|

楼主 |
发表于 2005-7-1 15:41:14
|
显示全部楼层
人は名が名あります (拥有『あります』)
- g" Z( X% ^. L* S这里的「が」:对象格,是感情或能力所以的对象,与名词构成对象语
o$ k8 B0 w+ A3 ~, q$ m# A例:私は歌が好きです 我喜欢歌 P' a( Y+ P; d/ [" T3 g
李さんはタパコがすきではありません 小李不喜欢香烟* G( a# k# L0 E7 c! O' {
私はあなたがすきです 我喜欢你
; j$ @% h- ~) P' X补充:きみが好きです 喜欢你(男生用)
5 T: h" m: J/ [* Y& k* {3 `8 m おまい好きです 喜欢你(男生用)4 ~4 U7 Q* w) t2 Q5 R( m
あなたを愛してる 爱你
$ R1 z+ W# [0 X李さんは日本語が上手ですですね 小李的日语说的真好啊
( K5 }, N: k6 U" o# e3 v) ^. @1 sいいえ、そぇほどではありません 你过奖了,没你说的那么好
( d6 J/ x# h2 ^8 p" \5 v: V2 [李さんは英語がわかります 小李懂英语
, c! X/ X7 s+ }2 p4 p李さんは英語ができます 小李会英语8 b. k! ~! y/ w/ P2 I% V
山田さんは英語がわかります 山田懂英语% O( h! z- V7 l
山田さんは英語がよくわかります 精通
4 u e+ K0 ?1 b0 S8 h たいたいわかります 大致懂
4 W8 Z0 i3 l, e すこしわかります 懂一点
. Q, [3 L& m% C5 o' e あまりわかりません 不太懂' s. B2 F7 S$ f9 z+ P t; X
よくわかりません 很不懂
5 v' ~& y0 [: F! l$ ` ぜんぜんわかりません 一点不懂
$ m, Z) L9 K- H+ _: z4 X
1 C8 @# z, g+ c* I) p来去目的句0 {. f. R+ F5 \. m5 k
格式:动连用形に来ます/行きます9 w8 z4 [* S0 p3 X, B5 C1 Q$ \
「に」格助词,表示目的(来去动作的目的)9 r I+ y; h* l0 D7 i8 P
例:
+ E+ J/ d+ n/ w+ q# J J0 hØ表目的的是一般动词(非か变,サ变动词),~を连用形に
7 L3 { ^" A+ Q( W6 b昨日ともだちと町へいきました → 昨日ともだちと町へ映画を見に行きました(上街看电影)
+ z% j, E9 M+ n a* f図書館へ本を借りにいきます 去图书馆借书8 q" H @1 s5 P4 y& @
Ø表目的的是他サ动词带宾语时,变を为の、同时去する加に1 w8 T3 K' c7 i( Z
上野へ美術館を(見物する)行きます → 上野へ美術館の見物に行きます 去上野参观美术馆" G6 R0 @/ E" w% L) k# Y
Ø表目的的自サ动词去する加に" F9 o9 C, o4 s* X0 {/ T( D6 S$ }
スーバーヘ(買い物)する行きます → スーバーヘ買い物に行きます 去超市买东西
- J% k! H9 B; K, N其疑问句形式 :~へ何をしに行きます 去~干涉么) t$ p X0 z" Q5 ?/ l+ B( d9 z
例:ここへ何をしに来ますか 来这里干设么& V c- b% U3 [! [7 O
日本語の勉强に来ます / 日本語を習いにきます 来学日语9 }0 _, ?8 i+ K$ `: g; l/ F
2 F; K0 I( c- V『だけ』副助词,表示限定意料之内的
5 q, D3 @# A; F0 h& B, hØ副助词一般情况下写在格助词前,提示助词写在格助词后
% Q3 D4 o1 c1 |( z; P8 d% |Ø副助词限定主格助词が、宾格助词を时,用副助词替换掉を、が
$ U6 l9 L, s% I. P1 H例:私の部屋にベッドガあります 我房间有床. P# }2 G5 u5 M
私の部屋にベッドだけあります 只有床0 P: T, T$ c9 e/ r8 U
私の部屋にベッドだけありません 只有床没有1 M4 l$ M e. c& `4 Y$ W% P
私の部屋だけにベッドがあります 只有我房间有床
! Y: E! d8 b# {) P# _+ \# G私の部屋だけにベッドがありません 只有我房间没有床
( e& U. B, S, H" C フックとナイフで肉を食べます → フックとナイフだけで肉 |
|