咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 353|回复: 1

【翻译问题】紧急救命

[复制链接]
发表于 2005-11-21 17:38:12 | 显示全部楼层 |阅读模式
  与20世纪80年代中日关系稳定,持续发展的状况相比,20世纪90年代的中日关系显得麻烦增多,起伏不定,进入复杂多变的摩擦阶段。日本对华外交采取既交往合作又防范与牵制的外交政策。为此,作为日本对华经济外交重要组成部分的ODA在中日关系中的地位与作用也发生了相应的变化,由过去的经济利益为导向型转向冷战结束后的政治利益导向型.2003年8月29日,日本内阁通过新的政府开发援助大纲规定,日本援助重点将从人道主义支援转变为日本国家利益,把援助的最终目的定位于有利于日本的国家利益.对中国而言,日本把ODA当作一种对付中国的杠杆和开关,企图制约中国的发展
回复

使用道具 举报

发表于 2005-11-21 22:06:16 | 显示全部楼层
<试译>
1980年代の平穏な日中関係や持続的な発展の状況と比較すると、1990年代の日中関係はいかにも面倒な問題が頻発した。その波は一定でなく、複雑で多様な変化を呈する摩擦の段階に突入する。日本の対中外交は交流提携の道を採用する一方、防御と牽制の政策をとっていた。このため、日本の対中経済外交において重要な要素であるODAもまた、日中間の立場や相互作用により相対的に変化が生じた。東西冷戦が終って以後は、経済的利益主導型から政治主導型へと舵を切ったのである。2003年8月29日、日本の内閣は新たな政府開発援助の大綱を規定し議会を通過させた。日本の対外援助の重心は、人道主義的な支援から国益へと大きく転換し、政府開発援助の最終目的を日本の国益にとって有利となるものと位置づけたのである。中国も例外ではなかった。日本政府は対中ODAによって、それを対中政策の梃子(てこ)・スイッチと位置づけ、中国の発展の制約を図ったのである。

      
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-4 00:53

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表