咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1497|回复: 17

天声人语试译11月02日

[复制链接]
发表于 2005-11-2 09:50:50 | 显示全部楼层 |阅读模式
天声人语11月02日  フランスの19世紀の作家ビクトル・ユーゴーに「死刑囚最後の日」という小説がある。死刑判決を受けてから断頭台にのぼるまでの男の苦悩を克明につづり、死刑廃止を訴えた。 法国19世纪作家维克多-雨果著有小说[死刑囚最后的日子]。通过对男子从受到死刑判决开始直到走上断头台期间遭受的极大的痛苦的详细描述,来呼吁废止死刑。  同じ19世紀に、ハンガリー出身の画家ムンカーチ・ミハーイは「死刑囚監房」で、処刑を前にした房の様を描いた。うつむいた死刑囚や妻子の脇に、銃剣を持つ看守が立つ。20年ほど前、この絵にまつわる記事で、「権力を表す看守の銃剣の切っ先が光る」と書いた。 同样在19世纪,匈牙利出身的画家门卡其-米哈伊的[死刑囚监房]中,描绘了处刑前监房的情形。死刑囚垂下头靠在妻子的腋下,拿着枪和剑的看守矗立着。大概20年前,关于这幅画的报道写道,[代表权利的看守的枪和剑的刀锋光彩照人]。  しばらくして、読者から便りをいただいた。そうした役目を果たしてきたか、その周囲にいる人のようだった。「最後の時には、権力対罪人ではなく、お互いに人間と人間として接しているのです」という内容だったと記憶する。法に基づくとはいえ、命令によって人の命を絶えさせなければならない現場の厳しさと、それに向き合う人たちに思いを致した。   不久,收到了读者的来信。这样会有预期的效果么,好像是站在周围的人一样。(给人)留下的记忆是[到了最后,不是权利对于犯人,而是人与人之间直接的接触]。虽说是以法律为基础,必须根据命令而使人失去生命的现场的气氛,引起了看到这一幕的人们的深思。  小泉改造内閣で法相に就任した杉浦正健氏が、死刑執行について、命令書には「サインしない」と記者会見で述べた。以前、左藤恵法相が僧職という立場から署名を拒否したことがあったが、杉浦氏は弁護士資格をもち、性氦畏▌瘴瘑T長も務めた。しかし、約1時間後には「個人の心情だった」と撤回した。   在小泉的改造内阁担任法务大臣一职的杉浦正健先生,关于死刑的执行,在记者见面会上发表了[据签]命令书的声明。以前,左藤恵法务大臣曾经站在僧侣的立场上据签过死刑命令书,但是衫浦先生拥有律师资格,并且担当众院的法务委员长。可是,大概一个小时后以[个人心情]为由撤回了自己的声明。  信念に基づく発言かともみえたのだが、すぐにひっくり返ったのはなぜなのか。犯罪被害者や、命令を受ける立場の人たちの思いも大きく揺さぶられただろう。     看起来是基于信念的发言,为何立刻就反悔了呢?犯罪受害者和站在接受命令立场上的人们的想法也会很大程度的被动摇吧。  命令にサインするかどうかを判断するのは法務大臣だが、それを委ねているのは国民だ。法相の悩みと無関係ではない。   判断是否在命令书上签字的是法务大臣,但是委托的是国民。这与法务大臣的烦恼不无关系。
回复

