|
发表于 2011-3-10 22:39:09
|
显示全部楼层
木野子さん、日記がんばってますね。
ひとつだけ、アドバイスしていいですか?
主語のあとにつく「が」の使い方です。
例えば「仕事が」「私が」など。
「仕事は」「私は」という言い方もありますよね。
「~が」と「~は」の使い方の違いを説明しますね。
私が木野子です。(「私」を強調しています)
私は木野子です。(普通の文です)
「~が」は、
「あの人ではなく、この人でもなく、『私』が木野子です。」という感じね。「強調」しています。
強調しない文は「~は」を使います。
木野子さんの日記の「~が」を「~は」にした方がいい箇所がたくさんあります。
例えば
今の仕事 は つまらないうえに、仕事の量が多い
ここで働いている方 は すごく優秀です
日本語ができること は、 ここではたいしたことではありません
もちろん、中国チームのメンバー は 例外です。
〇ストレスがいっぱいです(ここは「が」でOK!)
仕事の内容 は 日本語の精算レポートと領収書を対照することです。
〇新しいレポートが届きます(ここも「が」でいいです)
こうしてみると「~は」と「~が」は使い分けるのが難しいですね
普通の文は「~は」、強調は「~が」です。
そこを直すだけで、文章がかなり良くなります。加油!!
|
|