中国とASEANの各項の協力を順調に実施することを保証するため、中国は中国・ASEAN協力基金に500万ドルを増資する。中国政府は、総額1500万ドルのアジア地域協力特定基金を設立することで、中国の関連部門が地域協力に参画(さんかく)するのを資金援助し、特にASEANとの協力強化を支援する。ASEANとの一体化建設の支援を実現するために、中国は中国・ASEAN協力基金を利用して、ビエンチャン行動計画における人的資源開発プロジェクトを支援することを積極的に考える。   (編集ZX) / o' j5 N; q: P6 e- j3 t# Z
( Y% n, [: ~# [) S0 ^
  「人民網日本語版」2004年11月30日
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-12-6 16:05:18 | 显示全部楼层
7、松下エコシステムズ、中国法人2社を統合(とうごう、二つ以上のものを一つに統べ合せること、統一)へ
; T2 k$ N; Q4 e) K 4 o8 w/ U8 M; p5 Y" y+ w
5 Q) X% t% v: e) d' j
  松下電器(中国)は29日、傘下(かさか、部下)の広東松下エコシステムズの生産拠点の拡張(かくちょう)工事(投資額1億5千万元)が終了したことを発表した。また、工事完了を機に空調関連製品を生産する中国法人を統合する方針を明らかにした。
9 _$ k" a& Y7 W. m5 t4 U+ H
- l3 E. `  H2 r  松下電器の傘下、松下エコシステムズは、中国法人として100%子会社の広東松下エコシステムズと北京松下精工の2社を持つ。
7 o7 H0 ]  w9 X4 G% F6 ?
. [; z% b2 E5 m- T7 r+ M  広東松下エコシステムズは昨年、拡張工事に着手(ちゃくしゅ)。工場の面積は2倍に拡大し、同社はすでに新工場区に移転している。今後、北京松下精工を広東松下エコシステムズの北京支社とすることで、中国における空調関連製品の生産システムを一本化していく予定だ。合併(がっぺい)計画は今年10月に中国政府の認可を受けており、2005年4月に作業が完了する見通し。(編集SN) 2 u) ^& y# V$ C: r" n$ _1 X  c
/ w- Y. n6 g9 ]* N" C/ v, `: i4 k
  「人民網日本語版」2004年12月1日
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-12-6 16:05:39 | 显示全部楼层
8, WTO加盟(かめい)3周年、過渡(かと)期後の挑戦(1)開放の実績
# B  W4 t/ E. E" F  q$ R5 M" d
/ Y) ~7 B- e9 e  中国の世界貿易機関(WTO)加盟からの3年間で、貨物貿易の関税率引き下げ(ひきさげ)目標がほぼ確定し、関税率の全体的な水準は2001年の15.6%から約10.3%に低下し、一部製品では予定以上のペースで税率の引き下げが進んでいる。
5 R& K$ r7 g' E) d
; ~& [# U" a  ^2 \: ?  ここ3年間、中国の非関税障壁(しょうへき)は減少し続けている。輸出割当(わりあて)許可証の管理を実施する製品は52種類まで減り、輸入割当制度を適用する製品はわずか8種類になった。またバイクとその重要部品、自動車とその重要部品、カメラ、携帯電話など16品目に対する割当額制度、許可証制度、特定品目の入札(にゅうさつ)管理が廃止された。
! I  u( r/ Z' {( ]' B' P1 ]: i+ [. ]( x) O
  外的な影響に対して最も敏感(びんかん)なサービス業でも、3年間でかなり開放が進んでいる。銀行業では、外資銀行の外貨取扱い業務に関する対象地域・対象顧客の制限が撤廃(てっぱい)されたほか、人民元取扱い業務を外資行に開放している地域が上海、深センの2都市から13都市へ拡大した。現在、人民元取扱い業務の許可を受けた外資銀行の営業拠点(きょてん)は105カ所に達し、外資銀行の営業拠点の半数を占める。また、外資による自動車ローン会社の設立も許可された。
7 k( Y% R- R7 p. \+ H
1 N! B* u6 F2 n$ x& D8 D  保険業では、外資系の生命保険会社に経営権を認める都市が増え、約40社・70カ所の営業拠点が設立されている。