使用道具 举报

发表于 2005-11-2 10:15:00 | 显示全部楼层
【天声人語】 2005年11月02日(水曜日)付 フランスの19世紀の作家ビクトル・ユーゴーに「死刑囚最後の日」という小説がある。死刑判決を受けてから断頭台にのぼるまでの男の苦悩を克明につづり、死刑廃止を訴えた。 法国19世纪的作家维克托·雨果有一部叫《死刑犯最后的日子》的小说。书中极为详尽地描写了一个男子从收到死刑判决书到走上断头台这段时间的痛苦,呼吁要废止死刑。  同じ19世紀に、ハンガリー出身の画家ムンカーチ・ミハーイは「死刑囚監房」で、処刑を前にした房の様を描いた。うつむいた死刑囚や妻子の脇に、銃剣を持つ看守が立つ。20年ほど前、この絵にまつわる記事で、「権力を表す看守の銃剣の切っ先が光る」と書いた。 同样在19世纪,来自匈牙利的画家蒙卡其·米哈依在其作品《死刑犯的牢房》里,描绘了行刑前牢房里的情形。在低着头的死刑犯和他的妻子旁边,战立着手拿刺刀的看守。约20年前,我曾在一篇围绕这幅画所写的文章里写道:“象征着权利的看守的刺刀的刃口在闪闪发光。”  しばらくして、読者から便りをいただいた。そうした役目を果たしてきたか、その周囲にいる人のようだった。「最後の時には、権力対罪人ではなく、お互いに人間と人間として接しているのです」という内容だったと記憶する。法に基づくとはいえ、命令によって人の命を絶えさせなければならない現場の厳しさと、それに向き合う人たちに思いを致した。 不久,我收到了一名读者的来信。他觉得那看守并没有起象征权利的作用,就是周围的人而已。我记得信中写道:“在最后的时刻到来之时,不是权利对罪犯,而是人与人之间的相对。”尽管是依照法规执行,但对受命去结束一个人的生命时现场的萧飒感以及将走上刑场的人,看守的心中还是觉得很难过的。  小泉改造内閣で法相に就任した杉浦正健氏が、死刑執行について、命令書には「サインしない」と記者会見で述べた。以前、左藤恵法相が僧職という立場から署名を拒否したことがあったが、杉浦氏は弁護士資格をもち、性氦畏▌瘴瘑T長も務めた。しかし、約1時間後には「個人の心情だった」と撤回した。 小泉改组内阁后就任司法部长的杉浦正健在记者会上宣称“决不在死刑执行书上签字”。以前,左藤恵法司法部长也曾以自己是佛教人士而拒绝在死刑执行书上签字,那时,杉浦已拿到律师资格,就任众议院的法务委员长。不过,后来左藤部长在约1个小时后就宣称那是“个人心情”而撤回了自己的决定。  信念に基づく発言かともみえたのだが、すぐにひっくり返ったのはなぜなのか。犯罪被害者や、命令を受ける立場の人たちの思いも大きく揺さぶられただろう。 明明是基于信念上的发言,为何又马上翻悔了呢?看来是受了被害人及受命人的立场的极大影响。  命令にサインするかどうかを判断するのは法務大臣だが、それを委ねているのは国民だ。法相の悩みと無関係ではない。 签署命令与否是由司法部长来做判定的,但委以其重任的却是全体国民。所以,司法部长的苦恼并不是与我们毫无关联的。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-2 10:15:58 | 显示全部楼层
又迟了一步。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-2 10:17:57 | 显示全部楼层
楼主的错误很多,你可以来个后来者居上呀。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-2 10:25:39 | 显示全部楼层
对呀,今天的天声不容易翻,所以花的时间多了点,还请狂语帮忙看看哪里有不妥啊。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-11-2 10:33:51 | 显示全部楼层
下面是引用狂语者于2005-11-02 10:17发表的: 楼主的错误很多,你可以来个后来者居上呀。
请指正,感激不尽。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-2 11:07:09 | 显示全部楼层
そうした役目を果たしてきたか、その周囲にいる人のようだった。 他觉得那看守并没有起象征权利的作用,就是周围的人而已。 不知道那人是不是就是做这行的,看起来很像就在那周围的人。 「最後の時には、権力対罪人ではなく、お互いに人間と人間として接しているのです」という内容だったと記憶する。 我记得信中写道:“在最后的时刻到来之时,不是权利对罪犯,而是人与人之间的相对。” 记忆里信的内容是“在最后的时刻,并不是权力(执法者)与犯人的斗争,而是人与人之间的交流。” 法に基づくとはいえ、命令によって人の命を絶えさせなければならない現場の厳しさと、それに向き合う人たちに思いを致した。 尽管是依照法规执行,但对受命去结束一个人的生命时现场的萧飒感以及将走上刑场的人,看守的心中还是觉得很难过的。 对于虽然在依法办事但却是要奉命杀人时的那种严峻以及面对这种严峻的人们,写信的人描述了自己的感情。 以前、左藤恵法相が僧職という立場から署名を拒否したことがあったが、杉浦氏は弁護士資格をもち、性氦畏▌瘴瘑T長も務めた 以前,左藤恵法司法部长也曾以自己是佛教人士而拒绝在死刑执行书上签字,那时,杉浦已拿到律师资格,就任众议院的法务委员长。 …………………………………………………………………………………………………………但是,杉浦却持有律师资格,也曾担任过众议院的法务委员长。  信念に基づく発言かともみえたのだが、すぐにひっくり返ったのはなぜなのか。犯罪被害者や、命令を受ける立場の人たちの思いも大きく揺さぶられただろう。 明明是基于信念上的发言,为何又马上翻悔了呢?看来是受了被害人及受命人的立场的极大影响。 原来的发言想来是基于了他自己的信念,可是马上的反悔又是为何?想必这一定给受害人以及站在听命者立场上的人们带去了极大的震撼。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-2 11:08:09 | 显示全部楼层
