咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 3316|回复: 36

【連載】【美味しいケーキのレシピー】※皆様からも美味いレシピ募集中

[复制链接]
发表于 2005-11-13 15:51:24 | 显示全部楼层 |阅读模式
ケーキ大好きな皆さんのために、このsefirosuが探して、食べて、そして記録してきました様々なレシピを皆さんと一緒に分ち合おうと、このコミュニケーションの場を借りて発表することにしました。
今日は第一回目です
テーマは【マルグリット・ブランシュ】です、レンジでつくっちゃうケーキを紹介しま~す ^ ^

まずは材料です~
小麦粉 100グラム  
砂糖 100グラム  
全卵 100グラム  
卵白 20グラム  
はちみつ 25グラム  
バター 90グラム  
【下準備】バターは溶かしておきます

1.ボールに小麦粉と砂糖を振るいいれます
2.よく溶きほぐした全卵、卵白、はちみつ、溶かしバターを順に混ぜ合わせます。
3.小型のタルトレット型に生地を8分目まで流します。
4.あらかじめ熱しておいたオーブン・180℃で焼きます。約15分くらいです。

は~い~、できちゃった~
  
回复

使用道具 举报

发表于 2005-11-13 16:18:37 | 显示全部楼层
日本語じゃないとだめよ
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-11-13 16:22:30 | 显示全部楼层
日本語になってるけど~~!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-13 16:27:38 | 显示全部楼层
ねぇ、よければ、すしに関するレシピなどを掲載するとよかった。米に何の調味料を入れれば、あんな美味しい味ができるの?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-11-13 16:29:30 | 显示全部楼层
時間があれば、さがしてみますが、いちおう、甘党で普段は寿司なんか特に興味なかったけど
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-11-13 19:11:22 | 显示全部楼层
今回はスペシャルサービスでフルーツ大好きというテーマでお届け致しま~~す。

原材料で~す:
詰め物には:りんご1個、砂糖40グラム、 ラム酒少々
生地には:全卵100グラム、砂糖50グラム、小麦粉100グラム 、バター50グラム  
下準備:バターは溶かしておきます    ※全卵はM玉1個で50gくらいですので目安にして下さい。

作り方で~す:
まずは詰める用のりんごを2cm角に切り、砂糖とラム酒を少量まぶしておきます。
次は生地で~す
まず、全卵に砂糖をくわえ、よく泡立てま~す
次は、これに小麦粉を混ぜ合わせます。
その後、溶かしバター、りんごを順に混ぜ込んで、は~い!終了~!!
最後はパウンド型などの深い型に3cm程度に流し、180℃のオーブンで焼きます。約30分くらい出来上がります。表面が焦げてきたらアルミホイルをかぶせて焼いて下さい。
じゃん~~!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-11-13 19:34:01 | 显示全部楼层
初心者でもいけそうなもの


少し工夫と時間が必要なもの


簡単そうに見えて、しかも皆さんお馴染みのものですが、中級向けで~す


上級者はやはりロールですね


超上級者向けのもの
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-11-14 20:50:41 | 显示全部楼层
まずは一番人気の『バウムクーヘン』から紹介したいと思いま~す

原材料で~す
バター・・・200g
小麦粉・・・200g
砂糖・・・200g
卵黄・・・200g
卵白・・・200g

作り方で~す
01. まずはバウムクーヘンの生地を作ります。卵白に砂糖の半分を入れて角が立つまで泡立てます。
02. 卵黄と砂糖の半量をすり混ぜます。
03. バターに小麦粉の半量を入れて、よく混ぜ合わせます。
04. バターのボウルに卵黄の生地を混ぜ込み、残りの小麦粉も入れてよく混ぜ合わせます。
05. 最後にメレンゲを入れて混ぜ合わせます。これで生地の出来上がり!
06. 火をおこして、焼きはじめましょう!めん棒にアルミホイルを巻きます。この時アルミホイルをくしゃくしゃにしておいた方が生地がつきやすいです。
07. 棒をまわしながら焼きます。焼きはじめは生地がタラタラと落ちてしまって、ちょっと不安・・
08. ここまで焼けてくればもう大丈夫!おいしそうな匂いがしてきました。
09. 焼けたら生地をつけて・・
10. また焼いて・・だいぶ手つきも慣れてきた感じ!
11. ここまでくるのに1時間半・・もうちょっとがんばろう!
12. やった~焼き上がり!
13. 切ってみるとこんな感じ。
大成功!たっぷり2時間の努力の結果です!

  
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-11-14 20:55:02 | 显示全部楼层


どうですか、食べたくないですか
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-15 10:42:15 | 显示全部楼层
食べたいな..........
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-11-15 22:33:28 | 显示全部楼层
このケーキの難しいところはあまりにもややこしいところです。
一見、シンプル(?)に見えるかもしれませんが(プロにとってはね)実は、このケーキはなんと『クーベルデュール』と『ノワゼットキャラメリゼ』と『クレーム・プラリネ』そして『クレームショコラ』の4つの部分からなり、しかもデコレーションとしては『へーゼルナッツ』とか『グラサージュ・ショコラ』など実に豊富な素材を使用しているため、もともと、紹介したかったけど、あまりにもプロ向けだから、や、め、た~~!!

