引用第5楼TOYOTA于2006-02-27 13:13发表的“”:
8得了深奥啊期待着TWJP的出现
谢谢以上各位
这可是有关文法的问题了。我似乎没有学过日语文法的。
所以只提供给你参考。
「~ようにします、~ようにする。」
1, 表示向对方要求,愿望,希望或者轻微的命令。
例 電話をかけるのを忘れないように(しろ)(しなさい)(してください)
(请)你不要忘记打电话。
(もしも)帰りが遅くなるときは、連絡するように(しろ)(しなさい)(してください)
(如果)会晚回来,(请)跟(我)联络。
句中后面的(しろ)(しなさい)(してください)都可以省略,但是如果想正确的表达含意的话不要省略。
道中ご無事でありますように。
祝你一路平安。
此句应该属于例外吧?这已经变成固定的说法,后面一定不加(しろ)(しなさい)(してください)。
2, 表示目的。
例 風邪を引かないように、セーターを着ます。
为了不感冒,穿毛衣。
明日、遅刻をしないように、早く寝ます。
为了明天不迟到,早睡。
彼が理解できるように、説明します。
为了他能理解,我说明。
「~~ようになります、~~ようになる」
表示预测变化,变化的结果。
例 大阪に住めば、関西弁を話せるようになります。
(假如)住大阪,能会讲关西方言。
あの木を切れば、海が見えるようになります。
(假如)砍了那棵树,看得到海。
来年には、地下鉄が通るようになります。
到了明年,通地铁。
やっと日本語が話せるようになりました。
终于会讲日语了。 |