咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 346|回复: 6

【语法问题】 标日中,第4课几个问题

[复制链接]
发表于 2005-11-17 20:15:56 | 显示全部楼层 |阅读模式
    日本語の会話は、人間関係によって、言葉遣いがずいぶん変わります。家族や友達同士のような親しい関係では、「です」「ます」を使った丁寧な言い方はあまりしません。「何にしますか。」と言い方ではなく、「何にする」と、くだけた言い方をするのが普通です。

这里的[で]是什么用?
为什么不用,日本語の会話には~
使った << 这个为什么要用过去试?

  田中さんは、奥さんに対して、くだけた言い方をしていますが。レストランの店員に対しては、丁寧な言い方をしています。店員は、田中さんに向かって、特に丁寧な言葉遣いをしています。親しい関係ないうえに、店員と客という立場の違いがあるので、特別丁寧なのです。

这里的[で]是什么用?
为什么不用,親しい関係がない上に

  親しさの度合いや、立場の違いなどの人間関係によって、言葉遣いが変わったり、男性と女性言葉が違ったりするのは、日本語の話し言葉の大きな特徴です。日本語の面白いところでもあり、また難しいところでもあります。

这里的[で]又是什么用?
回复

使用道具 举报

发表于 2005-11-17 20:35:37 | 显示全部楼层
没有「親しい関係がない」的説法。

別的問題太難,等高手来ば~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-17 22:37:56 | 显示全部楼层
第一个で表示范围, 在日语的会话中.
使った,这里用动词的过去式作定语,表示和使っている相同的意思
親しい関係でないうえに,这里で是だ的连用形,意思是除了不是亲密的关系.
而親しい関係がない的意思是没有亲密的关系
个人意见,仅供参考.如有不对的地方,还请指出.
最后一个で,我也不清楚.盼高手指教.
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-17 22:46:54 | 显示全部楼层
我认为第二个“で”也表示范围。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-11-17 23:18:37 | 显示全部楼层
这里で是だ的连用形

这个不太明白....
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-11-18 15:27:34 | 显示全部楼层
SOS~~~~~~~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-18 23:41:46 | 显示全部楼层
1."親しい関係でないうえに"="親しい関係ではないうえに"

2."男性と女性で言葉が違ったりする"="男性の言葉と女性の言葉が違ったりする"
  "~と~で"应该算是一种对比形式吧
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-4 00:48

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表