咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 280|回复: 2

【语法问题】★诚心求教几个语法问题。帮帮忙啊。。

[复制链接]
发表于 2005-10-9 21:29:06 | 显示全部楼层 |阅读模式
1.……毎日小説ばかり読んでるんです。
   经常看到日文文中的动词て形后面直接后续る,上面就是一例,是不是动词て形后面直接后续る之后又可将这个动词变为一个一段动词的终止形(连体形)?
2.小説を読みながら、タイムマシンの研究をするなんて、面白くていいじゃないか。
   这句话的なんて用在这是什么意思,它并不表示对前面的事情感到吃惊啊。?
3.現代の連続写真でなければ分からないような動きまで,正確にスケッチしていた。
   这里的まで是怎么回事,即使把这个句子翻译出来也没有まで的位置,那么肯定是语法上需要,请问まで在这个句子里的语法上有什么作用,为什么不用其他的词?
4.雪が降っているから、飛行機が飛ばないわけである。
  雪が降っているからといって、飛行機が飛ばないわけではない。
   这是两个句子的比较,一个肯定,一个否定,第一个句子没问题,,,问题是第二个的,它是什么意思,如果といって在这里有逆接的作用的话,还可以说的过去,表示“尽管下着雪,,但飞机也不是不起飞”,但如果といって没逆接作用的话,这个句子就前后有矛盾,“因为天下着雪,所以飞机要(不是不)起飞”。。。。我查了,といって没有逆接作用,那这个句子的といって用在这里起什么作用,是不是带わけではない的句子前面都必须用といって?
敬请赐教。。。。
回复

使用道具 举报

发表于 2005-10-9 22:02:24 | 显示全部楼层
1.でいる の省略です。口語よく使えます
2.など と同じ 例を挙げるとき使う
3.程度の表す。スケッチするの程度は高い。現代の連続写真だ表現できる動きまでした
4.虽说是下着雪,飞机也不是不能起飞。「といって」、と 「わけではない」よく一緒に 使われるけど、別々も使えるよ
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-10-9 22:15:14 | 显示全部楼层
そうですね。全部でわかりました、どうもありがとう。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-3 01:49

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表