- Q5 ^- n3 i8 w1 r: ]2 ?( V
' Y* I' b7 q8 }$ C6 F/ g: U2 L9 s  小売(こうり)業では、外資系の流通・小売会社が6月末現在で約270社に上り、店舗(てんぽ)総数は4500店を超えた。ウォルマート、カルフール、メトロなどの世界的な流通大手が対中投資を大幅に拡大している。また、訪問販売に関する法律も年内に制定される見通しだ。
+ O0 P* ^- d, A" t: Z) G9 ~' o2 v# r, i2 K% ~, i) f
  WTOルールに合わせた法規・規則が40余り公布(こうふ)された。政策の面では海外サービス業の参入を認める分野や地域を拡大し、市場参入の「敷居」(しきい、部屋の境の戸・障子・窑蜗陇嘶幛盲
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-12-6 16:06:00 | 显示全部楼层
9、濃霧(のうむ)警報を発表 首都空港で計600便に遅延 (ちえん)北京, f# j$ ~) h3 C& S$ }) n
, r8 H: c( d& i! Y$ ~
  中央気象台は濃霧発生2日目となる2日、北京で初めて濃霧警報を発表した。中国気象局も同日記者会見を開き、濃霧に対する予測を発表した。同局の説明によると、寒気の流入(りゅうにゅう)により4日朝には数日振りに晴れる見込み。 2 j  r' J: N( h- _' M- s# d
8 q- ?7 A: ?8 T" y( |, i& u
  濃霧警報は黄、オレンジ、赤の3等級に分かれる。今回の濃霧警報は「黄」で、その定義は「12時間以内に視程500メートル以下の濃霧が発生する可能性がある、もしくは視程200~500メートルの濃霧がすでに発生し、持続する可能性がある」。
, `$ b4 k: Y" J5 a$ z8 q6 t
: E( w$ i' {5 r" m) E8 H  濃霧による北京の民間航空への影響は2日も続き、同日午後6時までに計600便の離着陸(りちゃくりく)に遅延が発生した。(編集SN) 0 p, t3 C! Y7 z/ b9 U9 M! C  J

/ S  T* _; d  u* J( e1 K. Z  「人民網日本語版」2004年12月3日
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-12-6 16:07:10 | 显示全部楼层
抱歉啊
3 C  ?/ K. q* s3 e4 D2 h) E" p
) p- d7 i$ @. @$ n7 U5 }最近忙得不得了
% Q$ ~& s6 M8 H3 Q% }  _
5 {& K0 g7 ], M1 Y6 ^但还会继续坚持
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-12-7 15:57:39 | 显示全部楼层
10. 三井物産社長が都議会に謝罪 DPP試験データ偽造
, U- z# ?7 {$ l$ f1 P$ y+ n
4 }0 s5 a9 d7 h% l! x  t& l6 x三井物産が首都圏のディーゼル車規制に絡み粒子状物質除去装置(DPF)の試験データを偽造した問題で、同社の槍田松瑩社長が6日、都議会に訪れ、正副議長と各会派の幹事長に謝罪した。出席者によると、槍田社長はこれまでの経緯を説明し、今月末までに社内の調査結果を明らかにする考えを明らかにした。都議会側は「議会としても怒っている」として、徹底した対応を求めた。
3 S7 L5 G; P8 N% i5 N! L0 E
  D+ V( K5 s$ U% i2 \  「asahi.com」 2004年12月6日 ; U+ y" w2 ?  C6 c
+ ~  Z# m& k+ Y; g, r5 L
  Copyright 2004 Asahi Shimbun  記事の無断転用を禁じます。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-12-7 15:57:58 | 显示全部楼层
11. 05年の経済・社会情勢の展望 中国社会科学院
7 A' P- B4 E- B% ~0 I( i; `
