|
发表于 2005-8-30 16:36:55
|
显示全部楼层
ごらんなさ・る 5 【御覧なさる】
(動ラ五[四])
〔 が本来の活用〕「見る」の尊敬語。
「そんなに根をつめて―・らずとも、少しお休みになってはいかが」
(動ラ下二)
(1)に同じ。
「さやうに御心得なされ候て、その方のひがらも―・れ/捷解新語」
(2)(補助動詞)
動詞の連用形に助詞「て」の付いた形に付いて、「…てみる」の意の尊敬語として用いられる。
「法印、占うて―・れ/歌舞伎・水木辰之助」
ごらん 0 【御覧】
(名)
見ることの尊敬語。
「―に供する」「―のとおり」
「ごらんなさい」の略。
「お母さん早く―よ」「それ―、壊れちゃったじゃないか」「こっちへ来て―」
――に入・れる
動詞「見せる」の謙譲語。お見せする。御覧に供する。
「新しい作品を―・れる」
――にな・る
(1)動詞「見る」の尊敬語。
「新聞、もう―・りましたか」
(2)補助動詞的な用法。動詞の連用形に「て」の付いた形に付いて、「…てみる」の尊敬語として用いられる。
「一口飲んで―・れば分かります」 |
|