咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1524|回复: 0

[其他翻译] 产経抄[事件]2011.10.25 风评被害与旁观者效应

[复制链接]
发表于 2011-10-25 06:16:40 | 显示全部楼层 |阅读模式
2011.10.25

きのう取り上げた「キティ・ジェノヴィーズ事件」が、米国社会に衝撃を与えたのは、ニューヨーク・タイムズ紙の記事がきっかけだった。なぜ、38人もの近隣住民は、若い女性が襲われているのを傍観していたのか。
昨天提到的「Kitty Genovese事件」之所以冲击了美国社会是因为纽约时报的报导。为什么有多达38位的附近居民,知道这名年轻女子遭受攻击却袖手旁观呢?
▼取材の指揮を執ったA・M・ローゼンタール記者には、『38人の沈黙する目撃者』というノンフィクション作品がある。初版から半世紀後の今年、邦訳(田畑暁生訳、青土社)も出た。特派員生活が長かったローゼンタール記者は、そのなかで読者に問いかけている。
当时负责指挥采访的Rosenthal, Abraham Michael记者出版了名为『38位沉默的目击者』的写实作品。初版至今已超过半世纪的今年,日文翻译版(田畑晓生译、青山社发行)也问世了。拥有很长时间的特派员之生活经验的Rosenthal记者,在书中反问了读者。
▼世界のどこかで、宗教や政治上の理由によって迫害を受け、叫び声を上げている人のことを考えてほしい。彼らを助けるどころか、関心さえ持てないのなら、「あの38人の目撃者を憎むように、自分自身を憎まなくても許されるのだろうか」と。
请试想在世界的某个角落,因宗教或政治等的原因遭受迫害正在哀嚎的人们,别说是实际地帮助他们,如果连一点关怀之心都没有的话,「好比你痛恨那38位目击者,而你不痛恨自己的话,是可以原谅的吗?」
▼「タイの大洪水について、マスコミは日本経済への影響ばかり報じている。歴史的にも関わりの深い国に対して、手を差し伸べる姿勢がもっとほしい」。読者から、こんな内容のお手紙をいただいた。おっしゃる通りである。
读者来信内容里说到:「关于泰国的大水灾,媒体尽是报导对日本经济的影响。对于在历史上有着深厚关系的国家,难道不能以更关怀的姿态伸出援手吗?」诚如这位读者所说。
▼トルコで起きた大地震についても、同じことがいえる。東日本大震災では、救援隊を差し向けてくれた長年の親日国だ。ともに地震多発という共通の悩みを抱え、防災関連の専門家の交流も活発に行われてきた。それでも、今回の地震で邦人の被害がなければ、関心も薄れていくかもしれない。
同样的情形也可套用在土耳其发生的大地震上。该国是多年以来的亲日友邦,在东日本大地震时亦派遣救援队前来。两国同样有着地震频繁的苦恼,防灾相关的专家们也交流频繁。然而,如果这次的地震没有日本人受灾的话,说不定关心的程度也会变淡。
▼いや、自分の国で起こった未曽有の大災害についてさえ、「傍観」や「無関心」が広がりつつあるのではないか。でなければ、福島第1原発の事故発生以来、放射能で亡くなった人はいまだゼロにもかかわらず、風評被害が収まらない理由を説明できない。
对在国内发生前所未有的大灾害,「旁观」及「漠不关心」不也是正在扩大不是吗?不然的话,无法解释为何福岛第1核电厂的事故发生以来,至今无人因为放射能而亡,而「风评被害」却无法收山的原因。

评分

1

查看全部评分

回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-7-27 17:52

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表