咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 2316|回复: 0

[学习网站] [求精资料整合]历史杂学:日本并非“单一民族”?

[复制链接]
发表于 2014-6-9 11:37:59 | 显示全部楼层 |阅读模式
古代の日本にこんなにいた「ヤマト以外」の人たち
' _: O8 x/ R% B$ @) c# `3 h在古代日本  还有一群“大和民族以外”的人
8 y/ d+ Y) F/ b「日本人」って一口に言いますが、歴史の本を開くと「縄文人」がいて、そこに大陸から稲作やら鉄器やらをもった人たちがやってきて弥生文化がはじまって、「弥生人」が列島に広がっていって、それで「渡来人」なんかもたくさんやってきて…と、けっこう複雑な状況を経てきているのですね。
* h/ g) q3 O+ o% M1 z5 f# V2 n一般,我们用“日本人”这个统称,而其实,你翻开历史书会发现,这是经过了一个相当复杂的历史过程的,先有“绳文人”,而后一些掌握大陆传来的水稻技术和铁器的人们来日后,“弥生文化”拉开序幕,“弥生人”遍布了列岛,接下来,“渡来人”也纷纷渡海抵日。
( b3 U7 D* j" l/ C0 C3 D1 ]8 {3 Eしかも、沖縄は元々日本ではなくて独立した王国でしたし、現在もその末裔の方々が北海道を中心に居住している「アイヌ民族」の人たちがいて…等々、日本って実はたくさんの部族や民族の集合体ともいえるのかな?と、思ってしまいます。
5 ^; v8 H) Y1 I并且冲绳原本也不是日本,而是一个独立的王国,此外还有“阿伊努民族”,他们的后裔至今仍居住在以北海道为中心的地区,诸如此等,便让我作如是想:其实,日本或许算是一个众多部族、民族的融合体吧。# v- L# ^" E1 o* o# f, s
「古事記」「日本書紀」にも載る先住民たち3 c& q0 V! G+ {* ]2 A' h5 ^; r
それは何も近年に認識されたことではないようで、『古事記』や『日本書紀』、『風土記』などの古書をひもとくと、わんさと「日本の先住民」とも呼べる人たちのことが書いてありました。よく耳にするのが東国から東北地方にかけて先住していたといわれる「蝦夷(えみし)」という人たちです。ヤマトの中央政権ではこの蝦夷たちとその土地を征服するために幾度となく軍隊を派遣し、長きにわたる戦闘状態が続いていました。
  i; d) [& V2 v( p# ?* Y2 V1 `《古事记》、《日本书纪》中记载的原住民们, R' u# n7 m5 M! y% T1 ?
其实这也不是近年来才被大家认识的事情,翻开《古事记》《日本书纪》《风土记》等古书,能看到上面记载了许多被称为“日本先住民”的人们的事迹。说到大家比较熟悉的,比如被称为“蝦夷”的人们,他们很早就居住在东国到东北的广大地区。为了征服蝦夷人和他们的土地,大和的中央政权多次派遣军队,常年继续着战争。
+ ~$ o$ }! a2 _6 u- C/ Z8 F5 {また、九州地方に先住していた「熊襲(くまそ)」や「隼人(はやと)」と呼ばれる人たちもまた、頑強にヤマトに抵抗したことでも知られています。神話では「隼人」の一部の人たちは天皇家の始祖と兄弟であったことが記され、皇室との血縁関係が伝説となっていますが、一方で他の「隼人」の部族は奈良時代までヤマトに対する徹底抗戦を行うなど、その軋轢が歴史に刻まれています。
' X# e/ E, a+ ~+ k7 `另外,九州地区的原住民、被称为“熊袭”、“隼人”的一群人也顽强地抵抗大和,这也是大家熟悉的。在神话中记载,“隼人”中的一部分人与皇室的始祖其实是兄弟,他们和皇室间的血缘关系长期流传于世,而另一方面,其他的“隼人”部族则坚持对抗大和朝廷,一直持续到奈良时代,他们与大和的矛盾永久地残留在历史中。
( C, q- e9 u- I佐伯って異民族だったの?; ?" G& f, s. e) \- A2 c( \3 ?5 N
また、『風土記』などにはヤマトに従わない人々を「佐伯(さえき)」や「土蜘蛛(つちぐも)」などと呼んで、攻撃を加える描写がたくさん出てきます。' x2 Z7 M8 ]' G3 w( _6 J5 U. \
“佐伯”是异民族?: |" L. V0 B4 _7 s. ?1 x' @
在《风土记》中,又把一群不肯臣服大和朝廷的人称作“佐伯”、“土蜘蛛”,并且出现了许多带有攻击的描述。
, }/ W0 V% K9 r6 h! W3 Cさらには、神話に描かれる初代天皇である「神武天皇」とその軍隊は九州から徐々に東進し、やがて現在の奈良地方であるヤマトに至り王朝を開いたとされており、ではヤマトって何?もともと九州の人たちだったの?と、神話の意味するところが何なのか考えてしまいます。9 H6 S3 u7 g8 e, F, I7 G: k( x- ]1 }
另外神话中描述的初代天皇——“神武天皇”与其军队从九州出发,徐徐东进,最终抵达现在的奈良地区,也就是大和,在这里建立了王朝,那么大和又是什么呢?他们原本是九州的居民吗?我不由思考起神话所昭示的意义是什么了。
  T/ q9 J" K8 `& e6 q一方では、記紀神話に出てくる「国栖人(くずびと)」などのように、ヤマトや天皇家にとって友好的な土着の部族も存在するように、現在でいう「日本」の中にも、たくさんの「ヤマト以外」の人たちがいたことが分かります。( ^2 F) E# D. a. I5 W
另一方面,就像记纪神话中出现的“国栖人”这类,也有对皇室友好的土著部落存在,由此可见,现在我们所说的“日本”中,其实有许多“大和民族以外”的人存在。
: p* T2 t1 E+ L# g  A江戸時代の幕藩体制が崩れて、明治維新の中央政府が北海道から沖縄まで統合したことにより、現在の日本が形作られました。日中戦争から第二次世界までの戦争教育を経て、単一民族国家というような概念が刷り込まれたのでしょう。
8 q1 Q# \/ I5 e& G) E& f江户时代的幕藩体制崩溃后,在明治维新的中央政府对北海道到冲绳地区的一系列合并下,现代的日本才被打造成型。应该说,单一民族国家这种概念,其实是通过15年战争期间的战争教育而被灌输进来的。
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-11-1 21:44

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表