|

楼主 |
发表于 2005-11-17 21:45:36
|
显示全部楼层
chinkさんのリクエストに応えて、レアチーズケーキの作り方を紹介しま~す
最初のスペシャルとして今日は奮発して出血サービスしま~す
最初に、レアチーズケーキについて少し話したいと思います。(初心者の皆さんのために)
このケーキですが、普通の焼き菓子とはちがって、実は焼いていなくて、ゼラチンで固めたものなんです
それでは、さっそく、作り方に入ると思いま~す
まずは、いちばん普通のレシピから
材料
●クリームチーズ・・・200g
●生クリーム・・・・・・・100cc
●レモン汁・・・・・・・・・大さじ1
●粉砂糖・・・・・・・・・・・70g(味見をしてお好みの甘さにして下さい)
●粉ゼラチン・・・・・・・5g(大さじ2の水でふやかし、レンジで10秒チンする)
●生クリーム・・・・・・・100cc(飾り用・好みで甘さを調節して下さい)
混ぜ方
●ゼラチンを最初にふやかしてください。
●クリームチーズを室温に戻し、柔らかくなるまで混ぜる。
●砂糖を加え、よく混ぜる。
●レモン汁を加え、よく混ぜる。
●ふやけたゼラチンをレンジで10秒チンしてから加え、よく混ぜる。
●生クリームを別の容器で泡立てる。持ち上げた時に角ができますよね、それがふにゃっとすぐたれる感じまで泡立てます。本とかには八分立てとか書いています。 要は、クリームチーズのかたさと同じぐらいのかたさにしたら合わせやすいよって事だな。この生クリームには砂糖は入れません。
●生クリームをクリームチーズの容器に半分ずつ加え、よく混ぜる。
●適当な大きさの器に適当に入れて、冷蔵庫で適当に冷やすとできあがり。
(正しくは18cmのケーキ型にラップを敷いて流し入れ、とんとんして空気を抜き、冷蔵庫に2時間です)
つぎは、ゼラチンを省き、生クリームを多くしたバージョンです。
材料
●クリームチーズ・・・200g
●プレーンヨーグルト・・・大さじ2
●生クリーム・・・・・・・200cc
●レモン汁・・・・・・・・・大さじ1
●粉砂糖・・・・・・・・・・・70g(味見をしてお好みの甘さにして下さい)
クリーム万歳!な方は更に飾り用として生クリームをどうぞw
混ぜ方
●クリームチーズを室温に戻し、柔らかくなるまで混ぜる。
●砂糖を加え、よく混ぜる。
●ヨーグルト、レモン汁を加え、よく混ぜる。
●生クリームを別の容器で泡立てる。このレアチーズケーキの場合しっかりホイップしていいです。この生クリームには砂糖は入れません。
●生クリームをクリームチーズの容器に半分ずつ加え、混ぜる。
●適当な大きさの器に適当に入れて、冷蔵庫で適当に冷やすとできあがり。
(私がアレンジしたものなので、容器は適当です。我が家では、モロゾフの小さいプリンのガラス容器を意味もなく取ってあったのでそれを使用)
そして、玉子を使用した、ちょっと手間が必要なバージョン。
材料
●クリームチーズ・・・200g
●卵黄・・・・・・・・・・・・・2個
●牛乳・・・・・・・・・・・・・150cc
●生クリーム・・・・・・・150cc
●レモン汁・・・・・・・・・大さじ1
●粉砂糖・・・・・・・・・・・70g(味見をしてお好みの甘さにして下さい)
●粉ゼラチン・・・・・・・5g(大さじ2の水でふやかし、レンジで10秒チンする)
クリーム万歳!な方は更に飾り用として生クリームをどうぞw
混ぜ方
●ゼラチンを最初にふやかしてください。
●卵黄に砂糖を加え白っぽくなるまで混ぜる。
●牛乳を温める。(沸騰させない)
●卵黄と牛乳を混ぜ、とろみがつくまで火にかける
●クリームチーズを室温に戻し、よく練って、卵黄牛乳を混ぜる。
●レモン汁を加え、よく混ぜる。
●ふやけたゼラチンをレンジで10秒チンしてから加え、よく混ぜる。
●生クリームを別の容器で泡立てる。これは八分立てです。この生クリームには砂糖は入れません。
●生クリームをクリームチーズの容器に半分ずつ加え、混ぜる。
●適当な大きさの器に適当に入れて、冷蔵庫で適当に冷やすとできあがり。
(正しくは18cmのケーキ型にラップを敷いて流し入れ、とんとんして空気を抜き、冷蔵庫に2時間です)
どうでしょうか、これで満足できるでしょうか?またのリクエストをお待ちしておりま~す~~!! |
|