|
发表于 2004-6-25 23:00:00
|
显示全部楼层
大辞林 第二版 (三省堂)
ぴったり<
(副)スル
(1)「ぴたり(1)」に同じ。
「糊(のり)で―(と)はる」「障子を―(と)閉める」
(2)「ぴたり(2)」に同じ。
「残高が―(と)一致する」「息が―(と)合う」「足に―した靴」
(3)「ぴたり(3)」に同じ。
「酒を―(と)やめる」「余震が―(と)やむ」
(4)よく合っていて、いかにも似つかわしいさま。ふさわしいさま。
「体に―した背広」「息子に―の嫁」
(形動)
(4)に同じ。
「注文に―な洋服」
とともに 【と共に】<
(連語)
(1)体言に付いて、「を伴って」「といっしょに」の意を表す。
「同志―歩む」
(2)文または文に相当する語句に付いて、「と同時に」の意を表す。
「雨が降りだす―、雷が鳴りだした」
ことなる 【異なる】<
(動ラ五[四])
〔形容動詞「異(こと)」の動詞化〕二つの物の間に差がある。ちがっている。
「事実と―・る」「兄弟でも性格はずいぶん―・る」
デイリーコンサイス日中辞典 (三省堂)
ことなる【異なる】
不同
b u t o n g
不一样
b u y i y a n g
两样
l i a n g y a n g
异样
y i y a n g
ぴったり
〜合う服
贴身的衣服
t i e s h e n d e y i f u
〜息が合う
情投意合
q i n g t o u y i h e
〜閉じる
关得严实
g u a n d e y a n s h i
〜の言葉
正合适的话
z h e n g h e s h i d e h u a
楼主用的是什么字典啊?
这几个都查不到的话不如丢掉用在线词典吧
http://www.excite.co.jp/dictionary/
|
|