P.S 上の写真のケーキですね
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-15 23:52:22 | 显示全部楼层
すごく美味しそう、でも太りそうね。

お寿司のご飯は酢飯だよ。
熱いご飯にお酢、砂糖、昆布だしを加えて、冷やしながら混ぜます。
簡単だよ(笑)
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-11-16 20:22:18 | 显示全部楼层
今回はチョコケーキで~す

原材料:
小麦粉 90グラム  
ココア 10グラム  
砂糖 100グラム  
全卵 100グラム  
卵白 20グラム  
はちみつ 25グラム  
バター 90グラム  

下準備:
バターは溶かしておきます

作り方:
1.ボウルに小麦粉、ココア、砂糖を一緒にふるい入れます。
2.よく溶きほぐした全卵、卵白、はちみつ、溶かしバターを順に混ぜ合わせます。
3.小型のタルトレット型に生地を8分目まで流します。
4.あらかじめ熱しておいたオーブン・180℃で焼きます。約15分くらいです。
5.冷した後、上面に粉糖をふります。

は~い、できあがっり~~ 何か、ほし柿みたい
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-17 15:59:02 | 显示全部楼层
レアチーズケーキの作り方
リクエストします。

モロゾフのレアチーズケーキ食べたい

回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-11-17 21:45:36 | 显示全部楼层
chinkさんのリクエストに応えて、レアチーズケーキの作り方を紹介しま~す
最初のスペシャルとして今日は奮発して出血サービスしま~す

最初に、レアチーズケーキについて少し話したいと思います。(初心者の皆さんのために)
このケーキですが、普通の焼き菓子とはちがって、実は焼いていなくて、ゼラチンで固めたものなんです
それでは、さっそく、作り方に入ると思いま~す

まずは、いちばん普通のレシピから
材料
●クリームチーズ・・・200g
●生クリーム・・・・・・・100cc
●レモン汁・・・・・・・・・大さじ1
●粉砂糖・・・・・・・・・・・70g(味見をしてお好みの甘さにして下さい)
●粉ゼラチン・・・・・・・5g(大さじ2の水でふやかし、レンジで10秒チンする)
●生クリーム・・・・・・・100cc(飾り用・好みで甘さを調節して下さい)

混ぜ方
●ゼラチンを最初にふやかしてください。
●クリームチーズを室温に戻し、柔らかくなるまで混ぜる。
●砂糖を加え、よく混ぜる。
●レモン汁を加え、よく混ぜる。
●ふやけたゼラチンをレンジで10秒チンしてから加え、よく混ぜる。
●生クリームを別の容器で泡立てる。持ち上げた時に角ができますよね、それがふにゃっとすぐたれる感じまで泡立てます。本とかには八分立てとか書いています。 要は、クリームチーズのかたさと同じぐらいのかたさにしたら合わせやすいよって事だな。この生クリームには砂糖は入れません。
●生クリームをクリームチーズの容器に半分ずつ加え、よく混ぜる。
●適当な大きさの器に適当に入れて、冷蔵庫で適当に冷やすとできあがり。
(正しくは18cmのケーキ型にラップを敷いて流し入れ、とんとんして空気を抜き、冷蔵庫に2時間です)

つぎは、ゼラチンを省き、生クリームを多くしたバージョンです。
材料
●クリームチーズ・・・200g
●プレーンヨーグルト・・・大さじ2
●生クリーム・・・・・・・200cc
●レモン汁・・・・・・・・・大さじ1
●粉砂糖・・・・・・・・・・・70g(味見をしてお好みの甘さにして下さい)
クリーム万歳!な方は更に飾り用として生クリームをどうぞw

混ぜ方
●クリームチーズを室温に戻し、柔らかくなるまで混ぜる。
●砂糖を加え、よく混ぜる。
●ヨーグルト、レモン汁を加え、よく混ぜる。
●生クリームを別の容器で泡立てる。このレアチーズケーキの場合しっかりホイップしていいです。この生クリームには砂糖は入れません。
●生クリームをクリームチーズの容器に半分ずつ加え、混ぜる。
●適当な大きさの器に適当に入れて、冷蔵庫で適当に冷やすとできあがり。
(私がアレンジしたものなので、容器は適当です。我が家では、モロゾフの小さいプリンのガラス容器を意味もなく取ってあったのでそれを使用)

そして、玉子を使用した、ちょっと手間が必要なバージョン。
材料
●クリームチーズ・・・200g
●卵黄・・・・・・・・・・・・・2個
●牛乳・・・・・・・・・・・・・150cc
●生クリーム・・・・・・・150cc
●レモン汁・・・・・・・・・大さじ1
●粉砂糖・・・・・・・・・・・70g(味見をしてお好みの甘さにして下さい)
●粉ゼラチン・・・・・・・5g(大さじ2の水でふやかし、レンジで10秒チンする)
クリーム万歳!な方は更に飾り用として生クリームをどうぞw

混ぜ方
●ゼラチンを最初にふやかしてください。
●卵黄に砂糖を加え白っぽくなるまで混ぜる。
●牛乳を温める。(沸騰させない)
●卵黄と牛乳を混ぜ、とろみがつくまで火にかける
●クリームチーズを室温に戻し、よく練って、卵黄牛乳を混ぜる。
●レモン汁を加え、よく混ぜる。
●ふやけたゼラチンをレンジで10秒チンしてから加え、よく混ぜる。
●生クリームを別の容器で泡立てる。これは八分立てです。この生クリームには砂糖は入れません。
●生クリームをクリームチーズの容器に半分ずつ加え、混ぜる。
●適当な大きさの器に適当に入れて、冷蔵庫で適当に冷やすとできあがり。
(正しくは18cmのケーキ型にラップを敷いて流し入れ、とんとんして空気を抜き、冷蔵庫に2時間です)

どうでしょうか、これで満足できるでしょうか?またのリクエストをお待ちしておりま~す~~!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-7-27 13:30

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表