咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 931|回复: 6

[原创]高级翻译 狗屁不通 拿来充数 自己不懂 !!

[复制链接]
发表于 2006-1-28 15:46:46 | 显示全部楼层 |阅读模式
[原创]高级翻译 狗屁不通 拿来充数 自己不懂 !! 高级翻译 狗屁不通 拿来充数 自己不懂 !! [翻译 2005-12-05 11:19:51 ] 发表者: yeyu   陈独秀谈翻译------摘自<我所知道的陈独秀>           陈独秀对翻译的见解 陳独秀は翻訳を話されます------《私の知った陳独秀》 中国共産党の創始者陳独秀、翻訳に関するご見解   他只懂日、英两种文字,日文可以看书,英文也可以阅读。因为老了,怕翻字典,他读外文著作,要我们代他把书中生字查出来。我们一面照办,一面劝他读读翻译的书,于是引起他对翻译大发议论。   他说,现在许多翻译的书,实在不敢领教,读它如读天书,浪费我的时间,简直不知道它讲些什么,如胡秋原这小子,从日文中译出这样一句话,“马克思主义在三层楼上展开”,这是什么话,我当然不懂,我想也没人懂,我要问马克思主义为什么一定要在三层楼上展开呢?难道二层楼上不能展开吗?我找到原本,查对一下,原来是说“马克思主义发展分三个阶段”日文中的三阶段,就写三阶段,而三层楼则写三阶。若说胡秋原眼误,未看到这个段字,那是不能原谅的。译出书来,起码要自己看看懂不懂通不通,连自己也不懂的东西,居然印出书来,真是狂妄无知,害死人呀!他说,这是一种不负责任的态度。胡译胡译,还美其名曰“直译”。他说,我认为翻译这工作,不是闹着玩的,首先要精通外文,本国文字也要通达。现在有些懂点abcd的人,就大胆地搞起翻译来,真叫做荒谬绝伦,我认为严复对译书的要求“信、达、雅”三字,还应该遵守:信,就是忠实于原著;达,就是译文要通顺;雅,就是文字要力求优美。他说,严复译的八部书,在这三个字上下过功夫。现在有人说这三个字不足为训,我说,非也。严译丛书,用古文体写的,青年人读不懂。但他是先读通原著,然后才从事重新创作,使之成为中文书,态度是严肃的,功夫是下的深的。当时在知识分子中,起了启蒙作用。他说,现在哩,人们侈谈什么“直译”而反对“意译”,以掩饰他们的死译瞎译,叫读者如看天书,不知所云,这是一大“虐政”,一大灾难。殊不知直译绝非一字一扣,一句一摹,而是保住原著风格。意译也非随心所欲,胡乱行文。外文与中文差别很大,风俗习惯也不相同,能直译的,当以直译为准则,不能直译的,就应辅以意译,我意直译意译应相辅而成,决不应偏向一方,而违信、达、雅三字原则。我反对林琴南式的“意译”,更反对胡秋原式的“直译”,若要从两者之中选择一种,那我宁愿读前者而斥后者狗屁不通。   编者:   翻译首先要尽量弄清原文到底“想”说的是什么。有许多人,可以说是绝大多数人,写的文章,逻辑混乱,句子颠三倒四,标点乱点,用词概念不清,表达的不一定是他们想要表达的,叫人看了很不舒服,越看越糊涂。要翻译它们,真是难为翻译了。翻译自己的头脑要清醒,不要完全“跟”着走。如果翻译自己的头脑也“跟”糊涂了,那么不要说“信、达、雅”,连“信”都成问题了。您说呢?
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-1-30 08:55:06 | 显示全部楼层
新的一年,愿大家有新的提高。 翻译的文章要“以人为本”,让人读得尽量舒服点。标点符号也请千万注意。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-1-30 10:13:43 | 显示全部楼层
苦口良药,清醒剂一帖!!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-1-30 17:12:57 | 显示全部楼层
过去接触那种“半成品”的东西多了,我估计译者自己没弄懂,就像翻译软件那样弄了一遍,交差。管它呢,收钱!! 翻的图纸,工人看了皱眉头(因为他们可以看图识字);翻的技术资料,工程师看了要拍脑袋(因为他们智商高)。 不懂不要紧,不好也不要紧,要紧的是要有自知之明,要不断提高,与时俱进。 借先贤陳独秀的怪话来醒醒脑,与朋友们共勉!! 今年春节 没有白过 点滴收获 上班加油!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-1-31 15:09:27 | 显示全部楼层
谢谢提醒 俺要把这个当做自己的作人标准!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-1-31 16:08:44 | 显示全部楼层
子曰:知之为知之,不知为不知,是知也. 本来就是这样么.
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-2-1 19:54:45 | 显示全部楼层
ZZ中国大陸部 翻訳の人材の断層が目立つ 中国の対外開放の拡大とともに、翻訳人材に対するニーズが絶えず増えているが、このほど開催された「第一回翻訳コンクール」の結果は予想外のものであった。最もすぐれた訳文がなかったので、トップクラスの賞がなかったばかりか、シンガポールの応募者が二等賞に入賞した。ある翻訳家によると、中国大陸部の翻訳者たちは翻訳の「テクニック」を重視しているが、訳文の芸術性をゆるがせにし、翻訳人材の断層が目立つようになっている。 「北京青年報」の関連報道によると、上海翻訳家協会と上海訳文出版社の「外国文芸・訳文」誌が共同で開催した「第一回翻訳コンクール」には700部の訳文が送達されたが、その中で、最年小の応募者は15歳の少年で、これは若者たちの文芸作品の翻訳への関心の深さを示すものである。 しかし、中国の応募者たちは訳文の「雅」、つまり表現の美しさだけに注意し、「信」(正確さ)という翻訳の原則を厳守していないものが目立った。訳文のスタイルが原文により近いものであることや語彙の正確さということが見落とされ、訳す際に見落としたところ、句読点や翻訳の間違いのあるところがいたるところで目についた。 上海翻訳家協会の黄源深副会長は「唯一の二等賞をシンガポールの姚登南氏に授与したことには、まったく異議はない。姚氏のレベルが他の応募者より高いことは歴然たるものであった。しかし、反省しなければならないのは、姚氏の受賞はそのすばらしい英語だけでなく、すらすらとした中国語の表現も重要な要素となっている。シンガポールの応募者が中国の応募者に勝った事実は中国における英語と中国語の教育に存在している弊害をさらけ出すことになった」と語った。 黄源深副会長は「中国大陸部の翻訳人材には高齢化傾向があり、『銀髪のプロジェクト』とも呼ばれている。「第一回翻訳コンクール」でシンガポールの応募者は中国の応募者たちに勝ったこの事実は大陸部の翻訳人材の断層を顕在化させることにもなった。著名な翻訳家である草嬰氏は「文芸作品の翻訳は感情を込めてすすめる仕事であるため、翻訳の芸術性を念頭に置かなければならない。翻訳者は職人でなく、翻訳はテクニカルな仕事ではない。しかし、現在の中国の翻訳界では、名人級の翻訳家を目にすることがない一方、テクニカルな翻訳は優位を占めている。経済的実益のため、一冊の本の翻訳を何人かに委託する出版社もあり、これでは翻訳の質が劣ることは疑いなく、さらに外国の文芸作品を国内に紹介する上でもマイナスの影響を及ぼすことになっている。今回の翻訳コンクールの結果を通じて、われわれはこの現状に注意しなければならない」と語っている。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-23 17:47

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表