下面是引用bluesmile979于2005-11-02 10:33发表的: 请指正,感激不尽。
其他的理解参照1楼的译文吧。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-2 11:21:10 | 显示全部楼层
谢谢啦,真的学到东西了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2005-11-2 11:35:16 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-2 14:49:41 | 显示全部楼层
法に基づくとはいえ、命令によって人の命を絶えさせなければならない現場の厳しさと、それに向き合う人たちに思いを致した 虽说是依法办事,可当事者们还是能想象得到受命而不得不杀人的现场之残酷 仅供参考
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-2 16:53:56 | 显示全部楼层
フランスの19世紀の作家ビクトル・ユーゴーに「死刑囚最後の日」という小説がある。死刑判決を受けてから断頭台にのぼるまでの男の苦悩を克明につづり、死刑廃止を訴えた。 法国19世纪著名作家维克多 雨果的小说<死囚的最后一天>中写道被判死刑即将上断头台的男子的绝望与恐惧,呼吁废除死刑。 同じ19世紀に、ハンガリー出身の画家ムンカーチ・ミハーイは「死刑囚監房」で、処刑を前にした房の様を描いた。うつむいた死刑囚や妻子の脇に、銃剣を持つ看守が立つ。20年ほど前、この絵にまつわる記事で、「権力を表す看守の銃剣の切っ先が光る」と書いた。 19世纪出身于匈牙利的画家门卡其-米哈伊在其《死刑犯的监狱》一画中也描写了处刑前的监狱。在垂着头的死刑犯及其妻子的旁边站着端着刺刀的看守。大约20年前,关于这副画有专栏论道:“明光的刺刀是权力的象征”。  しばらくして、読者から便りをいただいた。そうした役目を果たしてきたか、その周囲にいる人のようだった。「最後の時には、権力対罪人ではなく、お互いに人間と人間として接しているのです」という内容だったと記憶する。法に基づくとはいえ、命令によって人の命を絶えさせなければならない現場の厳しさと、それに向き合う人たちに思いを致した。 不久,又收到读者的来信。死刑的意义在于其周围的人。信的内容大致是:“死刑,并不是权力与犯人,应该是人与人之间的关系”。虽说是依据法律作出死刑的判决。但在接到命令后执行死刑现场的庄严、以及由此引发的人们的深思是很重要的。 小泉改造内閣で法相に就任した杉浦正健氏が、死刑執行について、命令書には「サインしない」と記者会見で述べた。以前、左藤恵法相が僧職という立場から署名を拒否したことがあったが、杉浦氏は弁護士資格をもち、性氦畏▌瘴瘑T長も務めた。しかし、約1時間後には「個人の心情だった」と撤回した。 通过小泉内阁重组而当选的法相杉浦正健在记者招待会上表示:拒绝在死刑书上签字。以前左藤惠法相也从其僧侣的身份上拒绝签名。杉浦具有律师资料,也担任众议院的法务委员长。但1个小时之后就以“个人心情”为由撤回了上述发言。 信念に基づく発言かともみえたのだが、すぐにひっくり返ったのはなぜなのか。犯罪被害者や、命令を受ける立場の人たちの思いも大きく揺さぶられただろう。 命令にサインするかどうかを判断するのは法務大臣だが、それを委ねているのは国民だ。法相の悩みと無関係ではない。 凭着自己的信念发表了言论,为什么又马上反悔了呢?被害人或接受死刑命令的人的信念大概会被动摇吧! 判断是否签署命令的是法务大臣,委托者是国民。与法相完全没有关系。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-2 17:05:45 | 显示全部楼层
看了楼上的译文,我觉的自己有几处明显不准确. 请再次指正. 1)そうした役目を果たしてきたか、その周囲にいる人のようだった。 他觉得那看守并没有起到上述所谓的“权力的象征意义”,只是人们想当然而己。 2)法に基づくとはいえ、命令によって人の命を絶えさせなければならない現場の厳しさと、それに向き合う人たちに思いを致した。 虽说是依法办事,但当事者还是能想象得到受命而不得不杀人的现场之残酷。(楼上译文)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-2 17:24:35 | 显示全部楼层
↑ 你翻译完以后,能不能看着自己的译文,总结一下作者想说什么,每一段都在说什么,这篇文章为什么会被天声人语选用(也就是好在哪里)。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-3 12:05:38 | 显示全部楼层
13楼指的是什么意思?请指教,前后文不连贯?
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-6 03:47

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表