3 K- e$ i5 v9 u3 D+ B  中国社会科学院はこのほど、2004~2005年の社会情勢を分析・予想するレポートを発表した。
4 Q/ u6 E0 b2 \; r4 \; Q& L' f; ^. H0 R1 |/ m5 r) u" y7 q1 J5 a$ c
  レポートによると、中国は2004年に人口1人当たりの国内総生産(GDP)が1千-3千ドルという新たな段階に入っている。こうした転換期を迎え、中国には他の国・地域と異なる特殊な状況が現れており、政策決定に当たってはこうした点を重視する必要が出ている。 6 R; h1 i$ g4 |0 n) w8 n! K, L1 g
; D# r# s0 N4 L* n
  レポートは中国特有の状況として、次の7点を指摘している。
0 x" T% V# ^* l5 L! n; N
2 c( ^+ U# N, B: o  (1)中国の1人当たりGDPは1千ドルに達したが、農村人口や農業従事者の比率は依然として高く、中国の社会構造の転換を困難にしている。このため、都市化や農業従事者の比率引き下げを特に重視し、今後15年程度をめどに、農業分野の余剰労働力1億人余りを別の分野に就職させる必要がある。
7 d/ z$ h- T6 t9 Y; K% `' j2 u, ^1 b' U% O) @
  (2)1人当たりGDP1千ドル達成後も、所得格差は本来あるべき縮小の方向へは進まず、加速と拡大を続けている。このため政府は、資金投入・税制措置・福祉によるてこ入れを図り、所得の再分配を合理的にコントロールする必要がある。
7 r0 {0 \9 {5 }* W* }0 ~2 b. U4 z
  (3)1人当たりGDP1千ドル達成後も、労働力不足は見られず、労働力の供給過剰が長期間続いており、雇用問題を短期間で根本的に緩和するのは難しい。このため、雇用問題を解決し、教育に力を入れることで人口大国から人材資源大国への転換を図ることが、経済の急成長を維持する重要な原動力となる。 ! W* T+ L" P( D! R3 Y
( B$ R% c* C+ W) [5 P% M
  (4)他国では富裕化の後に高齢化が訪れるパターンが一般的だが、中国は平均寿命の上昇と厳重な人口抑制策の結果、富裕化を前に早すぎる高齢化を迎えている。このため、右肩上がりに増加する社会保障の負担と、周期的に不景気が訪れる経済との矛盾に注目し、節約型で広範囲の社会保障体制を整備する必要がある。
( T) `. k$ k4 ~4 C
/ t( N2 k& [, \& ~  (5)中国では、1人当たりのGDPが1千ドルに達する一方、国際的な貧困基準(1人1日当たりの所得または消費が1ドル以下)で見た貧困人口も1億人を超える。国家の現代性を最もよく反映する目印は、農民の富裕化だ。このため、21世紀型の貧困縮小事業を実施し、「第11期五カ年計画(2006-2010年)」の期間に農村へ投入するリソースをまとめ、農村部における社会保障の基礎的な枠組みを構築していかなくてはならない。 0 a5 g" R" L  v6 ?9 x0 q# ?' [

0 ?9 d; T# `9 m! A1 X9 K  (6)グローバル化という新たな情勢の中で、民主主義意識の成長に高く注目するとともに、社会主義民主制度の整備、腐敗現象の断固とした抑制、社会におけるさまざまな管理レベルの向上を通して、政治の長期的な安定を確保する必要がある。 + A2 U  ~/ ]* ~# L/ R

1 a# I/ l, L" `9 R  (7)中国は大きな国であり、大国と小国では台頭による国際的な影響がまったく異なる。これまでの経緯が示すとおり、大国の台頭や交替は、国際経済や国際政治の構造を変え、国際的な勢力争いに発展する恐れがある。中国は現在、世界の経済・社会での地位が急速に向上しつつあるため、明確な政治的思考を保ち、国際関係、特に大国間の関係にしっかりと対処し、中国の長期的かつ安定的な発展のために、良好な国際環境を整えなくてはならない。(編集SN) 0 n" y+ Z9 x' L& j
% [+ Y8 h2 C; U. H6 i9 e
  「人民網日本語版」2004年12月6日
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-15 23:02

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表