1.子どものころ祖母に1冊の絵本を買ってもらった。私は(この本 / その本)が大好きで、何度も読み返したものだ。
2.「天は人の上に人を作らず。人の下に人を作らず」(○このことば / ×そのことば)は慶應義塾の創始者福沢諭吉のものである。
3.私はコーヒーが好きだ。(○この飲み物 / ×その飲み物)はいつも疲れを癒してくれる。
4.田中さんは小学校のときまったく泳げなかった。(×この田中さん / ○その田中さん)が今度水泳で国体に出場するそうだ。
關於上面四句有些問題想請教,1是否この本和その本也對呢?兩者意思上會否有分別?
為什麼2和3用この才對呢?但4就用その才對?不明白,而且4後面的が為什麼不是用は呢?
請指教,先謝 |